東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエアリハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエアリハート東京
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-09 17:56:22
 削除依頼 投稿する

『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!

[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエアリハート東京

331: 住民さんC 
[2010-06-14 00:25:48]
本当にモラルが低い居住者が多いですね。先日、植栽に放尿している人を目撃しました。かなり泥酔していて卑猥なことを大声で叫んでいました。立ち小便禁止の看板を設置して下さい。最近はすぐに逆切れする人が多いので怖くて注意できません。注意したら「ぶっ殺すぞ!関係ねえだろ」と開き直られました。怖くてこちらが逃げる始末です。度を超える場合には理事会、管理会社ではなく。110番通報すべきではないでしょうか。注意して暴行でもされれば最悪です。理事会、総会ではなく110番通報しかありません。警察も敷地内の出来事には及び腰ですが、管理者による注意看板があれば取締の対象にすると聞いたことがあります。
332: マンション住民さん 
[2010-06-14 10:19:07]
大便だの小便だのスラム街みたいな投稿がありますが、ホントにマンションの住民ですか?   釣り記事のような気がします  一部非常識な人が居るのは確かですが、それほどまでにひどい人はマンションには居ないように感じます。
333: マンション住民さん 
[2010-06-14 17:23:20]
子猫ってどうなったの?
337: 住民 
[2010-06-15 15:12:45]
総会の後にペットの会総会があるようですね。
最近窓をあけていると、タバコのにおいが酷いです。
禁煙マンションではないので仕方ないんですがね。

338: マンション住民さん 
[2010-06-15 20:16:15]
ペットの会 不思議な会ですね  存在感?
339: マンション住民さん 
[2010-06-16 07:17:37]
煙草の煙、臭い、吸い殻のことで掲示が出てますね
煙草を吸うなら部屋の中で、キッチンの換気扇の下ですいましょう!
部屋で吸うのが嫌なら、禁煙しましょう!
340: マンション住民さん 
[2010-06-16 15:16:42]
14時ごろ、通路側公園を通ったら、大型犬(黒い色)が滑り台となり車庫側で糞をしていました。
ノーリードで飼い主(料理人の白い服装)は、ベンチの横で眺めていましたが、いっこうに糞の処理
をしようとはしません。

手にはビニール袋など持っていません、このまま帰られたら大きな糞をだれかが踏みつけます。
しかたなく、糞の処理をしてください、それから放し飼いはやめてくださいと言いましたら、
わかりましたとの回答です、あなたはだれですか聞いてきたので、マンション住民ですと答えました。

ロータリーの方に帰ってきたら、管理人さんが来ましたので事情説明してたところ犬の飼い主が自
宅から糞を処理に戻ってきて、こちらを指差し名前はなんて言うんだとしきりに言っていました。

大型犬のノーリードは荒川河川のだれもいない所でやってほしい、おとなしい犬だから大丈夫と
いう問題ではないし、犬には責任無く飼い主は飼い方マナーをしっかり守ってほしい。

犬の糞を踏みつけたら、どんな気持ちか空気をよんでほしい、この公園は近所の子供や母親が付き
添って遊ばせているところなので、犬を散歩する時は袋を持って後始末をするのは飼い主の責任で
お願いします。
341: 入居済みさん 
[2010-06-16 21:32:39]
>大型犬のノーリードは荒川河川のだれもいない所でやってほしい

ノーリードは荒川河川敷でも禁止
マンション近辺だけではありません。
342: 匿名 
[2010-06-16 22:02:40]
ここに書かれている事が事実としたら、???な住人が増えたとしか思えません。
最近の掲示物を見ても、個人的にこんな事まで言わないといけないの?というレベル。
まあ、我が家は日中いませんし、休日もすべき事は各自多いので家にべったりと
張りついていないので、うるさくは言いませんがどうなんでしょうか。確実にモラルの低下
は起きていると感じます。理事会やレーベン担当者に言ってもいまいちの反応。
としたら申し訳ないが家はうちの道を行かせていただきます。ご近所の方にはそれなりの配慮は
させていただきますが、基本的には関わりは持ちませんよというスタンスで行きます。
価値観が違う方とは迎合いたしません。ルールを守れない人、他人に配慮できない人はそれまでの
人と判断させていただくしかないかな。
お会いすると挨拶して下さる方も多いです。そのような方々の反対の方もそれなりにいます。
でも人の行動や行いはそうは変えられませんから。きちんとした人はそれなりの人たち同士
良い環境を作っていきましょう。

343: マンション住民さん 
[2010-06-16 22:29:38]
>>340さん  倉庫そばのラーメン屋に放し飼いの黒のレトリバーが居ますが(檻に入れてあることもありますが)その人ですか?  あの店はBMWが車道にはみ出て車が収まる車庫スペースがありません。 車庫法違反だといつも気になります。
344: 住民 
[2010-06-17 13:06:25]
周りの戸建ての方もうちの敷地に散歩にきてますが、何ももっていないので、大丈夫なのかな?と見る度に思います。本当にいろいろな人がいます。
345: マンション住民さん 
[2010-06-17 23:38:03]
>>340さん

この掲示板の228で言われているラーメン屋の中●村さんですよ
某宗教団体(政党)に入られているようですので、むしろそちら経由でちくりといったほうがいいのでは?
前回はこの掲示板で話題になってからしばらく犬がいなくなっていましたよ。
選挙が近いから、対応してくれると思います。
347: マンション住民さん 
[2010-06-18 00:30:13]
モラルについてはどんどん注意喚起の掲示物をしたほうがいいと思います。
掲示があれば、我々、住民も直接、勇気をもって注意することもできます。
掲示は問題提起にもなります。こんな問題がおきてるんだと共通認識を持つこともできます。

モラルはそう簡単に何とかなる問題ではないですが、根気よく注意するしかないと思いますよ。
理事会、管理会社だけに頼るべきではないです。住民レベルでもできることは多いはず。

子供が騒いでいたら注意する。(親もです)
ゴミが落ちていれば拾う。
不審者がいれば110番する。
自分から住民に挨拶する。
だれでも今日からでもできることです。
見返りを求めずに行動する。挨拶して無視されてもいいじゃないですか。挨拶は防犯になるんですから。

他人のせいにしたり、理事会のせいにしたり、管理会社のせいにしたり
それでは問題解決にはなりません。もっと当事者意識をもちましょう。
348: 住民さんC 
[2010-06-18 19:56:14]
ネクストブルームに18万円もかけてサッカー禁止の看板作るなら、犬の放し飼い、糞の放置禁止も書き入れてはどうでしょう。 ついでに喫煙禁止も。  全部無駄なことのような気がしますが。
349: マンション住民さん 
[2010-06-19 01:15:43]
ネクストブルームの看板の文字は理事会一任とありますから
次期理事会で検討してもらって
「犬の糞禁止」
「放し飼い禁止」
も書き入れてはどうでしょうか。
正直、モラルが低い人が多いのは地域性もありやむを得ないのかなと思います。
でも都営住宅よりマシですよね。
自分は都営住宅で育ったので、都営住宅の劣悪な環境に比べれば、うちのマンションは天国だと思いますよ。
都営住宅など歩いていると上からゴミが降ってきたり
駐車場で大便するのは珍しいことではありません。
それでも誰も注意もしないし。野放しでした。
その点、うちのマンションは管理会社がしっかり対応してるから安心です。
この前も生活騒音で相談電話したら、すぐに注意文を掲示すると約束してくれて
その日の夜帰宅したら、すでに注意文が掲示されてました。
対応が早くて安心できます。


350: マンション住民さん 
[2010-06-19 02:10:27]
昨日の夜、犬の散歩に行ったらネクストブルームの滑り台で若いカップルが
エッチしてました

・・・地域に公園を解放しちゃったらほんとにもうなんでもアリですね

ノーリードで散歩している犬もけっこういて、うちはリードにつないで
いるのにうちの犬の方に寄ってきて吠えられて歯茎をむき出してきたので
うちの犬を抱きかかえたら
「普段はこんなじゃないのにどうしたのかしらね」
と中年(初老?)のおばさまがいいます
「ノーリードで散歩したら危ないでしょう」
と返したら
「首が絞められたらかわいそう」
といわれました
すごく腹立たしかったです

351: マンション住民さん 
[2010-06-19 22:36:25]
ネクストブルームで犬をノーリードで放すのはおかしいですね。
でも総会後に
ペット総会やるみたいだし
モラルについてはみんなで当事者意識をもって取り組んでいくしかないですね。

ネクストブルームでエッチとは犬みたいな住民が多いですね。
注意喚起掲示すべきでしょう。
「共用部分でのSEX禁止」明日の総会で提案してみます。
352: マンション住民さん 
[2010-06-20 03:35:10]
失敗しないマンション管理

http://www.e-mansion-kanri.com/union/real.html

駐車場収入についての問題
マンション管理に関わる問題の1つとして挙げられるのが、駐車場収入の大部分を管理費会計に組み入
れているマンションが多いということです。例えば、機械式の駐車場などには電気代や保守点検費用が
かかります。そうした費用を駐車場収入から管理費会計として差し引き、残った分は「修繕費積立金」に
組み入れるのが原則なのです。
機械式ではない一般的な駐車場であれば、駐車場収入は全額「修繕費積立金」に組み入れることもでき
るはずです。しかし、この原則を守らず、駐車場収入の大部分を管理会計に組み入れているケースが
多く見受けられます。

問題点
駐車場収入の大部分を管理費会計に組み込むと、修繕費積立金が減少するため、設備を入れ替え
たり修理をしたりする際に費用が不足してしまいます。また、駐車場の利用が少なくなると予算どお
りの収入を得られなくなるため、修繕費積立金を切り崩すことになってしまいます。

※駐車場も将来修繕が必要ですが修繕費積立金から使うと、当然その分減ってしまいます。
 管理費会計収支決算報告書の残額から、この駐車場収入を引くとほとんど残りません。
 バイク、自転車を含めると赤字になります。(本来ならこの代金で増設や補修をするべき)

お金が有ると思って、大盤振る舞いはいいけれど、将来を見すえて現実を把握しませんか。
修繕積立金についても5年ごとの確認見直しはどこでもやっています、人件費の高騰、資材の高騰は十分
ありえる話です。
車庫から道路に出るまで、あれだけの駐車禁止の赤いコーン(三角のプラスチック)を並べても違法駐車が
毎日続きます、週末は倉庫の隣も違法駐車で車を洗えません。りっぱな看板作れば効果ありますか?
しかもコンクリートの土台を作れば撤去もできなくなります、4年かかって手のかかる事はできていなく
これから看板の文字変更、用紙の張替えなどマメに管理してくれるのでしょうか。

AEDの導入についても、とっても良いことなんですが、マンションの維持とはまったく別問題です、これ
が無ければ、マンションが維持できないものではない、心肺停止は脳に酸素を供給する為、人工呼吸が先で
他に取りに行く人が必要です。取りに行く5分間(袋から出してセットしてたらさらにかかる)脳に酸素を
供給しなければ脳細胞が維持できない。たよれるご近所作りも重要ではないのか?
隣近所の助けはとても大事ですが4年たっても名前すらわからない、普通管理組合等でイベントを計画し
住みよいマンション環境を作ろうと企画します。マンション管理適正化法の第4条を再確認するべきです。
管理組合の役員として「私は順番で役員になっただけ」「私の任期のときは、何もしたくない」「早く任期
を終えて、次の人と交代したい」といった無関心な考え方は、この法律によって定められた区分所有者とし
ての役割義務を軽視した対応とも言われかねません。

長文たいへん失礼しました、第3回通常総会前なので、もう一度自分のマンションについて再確認しませんか。




353: マンション住民さん 
[2010-06-20 16:46:34]
総会へ行ってきました。役員の方々はご苦労様でした。 でも総会は不愉快でした。  委任状が150くらいあり出席者44名で会は成立しましたが、議決案件は出席者が反対でも議長への白紙委任状を盾に賛成決議になるという不愉快。   遠くの会場まで出向き意見を述べて賛否を表明しても議長への白紙委任票数をもって、すべて議長採決で決まる不思議。  レーベン担当者は管理規約をもとに正当性を言うばかり。   ネクストブルームへの看板設置には反対者が多かったにもかかわらず議長採決で賛成・・・・・異議を申し立てる人が沢山いましたが、ムヤムヤ処理、こんなんじゃ総会に出かけるだけ無駄足。  
354: 住民さんA 
[2010-06-20 21:40:32]
ネクストブルームの看板可決してよかったです。自分は委任状で失礼させて頂きましたが結果の掲示を見て知りました。犬の糞やノーリードの犬への注意文章も入れてほしいです。モラルの問題は入居以来、毎日イライラするばかりです。353は自分が反対だから委任状にケチをつけてるのでは?委任だって立派な出席だし意思表示です。それとも仕事休んでまで総会会場に行かないとダメなんですか?に事前に議案資料貰っているんだし、問題はないです。自分の意見が通らないからって他人の委任状にまでケチつけないで下さい!
権利侵害ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる