東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板
 

広告を掲載

ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51
 

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板

909: 匿名 
[2010-07-18 21:47:43]
ビリーのメキスープはマジ旨い!キッドステーキ+メキスープは最強コンボ
910: 見物人 
[2010-07-21 01:02:27]
先週 リライズガーデンのモデルルームに行ってきて担当者と話しをして来ました。

値下げは、住民に内緒で家具やらいろいろな手段でやっていました。
ただし 一度 値下げしているので 大幅な値下げは大変そうですね。
とにかく 予想以上に売れていないので モデルルームを延長しておいているので
経費がかなり 加算していると リライズの方に内緒で聞きました。

匿名さん  
確認してきましたが 現状マンションは、6割完売で間違いないそうです。
聞いてきましたよ。マンションの完売状況ももらえます。
正しい情報を伝えてるのを非難しては いけませんよ。

営業マンさんは、他のマンションでも書き込みをされていましたが
葛飾のマンションを購入して 賃貸マンションの経営をしているそうです。
どこかの営業マンではないそうです。
911: 入居済み 
[2010-07-21 06:42:51]
910さん、あなたは
一体何者?まさか正義の味方じゃあるまいし。ここは入居者の掲示板だろ。
モデルルームなんて経費かかるの当たり前。愚問だね。私は人気部屋で快適に暮らしているんだからくだらん書き込みするな。
912: 入居済み 
[2010-07-21 06:46:47]
910の方、最後の文章のくだりが意味不明。
913: 入居済み 
[2010-07-21 12:40:44]
近くで美味しい焼肉屋、ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい、
915: 匿名さん 
[2010-07-21 19:08:01]
梅島に有る、安安にたまに行っています。
絶対的な尺度で旨い部類に入っているのかは疑問ですが、金額比であれば旨いお店になるのではないでしょうか。
また、線路を挟んで反対側にも似たようなローコスト焼き肉屋があります。
ここは店員の接客が非常に良かったですね。
安い焼き肉屋という事では結構恵まれているかもしれません。
916: 匿名さん 
[2010-07-21 22:18:07]
近いかと言われれば決して近くはないが、足立区でうまい焼肉と言ったら
鹿浜のスタミナ苑か、興野の長興屋じゃないの?
917: 契約済みさん 
[2010-07-21 23:05:53]
契約がそろそろなので、それが終わったら内覧会になるようです。

みなさん、内覧会の時に結構指摘点など多かったですか?
WEBで勉強はしているのですが、
実際の現場がどのようなものなのか想像ができなく、
皆様のご経験をお伺いできればと思います。

リライズライフがとても楽しみです~。
918: 匿名さん 入居済み 
[2010-07-22 00:28:38]
おいおい いろいろな意見がありますが 
安安はないだろ 1枚200円のカルビが上手いはずがないだろ!
私も入居していますが はっきり言って 早く完売して欲しいです。
これだけ 売れないマンションと言われるのは嫌です。
電車でも あのマンション 売れないマンションで梅島で有名でしょ・・・と
横の主婦が話しているのを聞いて なおさら落ち込みました。
始めから 値段が高い割りに部屋のグレードがかなり低いと思ったんです。
マンション自体は良いと思いましたが。
安安って・・・鹿浜のスタミナ苑とはとても比べれませんよ。
合計金額をたしても鹿浜のスタミナ苑のカルビ代の方が高いです。

早く完売して うらしてくれ・・・。
919: 匿名さん 
[2010-07-22 01:21:10]
>>917
建築士をインターネットで見つけて、同行してもらいました。
報酬は事前の資料作成+当日立会含めて三万くらいだったかな。

リライズの内覧会に立会履歴のある建築士なら
話は早いと思います。

建築士曰く、中身は丁寧に出来てるマンションのようで、
余り指摘事項はありませんでした。(五か所位)
それでも、自分たちではまず見つける事が無かったであろう
キズ、床鳴りなどが発覚したので、頼んだ価値はあったかな、と。

さらに、すべての電源コンセントの通電確認とか、
なかなか素人では思い浮かばないチェックもやってくれました。

勉強するのは勿論素晴らしい事ですが、
当日自分たちだけで対応しようとすると、
清水建設の担当者の軽快なトークに
はいはいとうなずくのが精一杯になる事でしょう。

個人的には建築士の同行をお勧めします。
920: 入居済みさん 
[2010-07-22 01:23:53]
>918

「うらしてくれ」って「売らしてくれ」ってことですか?
よく意味が分からないのですが、まさかリライズを投資目的で買ったということですか?
もしそうだったら恐ろしいことですよ。
そうでないなら、入居してせいぜい半年のマンションを売る意味がどうもよく分かりません。
「大失敗な買い物をした残念な人」か「単なる嫌がらせ部外者」のどちらか、
という理解でよろしいでしょうか?
921: 入居済み 
[2010-07-22 06:41:51]
918のような支離滅裂な方は放っておきましょう。大体電車でたまたま乗り合わせた主婦でタイミング良くそんなこと言うわけないでしょう。
922: 入居済み 
[2010-07-22 06:46:44]
915,916さん、有り難うございます。安安は安いですね。生
ビールが安い。横浜の青葉台にもありますね。スタミナ苑は有名だけど炭火ならもっとよいのにね。ガスコンロじゃ
923: 入居済み 
[2010-07-22 06:47:57]
915,916さん、有り難うございます。安安は安いですね。生
ビールが安い。横浜の青葉台にもありますね。スタミナ苑は有名だけど炭火ならもっとよいのにね。ガスコンロじゃ
924: 入居済み 
[2010-07-22 06:51:11]
918,値段が高い割にグレードが低いなら買うわけないだろ。入居者のはずがない。免震でオール電化、そこそこグレードはいいぞ。
925: 匿名 
[2010-07-22 09:36:40]
>>918は例のベリスタ梅島の営業ですね
リライズの仕様が悪い事にしたいらしいが、免震構造、オール電化とか諸々、近隣のマンションにはない仕様を備えてて、グレードが低くてどうのこうのって物件ではないと思うけど。

>>918は入居者の体で書き込みしてるけど、住むためにマンション買った人がこんな事書かんでしょ?
これがベリスタ梅島の営業じゃなかったら、>>918には同情します。
926: 入居済みさん 
[2010-07-22 10:20:37]
ここまできてベリスタ梅島の営業さんを持ち出すのはやめましょうよ。
せっかく良いマンションに住んでいるのに、ここの書き込み内容が
結構エグイよね…って閲覧している友達に言われました。

リライズは仕様も良いし、立地も良いのにたまーに嫌なことを書き込む人の
せいでグレードを下げていると思います。これからここを買おうと思っている
人も住民版をみてちょっと…って思う人もいるはず。荒さがしばっかりはいい加減
やめましょう。
927: 入居済み 
[2010-07-22 12:11:38]
926さんに大賛成!このとこと暑いけどエントランスに入るとほっとするのは私だけ?中庭の水辺もオアシス。駐車場のリモコンゲートもリッチな気分になりますね。
928: 4月入居 
[2010-07-23 00:54:22]
口の悪い住民さんも いますが まとめていられる方は素晴らしいですね。
梅島のマンション ベリスタといい リライズといい 素晴らしいマンションですよ。
藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。
そしてリライズも良いです。
梅島を良い街にしましょう。  
匿名さん あまり 評判を悪くしないように良い書き込みをしましょうね。
929: 南西スカイレジデンス 
[2010-07-23 14:13:44]
ま、住めば都というではありませんか。
とても住み心地はいいですよ。

しかし、足立なんだから周辺環境にたいした期待をしてはいけません。

近藤さんはがんばって治安を良くしてますが、低所得者やホームレスが駅周辺に集まっているんですから。

930: 匿名 
[2010-07-23 16:47:41]
>>929
低所得者風な人とか都営アパートの独居老人らしきのは結構見かけますが
ホームレスいる?余り見かけないけど。
そんなに裕福な土地柄ではないんだからホームレスにもメリットがない。
あずかれるおこぼれの無いところに都会のホームレスは寄り付かんでしょ。


今朝震度3くらいの地震があったそうで、会社で話題になっていたので
「何だそれ」と言ったらば、東京東部在住の同僚は
「あの地震が分からないとは信じられない」との事でした。

正直、地震という災害に世間との感覚がずれている事にちょっと戸惑った。
免震が稼働した事を音声とか何らかの形で知らせてくれる仕組みがあっても
良いんじゃないかと。
家族親戚一同みんな免震のマンションに住んでる訳じゃないんだから
明け方にガチな大地震が来た時、ゆったりゆらゆらで全く目が覚めず
隣県の親兄弟の安否確認が遅れちゃうのはとっても困る。

ってとこまで心配しちゃうくらい免震構造の威力はスゴイです。
931: 元不動産営業マン 
[2010-07-23 21:03:36]
>藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

>藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

>藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

大事な事なので三回言いました。
やはり、マンションはベリスタです。
リライズなんてダメなマンションより、断然藤和不動産のベリスタですよ!
932: 入居したてさん 
[2010-07-23 22:49:54]
24時間換気システムの電気代って月どのくらいかかるのでしょうか?
933: マンション住民さん 
[2010-07-24 01:37:28]
最近リライズロードにホームレスが住み始めたようです。
2人組です。
夜になると現れて、柱に寄りかかって勝手に寝始めます。
これはどうすればよいのでしょうか?
警察ですか?それとも東武ですか?
始めに甘やかすと、ここに住んでいいんだと思い込む恐れがありますよね。
934: 匿名 
[2010-07-24 02:48:47]
>やはり、マンションはベリスタです。
 マンションブランドといえば、個人的には「プラウド」、「Brillia」・・・あたりが思いつく中、
 なぜ、「やはり、マンションはベリスタ」なのでしょうか。
 他のブランドと比較して、そう言わしめる根拠をご教授いただけませんか?
 大事なことなので、3つほどその根拠をあげてみてください。
>リライズなんてダメなマンションより、断然藤和不動産のベリスタですよ!
 なぜ、リライズはダメなマンションなのでしょうか。大事なことなので、ベリスタ(梅島?)
 がリライズより優れている点を、3つほど示してください。

元不動産営業マンであれば、説得力のある根拠をもっての書き込みだと思います。
ぜひ、その根拠をご提示ください。(根拠なんてないから提示できなか)
935: 匿名さん 
[2010-07-24 09:05:58]
そんな餌に思いっきり食らいつかなくても・・・
ただただ、からかいたいだけなんだからさ。
936: 契約済みさん 
[2010-07-24 16:04:17]
スカイ正面にある、都営住宅、今工事が始まっているかと思いますが、
騒音はいかがでしょうか?

共働き予定なので平日は気にならないのですが、
土曜日は工事があると聞いたもので、
もちろん個人差がある点かと思いますが、
皆様のご感想をお伺いできればと思います。

宜しくお願い致します!
937: 匿名さん 
[2010-07-24 21:29:17]
「思いっきりうるさいです。」というような意見が上がったら、検討から外すのですかね。
いわれるように人それぞれの考えがあって物件を選ぶのというのはわかります。
でも都営住宅の工事は長くても1年やそこらで終わりますよ、サクラダファミリヤのような建物を作っているわけではないので。
営業マンにお願いして土曜に部屋を見せてもらえば納得出来るんじゃないかな。
938: 迷える子羊 
[2010-07-25 10:56:56]
人生相談係 御中

はじめまして、迷える子羊と申します。
昨年末に新築マンションを購入し、引越しました。
そのマンションの件で相談があります。
入居してから半年以上が経ちますが、
未だ1/3近くが売れ残っています。
駐車場もがらがらで、将来管理費・修繕積立金の大幅な
UPが想定されます。
住民のモラルも低く、自転車を自転車置き場に置かず、
自宅前の共用部分に置く人も多いです。
自転車をエレベーターで移動させるため、
エレベーターのドアも傷だらけです。
管理組合もあまり機能していないみたいです。
先日の総会では、総会を早く終わらせようとしているみたいでした。
管理会社の意向なのか、管理組合理事も輪番制にすることが前提みたいな感じでした。
(普通は立候補してもらい、立候補者がいない場合、輪番制にすると思うのですが・・・)
総会で重要事項の説明の件を管理会社が責められていましたが、
理事の方々は誰もフォローすることもなく、あまりよくわかってないようでした。
(管理組合はほとんど管理会社のいいなりみたいです。)
また、1階の住人が専用庭にプールを置いて子供を
遊ばせているのですが、子供より親がうるさくて、窓を開けてられません。
それから通勤に使っているリライズロードはホームレスが住み着き、
立ちションをしているのを見かけましたし、ゲロはあちこちに落ちてます。

このまま住み続けて大丈夫でしょうか?
939: 元不動産営業マン 
[2010-07-25 12:01:36]
>938

超一流企業である、藤和不動産のマンションに買い替えることをおすすめします。
940: 匿名 
[2010-07-25 14:38:04]
我が家の周りでは、玄関前に物を置いている人が見当たりません。
誰かがマナー違反すると、それを真似する人が増えるのでしょうか?
早いうちに注意して改善しないと、どんどんモラルが低下しそうですよね。
自治会に投書すれば解決に向かうのでしょうか。
941: 住民 
[2010-07-25 21:33:37]
私も938さんの意見と同様に思うところはあります。
だけども、私の場合、リライズのよい点、悪い点を天秤にかけると、よい点が勝っています。
なので、私は今の住まいに満足しています。

恋愛と似たようなもので、欠点ばかりが見えてしまうのであれば、早うちに住み替えを検討したほうがよいかもしれませんね。

ただ、あえて書くまでもないと言われそうですが、元不動産営業マンの意見は、「根拠不明」、「意味不明」なのでスルーがよろしいかと。
942: 匿名さん 
[2010-07-26 02:14:00]
>>938さんはスカイ住民なの?
こちらはフロントなんだけど、あなたが列挙してる
デメリットは余りピンと来ない。モラルの話とか。

ホームレスは本日確認した。
あれはどうやってどかすのがいいんだろうねえ。
とりあえず場所的には東武マターじゃないのかな。

さて、>>938だが、同意出来る点も無い事は無いけれど、
あなたの今回のマンション購入は完全に失敗だね。

リライズ自体のマイナス点もあるだろうし、
リライズの持つメリットを領受出来るライフスタイルでなかった
という事もあるのかも知れない。

俺は以下の様な点をメリットと感じています。

・8年位賃貸暮らしだったから自分のマンション買えたって事に満足
・免震構造が想像以上に威力を発揮
・敷地内にただで使える体育館とフィットネスマシーンがある(現実的にはただでは無いけど)
・玄関出てから普通に歩いても10分以内に西新井から電車に乗れてる。
・サティーがかなり便利(大好きな銀だこ、モスまで付属してる)
・カルディ、成城石井、北野エースまであって輸入食材は無いものが無い位揃う。

もちろん>>938の方の様に不満もあるんだけど
これはベリスタの人が食いついて荒らしの材料になるから別の機会に。
943: 匿名 
[2010-07-26 03:45:10]
金銭的に余裕があるのでしたら
住み替えを検討するのがベターだと思います。

気になることは管理組合にあげた方がいいと思います。
管理会社のいいなりと感じるなら
ご自分が立候補してマンションの管理組合を改善してみたらいかがですか?

プールの問題も親がうるさいのは
無駄にうるさいのですか?
早朝深夜の生活音などでしたら仕方がないと思いますが
子供を遊ばせていて。。。となると日中ですよね?
連日何時間もの騒ぎなのでしょうか?
子育て中の身としては酷い書き込みだなと思ってしまいます。

リライズロードの件は
東武サイドに一任するしかないのでしょうかね。
944: 匿名 
[2010-07-26 03:48:45]
No.943 の書き込みのものです。
意見は№938の方に対してです。
945: 入居済み 
[2010-07-26 06:41:50]
皆さん、色々な感想をお持ちですね。ルールは最低限守らなくてはいけないですよね。私は幸いにして不快感はまだ感じていません。快適に暮らしています。

946: マンション住民さん 
[2010-07-26 22:22:07]
過去レスをずっとさかのぼってみましたが、
最近のみなさんのレスが非常にオトナな内容で、
勝手に感動してしまいました!

物件が売れ残っているという点は、
正直、住民サイドではどうしようもないと思うので、
その点を議論(投稿?)しても仕方がないですよね。

モラルの問題は、少なからずどのマンションでもあるのかなと思うので、
ひとつひとつ、管理組合と相談するといった事が必要かなと。
でも、この点については、自分だと気づかない他人へかけている迷惑、
という部分が分かったりするので、掲示板としては、
あるレベルまでは有意義な書き込みかなと思っています。
(他人のフリみてわがフリ的な…)

勝手に偉そうに書いてすいません。

ところで、ホームレスの問題、
これってどこかに言えば対処できる問題なのでしょうか?
リライズロードの管理者、っていう意味だと、東武不動産?
マンション内だとどうしてもお互いの利益同士のぶつかり合いの面もありますが、
こういった外部の面については、一致団結して解決にあたれるかと思いまして。
947: 住民ですが 
[2010-07-26 23:18:43]
警察に通報、でしょ。
誰かの土地に所有者の許可なく寝泊まりしてたら犯罪よ?

一度、おまわりさんが来て何か話してるの見たことある。
その日から数日、見かけなかったけど、また戻ってきたんだよね。

いたちごっこになるかもしれないけど、何度でも根気よく通報しつつ
東武鉄道にも苦情入れるしかないよね。
948: 住民さんA 
[2010-07-26 23:36:29]
そうですね。
皆でしつこく対応すれば、さすがのホームレスもそのうち居られなくなるでしょう。
住民の意識の高さが街をよい方向に変えていくのだと思います。
明日あたり梅島の駅員にも釘をさしておこう。
東武のイメージダウンですよ、と。
ホームレス問題以外は大満足に暮らしています。快適ですね~。
949: 住民さんE 
[2010-07-27 00:15:51]
とにかく早く完売して欲しいです~

売れないマンションで有名ですよ。

950: マンション住民さん 
[2010-07-27 01:19:33]
まあまあ、そう慌てなさんな。
どうにもできないことで神経を使っても疲れますぜ。
売るのは東武に任せて、まずは自分の生活を楽しみましょう。
住民版で「早く売れて欲しい」と言われても、
「そうですね」くらいしかコメントのしようがないですし。
気になることや分からないことなど、有意義な意見交換ができればと思います。
さて、寝よう。
夜景が綺麗だなー。
(ってこれも「そうですね」くらいしか言いようがないか・・・笑)
951: 住民X 
[2010-07-27 19:43:11]
いつも通勤途中で目にする、南千住駅前のブランズタワーが完売したらしい。
どちらも駅近物件。でも比較のベースが違うといえばそれまでだが。
952: 住民さんC 
[2010-07-27 22:15:11]
完売を気長に待つしかないようですね。

西新井、梅島にたくさんのマンションがありますが、仮にここを売らなくてはいけない場合、やはり高値は難しいのでしょうか。

953: 入居済み 
[2010-07-28 06:42:10]
ブランズタワーは見に行きましたが何となく落ち着きがない感じがして最終的にリライズに住んでいます。
高値で売れるかなんて世田谷、目黒なんぞとちがうので。神のみぞ知ると言うことですね。将来の西新井の発展に期待しましょう。
954: マンション住民さん 
[2010-07-28 08:03:28]
私もブランズ見に行きましたが、ぱっと見た感じ、価格帯が1000万UPという感じだったのでパスしました。
それで、こちらにしたわけなんですが、今から思えば、リライズのため、自分でわざわざ当て馬を見に行ったようなものです。でも今考えてみると、この土地は東武が大昔から所有していたので、もっと安く提供し、価格を下げる事も可能だったのではないか。それでも十分利益はでるはず。それに、駅前物件なのに100%駐車場が本当に必要なのか。種々の付帯施設も本当に必要なのか。その分価格帯を下げれば、もっと売れていたのではないか。
あまりに総花すぎるような気がします。そこへ行くと、ブランズは駅直近の利便性と価格以上のグレード感を前面に出し、ターゲットを絞ったコンセプトが早期完売につながったんだと思います。
あとで、あれこれ分析してもしょうがないですね。(自分の心理的納得のため)
955: 住民だよ~ん 
[2010-07-28 10:56:30]
仲間が多いですね(笑)
私も南千住はブランズと東京フォレスト見に行きました。
ブランズは営業さんに鼻であしらわれた感じで問題外。
同居する老母がタワーマンションを嫌がったこともあり。
東京フォレストは駅からの道がシャッター通り商店街で気分ダウナー。
リライズと同程度の価格帯で仕様が若干劣るのもマイナス点。
日比谷線内で都心に出る交通費は安上がりなのが良かったんですが、
なんとなく街の雰囲気がしっくりこなかったというか…

いろいろ総合してリライズ居住に至っています。
暮らしてみて初めて「おや?」と思うこともありますが、
今のところ快適と言っていい生活です。
956: 入居済み 
[2010-07-28 12:25:23]
私もブランズ、フォレスト、プラウド金町を見ましだが結局リライズ。金額ではなく、グレード、雰囲気、すみやすさからの総合判断です。どんなことでも欠点を見つけようとすれば幾らでもあるはず。ここはポジティブに行きましょう。


957: 一人住民 
[2010-07-28 15:08:05]
明日は雨ですかね。。。

花火は大丈夫かな?
958: 入居済み 
[2010-07-28 18:11:49]
晴天続きなのに本当に皮肉なものですね。年に一度のイベントなんですが。
ここは予報が外れるか、雨は午前中だけめいいっぱい降ってもらうことを いのりましょう。
雨だったら延期?中止?
959: 匿名 
[2010-07-28 20:59:20]
雨天時は金曜日に延期だった気がします。
晴れて欲しいですね!
960: 匿名さん 
[2010-07-28 22:11:33]
>954
ブランズタワーが早期完売って言っても、そもそも200戸ちょっとしか無いマンションですからね。
リライズはブランズが2回完売する以上の戸数が既に売れているでしょう。

それにリライズの土地は昔から東武が持っているわけですから、ゆっくり売っても東武にとって金利負担は無いに等しいわけですからね。
「それなりには売れるが、すぐには売れない」くらいの高値でゆっくり売っていくのが、東武にとっては利益を最大化する方法ですよ。値下げして早期完売しても東武には何もメリットないです。

花火、明日晴れて欲しい気もしますが、金曜になったらそれはそれでいいかな。
961: 購入予定 
[2010-07-29 06:38:56]
なるほどその通りですね。土地の金利負担は不動産会社にとっては経営の根幹に関わりますからね。
有明、豊洲の大規模タワーマンションも小刻みに販売してますね。乱立であれこそ完売は当分先ですね。見には行きましたが落ち着かない環境です。
962: 匿名 
[2010-07-29 07:47:03]
でも一年経てば新築物件とはうたえなくなるし、まさにこの物件がそうなりつつある、それを理由に値下要求するつもり。それでダメなら他にする。選択肢はいくらでもある。いくら土地金利負担が軽いと言っても、鮮度が落ちるのはマイナス。いまのままでは、数年かかっても売り切る事は難しいと思う。アピールするためには、常に各種媒体に広告を打ち続けなければならない。どこかで作戦変更が必要になるはず。よくてあと一年ぐらい現在の作戦でやれても、それで結果が良くなければ、2年目で作戦を切り替えざるえない。
963: 住民 
[2010-07-29 08:59:08]
住民板に来て何言ってんだか、このお人は。

ま、あんじょうおきばりやす。
964: 匿名 
[2010-07-29 11:02:16]
もう購入を決断している人も
本気で検討している人も
値下げしなきゃ買ってやんないって人も
何か良く分からないけどリライズが売れ残ってほしい人も

「検 討 版 で や っ て く だ さ い」
965: 住民さんA 
[2010-07-29 12:58:41]
雨でも花火大会は開催されます。
966: 一住民 
[2010-07-29 16:48:19]
雨でもやるんですね。
間に合うように帰ってみようかと思います。
967: 契約済みさん 
[2010-07-29 23:25:25]
花火、見えましたか~?

どの階、とか、どの位置、の部屋で、このくらい見えたよ!、的な
情報教えてほしいです。

来年は私もみたいです!
968: 入居者 
[2010-07-30 06:43:57]
フロントです。スカイ棟が邪魔して若干ですが見えました。高く飛んだ花火はそれなりに見えました。交通規制の問題等あるんでしょうけど、どうして土日にやらないのかな。屋形船も少ないし見物人も少ない。
区上げて隅田川花火に対抗してはどう。
969: 入居者 
[2010-07-30 06:54:03]
今どき
都営のマンションは不要でしょう。民業圧迫です。しかもあんなに利便性の高いエリアに。公園かなんかにしてくれないかな。
970: スカイ住民 
[2010-07-30 11:01:39]
>>968
>スカイ棟が邪魔して はないでしょう(苦笑)
来年以降は荒川土手までお出かけ下さい。

>>967
スカイ南東側の真ん中辺りに住んでいます。
ほとんどキレイに見えましたよ。
ただ、昨夜は風が強かったので、あれが本来の位置なのかどうかはわかりません。
スカイツリーはいつでも見えます。
971: マンション住民さん 
[2010-07-30 12:50:12]
スカイ南西向きの上層階です。
花火は部屋からよく見えましたよ。
でも窓枠などがちょっと邪魔だったので、結局ベランダに出て立って見ました。
ベランダからなら100%完全な形の花火が目の前でドーンって感じで素晴らしかったです。
ナイアガラの滝も丸見えでした。
これは毎年楽しみなイベントになりそうです。
972: 入居者 
[2010-07-30 21:33:34]
1000レスまでもう少し。この辺でやめよう。静かに暮らしたい。
973: 入居者 
[2010-07-30 21:36:26]
賛成!東武鉄道は公共的な役割を担っているし、何があってもつぶれる訳がないのが安心します。
974: 契約者さん 
[2010-07-30 23:37:44]
いやいや、次スレいきましょーよー。
契約者としてはまだまだ皆さんに
教えていただきたい点が多いもので。。

宜しくお願い致します!
975: マンション住民さん 
[2010-07-30 23:39:54]
昨日の花火をベランダから撮りました!
スカイ真ん中くらいの階です。
一部反対側マンションに隠れていましたが、ほぼみえていました。
ビールを飲みながら花火を鑑賞して最高でした!
昨日の花火をベランダから撮りました!スカ...
976: 入居者 
[2010-07-31 10:49:27]
自宅から大きな花火大会が眺められるのは最高ですね。しかもビール片手に。うらやましい~。
977: 住民 
[2010-07-31 10:56:17]
マンションて夏涼しくて冬暖かいというイメージだったけど今年の夏の暑さは異常なんだよね。
978: 住民です 
[2010-07-31 10:59:51]
ごみ置き場の冷房効きすぎじゃないですか。生ゴミはデスポーザーがあるからそんなにないでしょ。もったいないと思う。
979: 住民ですわ 
[2010-07-31 12:13:53]
いやいや、この時期、とうもろこしの芯とか枝豆の皮とか
ディスポーザーにかけられない生ゴミはけっこう多いのでは?
貝類の殻、鶏の骨、アイスクリームの容器なんかも
洗わないでゴミに出してるお宅もあるのでは?

なまじ節約して冷房弱くしてハエだのゴキだの発生するのはイヤン
980: 匿名 
[2010-07-31 14:14:22]
エントランスも涼しいけど、もったいない気がするな~。。
981: 匿名さん 
[2010-07-31 14:56:05]
>>980
夏場に長袖Yシャツで汗だくで帰宅した時、
あの涼しさが良いんですよ。
一瞬でクールダウンするというかモードチェンジするんです。
その一瞬のためだけにはもったいないけど。
エコ、経費の削減という観点では大賛成です。
982: 住民 
[2010-07-31 22:36:37]
978さんや980さんの意見は、過剰な空調使用は如何か?という書き込みと思います。
言い換えれば、必要な範囲で必要なだけ使用するべきでは、という意見なのではないでしょうか。

これに便乗し、壁に囲まれた階段の照明、これも非常にもったいないかと。
数量、容量不明なので、勝手な概算ですが、年間100万円単位の電気料金が発生しているのではないでしょうか。
使用頻度の低いエリアは、積極的に人感センサーなどを活用することで、電気料金を削減すべきと考えます。

PS.
975さん。きれいに撮れていますね。
983: 住民です 
[2010-08-01 11:12:37]
確かに帰宅時エントランスに入ったとたん物凄く
リラックスしますね。
982さんと同意見です。夜間は各階通路のダウンライトが三個ついてますが1つで十分。電車から見るときれいですが広告宣伝の意味合いが強い。明らかに過剰。であれば東武で負担すべき。駐車場も三階は昼間は照明不要でしょう。これ全て管理費からの支出でしょ。管理会社は人の金だからそんなこと気にしないよね。もう1つショップカフェの維持運営で年間 530万かかっているそうだけど住民サービスの一環であれば不要でしょう。
984: 住民さんA 
[2010-08-01 17:35:01]
不要又は削減したらいいと思うもの
①フロント側駐車場
 現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
 全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
 維持等で相当の負担がかかることを考えると、
 スカイ側に集約した方がいいかも。
②ゴミ置き場の冷房
 悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
 不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
③中庭の樹木への照明
 
985: 匿名さん 
[2010-08-01 20:25:30]
>①フロント側駐車場
> 現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
> 全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
> 維持等で相当の負担がかかることを考えると、
> スカイ側に集約した方がいいかも。
まだ入居者が6割くらいと言われていますので、現時点で判断するのは時期尚早ではないでしょうか。
現に有る物を、維持費がかかるからと言って潰してしまうというのはナンセンスな話では。
使われている人もいますので、耐用年数が過ぎる頃に取り替えるのか無くすのかを判断するのがよいと
思いますが。

>②ゴミ置き場の冷房
> 悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
> 不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
本当に悪臭対策で冷房をかけているのでしょうか。?
それは確かな事。?
作業をされる方が居る事を考えると、冷房が有っても良いと思います。
ゴミを持って行く者としても、換気だけでモワッと暑いゴミ置き場に行きたくないですね。

>③中庭の樹木への照明
街路灯の代わりをしていますよ。
これが無くなれば真っ暗にはなりませんが、結構暗くなります。
安全の為にも有って良いと思いますが。

各階通路や駐車場の照明も減らせというような意見も有りますが。
基本的に危険を減らす事を目的に設置されています。
減らす事でその辺りの事は大丈夫なのでしょうか。?
若いうちは暗く感じなくても、歳をとると若い時のようには見えないようですよ。
986: マンション住民さん 
[2010-08-01 22:07:55]
リライズも仕分けが必要ですね。
987: 住民です 
[2010-08-02 06:43:14]
様々な意見があって当然だと思います。電灯についてはシーズン
によって点灯、消灯時間を明確にする。ごみ置き場も冷房期間を明確にするなどをしたら理解も得られやすいと思います。何れにしても我々の管理費から全て支出されている訳ですから。10年後に臨時で徴収されても嫌ですからね。必要最低限で十分です。
988: 一人住民 
[2010-08-02 08:25:39]
皆さんの意見を今度の理事会で話し合ってもらいたいですね。

照明については、LEDになっていたらそんなに電気代はかからないはずですよ。
989: マンション住民さん 
[2010-08-02 20:41:10]
報道発表!(ちと古いですが)
宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html


宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80062/1

調査できる人おらんですか?
990: 住民 
[2010-08-02 20:47:28]
みなさんの意見、自分では考えたことがなかったので非常に参考になります!

まさに理事会の議題のタネばかりですね。
こういう事こそ掲示板が役に立つんだなと実感。。

ちなみに自販機は要不要が分かれると思うのですがこれは維持費はメーカー持ちだからあまり気にしないでいいんですよね?
991: 住民さんE 
[2010-08-03 06:06:59]
990さん
自動販売機の電気代はメーカー持ちですのでご心配なく。
それにジュースの販売粗利は通常設置者に入ってくるので、マンションの利益になっているのではないかと。
993: 住民です 
[2010-08-03 06:35:34]
989意味不明。992くだらん誰かのブログやないか。
994: 住民です 
[2010-08-03 06:42:15]
自販機の電気代はメーカー持ちなんですか?一般的には土地の所有者かと思っていました。それに100円だし。
995: 住民 
[2010-08-03 06:49:19]
中華屋でギョーザをつまみに一杯やるのが好きです。
近辺にどこかオススメノお店ありますか?
ちなみに梅島の珍来は結構好きです。
梅島駅からチィットいった24時間やっている中華屋は安いけど汚いのでパス。
996: 匿名 
[2010-08-03 19:07:23]
敷地内でタバコを吸いながら歩いてる男がいた。
しかも少し間をあけて後ろには奥さんと子供らしき人もいた。
奥さん注意しないのかい?

自分が注意したかったけど怖くて出来なかった…
997: 住民です 
[2010-08-03 19:32:16]
そういうのなかなか注意できないですよね。管理清掃の方がきっといつか言ってくれることを期待しましょう。
西新井駅でも朝のホームでタバコ吸っている馬鹿者がいましたが東武へ対処のお願いしたら翌日からその時間帯に構内放送してくれました。
998: 1住民 
[2010-08-03 19:44:02]
横浜から転勤で引越してきました。正直、付近の方のマナーやレベルの低さにガッカリです。でもマンション住民の方は横浜とそんなに変わりません。アリオ付近の方もそんな感じです。
下町の良さをマナーの悪さがかきけしている。
999: 契約済みさん 
[2010-08-03 23:29:07]
マナーの問題って、永遠の課題ですよね。。

正論で言えば、「その場で自分で注意する」が一番いいのは間違いないのですが、
ことマンション内においては、その相手とずっと一緒の建物内で暮らす、
という事を含めて、躊躇してしまう、という方が大半かと思います。

とはいえ、逆に言えば、ずっと一緒の建物内で暮らす、からこそ、
思い切って言いだした方がいいのか…。

その意味では、管理組合・管理清掃の方を頼らざるを得ない部分も多いし、
とはいえ、なかなか間接的に注意するのも難しいし…。

むむむ、と考え込んでしまいます。。
1000: 住民 
[2010-08-04 06:37:37]
やった、1000レス。
よいマンション、素敵なマンションと言われるよう孤軍奮闘になろうが頑張ろうと思います。
1001: 入居済みさん 
[2010-08-04 18:45:21]
トレーニングルームってどんな感じですか?外からしか見たことがないので。
1002: 住民 
[2010-08-04 22:25:46]
親族紹介キャンペーンってどう思いますか? 少し無理があるように感じますが。
1003: 匿名さん 
[2010-08-05 00:26:36]
>>1002
ま、いいんじゃないですか?
在庫抱えてるところはどこでもやってますよ。
まあこれで契約は1件も取れないと思いますけど。

それよりは西新井周辺でむやみやたらにティッシュ
配ってる方がよほど無意味だと思います。

僕は東京東部の他区からの転入組ですけど、
リライズを知ったのは、たまたま北千住に買い物に
来た時に見かけた駅のポスターでしたね。
それまでは、住んでいた区内で探してましたが、
結局リライズが仕様の高さと駅近度で逆転、って感じでした。
たまたま北千住に来なかったら、間違いなくその時
検討していた別のマンションを購入してましたよ。

ティッシュ配りやらの営業をかけるなら、
西新井じゃなくて北千住に出張るとか余所の区にも
出張るとか、ティッシュだけじゃなくて
この時期だったらヒヤロンみたいなの配るとか
こないだ駅前でシダックスがあぶら取り紙配ってたけど
そういう変化を付けたり、もっと頭と足使えよって思います。

西新井周辺の地縁のある購買層は、オミットしたか、
もう買って住んでるか、買えなくてあきらめた状態か、
どれかしかないんだから。
もう西新井周辺での営業効果が出る時期は終わった事を
理解してほしいですね。
1004: 住民さんA 
[2010-08-05 06:45:34]
もう少し楽しい話題にしませんか?
1005: 住民だよ~ん 
[2010-08-05 10:01:07]
皆さん、三井不動産の入居者アンケートには答えられました?
きちんと記入してマンションギャラリーへ持参すればクオカードもらえるし、
今後の宣伝に役立ててもらうためにも入居者ならではの意見をどしどし書きましょうよ。

っつか、1000レス超えてますけど、新スレ立てなくていいの?
1006: 匿名 
[2010-08-05 14:10:26]
新スレたてたいのですが、
たて方がわかりません。。

本当にすいません、
どなたか立てていただけないでしょうか?

人任せで申し訳ありません。。
1007: 某住民 
[2010-08-05 15:18:51]
では、僭越ながら新スレ立てましたので、住民の皆さま、移動お願いします。

リライズガーデン西新井住民板part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/
1008: 管理人 
[2011-02-28 13:27:52]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる