東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京アクアガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. 東京アクアガーデン
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-27 20:35:14
 削除依頼 投稿する

規約に則り、販売終了したので、立てて見ました。
結構、入居済みの方で「新築マンション掲示板」を見られている方がいらっしゃるようですので、情報交換の場として、ココを活用できればと思います。
管理組合も動き始めたことですし。

[スレ作成日時]2007-05-14 19:36:00

現在の物件
東京アクアガーデン
東京アクアガーデン
 
所在地:東京都足立区西保木間4丁目2-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線谷塚駅から徒歩13分
総戸数: 204戸

東京アクアガーデン

51: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 16:21:00]
№50さん
 最新情報、ありがとうございます。
 回覧の方が、全住戸が見るのである程度の抑制にはなりますね。(と、思いたい)

№49さん
 №41さんが仰られている通り、言えないお小言ですから。
 本当に困っていたら、行動しますよ。
52: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 09:42:00]
№43さん
ベランダの布団干しが「ルール違反」と言われているのは景観だけが問題なのでしょうか?
干していた布団がもし下に落ちてしまったら非常に危険ではないかと私は思うのですが。
敷布団て意外と重くないですか?2階からならまだしも14階から落ちた場合はかなりの
速度で落ちていくと思います。
このマンションの1階には確か専用庭がありますよね?
もし1階に人がいて、自分の家の布団が落ちたことが原因で大怪我をさせてしまったらと思うと
干したくても干せません。
№48さんの言うように集合住宅では相手への気遣いが大切ですよね。
ちなみに我が家では布団乾燥機を使用しています。ちょっと面倒臭いですが、ダニ退治も出来るし
意外に布団もフカフカになりますよ。
53: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 22:01:00]
№52さんに同感です。
下に人がいたら大事故になりますね。
そう考えるとCSアンテナの設置が禁止されているのも落ちたら危険だからかも知れませんね。
強風でビスが緩む可能性もあるし、取り付けが甘くてビスが外れる可能性もあるし、経年劣化が
原因で落ちる可能性もありますしね。
事故が起こってからでは遅いのでベランダの布団干しも禁止にした方が良いと思います。
54: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 23:00:00]
どこぞのマンションでは布団干をしていると管理人さんに即注意されるとか
聞いたことがあります(笑)

先日、マンションの横の木にバスタオル(シーツだったかも。。)がひっかかっていました。
風で飛んだのでしょうが、洗濯バサミなり何なりで止めたつもりでもそうやって飛んでしまうのです。
それが重量のある布団だったら怖いですよね。

正直申しますと、布団干しが禁止になると困ります。
何時間もかけて布団乾燥機で乾燥させるのは面倒ですから。

でも、もし自分が1階の住人だったら・・・と考えるとそうもいかないんですよね。
共同住宅なだけに、思いやりが必要だと思います。
55: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 10:38:00]
うちも正直言って布団干しが禁止になると困ります。布団枚数が多いもので。
バルコニーの内側にも干していますが場所が足りません。とめる箇所を一箇所ではなく何箇所かにして、絶対に落ちないように固定するのと、風が強い日には干さなければいいと思います。
初めから禁止のマンションは購入前にわかりますよね?今になって禁止にされると・・・。
56: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 13:36:00]
№55さんに賛成です。
 正直うちも困ります。
 どなたかが規則で布団干しはNGと書いてあったとおっしゃってましたが、
 大丈夫だったと思います。
 なので、風が強い日には干さないとか、干し方に注意すれば問題ないと思うのですが。
 私も購入前に確認しましたし、今更禁止にされても・・・。
57: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 22:00:00]
壁の下の少し出ている部分の掃除はどうしたらきれいにできますか?
タオルで拭いたり、掃除機で吸ったりしても、なかなかきれいになりません。あまり擦りすぎると壁紙のほうが汚れてしまいます。何かいい方法はないでしょうか?
どなたか良い方法がありましたら教えてください。
58: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 01:05:00]
№57さん
 ウチは、掃除機の口をブラシにして掃除してます。口細ではキレイになりませんね。
 歯ブラシでもいいのですが、かなり疲れます。
59: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 15:10:00]
濡れぞうきんなどで拭くと、染みこんで余計汚くなりますよね…
ウチも困ってます…
60: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 18:14:00]
№57さん、59さん
 ブラシではダメでした?
 綿埃なので、濡れぞうきんはひどくなりますね。
61: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 12:40:00]
№58さん、№60さん
ありがとうございます。教えてくださった方法で掃除してみたいと思います。
62: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 23:28:00]
この間、正面から来たマンションの住民さんに挨拶をしたら、無視されてしまいました。200世帯以上あるのでいろんな方がいらっしゃると思いますが、ちょっとショックでした。
63: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 10:55:00]
結構いますよね…挨拶しても完全に無視するひと。本人はいいかもしれないけれど、こっちが不愉快な思いします。
64: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 20:48:00]
小さなお子さんの方が、結構挨拶しているような。
親御さんを見習っているのでしょうが。微笑ましいですね。
65: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 11:32:00]
例の駐車場トラブルと自転車パンク被害の件、回覧板を回すと言ってたのに一向に来ませんね。何やってるんですかね、管理組合は。自分が被害に遭わない限り、やはり人事なんですかね。ダメだ、こりゃ。
66: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 12:45:00]
確かに残念ですね。
次回の総会で荒れなければいいのですが・・・。
67: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 20:17:00]
年配の方に挨拶しても無視されることが多いです。
若年層の方の方が気持ちよく挨拶してくれるような気が。。

駐車場の件も、駐輪場の件も、掲示すらないですからねぇ。。
気持ち良く暮らしたいものです。
68: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 21:48:00]
回覧板、まだ回ってきませんね。
でも理事の方が自分の仕事の合間を縫って作っているようですから時間がかかるのは仕方ないような気もします。
管理会社の方は作ってくれないんでしょうかね?
69: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 23:00:00]
№68さん
管理会社はそこまでタッチしてくれないようですよ。
(会社から言われているそうです)
あくまでも「建物の管理人」と言う事らしいです。
70: 入居済み住民さん 
[2007-06-16 17:33:00]
私は以前もコスモスのマンションに住んでおり、理事も何度か経験しました。
理事会で広報を担当していた時は管理会社の方とのやり取りも多く、結構フットワーク良く動いてくれましたよ。
理事会の議事録も作成してくれて、全住戸分(240戸分)コピーして配布までしてくれました。
まだ保育園に通う小さなお子様がいるため、よく自宅に帰ってから仕事をしているようでした。(女性の方だったので家内と結構気が合っていたようです。)
会社というより、担当者次第ではないのでしょうか?
会社のHPに掲載されている仕事内容には結構立派なことが書いてありますよ。
71: 入居済み住民さん 
[2007-06-17 14:47:00]
管理会社は、一般的に№69さんの言われているものですね。
№70さんのは、稀なケースですね。
とは言っても、相談すれば、他MSでの対応方法とか教えてくれますので、やはり委託している側が能動的にしないと、管理会社は動いてくれません。
6月24日に理事会と掲示板にあったので、何か動きがある・・・かなぁ。
72: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 15:37:00]
みなさんにお伺いします。
上下左右のお部屋の洗濯機の音って気になりますか?
私の部屋は全然聞こえないのですが、
早い時間から洗濯機を回したい時など、音が響いてしまうのでは・・・
と躊躇しています。
「夜お隣の音がうるさいとの苦情あり」的な掲示もしてありますし、
気になる所なのですが・・・
73: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 20:04:00]
№72さん
  うちの周り上下左右は、気になったことはありません。
 いつ使われているかも判らないほどです。
 掃除機のロールの音は、上階から聞こえます。
 間取りや洗濯機のメーカーにより、何とも言えないと思います。
 また、人それぞれ感じ方が異なるので。
  近隣の方といざこざを避ける意味でも、常識の範囲で使われた
 方が無難かと思います。
 因みに№72さんの早い時間て、何時なんでしょう?
74: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 21:59:00]
№73さん
 お返事ありがとうございます。
 洗濯機の音は分からないんですね。
 一安心です。(メーカー等にもよりけりですが・・・)
 
 時間に関しては、7時ちょっと前とかですね。
 仕事の関係で日中に洗濯が出来ない状況で、遅いと21時以降とか になってしまいます。
 小さいお子さんが多いようなので、迷惑だったら・・・と考えてしまうのです。
75: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 01:31:00]
私が№74さんなら、夜の9時を選びますね。
朝は静かなので、同じ騒音でも気にされる方はいるかと思います。
毎日を避けたり、量を少なめにして揺れを抑えるなどされていた方がいいかもしれないですね。

管理室で、空気入れ貸してくれるそうですが、駐輪場の一件の回避策でしょうか?
駐輪場の入り口にでも、鎖で結んでおいてあった方が利用しやすいと思うのですが。まぁ、毎日日中は管理人さんがいらっしゃるから一緒ですけど。
76: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 11:09:00]
№75さん
 74です。
 ご意見ありがとうございます。
 夜洗濯するようにしますね。
 一人で悶々と考えていたので助かりました!!

 最近回覧板が回り始めたようですね。(まだ見てませんが)
 どんな内容なのか楽しみです。
77: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 11:31:00]
空気入れの貸し出しが自転車のパンクの回避策になるのでしょうか?
ただ、空気入れは持っているけど駐輪場には置けないし、でも部屋まで取りに行くのは面倒だし、管理室にあったら便利だな、というだけではないでしょうか?上階に住んでる私はそう思いました。
※理事の皆様へ
回覧板拝見しました。
回覧が遅いなどとの中傷的な書き込みもありますが、あれだけの書類を作るのには相当の時間が必要ですね。ご自身の仕事もあるでしょうし、色々調べものをしたり、全住民が目にするものですから作成する方もかなり神経を使われていると思います。
私にも近い将来理事が回ってきます。果たしてこのような仕事ができるか心配です。この書き込みで中傷や批判を受けることが目に見えていますので、自分が理事の間はこの書き込みを見ないようにします(笑)
78: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 12:38:00]
回覧まわりはじめたのですね。
どんな内容か楽しみです。
79: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 10:42:00]
低層階に住んでいる者です。
夜、隣の公団付近に止まっている車のエンジン音が気になります。
(しょっちゅう止まっています)

気にしないようにはしていたのですが、遅い時間に長時間なので
イライラしてしまいます。
他にも気になっている方いらっしゃいますか?
80: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 15:25:00]
№79さん
  ウチからは見えないので。
 日中なら営業マンのサボリ?かと思いますが、遅い時間ですか。
 もし不快なら、交番に相談されるのもひとつの手ですよ。
 ナンバーを控えて、毎日同じ車なら音もさることながら、挙動が変ですよね。
 おおよその時間とか伝えると、見回りとかきてくれますよ。
 有無を言わず、110番しても来てくれるかと。
  お恥ずかしい話しですが、昔、夜中に缶ビール片手に数人で花見をしていたら、声がうるさかったのでしょう、近所から通報が入ったと言って、おまわりさんにお叱りを受けたことがあります。(反省)
81: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 22:01:00]
№80さん
№79です。
ありがとうございます。
いつも大体同じ場所に同じ車が止まっています。
たまにパトカーで見回っているのを見かけますが、そんな日に限って
止めてなかったり。
続くようであれば通報してみようかと思います。
ありがとうございました。
82: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 22:30:00]
そうえいば先週の朝、団地内に違法駐車して朝から何度もパトカーが呼び出しをしていました。モラルのない人が住んでいるみたいで困りますね。
83: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 10:00:00]
回覧板回ってきました。
 いろいろ活動されている様ですが、伝達のタイミングが悪いので非難されるのでしょうね。
駐車場の一件を回覧版でって、遅すぎ。しかも、1度も掲示すらしていないし。
折角、いい仕事をしていても、タイミングを外せば、ダメな仕事になってしまう典型的なパターンな様な。
 駐輪場のシール徹底(不正利用対策)など、住民にとって利になる提案もされており、頑張って実行(イニシアチブ)して頂ければ。
86: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 16:16:00]
掲示板にも自転車シールの件、掲示されてましたね。
いいことだと思うので、まだの方は貼るようにしましょう。
特に、一般枠とは異なる場所に置かれてる方は貼るべきでしょう。
違反駐輪してるのでしょうか?
87: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 18:50:00]
契約区画以外の駐輪は違反になります。
「駐輪禁止」と掲示されていても普通に止めている方を見かけると
ガッカリします。
88: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 14:41:00]
あれって、横着な人が置いているのか、それとも使用料を払わず利用しているのかが判らないですよね。
共用部に関しては、不平等がないように意識して欲しいモノですね。
1台でも1枠分支払われてる人もいるし、1枠は払っているんだろうけど、枠に納まらない台数で利用しているひとと。
№87さんではないですけど、ガッカリですね。
89: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 08:18:00]
全体的に駐輪場の数が足りないんでしょうが、もうちょっと平等に考えて欲しいですね。
じゃなくてもフェンス側に普通に原付とか置いてる方もいらっしゃいますし。
駐輪場のシールを追加で配っているようですが、
1区画しか契約してなくてもシールさえ貼ってしまえば何台駐輪してもOKなのでしょうか?
シール貼るのは良い事だとは思うのですが・・・
90: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 21:50:00]
1枠3台相当なので、少ないことは無いかと思いますが。
1台しか利用が無くとも、1枠300円を払う人もいると思うので、何を持って平等と考えるかでしょうね。妥当なのは、1台課金かもしれませんが、あの平米を運営する費用が捻出できなくなり、管理費に影響が出る気もしますが。
 シールを貼る事により、所有者(部屋番号)と区画が明になりますので、不法な駐輪は出来ないことになり、効果はかなりあると思います。
所有者が判れば、如何様にも対処できるでしょうし。
91: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 17:10:00]
7/6付けで、エレベータに騒音の貼紙がされてますね。
未だに他人事と捉えている方がいるのでしょうね。
ウチの上階もその気はありそうで・・・。深夜に結構音が聞こえます。迷惑ではないけど、「25時に出す音?」というのが。
 逆にウチは、上階がそうなので、下階の方へそうならない様、気に掛けてます。
 各戸で、気遣う気持ちを持てればいい住環境になるのでしょうが。
92: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 22:21:00]
もう7月なのに、今週から梅雨真っ只中になり始めてますね。
そこで、皆さんに質問ですが、押入れなど、湿気対策とかされてますか?
まだ、結露など出てないのですが、一軒家と異なり、機密性が高いと思うのですが。
 引越し前の隙間風が入る部屋とは違うので、気になってます。
お風呂も窓が無い間取りのため、前と勝手が違い、カビとか気になります。
風呂上りに、洗濯して乾燥機を掛ければいいのでしょうが、夜に洗濯機を回すのも、ご近所迷惑になり兼ねませんし・・・。
93: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 19:35:00]
№92さん
 我が家の湿気対策は押入れ・クローゼット等に湿気取り入れている程度です。
 梅雨時期の為、すぐに水がタプタプになってしまいますが。。
 
 お風呂は24時間換気の【弱】にしています。
 日頃のお手入れとしては、お風呂上りに水シャワーで壁等流して、その後「涼風」ON!
 コレだけでカビはかなり防げます、と業者さんに言われました。
 言われた通りにしていますが、カビは生えてませんよ。
94: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 21:17:00]
№93さん
 №92です。アドバイスありがとうございます。
 押入れ、クローゼットには湿気取り入れておいた方がいい見たいですね。
 効き目あるかのか半信半疑だったので。

 関係ないのですが、未だに布団を思いっきり叩いている方ますね。
 貼紙や回覧を見ても「自分のことかも」って思わないのでしょうか?
 布団干しが禁止されと困るので、結構気を使っているのに、ああいう人がいると、禁止されてしまいそうですね。
95: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 16:15:00]
№94さん
 №93です。
 トランクルームにも湿気取り入れた方がいいですよ。
 意外と湿気多いです。


布団叩きの件ですが、私も思ってました。
多分ご自分のことだと思ってないんでしょうね。

叩くとダニが更に布団の奥に入ってしまうから叩かない方がいいとテレビでやってました。
教えてあげたい。。
96: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 13:54:00]
№93(95)さん
  追加情報、ありがとうございます。m(__)m
 確かに、コンクリの打ちっ放しですもんね。気がつきませんでした。

 布団叩き、ダニもですが、綿とかも硬化してしまって、日干しした意味が無くなってもしまうのに。№93さん同様、教えて上げたい衝動が(笑)
 叩くというより、払うのが正しいみたいですね。

  そういえば、理事会の議事録が回ってました。
 総会は8月らしいですね。
 販売機、駐輪場、携帯基地局のアンテナなど、話題も豊富のような。
 暑い時期に、熱い内容になりそうで、ちょっと引き気味。
 でも、出ないで決められてしまうのも・・・。
97: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 14:01:00]
先週末(21、22)とか、7月の始めごろもですが、この辺りのお祭りでは、花火を鳴らすのですね。下町風情にちょっとビックリ&新鮮味がありました。
 関係ないですが、草加は人探しのアナウンスも流れるし。
今まで住んでいたところには無かった環境です。
98: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 22:38:00]
というか、結構拡声器を使っての一斉放送が多いですよね。正直うるさいです。先日花畑団地の方に自転車で行ってみたのですが、あちらは打って変わって静かな環境。
アクアガーデンは旧道が真下なので、チャンバーつけた五月蝿いバイクなんかが多いです。
99: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 14:20:00]
中層階ですが、26日の足立区花火大会が見えました。スケールは小さかったですが、いいものですね。
100: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 15:24:00]
見えましたね〜
ウチからですと少し建物に被ってましたが和みました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京アクアガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる