東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブライトヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ブライトヒルズ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-03-02 12:29:15
 

物件概要
物件名 ブライトヒルズ
所在地 東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
沿線名 都営三田線
最寄駅 志村三丁目
所要時間 徒歩10分
総戸数 107戸
敷地面積 4,232.02m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造、地上9階地下1階建
専有面積 71.12m2〜90.58m2
間取り 3LDK〜4LDK
バルコニー面積 12.30m2〜30.84m2
価格 3730万円(1戸)〜5780万円(1戸)
最多販売価格帯 4300万円台(3戸)

[スレ作成日時]2007-12-05 11:26:00

現在の物件
ブライトヒルズ
ブライトヒルズ
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩10分
総戸数: 107戸

ブライトヒルズ

403: マンション住民 
[2008-07-24 23:28:00]
なんか、我がマンション住民掲示板は主旨がちょっと違う方向に向いているような気がします。こんな掲示板やめた方がいいんじゃないの?
404: マンション住民 
[2008-07-25 00:02:00]
荒れてますね…
子供のことに関して色々と議論されていますが
そういったことはここではなく理事会に持ち込んだ方が良いかと思います。

多種多様な人が混在するのがマンションというものなので、
意見が分かれるのは仕方ないことですが…
こうやって外部の掲示板でケンカしてもいいことは全然ありませんからね。
405: マンション住民さん 
[2008-07-25 00:47:00]
402さんに同意です。
このマンションに限らないことですが、なんだか“子供が一番えらい。それを受け入れられない人は改めて”って言われてる気がしてなりませんね。
子供のことに関しては、理事会に持ち込むほどの話ではない(=レベルが低い話)ですし、まわりを見ることの出来ない人(親)には、議論の場を与えてもムダですよ。
きっとそういう人が理事会出席の決まりごととかを守れない人たちですよ。
411: マンション住民さん 
[2008-07-25 17:56:00]
406が消されてますね?
気にしないで話を変えますが、板橋のゴミは分別しないことになったって本当ですか?
このマンションは分別してますよね。誰か知ってる方いらっしゃいますか?
412: 入居済みさん 
[2008-07-25 18:13:00]
子供が廊下でドタバタ走っている=親が教育していない、というのはちょっと理論的に飛んでいるように見えます。
親の目を盗んで悪いことをするのが子供、社会の目を盗んで悪いことをするのが大人ですから。

子供を育てるのは親だけではなく地域の大人、社会でもあると私は思います。
個人的にはいけないことをしている子供はあまりに度をすぎているようでしたら親でなくても注意をしてあげていいと思います。

またある程度の騒ぎ、悪さでしたら成長するのを暖かく見守ってあげるのも大事ではないでしょうか。

うちも上の階のお子さんが時々運動会をしていますが「お、元気にしてるな!」とむしろ微笑ましく思っています。

>411
小さいプッラスチック製品やビニールなどは燃やすゴミ扱いになりましたが、缶、瓶などは依然分別する必要がありますね。
413: マンション住民さん 
[2008-07-25 18:57:00]
>412
そうだったんですね!ありがとうございました。分別が楽ですね。
415: マンション住民さん 
[2008-07-25 20:03:00]
下層の方に迷惑がかかる音などは気をつけるべきですね。子供がいてもいなくても。
廊下を走ったら子供が怪我をしたり危ないので注意してあげたいです。
416: マンション住民さん 
[2008-07-25 20:17:00]
あのー?今気づいたのですが・・・
もともと子供の問題になった始まりの391さんの書き込み見ました?
子供とぶつかった時に親が居た、って書いてありませんよ?
親が注意してくれなくてぞっとした、とも書いていません。
ぶつかってきた子供が謝らなかったから腹を立てていらっしゃるだけではないでしょうか?

話題変えましょうよ。
417: 匿名さん 
[2008-07-25 23:43:00]
>>416さん

だからそんな躾の行き届かない子供に
「子供なんだから仕方ない」に対し「親がキチンと叱るべき」という事だと思いますけど・・。
そこに子供の有る無しの問題が絡んで来てちょっと問題がややこしくなって来ている感がありますね。ですから決してその現場に親がいた、いなかった、注意した、しなかったなどは端から問題では無いと思いますが・・。

私としてはNo,400さんの意見に賛成です。
まず最初にマンションで暮らす以上共同の場でやってはいけない事を親がキチンを教えるべき。
それが出来ていない上にへ理屈を捏ねる住民が多いのもこのマンションの特徴ですね。
※他人の子供を叱って逆ギレされてもバカらしいし。(ココを見る限り逆ギレしそうな親多そうだし。)

早いとこ掲示板廃止しましょう。
418: マンション住民さん 
[2008-07-26 00:22:00]
ここの掲示板が荒れているのは、住民以外の茶々が入っているのも要因のひとつなのでは・・。
匿名さんとかご近所さんとか名乗っている方も書き込んでいるし。

私自身は住民の方との意見交換の場の1つとして、掲示板があっても良いと考えています。
今は住民しか入れない掲示板とか作れるみたいだし、そんなことも検討してみては?

とりあえずの対策として、住民の方の書き込みはコメント記入欄の下にある”下げ”をチェックしてみませんか?
そうすると住民版一覧表の上部にブライトヒルズの名前が出なくなるので、無用な荒らしは入りにくくなるのではないでしょうか。
419: マンション住民さん 
[2008-07-26 10:52:00]
情報交換の場として掲示板はあっていいし、
現状は掲示板管理者がスレッド廃止を決定する程荒れている訳でもない。
マンション内住民への不平不満を誰かが書き込むから、論争や煽りに発展する。

住環境の改善と円滑なスレッド進行のため、他住民に言いたい事がある人は
掲示板ではなく相手方に直接言うか、理事会の議題に取上げて貰いましょう。
あと、418さんの下げ推奨には私も賛成です。
420: マンション住民さん 
[2008-07-27 16:21:00]
419さんに賛成です。
匿名や、ご近所さんなど、他の名前を名乗る同一人物が自分に都合の悪いものを片っ端から削除しているふしがあります。番号を見てください。私のもいくつか削除されました。
本人でなくてもそんなことって出来るのですね?びっくりしました。
荒らしは住人だと思います。やたら掲示板廃止を要求。。
住民だけの掲示板にしても変化があるかわかりません。

ですから419さんのおっしゃる通り愚痴や、不平不満は直接言うか、堂々と理事会で話し合いましょう。

これも消されるかもしれません。消す人は何が目的なのか。
情報交換などに使えたらいいですね。心からそう思います。

この文章を読まれてご気分を害す方がいたら申し訳ありません。
421: 入居済みさん 
[2008-07-27 22:45:00]
掲示板が殺気だっているように思えますが、
あくまで、住民全員がこの掲示板を利用しているわけではないため、
こんな掲示板なんて必要ない!と思われる方でしたら、ご覧にならないか、
もしくは内容を読んでみて、またくだらないことを言ってるな、ぐらいで参加しなければいいだけではないのでしょうか?
422: マンション住民さん 
[2008-07-28 17:44:00]
まあ、まあ・・・
みなさん落ち着いて下さい。

今日、マンションの住民交流会に参加させていただきましたが
みなさんとても良い方々でした。
私はブライトヒルズは良いマンションだと思いますよ。
いろいろ考えの違う方はいらっしゃるとは思いますが
それもマンションによくあることではないでしょうか?
また、こういった交流会があるとうれしいですね。
幹事様、お疲れ様でした。
ありがとうございました〜
楽しかったです♪
423: マンション住民さん 
[2008-07-28 21:04:00]
掲示板荒れてるみたいですね。
いろんな価値観の方がいらっしゃるので、仕方ないと思ってますが
参考になる情報なども教えていただけるので、
拝見させてもらってます。
住民交流会があったんですね。
これから交流会などのイベントがあれば
参加していきたいです。
ところで、前から気になっていたのですが
朝、エントランス前あたりにいる椅子に座っている
おばあさんは何をしているのでしょうか?
挨拶していいものか、悪いものか悩んでます(笑)
424: 入居済みさん 
[2008-07-28 21:35:00]
うちもマンション建設前から椅子に座っているおばあさんがずっと気になっていました。

最初は変な人かと思っていましたが、最近の話ですが、
子供がそのおばあさんの近くに行ってしまい、
おばあさんの方から「こんにちは」と言ってくださり、
子供に優しく話しかけてくれて、話をしてみれば普通のおばあさんでした。
それからは通る時に道路にいれば会釈や軽い挨拶程度はしますよ。

目的はたぶん日光浴?してるんだと思います。

変な人ではありませんのでご安心を。
425: 住民さんA 
[2008-07-29 00:11:00]
緑は多いし、涼しいし、駅からそんなに遠くないし、静かだし。
本当にいいマンションですね。
最近夕焼けが幻想的ですね。
サンシティが真っ黒にシルエットになって美しいです。

コンビニは近くになくて不便に思う方もいるとは思いますが
志村三丁目で大体のものはそろうので問題なしです。
買ってよかったとしみじみ思います。

三田線の混雑はそれほどひどいわけではないですしね。
三田線は本当に便利。

週末、三田線の春日で降りて春日通を上野に向かって歩く散歩がお勧めです。
後楽園もすぐそば(後楽園は水道橋のほうが近い)ですし、春日通り沿いに、甘味所つる瀬があったり、三菱財閥を興した岩崎弥太郎低があります。湯島天神を下っていくと忍ばずの池が目と鼻の先です。そのまま国立西洋美術館で絵を見るもよし、御徒町で買い物するもよし、夕方は、上野公園の噴水がライトアップされて美しいです。
どうぞ文化的な町を満喫してください。

最近は、パステルをよく利用しています。
土日もやっていて、自転車でもいける距離です。
来客のときに便利ですね。
ブライトヒルズからイズミヤ方面に坂を下っていって、ジャパンのあるとおりをひたすら
上っていくと右側にあります。

ブライトヒルズライフをエンジョイしましょう。
426: 入居済みさん 
[2008-07-29 09:39:00]
交流会に参加しようかと思っていましたが、ほとんどお子さん連れかな?と思い、
うちには子供がいないので参加しませんでした。

同じブライトヒルズの住民として、掲示板だけでなく、顔を見てお話できる交流会ってステキだな、と思ったので、機会があれば、次回は参加したいと思います。
427: マンション住民さん 
[2008-07-29 18:10:00]
425さん、春日からのお散歩は知らなかったです。
ステキですね。ゆったりと休日が過ごせそうです。

パステルのプリンおいしいですよね。
スイーツ大好きなのでケーキなどのお店がもっと近くにあったら・・・と
いろいろ探索中です。
みなさんは情報お持ちですか?
428: 入居済みさん 
[2008-07-30 06:59:00]
スイーツは上板橋のモンマルトルやときわ台のフレンチパウンドが
お気に入りでよく食べます。パステルも美味しいですよね。
石田屋のクリ饅頭も好きかな・・・。

 交流会ですが、うちも子供がいませんが・・・
勇気をだして参加してみました。
子連れの方達が沢山参加されていましたが
皆さんとてもいい方達ばかりで、やはり「会って話す」のは大事だと
思いました。ちょこっとした生活面でのお話しなどできて
楽しかったです。
また参加したいと思います。
429: マンション住民さん 
[2008-08-01 17:05:00]
交流会、私も子どもがいませんが勇気を出して参加しました。
やはり同い年のお子さんを持つ方々が仲良くなっていらっしゃる印象はありましたが、
気さくに話しかけてくださる方もいて、安心しました。
特に、淑徳にお子さんが通っているご家庭が多いようですね。

お子さんがいてもいなくても参加できるような行事を考えられると楽しそうですね。
主婦の方をターゲットにするのなら今回のような時間でも良いと思いますが、
お父さん・旦那さんも参加できるように休日にしてみるとか、夕方にしてみるとか。
今回も男性が1人参加されていたようですが。家族ぐるみで参加できるものがあると楽しそうです。
430: 入居済みさん 
[2008-08-01 18:43:00]
太鼓の音が聞こえてくるような・・・

このあたりは、地元のお祭りみたいのはあるのでしょうか?

もしあれば、出店とか好きなので。
431: 入居済みさん 
[2008-08-01 19:20:00]
出店があるかわかりませんが、
来週の金曜日から日曜日まで6時半から前野公園でお祭りがあるみたいですね。

我が家も行く予定なので楽しみです。
432: 入居済みさん 
[2008-08-02 09:56:00]
NO431さま

来週の前野公園のお祭り情報ありがとうございます。
ぜひ、行ってみたいと思います。
433: 匿名さん 
[2008-08-02 22:27:00]
今日のいたばし花火、マンションから見られた方います?
どの程度の大きさで見えるのでしょうか。
434: 入居済みさん 
[2008-08-02 23:11:00]
我が家は西側の中層階ですが、多少、下の部分がかけていましたが、
高く打ち上げられたものはキレイによく見えたと思います。

見えないものだと思っていたので、予想外で楽しめましたよ。
435: 契約済みさん 
[2008-08-03 10:28:00]
うちは南側の高層階ですが、花火はとてもよく見えました。
会場まで行くと混雑してるので、これで十分だと思いましたね。
436: マンション住民さん 
[2008-08-05 14:42:00]
西側です。
我が家は最上階ではないですが花火がとてもきれいに見えました。
丸かったです。
見えないと思っていたのでびっくりでした。
来年はもっと花火の準備をしてみたいと思います。

話は変わりますが、エアコンの室外機の排水周辺が赤くなったり
しませんか?赤カビなのかよく分かりせんが洗剤で擦っても
なかなか落ちなかったりします。バルコニーでカビキラーを
使うのもどうかな?と思って様子見してる感じです。
同じようなお宅ありますか?
437: 入居済みさん 
[2008-08-07 09:18:00]
no.436さま

うちも、エアコンの排水を見たところ、赤くなっていました。
たいした量ではなかったからか、ちょっと硬めのスポンジでこすったらとれましたが、
日に当てて、しっかり乾かすなどして気をつけたほうがよいかと思います。

それでもどんどん広がったら、たしかにどうしたらよいでしょうかね?
また質問になってしまって、お役に立てずすみません。
438: 入居済みさん 
[2008-08-11 12:11:00]
8月も、もう半ばですね。

夏がくるまでは、このあたりはセミの鳴き声がどのくらいすごいのか、
夜は眠れないかも、などと覚悟していたのですが、たしかに、一日中鳴いていますが、
まったく気にならず、改めて自然がたくさんある証拠だな、と。

久しぶりに、暑いながらも夏らしい生活を満喫しています。
439: 入居済みさん 
[2008-08-11 13:21:00]
裏の公園にカラスが多いのですが、みなさんのベランダ(特に南向きの方)とか被害はないですか?
440: 入居済みさん 
[2008-08-11 20:39:00]
先ほど、バルコニーの排水溝あたりにゴキブリがいました。
ブライトに来てからは初めてのゴキブリです。

まだ家の中では見ていないのですが、早めにゴキブリ対策を
しておかないと、どんどん増えてしまう・・・。

我が家は、まだ新しいからと、何の対策もしてませんでしたが、
皆さんのお宅は、入居当時から対策済みでしたか?
441: 入居済みさん 
[2008-08-12 08:27:00]
図書館を利用されるかたはいらっしゃいますか?
志村図書館と、常盤台の中央図書館のどちらかおススメがあれば、
教えてください。
442: 入居済みさん 
[2008-08-19 11:00:00]
今月の電気代がここ最近にしてはあまりに高く、
びっくりです。
できるだけ使用を控えているつもりですが、冷房代の影響が・・・。

その上、夏場はクッキング割り引き(電化厨房割引)が適用にならないそうで、
ダブルパンチです・・・。
443: 入居済みさん 
[2008-08-20 17:25:00]
今日、午前中にエレベーターで4階へ降りたら、エレベーターを降りてすぐの所に
尿のようなものが水たまりのように溜まっていました。
その一帯が臭かったです。

量が結構あったので、野良猫とか小動物のものではないようでした。
人間のものか、犬とか?動物のものだと思います。
管理人さんに言いに行こうと思ったら不在でした。
444: マンション住民さん 
[2008-08-20 18:04:00]
わたしも匂いで、気づきました。
かなり匂いがきついので、後始末をきちんとしていただきたいと思いました。
445: 匿名さん 
[2008-08-21 18:17:00]
最近よく四階あたりで猫を見かけます。
さすがに人ではないのでは…
446: マンション住民さん 
[2008-08-21 23:09:00]
エアコンの排水か何かだと思ってました・・・
踏みそうになってました・・・
確かにどこかの猫の大きな声が朝から聞こえる時がありますよね?
外から入って来てるんでしょうか?
犯人は猫ですかね?

バルコニーの排水溝にゴキブリですか?かなりショッキングですね。
我が家も排水溝はこまめに掃除してますがさすがに外から飛んでくる虫たちは
何か対策しないとダメそうですね。う〜ん。
447: マンション住民さん 
[2008-08-22 09:48:00]
今日も朝、4Fに猫いましたよ!
448: 住民さんA 
[2008-08-22 21:02:00]
最近涼しくなりましたね。
夜は虫の鳴く音に癒されています。
もうすぐ9月ですね。
ベランダからお月見ができるといいですね。
449: 住民さんA 
[2008-08-22 21:51:00]
つい先日、ダジュール大塚というレストランに行ってきました。
店内は、モダン和風でちょっとした民家のようでもあります。
おしゃれでいながらくつろげる空間です。
大人の隠れ家っぽい感じです。
4000円のコースを頼んだのですが、とてもおいしかったです。
場所は、SB通り沿いでBigBoyから上板橋方面にちょっと行った左側です。
連休の最後の日など、夜にちょっと贅沢な気分をしたいときにお勧めです。
450: 入居済みさん 
[2008-08-27 11:38:00]
このあたりで自転車屋はありませんか?
久しぶりに自転車に乗ろうとしたところ、前後のタイヤがペコペコになってまして。
無理して乗ったらガックンガックンでとても乗れません。
451: 住民です 
[2008-08-27 12:47:00]
自転車のお店は
イズミヤ、ビバホームに入ってます。
452: 入居済みさん 
[2008-08-27 14:17:00]
no.451さま

ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
453: 入居済み 
[2008-08-27 15:05:00]
イズミヤやビバホームまでいかなくともすぐ近くにあります。
ジャパンまでの道の途中に自転車屋がありました。
目立たないので見落としそうですが。
454: ご近所さん 
[2008-08-28 00:20:00]
ジャパンまでの途中の自転車屋さんって、
たぶん坂を下りた先の信号を右に曲がってすぐのところだと思いますが、
もう無くなりました。
なのでイズミヤかビバホームですね。
455: マンション住民さん 
[2008-08-28 14:50:00]
ちょっと遠いけど
456: マンション住民さん 
[2008-08-28 17:54:00]
自転車の話題と関係ないのですが・・・

以前バルコニーで喫煙することを迷惑だと思っている書き込みがありましたが、
義母がうちに泊まりに来ている時に、隠れてベランダや玄関外で喫煙していることが判明しました。

喫煙者だと知らずにいたので、まさかうちがご迷惑かけているとは知らず、申し訳ありません。
457: 住民さんA 
[2008-08-29 00:05:00]
No.456さん
正直な方なんですね。すばらしい。
No.465さんは、他の住民の方も気がつかないうちに人に迷惑をかけてしまっているか
気をつけて欲しいとお考えになっているのかも知れませんね。
ですので自ら率先して告白なされたのでは。

みんなで、自分がしてほしいことを他人にもすることによって、住みやすいよい環境
になるのだと思います。
他人に憤るならば、自分は他の人に不快な思いをさせていないだろうかと考えることが
できますし、子供や、ペットに関することで他の人に迷惑をかけているなと感じる人は
少し気をつけることができます。もし気をつけていてもどうしようもないことは、
他の人に少し寛大に見守って欲しいと思ことがあるかもしれませね。
そういう場合は他の面で他の住民に対して寛大になる努力が必要かも知れませんね。
私も気をつけます。
458: 入居済みさん 
[2008-08-29 20:01:00]
話はまったくかわりますが、この辺で骨董品屋かリサイクルショップはありますか?
とくに食器関係が多いお店を探しています。
459: 入居済みさん 
[2008-08-29 20:05:00]
まったく話がかわりますが・・・

このあたりで、食器を多く扱った骨董品屋、もしくはリサイクルショップは
ありますでしょうか?

かなり大きめなお皿を探しているので・・・。
460: 入居済みさん 
[2008-08-29 20:09:00]
no.458/459の者です。
うまく書き込みできなかったため、同じような内容をダブって書いてしまい、
失礼しました。

よい情報があれば宜しくお願いします。
461: 入居済みさん 
[2008-08-29 23:26:00]
外の雷がすごいせいか?テレビがチカチカしませんか?

最近の雷は本当にコワいです。
462: マンション住民さん 
[2008-08-30 01:35:00]
うちもテレビチカチカしてましたよ!
坂の途中にあるから、完全に浸水する心配は無いと思いますが、
この雨で下の階の方は気が気でないのではないでしょうか。
463: 入居済みさん 
[2008-09-01 09:54:00]
洗濯物を干そうとバルコニーへ出たところ、
バルコニーの柵の外側に大量の鳥のフンがついていました・・・。

柵がガラスのため部屋の中でもすけて見えるので、
しかたなく掃除を。

しかし外側なので長い棒を使っての拭き取りで大変&危険。
鳥被害をなんとかできたらな、と。

鳥のフンに限らず、バルコニーの外側などはやはり汚れが目立ってくるので、
定期的にマンションで掃除に来てくれましたっけ?

やはり、各家で掃除でしょうか?
464: マンション住民さん 
[2008-09-07 15:09:00]
エレベーターホールの前に2台もこどもの自転車が放置してあり、とても邪魔です。そもそもできるだけ、エレベーターには自転車を乗せるな、とか、理事会から苦しいながらもダメ出しをしているにもかかわらず、いちばん通行量の多いところにこれみよがしに置いてあるのは感情的に反応せざるをえません。要は、しつけの問題。やめてさせてください。
465: 住民 
[2008-09-08 10:41:00]
こういう事は、ここに書き込むんじゃなくて、理事会になり管理人さんに言うのが筋じゃないですか?
466: マンション住民さん 
[2008-09-08 12:55:00]
品のある書き込みをお願いします。
他人を問題にする前にご自身のこと見つめては如何でしょうか。
467: 匿名さん 
[2008-09-08 18:11:00]
土曜日の深夜(日曜日かな?)にゴミ出しに行ったら、アルソックの人が歩いていました。
何かあったのか、ご存知の方はいませんか?
468: 入居済みさん 
[2008-09-08 23:36:00]
マンション内を歩いていたのでしょうか?

マンションのセキュリティはアウルとかではありませんでしたっけ?
469: 匿名さん 
[2008-09-09 00:28:00]
468さん
マンションの中でしたよ。
二人くらいエレベーターから降りてきたところに遭遇しました。
名札はアルソックになっていたように思いますが…違うのかな?
入り口にその人たちのものらしいバイクが置いてありました。
470: 入居済みさん 
[2008-09-09 15:02:00]
すみません。
まったく話が違うのですが。
さっきから、家の中をトカゲが走りまわっていて・・・。

どなたかのペットなのか、野良トカゲなのか。

気持ち悪いです・・・。
471: マンション住民さん 
[2008-09-09 15:38:00]
どれくらいの大きさですか?
もし小さいのなら、やもりではありませんか?
472: 入居済みさん 
[2008-09-09 16:10:00]
壁を登っているのであればやもりですね。
とかげはなかなか家の中に入ってこないと思います。

「家守」なだけあって、ハエとかを食べてくれますので害はありません。

が、捕まえるときは尻尾が切れないように気をつけて!!
トカゲと同じく尻尾だけでピコピコ動きますよ。
473: 入居済みさん 
[2008-09-09 20:07:00]
NO.470です。

あまり、ハ虫類は得意ではないので・・・
大きさは10センチはないかな?
緑で黄色い線が入ってます。

窓を開けて逃がそうとしたのですが、残念ながら尻尾だけ残してどこかに逃走。
いまだに本体が行方不明です。

これも、この辺りならではですよね?きっと・・・
虫を食べてくれるのなら、良しとするべきですか。

でも、本体に出会ったら、悲鳴をあげてしまいそうです。
皆さんは、ヤモリとかトカゲは平気なんですね?!
474: マンション住民さん 
[2008-09-10 13:40:00]
アウル(OWL)24は警備システム(サービス)の名前かと。実際にかけつけてくれるのは綜合警備保障(ALSOK)さんですね。

我が家でもこられているのをみました。どなたかが通報したのか、何かの検知器が作動したか…。
(駐車場の扉とか無理矢理あけると検知するのかな?)

何事もなければよいのですが、システムが機能しているのを見て、安心もしました。
475: 匿名 
[2008-09-13 19:13:00]
ビバホームの東側に大きなマンションがありますが、その東隣の空き地で建築工事が始まりました。
ここがOKストアになるんです。
現地へ行くと「オーケー板橋大原店新築工事」と書いてあります。
今は小茂根のOKへ時々車で買いに行ってますが、これで便利になります。
ここは肉が安くて美味しいです。うちは焼肉やすき焼きをするときはいつもOKまで買いに行きます。
476: 入居済みさん 
[2008-09-16 10:41:00]
最近、壁紙のつなぎ目部分の剥がれが、目立つようになってきた気がします。

夏の暑さでノリが溶けて剥がれだしているのでしょうか?
477: 住民さんA 
[2008-09-20 11:19:00]
先日、前から気になっていた「蒙古タンメン中本」の上板橋本店にいってきました!
20時ごろいったたため、30組近くが行列になっていました。すごい人気なんだなぁーと思いながら待つこと1時間。メンの右側が赤くてからそうな麻婆豆腐、左側が味噌ラーメン。両方を混ぜると、辛いんだけど「うま・から」な、病みつきになる味でした!主人は麻婆豆腐側を先に食べてしまったため、「辛さ」に耐えて耳からも汗をだしながら食べていましたが・・・。
辛いもの好きな方におススメです!!
22時台もかなり並んでいるので、早めのランチだと、そんなに並ばずにすみそうですよ。

板橋グルメを開拓したいので、どこかおススメがあったら教えてください!!
478: 入居済みさん 
[2008-09-20 21:33:00]
最近、羽アリがたくさん部屋に入ってきます。

小さいのは網戸の目を通り抜けるサイズ。
大きいのは1〜2センチほどあります。
色は茶色です。

インターネットで調べてみたところ、似ているアリがシロアリの種類のようでした。
他のお宅ではどうでしょう。
シロアリ系であれば、駆除が必要なので。
479: 匿名さん 
[2008-09-21 01:00:00]
羽アリ急に増えましたね。
でも秋口に出てくるのはクロアリの羽アリだと思います。
形状もそれっぽいですし…。
シロアリとは違い、特に対応は必要ないそうです。
480: 入居済みさん 
[2008-09-21 09:29:00]
NO.479さま

ありがとうございます。
我が家だけではなかったのでちょっぴり安心なのと、シロアリでないようでよかったです。

できるだけ窓を開けないように心がけてはいるものの、季節柄、窓を明けると気持ちがいいため、隙間から入り込んでくるのでしょう。
夜にはバルコニーに大きな羽アリがたくさんいました・・・。

個人的に、以前アリにかまれたことがあるので、バルコニーにアリ駆除のものでも置いて、
様子を見てみます。
481: 入居済みさん 
[2008-09-22 22:51:00]
マンションとはまったく違う話で失礼します。

ここに住むようになってから、以前より歩く機会が増えたせいか、足裏がタコだらけです。
このあたりで、リフレクソロジーや足裏ケア?をやっているところがあれば、
教えてください。

あと、誕生日ケーキといえばココだ!というところがあれば、あわせてお願いします。
482: マンション住民さん 
[2008-09-23 00:08:00]
リフレクソロジーや足裏ケアだったら
『スパディオ』でゆっくりお湯に浸かりながら色々とマッサージコーナーがあるので
心身ともにリラックスが出来ると思います。
『さやの湯』でもいいと思います。

お誕生日&ご贈答用等々のお勧めは
やはり『フレンチ パウンド ケーキ ときわ台』でしょうか?!
上板橋の平和公園そばにもケーキ屋さんが何件かありますがトライしていません。
483: 入居済みさん 
[2008-09-23 00:31:00]
皆さんご覧になりましたか!!!細長くてうねうねしてて、つるつるした細長い虫を。

一階の玄関の壁をゆーっくりと這っていました。
黒くて体調20cmくらい、頭の先がT字型になっています。

始めて見る虫でびっくり。新種発見!かと思いましたが、しらべてみたところ「クロイロコウガイビル」という虫みたいです。

ちょっと怖いですが害もないみたいですし、ナメクジを食べてくれるみたいです。ご安心を。

こんな感じ↓です。
http://tinyurl.com/3hh48x
#虫の苦手な方はクリックしない方が良いです・・・
484: 入居済みさん 
[2008-09-23 10:29:00]
no.482さま

no.481です。ありがとうございます。
さっそく足裏ケアをトライしに行ってきます。

ケーキ屋さんは、ときわ台・上板橋あたりはお洒落なお店も多いですもんね。
ぜひ行ってきます!!


しかし、このあたりは、環境がよいため、見慣れない虫が多いですよね。
自分が子供だったら喜んで捕まえたりしたでしょうが、大人になってからは、
さすがに驚きの連続です。
485: マンション住民さん 
[2008-09-24 00:56:00]
私も1階でヒルみました!!
やっぱりあれはヒルですよね。雨の日に出ますよね?
1回目は1匹だけだったのですが、この前の雨の日には
3匹もいて、さすがに気持ち悪くて*
ベビーカーおしてたんで、さすがにつぶすわけにもいかず・・・
通るのをためらうくらいでした。
まぁ、動きはノロノロだし、襲ってくるわけでもないからまだ
良いのですが・・・。
ホントこの辺りは、23区とは思えないほど自然がたくさんあるので
見たこともない生物に出くわしますよね。
何名か目撃したというタヌキや、この前は道路にトカゲいましたし。
洗濯竿にもたまに見かけぬ小さい虫がついてたり*
自然がたくさんあることは良いのですが、虫や爬虫類嫌いの私には
たまにゾッとすることもあります*
486: マンション住民さん 
[2008-09-24 15:40:00]
クロイロコウガイビルは「ヒル」という名前がついていますが、
ヒルの仲間ではなく、プラナリアの一種ですよ。
ナメクジを食べてくれたりするので、そんなに悪い奴ではないと思います。

プラナリアだから、ちょん切ると、切ったところから再生して2匹になるので、
小さい頃よく切って遊んだ記憶があります。

と、マンションの話からはずれてしまいましたね。失礼しました。
487: マンション住民さん 
[2008-09-25 00:10:00]
486さん
詳しいですね〜。
子供の頃は昆虫で遊んだりしましたよね。
今ではどうしてあんなことが出来たのか考えられないのですが・・・。
それはそうと、ついに今日は1階にヘビが出ちゃったみたいですね!!
警察が来て捕獲にとまどってました*
でも一体どうやって入ってきたんでしょう?
トカゲが出たり、ヘビが出たり、どなたかが飼ってるわけでは
ないですよね??
なんだかここまでくると、マンション内を歩くのが少し怖くなって
しまいました*
488: 入居済みさん 
[2008-09-25 07:24:00]
このマンションに住んでいる私も含め、みなさんが虫など・・・を見慣れていないだけで、
昔からこの周辺に住んでいる方達からすると、ごく自然で当たり前のことなんでしょうね?

あと数年たてば慣れるでしょう?!というより、慣れないと、毎回、出くわすたびにビクビクして
しまいますもんね。
489: 入居済みさん 
[2008-09-26 18:36:00]
掲示板に書く内容ではないな、と思いつつ。

毎晩、夕飯おかずに悩む毎日・・・。

うちは、思いつかないとき、から揚げだったり、豚のしょうが焼きです。
で、結局今日はから揚げにしました。

家族構成にもよると思いますが、皆さんのお宅はどんなメニューが多いのか、
参考にできればと思いますので、よかったら教えてください。
490: 入居済み 
[2008-09-27 01:07:00]
毎日仕事から帰ってマンションに入ると、色々なお宅の夕食の香りがして、何だか幸せな気持ちになります。
どこからか漂うカレーの香りを嗅いで、ついうちもカレーにしてしまったことも(笑)。
そんな献立の立て方もマンションならではですよね。
491: 入居済みさん 
[2008-09-27 21:40:00]
夕食の献立は、駅前(志村三丁目)のスーパーで目に付いたもので決めています。
・賞味期限が迫っているけどとにかく安いもの
がよく手に入る気がします。
その日に食べてしまえば問題なし。

3,000円以上買うと無料で宅配してくれるサービスは、夜の便が無くなってしまったので
今は使えないけど、昼の2つの便を活用されると便利になるお宅もあるかと思います。


・ひき肉の特売日は出遅れていつも手に入らない。。;;
492: 住民さんA 
[2008-09-27 22:13:00]
489さん。
うちは丼系が多いかなあ。
それにみそ汁(スープ)、あとは漬け物があればOKなので、簡単でいいですよ〜。

唐揚げが多いなら、丼にごはん・レタス・唐揚げを乗せて、
あとはネギと人参などを酢醤油に漬けたものなどを載せれば立派な晩ご飯になりますよ。
493: 入居済みさん 
[2008-09-27 22:58:00]
NO.489です。

みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。

ご意見を読んでいて、なるほどなぁ、と。
さっそく明日からのメニューに取り入れてみます。
494: サラリーマン 
[2008-09-28 09:22:00]
駅前のミラベルは賞味期限の近いものを安く仕入れて、それを特売するのが得意です。
このあたりは都営住宅が多いため、物価が安くていいですよ。
495: マンション住民さん 
[2008-09-28 10:58:00]
みらべるはホント安いですよね!
特にお野菜が安いので、野菜を買う時はみらべる、お魚系を買う時は志村坂上の三徳・・・
と、私は使い分けたりします。
お肉はOKストアが安いということですから、これからお肉を買う時はOK・・・となるかも
しれません。
それ以外は専らイズミヤに行ってる私です。
ときわ台の三徳もかなり良いもの揃ってますよね。
ときわ台は結構セレブが多いので、良いもの揃えてるみたいですよ!
496: マンション住民さん 
[2008-09-28 21:31:00]
トッパンの近くの「つくばの野菜畑」もおすすめですよ。
無農薬野菜もあります。
坂がちょっと面倒ですが...。
497: 入居済みさん 
[2008-09-30 18:42:00]
このマンションで犬や猫を飼われているお宅ってどのくらいいるのでしょう?

私も実家で猫を飼っていたので、最近になり飼いたくなってきたのですが、
マンションですので、もちろん飼うなりのルールがありますし、
まだ新しい家の中を爪とぎされたら・・・という気持ちもがあるのも事実。

我が家のご近所さんの様子ですと、静かなのでペットを飼われている感じがありません。
それとも、鳴き声等で気をつけているのか、マンションの壁自体が防音だからなのか。
実際のところどうなのでしょうか?
498: マンション住民さん 
[2008-10-01 13:07:00]
普段の買い物ですが、我が家はほとんど生協のデリを利用しています。
最近、メニューに変化をつけようかと思い、以前の家で利用していたパルシステムを
検討してるのですが、ブライトヒルズだと何曜日配達になるんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
デリは火曜日配達なので、曜日の間隔があいていれば、併用もできるかななんて思っています。

生協で足らない分とか買い忘れた分などは、以前、イズミヤをよく利用していましたが、
最近、マンションからブックオフの交差点をまっすぐ直進した所にあるスーパー「ライフ」にハマってます。
野菜も新鮮だし、お魚も美味しいです。ちょっと変わった調味料なんかも置いてあり品揃えも楽しいです。
なにより、お店に活気があるので気に入ってます。
あと、そこの中にあるパン屋「小麦の郷」のメロンパンがふわふわ美味しいです。
自転車で行くには坂を降りて登らないといけないので、ここに行くには我が家は車です。

ペットの件ですが、うちは飼っていませんが、お隣さんが猫を飼っています。
犬のお散歩にでかけてる方もみかけるので、いらっしゃると思います。
鳴き声とかが気にならないのはやはり皆さんがマナーとかしつけとかをしっかりされてるからだと思いますよ。
499: 入居済みさん 
[2008-10-08 11:13:00]
今朝、17日の交流会の掲示見ました。

前回は不参加だったので、今回できれば参加したいのですが、
ただ、恥ずかしながら、自分のフロアー以外はまったく行かないため、
その場所が3階のどこにあるのか分かりません。
ドアの色が違うとか、3階に行けばすぐに分かるようになっているのでしょうか?

マンションの配置図が見当たらないので、申し訳ないですが教えていただけませんか。
500: マンション住民 
[2008-10-08 13:03:00]
>499

エレベーターを出て左にいけばありますよ。
ドアが家の玄関とは違っているのですぐわかると思います。

17日は仕事なので参加できず残念です。
5才の娘も友達が欲しいようなのですが、なかなか同じ年の子と交流できなくて…
土日に子供のいる人同志で交流できたらいいなぁと思います。
501: 入居済みさん 
[2008-10-08 14:48:00]
NO.500さま

ドアが違うとのこと。ご連絡ありがとうございます。

お子さんがいるお宅はとくに、お友達作りのいいきっかけの場ですもんね。

うちには子供がいませんが、まったくご近所づきあいがないので、
ちょっとした情報交換でもできたらいいな、と思っています。
502: 入居済みさん 
[2008-10-08 19:07:00]
あらためて1階のフロアを見てみると、黒いウニョウニョがたくさんいますね。
そのうち、エレベーターのドアに張り付いてしまったりするのでしょうかね?
503: マンション住民さん 
[2008-10-08 19:30:00]
交流会、うちも園児と小学生がいるのですが、仕事で参加できないので
とても残念に思っていたところです。
土曜日の午前中などであれば、参加できるのですが、、、。
ハロウィン企画も楽しそうですよね。うらやましいです!
504: マンション住民さん 
[2008-10-09 00:44:00]
交流会17日なんですねー。
残念。仕事の為、前回に続き参加出来ません。

我が家もまったくご近所さんとお付き合いがなく、
区外から引越ししてきたもので、
マンションの方と交流を持ちたいと思っていたので、
出来れば参加したかったのですが・・・。

1度、休日の開催を設けて頂きたいですね。
505: 住民さんA 
[2008-10-09 10:16:00]
すいません。
休日の開催をと書いてありますが、ご自分が主催者となってやってみようとは思わないのでしょうか。

確かにみなさんそれぞれ事情がおありでしょうし、お仕事をされている中やるのは大変かと思いますが。
お仕事をされている方じゃないとかわらないことや、専業主婦では思いつかない催し物などあったら
楽しいと思うのですが。

決して批判として書いているわけではないのですが、ちょっと疑問に思ったもので。
506: マンション住民さん 
[2008-10-09 13:00:00]
交流会は参加できるか微妙ですが予定が空いたら参加したいです。

話は変わりますが、バルコニーで喫煙される方って多いのでしょうか?
バルコニーの排水の溝(名称が分からず、すいません)にタバコの灰が
落ちていることがあり、洗濯物が焼けるまではいかないにしても
こげたりしないか心配になりました。
上からなのか隣からなのかどこのお宅かは分かりません。
心配です。
507: マンション住民さん 
[2008-10-14 18:06:00]
12ヶ月定期アフターサービスの提出、19日までですね。
そろそろ書かないと...。
508: 入居済みさん 
[2008-10-15 15:05:00]
我が家もアフターサービスで壁紙を直してもらう予定です。
1年たたずにクロスがはがれ出すのは、今後ちょっと心配ではありますが・・・。
509: 入居済みさん 
[2008-10-17 13:58:00]
今日の交流会、楽しかったです。
幹事さんお疲れ様でした。ありがとうございました。

前々から聞こうと思っていて、今日の交流会でも聞きそびれてしまったのですが、
板橋のチップの相場についてです。

例えば引っ越し屋さんの場合、主人の実家の横浜では、来てくれた人の人数にかかわらず、
一律3,000円が主流のようで、私の実家の埼玉の戸田では、来てくれた人、各個人個人に最低でも1,000円ずつをチップとして渡しています。

チップをあげる習慣はなくなっているかもしれませんが、いざという時のためにも、
豆知識的な感じで教えていただけますか?
510: 匿名さん 
[2008-10-18 21:09:00]
まだまだ近所をあまり出歩いていないので教えてください。

491さん ひき肉の特売日っていつなんですか?

495さん OKストアはどこにあるのでしょうか?
ネットで見たのですが、この近辺に見つけられませんでした。

わたしもたまには近所を散策しなくてはと思っています。。。
511: 匿名さん 
[2008-10-18 23:56:00]
>>510
491さんや、495さんではありませんが・・・

サミットでは月曜と金曜に特売をやってます。
ひき肉もこのときに割引してるはずです。

OKストアは、今現在一番近いのは小茂根店です。
徒歩や自転車では厳しい距離です。
場所は環七の武蔵野病院交差点手前です。
ただ、土日は車が入れないことが多いのであまりお勧めできません。
車で行かれるなら、若干離れますが川口店がお勧め。
土日でも駐車場待ちすることはありません。
川口駅西口のソルクレストというタワーマンションの隣です。

いつ出来るかわかりませんが、今、大原町に新しくOKが建設中です。
ここが出来たら一番近いOKになります。
ブライトヒルズからだと高速下の道を板橋本町方面に進み、
ビバホームのちょっと先に出来ます。
512: マンション住民さん 
[2008-10-20 01:34:00]
NO498さま

久々に拝見したので、もう遅いかもしれませんが…

パルシステムは、毎週水曜(お昼ごろ?)です。
このマンション内は、数件いらっしゃるみたいですよ。
513: 入居済みさん 
[2008-10-20 17:21:00]
最近、洗濯物に蜂がとまっていることが多いような気がします。

虫除けの物をバルコニーに置いていますが、蜂には効き目がないようで。

蜂を追い払うのもなんだか怖いし、困ります。
514: 入居済みさん 
[2008-10-31 07:04:00]
もう10月も終わりですね。
朝もだいぶ寒くなり、新聞を取りに行くにも勇気がいります。

さて・・・このあたりで、紅葉スポットはありませんか?
春は桜並木があってとてもステキだったので、
紅葉も見られたらいいなと思っています。
515: 入居済みさん 
[2008-11-14 19:52:00]
久しぶりの書き込みです。

早いもので、もうすぐブライト生活も1年がたちますね。

去年の今頃は内覧会だったな、と。
来月の入居準備で忙しかったことを思い出します。

春、夏と予想以上?にいろいろな虫が多いことも経験できて、
2年目からは、どのように四季を感じることができるか今から楽しみです。
516: マンション住民さん 
[2008-11-14 22:07:00]
おっ 久しぶりに覗いてみれば書込みが。

うちは2年近く前、まだ基礎工事をしていた頃に
日暮台公園からここを眺めていたことを思い出します。
契約を決めて、建物が建っていくのを心待ちにしつつ、
内覧会、引越しで苦労したのも良い思い出です。

その間に景気も生活も色々変わってしまいましたが、
結果としては住みよい処に無理せず居を構えられたなと実感しています。
これからも皆さんとともに思い出を沢山作れますように…。
517: マンション住民さん 
[2008-11-15 22:50:00]
質問なのですが、みなさんのお宅は、上の部屋の生活音がどれくらい聞こえますか?

耐え切れないくらいになることとか、ありますか?
518: マンコミュファンさん 
[2008-11-15 23:23:00]
>>517
うちは隣の音も上の音もまったく聞こえないですよ。
519: マンション住民さん 
[2008-11-15 23:42:00]
517さんへ
食洗機や洗濯機の音、扉を閉める音、入浴時の音等の生活音はまったく聞こえてきませんが...
上階のお子さんたちが走っているであろう音が、本当によく聞こえます。
朝、午後〜夕方となぜか20時、ときには21時過ぎと遅い時間にドタドタ。
夜遅いのは、お父さんが帰宅して興奮しているのかな?と推測します。
耐えられないときは音楽をかけてごまかしていますが、
体調不良で寝込んでいるときは、ちょっと困ってしまいます。

517さんのお宅ではどんな音が聞こえてきますか?
参考にして我が家も気をつけたいと思います。
520: マンション住民さん 
[2008-11-15 23:50:00]
うちはたまにどこかから音が聞こえる程度で気にはなりません。
ただ、気になるようでしたら、音が出ている時に上の階の方に
一言仰って頂いた方が、上の階も「どの程度の音が響くのか」が
分かって良いと思いますよ。

うちの場合も踵から歩くな、ジャンプするなと子供に言い聞かせる
ようにはしていますが、気づかないところで下の階の方に迷惑を
掛けていないか心配です。
521: マンション住民さん 
[2008-11-15 23:50:00]
騒音の件ですが、家は生活音(歩く音)などは聞こえますがあまり気にならないのですが
どこからか、音楽の低音の音が昼間や夜に聞こえて困っています。
低音は体にも響く感じなので、気になりやすいです。
522: 519 
[2008-11-15 23:52:00]
追加ですが、夜になると「ボォンボォン、デッデッ」という少しくぐもった音も聞こえます。
リズミカルなのでマッサージチェアでしょうか??
最初は気になりましたが、もう慣れてしまいました。
523: 匿名さん 
[2008-11-16 00:31:00]
板橋区の新築マンションが暴落ラッシュですね。
大京のグラマシーの価格は安いです。
モデルルームは大盛況らしいです。
近隣の中古相場も引っ張られる可能性大とのこと。
524: マンション住民さん 
[2008-11-17 09:41:00]
やはり子供の足音は聞こえる場合があるんですね。
犬などのペットはどうですか?

520さんがおっしゃっているように、言いにくいとは思いますが、
うるさいようだったら一言言っていただけると助かりますよね。
こちらも迷惑をおかけしていないか、気になります。

もしもみなさんが、何か下の階への騒音防止に効果があることを
ご存知だったら、教えてください。


マンション全体で住みやすくなるよう、この掲示板で共有できたら
良いかな、と思います。
525: マンション住民さん 
[2008-11-17 23:59:00]
522さんのおっしゃっている音ですが我が家も聞こえます。
『ボン〜ボン〜』という感じの音ですよね。
私は気になって起きたり眠れなかったりします。
辛い〜
一体どこから・・・?
昼間、夜8時くらいから10時くらいに音が響きますが
本日は夜中の12時(この投稿してる今も)音がします。
夜もですが特に夜中は真面目に困ります。
何の音?と不思議ですが、重低音の音楽なのか球技などの運動なのか
気になって困ります。
526: マンション住民さん 
[2008-11-18 22:00:00]
うちは「ボン〜ボン〜」という音や洗濯機、ペットの鳴き声などのは聞こえないのですが、上階から、朝6時前と昼時、夜7時半〜9時半、夜24時頃に家具を移動する音や引戸?戸棚?を閉める音が、結構ひびいてきますね。あと夜の7時半〜9時半頃は大人と子供のドタドタという足音が聞こえます。
昼間は多少、仕方ないと思いますが、朝6時前と夜中の24時過ぎは寝ているので困っています。
527: マンション住民 
[2008-11-18 22:27:00]
毎朝、6時〜7時くらいにお散歩に出かけるワンちゃんの鳴き声で起こされます。
もう少し遅い時間にしていただくとありがたいのですが…。
528: マンション住民さん 
[2008-11-19 12:17:00]
うちは、夜10時〜遅いと11時30分くらいにかけて上階のお子さんが走り回る音やら
色々な音が聞こえてきます。少々のことはお互い様なのですが、時間が時間なので
困っています。
529: 入居済みさん 
[2008-11-19 14:50:00]
ちょっと話はそれますが、私が子供のころは、夜9時までには寝ていたかと。
今のお子さん達は夜更かしが多いのでしょうか?

ただ、実際の音が真上からなのか、どこから響いているのか分からないという点が、
なかなか解決できない問題なんですよね。
530: 入居済みさん 
[2008-11-21 07:49:00]
最近の話題と違いますが・・・

かなり寒くなってきましたが、すでに暖房を入れているお宅はありますか?
寒いとは言いつつ、今のところかなり着込んで暖房いれずに頑張っていますが、
やはりそろそろ使う時季かな〜と。
531: マンション住民 
[2008-11-23 19:59:00]
我が家はこの週末一年点検が終わりました〜。
ずっと気になっていたところを直していただいて、スッキリ!
532: マンション住民さん 
[2008-11-26 11:09:00]
以前も話題になっていましたが、この辺って買い物に行く場所がないですよね。
我が家は千葉からの引っ越してきたので、「ららぽーと」が大好きで、
こちらに来てからはわざわざ船橋や豊洲の方まで行ってました。

ところが、たまたま知ったんですが、11月の中旬に川口に
ららぽーとより小規模な
「ららガーデン」がオープンしてました!!!
すごくうれしい!!!!

この間のお休み中にいったんですが、
お店の数とかは少ないですが、かなり厳選して店舗が入っているのと
あまり知られてないのかオープンしたてというのに空いているのがよかったです(^_^)。
(今は三郷の方にお客を取られてるのかなぁ〜???)

子供服もかわいいし、パパの服も自分の服も一カ所でまとめて買える場所が
やっと近くにできたぁ〜!!!!と大喜びしています。
533: マンション住民さん 
[2008-11-26 18:00:00]
ララガーデン、うちもとてもうれしいです。車で20分くらいですよね。
子供服などこのあたりだとあまりお店がないですし、自分の服も
どこで買っていいやら。。。
それほど大きくはないですが、ほどよい感じで私も気に入っています。
先週も、雑貨屋さんが好きなので、クリスマス雑貨などを見て癒されてきました。
534: 入居済みさん 
[2008-11-27 13:12:00]
ララガーデンに行ってみようと思っていますが、
オープンしたばかりで、しばらくは混んでいるものと思っていましたが、
そうでもなさそうですね。
週末行ってみたいと思います。

川口方面にはいろいろお店の数が増えてきているので、少々うらやましい気もしますが、
このあたりは、またそういったお店がなく不便とまでは行きませんが、大型のショッピングモールがないことで、このような穏やかな地域となっているのだと思いますし、まあいっか!という感じですね。
535: 入居済みさん 
[2008-11-27 16:23:00]
小豆沢にイオン系のショッピングセンターができるという噂を聞きました。

あのあたりに行くと、確かに広い土地に何か建てるような工事をしているようです。

小豆沢なら自転車でも行けて近いので、本当にショッピングセンターならとてもうれしいです。

この噂聞いたことあるかたいらっしゃいますか?
536: マンション住民さん 
[2008-11-27 21:18:00]
SCは出来るみたいですね。
イトーヨーカドーと聞きましたが。
537: 住民さんA 
[2008-11-28 08:45:00]
いつぐらいにオープンするんですかね?
538: マンション住民さん 
[2008-11-29 07:27:00]
突然ですが、マンションの敷地内に洗車場が欲しいと思った事がある方は
いらっしゃいませんか?

もちろん実行に際しては、洗車場所の確保、洗車用の水、汚水の問題や、
マンション住民、近隣住民、歩行者への配慮など検討しなければならない事は多いです。
ただ、現状の来客用駐車場の稼働率を見る限り、このうちの一区画を
予約制の有料洗車場(例えば1時間〜円)として開放する事で、現状よりも
マンションへの収入も増えるので無いかと考えています。

こういう書き込みをしますと、「理事会に提案しては?」とのご意見があるかと
思いますが、提案の前にまずは当サイト閲覧者様のご意見をお聞きしたく
書き込みをさせて頂きました。
539: 住民 
[2008-11-29 09:18:00]
来客用の区画を洗車用にとのことですが、
まず1番は機械なので無理でしょうし、
88番は軽自動車向けのスペースであり、どの車が停められるわけでもないでしょうし、
またマンション出入口のため通行する人が多く、バイクも置いてあるので洗車時に水がかからないかと気を遣うので厳しいでしょうね。
更に洗車の汚水が機械式駐車場に流れ込んで故障を招いたり、他の車に汚れがついてしまう可能性もあります。

エントランス横89番が一番かもしれませんが、お隣に停めていらっしゃる方いますよね。
あまり現実的ではないかと思います。
540: マンション住民さん 
[2008-11-29 18:36:00]
当マンションは車を持っている方も多いので、スペースに余裕があれば洗車場も
あっていいんでしょうけどね。今の状況では難しいと思います。

コイン洗車場なら赤塚公園の近くに「ワニの洗車場」というところがありますよ。
541: マンション住民さん 
[2008-11-30 02:25:00]
確かに車を持っている人は多いですが、持っていても、
洗車はしない(スタンドに任せる)という人もわりといる気がします。
(自分もそうです。)
542: 入居済みさん 
[2008-11-30 13:27:00]
私も洗車は機械洗車だけです。
車は足だと思っていて、愛着とか思い入れだとかそういうのはなにもないので、手洗いみたいなめんどくさいことはしません。
ですので、マンション内に洗車場が必要だとは思わないですね。
543: 入居済みさん 
[2008-12-01 00:49:00]
私はあまり洗車しませんが、手洗いできればするかもしれません。

洗車の排水で機械駐車場が壊れてしまうのでしょうか?だとすれば4階では無理ですね。

もし洗車場を設けるとすれば一階のゴミ捨て場の前が適切かな?なんて思います。
すぐ奥に車を止めている人への配慮は必要になりますが。
544: マンション住民さん 
[2008-12-01 09:23:00]
洗車場の件ですが、538さんの言ってる洗車場はたぶん常識の範囲での話だと思います。
が、ふと私は実家の近所に住む、洗車が趣味の人の思い出しました。
その人は休みの日になると半日以上かけて車を洗車したりいじってました。
それだけならまだしも、大音量で音楽かけっぱなし………。
本人はいい気分だと思うのですが、まわりはちょっと迷惑な感じでした。

一言に「洗車をする」といっても人それぞれ価値観がちがいます。
水洗いでささっと済ませてしまう人から、念入りにタイヤのホイルもピカピカになるまでする人。
タイヤのホイルとか洗うとかなり黒い汚水がでます。
水の使用量もかなり差がでると思います。

私はそういったことから、洗車は洗車場でお願いしたいと思っています。
洗車場ですが、赤塚のほうにもありますが、浮間公園の方にもありますよ。
545: マンション住民 
[2008-12-01 12:48:00]
洗車場をマンション敷地内に作ることはトラブルの元を増やすことになりかねないのではと思います。
私も近隣の洗車場を利用していただきたいというのに1票ですね。
546: マンション住民さん 
[2008-12-01 16:37:00]
最近、すっかり寒くなってきましたね。
皆さんは、石油ファンヒーターとかお使いですか?
ガソリンの価格は徐々に下がってきていますが、
灯油の値段はびっくりする程高いですね。
この間、18ℓ1,550円でした………!!
この辺のガソリンスタンドで灯油が安いところってご存知ですか?
よかったら教えてください。
547: マンション住民さん 
[2008-12-01 16:38:00]
↑18リットル 1,550円
の部分が文字化けしちゃいました。
548: 入居済みさん 
[2008-12-01 19:48:00]
うちは、エアコン暖房・コタツで寒さ対策をしていますが、
石油のほうがお得なんでしょうかね?

トラックで石油屋さんが周っていますけど、自分の部屋まで運んでくれれば
助かりますが。
549: マンション住民さん 
[2008-12-01 23:32:00]
ガソリンスタンドなら、首都高と環八の交わる中台交差点の西側にあるESSOは、
比較サイトで見る限りこの近辺でいちばん安いようです。
灯油についても一番安いかは分かりませんが…。
550: 入居済みさん 
[2008-12-03 08:16:00]
そろそろ結露の時期になりましたが、
みなさんのお宅では結露対策はどうなさっていますか?
551: 住民 
[2008-12-03 19:40:00]
24時間換気をつけていれば結露はしないはずですけど。
552: 住民さんA 
[2008-12-03 21:32:00]
うちは24時間換気つけっぱなしですが、朝起きるとリビングの窓が結露しています。
原因は風邪と乾燥予防で加湿器をつけているからだと思います。
(加湿器をつけていないと部屋の中の湿度が30%〜40%台になります)

我が家は加湿器をつけている以上、結露はしょうがないと思って生活しているので、
朝起きて結露している窓を結露取りワイパーを使っています。
朝やれば次の日の朝までは結露しないです。
これを毎朝やっています。
553: 入居済みさん 
[2008-12-03 22:11:00]
no.551/552さま ありがとうございます。

たしかに我が家ではエアコンを使うので加湿器を使っています。
こればかりは季節柄、仕方ないことですね。

毎朝、結露取りをすることにします。
554: 住民さんA 
[2008-12-04 18:42:00]
今日は暖かい日でしたね。
物干し竿に布団を干していらっしゃる方も多かったと思います。
しかし、布団を取り込む時だと思うのですが、布団を叩く音で困っています。

時間的にちょうど子供が昼寝をしている時間帯とかぶってしまい、やっと寝たと思ったら
布団を叩く音で起きてしまい、また寝かせるのに時間がかかり、へとへとです。

布団を叩きたい気持はわかりますが、叩くと逆に布団の寿命を縮めるって知らないのかな?
と思ってしまいます。

やはり我慢しかないのでしょうかね。
555: マンション住民さん 
[2008-12-05 11:06:00]
「引越しおばさん」みたいな叩き方をしているわけじゃないでしょう。
うちにも昼寝をしている小さな子どもがいますが、昼寝から覚めたうちの子の泣き声がご近所に迷惑をかけていないか、その方がよほど気になりますよ。
556: 住民さんA 
[2008-12-05 12:59:00]
うちにも子供がいるので、お子さんの泣き声が気になる気持ちもわかります。

しかし、お子さんは家の中で泣いているんでしょうからまだ聞こえづらいでしょう。

本人は軽くたたいているつもりでも、ベランダで布団を叩く音って、意外と大きいんですよね。

まぁ自分でもやるべきことはあるので、これからはベランダ側じゃないほうの部屋で昼寝をさせます。

我が家も気を付けます。

ご意見ありがとうございました。
557: マンション住民さん 
[2008-12-05 20:33:00]
>554さん

昨日布団を叩く音は確かに響いていましたよね。私もどこのお宅だろう?と思ってベランダに出てみたくらいですから。あまりにも我慢できないようでしたら、そのお宅に行って何とかならないかお願いしてみてはどうでしょうか。
558: 入居済みさん 
[2008-12-06 10:09:00]
昨日、排水管掃除のアンケートが入っていましたよね。

洗濯機の排水部分で、我が家はドラム式洗濯機だからか、
洗濯機の下の排水口部分は見えますが、男性の腕だとちょっと入らないかな、と。

この場合は各家で別途、足場みたいなものを購入して、それを挟んで
20センチほどの隙間を作らないといけないようですが、
洗濯機って、そんな簡単に動かせるかな?と。

皆さんのお宅では、いかがでしょうか。
559: 住民さんB 
[2008-12-07 10:58:00]
アゼルの株価が一桁ですが気になりませんか?
 販売会社のアゼルが経営破たんした場合に、われわれ住民で
 何か不具合があるのでしょうかね?わかる方いらっしゃれば
 教えてください。
560: マンション住民さん 
[2008-12-07 19:03:00]
アゼルは第2四半期で大きな損失を出して、監査法人から「継続企業の疑義」、
つまり会社が長く持つか分からないよ、と言われています。
筆頭株主のファンド会社、プロスペクトは今のところ支援方針であり、
同業のダイア建設との提携も発表しましたが、予断を許さない状況ですね。

売主に万一のことがあって我々住民が不利益を蒙るとすれば以下が考えられます。
①瑕疵担保責任者が消滅し、マンションに重大な瑕疵があっても当然に責任を
 負う人が居なくなる。⇒施工主の長谷工への損害賠償請求等を住民が行う必要あり。
②中古で売却する際にイメージが悪化し、買い手が少なくなる。

もっとも、①は竣工後1年以上経過しても問題が起こっている箇所は無く、
今後も大地震で崩落したりしなければ大丈夫でしょう。
②についても、「ゼファーヒルズ」みたいにマンション名に会社名が
ついていない分、そんなに影響は無いのではと考えます。
元々このマンションの売りはブランドじゃないですしね。

もっと影響があるとすれば長谷工に万一のことがあった場合。
上記①の「施工会社への損害賠償請求」すら出来なくなりますし、
長谷工コミュニティが存続したとしても管理サービス低下は避けられないと思います。
長谷工がつぶれる時は日本が終わる時だと思いますが…。
561: 入居済みさん 
[2008-12-08 14:35:00]
排水溝掃除のアンケートの件。

今はどのメーカーも足が短く?作られているので、とても、業者の方の腕が
入る作りではないですよね。

入居前に排水溝掃除のことが分かっていたら、設置前にかさ上げの台を
つけていたでしょうに。
あんな重たいもの、どうやって動かせるのでしょう・・・。
562: 住民 
[2008-12-08 18:13:00]
洗濯機は二人がかりでやればなんとかずらせると思います。
うちはそうします。
でもそのくらいは排水溝の清掃業者の人がやってくれないんでしょうか?
私の知人のマンションでは高圧洗浄時の洗濯機の移動は業者の人がやってくれるそうです。
563: 住民さんC 
[2008-12-08 20:42:00]
560さん
的確な説明よくわかりました。ありがとうございます!
長谷工はがんばってほしいですね!
564: 入居済みさん 
[2008-12-09 10:23:00]
no.562さま

ありがとうございます。

ウチは、かなりギリギリのサイズで、なんとか、はめ込んだ洗濯機なので、
移動にしろ、台の設置にしろ、かなり一苦労しそうです。
業者の方がやってくれるのであれば助かります。

念のため、そのことをアンケートに記載してみます。
565: 入居済みさん 
[2008-12-12 17:17:00]
すみません。
このあたりに、めがね屋はありますか?
できれば、眼科と併設がいいのですが。
566: 匿名さん 
[2008-12-12 23:16:00]
イズミヤの中のパリミキ。
567: 入居済みさん 
[2008-12-13 11:52:00]
NO.566さま

めがね屋さん情報、ありがとうございます。
568: マンション住民さん 
[2008-12-31 16:13:00]
住民の皆さん、大掃除は終わりましたか?
今年の汚れを落としていると、入居以来の四季の移ろいが思い出されます。
経済や社会に不安の広がる1年だったからこそ、自分が安らげる環境に
住まいを確保することができて良かったと思います。
それではよいお年を。
569: マンション住民さん 
[2009-01-07 19:15:00]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

みなさんのお宅のしめなわやお正月飾りってどこに納めに行ってらっしゃいますか?
近くだと熊野神社でしょうか?
最近は環境問題で旧居では一般ごみにして下さいという回覧板が回ってきたことも
あり、どのようにしていいものか悩んでいます。
570: 住民さんA 
[2009-01-11 15:07:00]
クリーニング屋で、お勧めのところがあれば教えてください!
571: 匿名さん 
[2009-01-11 20:03:00]
マンションの隣の区民農園が今年から廃止になります。
なにか建物が建つんでしょうか。
572: マンション住民さん 
[2009-01-12 09:31:00]
>570さん
近さならエントランスを出て坂を下った先に一軒あります。
志村三丁目駅のマックの向いや、ジャパンの敷地内は安いと思います。

>571さん
それは残念ですね…。
大きさからみてマンションが建つには小さそうですが。
573: 匿名さん 
[2009-01-12 10:00:00]
隣の区民農園跡はコンビニでもできるんでしょうかね。
大きさ的にはちょうどよさそうですが。
574: 住民 
[2009-01-13 01:37:00]
確かこの辺りの土地はコンビニなどは建ててはいけないはずなので、コンビニになることはないかと思われます。
万が一コンビニになったとしても、こんなところではすぐ潰れてしまうのではないでしょうかね。

あるとしたら病院や老人ホームや図書館などですかね。

まだ区の持ち物なのか、売却したのか分かりませんが、勝手な個人的希望は病院ですが、なんとなく老人ホームが建ちそうな気がします。
575: マンション住民さん 
[2009-01-13 12:01:00]
区役所にきいてみたところ、地主さんが返却を求めてきたそうです。
何が建つのでしょうか?
576: マンション住人 
[2009-01-13 14:50:00]
マンション、老人ホームならともかく、コンビニは絶対建たないでほしいです。せっかく静かな環境のマンションなのにコンビニができて人の溜まり場になれば今の環境が悪くなります。
577: 匿名さん 
[2009-01-13 18:23:00]
地主の家族が住む一戸建とかなら一番いいですね。
578: マンション住民さん 
[2009-01-14 18:47:00]
ご存知かもしれませんが、マンションに契約しているクリーニング店がきているので仕上がれば届けてもらえるし私は取りに行く手間が省けるので利用しています。出すときも専用の袋に入れて宅配ボックスで回収するので助かっています。値段は安いかわかりませんが。。。
579: 匿名さん 
[2009-01-14 21:16:00]
クリーニングは出入りの業者よりはコインパーキングのそばにあるクリーニング屋のほうが安いです。ここがブライトヒルズから一番近いですね。
うちは妻が専業主婦なので、そこまで持って行きますね。
580: 入居済みさん 
[2009-01-15 10:27:00]
どなたか内職をされている方はいらっしゃいませんか?
パート探しも時間的に合わないことが多いので、自宅で、と考えているのですが。
581: 住民さんB 
[2009-01-15 20:36:00]
内職いいと思いますが、やってみると締め切りに追われ大変だそうです。
家にいて家事や育児の間にできるので手軽でいいわと思っていても、実際は休む暇もなく、体力的にも精神的にもとてもつらいそうです。

一日何時間もやって自分の時間もなく疲れて1か月数万円だったら
生活のやりくりを頑張る方が何倍もいいよと、実際に今現在内職をやっている人から聞いています。

その人は生活が厳しく、自分の体調もあまりよくないので外で働けず、自宅でしょうがなくやっているようですが。

私も一時期内職をしようと思いましたが、この人の話を聞いて断念し、毎日のやりくりでがんばっています。

もし本当にやりたいのであれば、板橋区役所に問い合わせると内職の事業所を教えてくれるそうですよ。
582: 入居済みさん 
[2009-01-18 21:22:00]
NO.581さま

ありがとうございます。

たしかに内職は大変なわりに、金額が見合っていないのが気になるところです。

どんなものがあるか、区役所に問い合わせてみたいと思います。
583: マンション住民さん 
[2009-01-26 12:49:00]
キッチンのディスポーザーですが、セロリやかぶの葉など繊維の多いものを入れるとつまりやすくなります。

先日もつまって水がひかなくなったので、近所のジャパンでトイレがつまった時に使うゴムのすぽっと押して引く道具を買ってきてやってみたら直りました。

入居してすぐの頃にセロリの葉でつまった時にはイナックスの人を呼びましたが、同じような道具で直していましたので今回は自分でやってみました。

つまった時にはぜひ試してみて下さい。
584: マンション住民さん 
[2009-01-26 23:00:00]
うちもディスポーザーの詰まり用に常備してます!
水を貯めてからバコバコやると効果テキメンですね。
正式名称はラバーカップというそうですよ。
585: 入居済みさん 
[2009-01-29 15:28:00]
ディスポーザーですが、ウチはあまり使っておらず、気が向いたときだけの使用のためか、
気がつくと、滑りがすごく茶色く汚れています。

そのたび、腕をつっこんで洗える範囲でこすりますが、常にディスポーザーを使用していれば、
いつもキレイなのでしょうか?

おすすめの掃除方法や、洗剤を教えていただけたらうれしいです。
586: 匿名さん 
[2009-01-30 09:15:00]
おすすめ掃除方法は分かりませんが。
購入前の説明では、たまに氷をディスポーザーにかけると良い、と言っていましたよ。
我が家では脂っこいもの等を処理した後に氷を入れて回しています。
劇的な効果は分かりませんが、脂のぬめりは取れてますよ。
587: 入居済みさん 
[2009-01-30 14:43:00]
NO.586さま

氷ですね。
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
588: 入居済みさん 
[2009-02-03 22:24:00]
すみません。
このあたりで、オススメのカラオケボックスはありませんか?
589: マンション住民さん 
[2009-02-04 18:20:00]
行った事がないのでお勧めかわかりませんが、ROUND 1(ラウンド ワン)はどうでしょうか?高速下をサンシティの方へ行くとあります。自転車なら大丈夫ですが徒歩だと遠いかもしれません。カラオケだけでなく色々遊べるみたいです。
590: 入居済みさん 
[2009-02-05 09:26:00]
NO.589さま

私も行ったことはありませんが、
ラウンドワンがあることを忘れてました。
あそこなら、たしかに他にもいろいろ遊べますね。

ありがとうございました。
591: 入居済みさん 
[2009-02-13 08:47:00]
天気予報で強風警報のたび、物干し竿を取り込んでしまうのですが、
他のお宅はどうでしょう。

そこまでしなくてもと思うのですが、バルコニーの柵がガラスなので、
万が一と思い、ついついやってしまうのですが、取り込む必要はないですよね?
592: マンション住民さん 
[2009-02-13 10:42:00]
大丈夫だろうと思っていることがけっこう事故になる場合があるので、ついつい取り込んでしまうなら個人的にはそのままで良いと思いますが。。。お隣に飛んでいくことはないとも言えませんしね。
ガラスって一度ひびが入ると何かの衝撃で割れると思うので、特に子供は蹴ったり何をするかわかりませんので私も竿を下に降ろすだけでもやってみようと思いました。
593: マンション住民さん 
[2009-02-26 09:07:00]
この辺で大きめの本屋さんてどこが近いですか?
いまの所、イズミヤの中にある本屋さんしか思いあたらないんですが、
あそこもそんなに本の種類置いてないので、
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
594: 住民さんA 
[2009-02-26 10:58:00]
私はよく西台駅前の文教堂に行きます。
近所ではないかもしれませんが自転車で15分ぐらいで行けて結構大きめの本屋さんです。
あとはサティの中にある本屋さんでしょうか。
本格的に探したい本があれば池袋のジュンク堂まで行きます。
595: マンション住民さん 
[2009-03-02 10:57:00]
本屋情報ありがとうございます。
子連れだと車でいきたいので、サティがよさそうです。
今度行ってみます!!
596: マンション住民 
[2009-03-02 18:42:00]
車があるのであれば練馬春日町のTSUTAYAもありますよ。
環八を走って平和台駅を越えると右手にあります。

子供の本や雑誌関係などはたくさんありますので、私はここによく行きます。
597: マンション住民さん 
[2009-03-03 19:10:00]
以前にも話題になっていましたが、マンション内に自転車を乗り入れ時の
マナーがあまりにもひどく感じましたので、書き込みしました。
先日、4階駐車場のマンション内の出入り口から、自転車をマンション内に入れていたお子さんが
いたのですが、どう考えてもキーカードをかざしてから、一人でドアを開けて自転車を入れるのは
無理があるように思っていたのですが、自転車でドアを押さえながらマンション内に入っていって
いるので、ドアにガッツンガッツン当てているようで、音もひどかったですが
4階出入り口のドアの下部は傷だらけになっていました。
1階エントランスの自動ドアの下部やエレベーターの下部も傷がついているようです。
(一度いろんなドアの下部を見られるとビックリします)
自転車のマンション内の乗り入れについては、現状、暗黙の了解状態になっていますが、
マナーを守っている方もみえると思いますが、
一部のマナーの悪い方の為に、共用部分が傷だらけになっていくのには、腹ただしく思います。
ちなみに私は、自転車をマンション内に乗り入れはしておりませんが
もし、共用部分のドアを修繕するということになった場合に
修繕費からの出費になると、賛同しかねます。
自転車を乗り入れている方、いない方、いろんな意見をお持ちだと思いますが
皆さんの意見を聞いてみたいです。
598: マンション住民さん 
[2009-03-03 23:43:00]
個人的には自転車をマンションに入れるのは勘弁して欲しかったのですが、
当マンションはエレベーターの使用も含めて自転車の乗入れを実質認めたのですから、
上記のような問題が起こることも住民としては受け入れざるを得ないと思います。
各人が共用部分に傷を付けないよう気をつけるしかないですね…。
599: マンション住民さん 
[2009-03-05 08:02:00]
4階の出入り口見ましたが、
かなり傷ついてますね。
エントランスにも傷ついているのにはショックでした。
出入り口はマンションの顔でもありますし、
傷を平気でつけられる方の感覚が信じられません。
ご自宅のドアを傷つけられたら、どう思うか考えて欲しいものですね。
600: 匿名さん 
[2009-03-05 17:03:00]
不便なのは承知でマンションを購入されているはずなので、
マナーはしっかり守って欲しいです。
マナーなどがまだ分からない年齢のお子さんがいる家庭は、
同様のクレームが起きないよう、自転車をマンションに出し入れする際は
親が監視するなど、各家庭での責任をきちんと持っていただきたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる