東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志村城山 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. プラウド志村城山 【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-16 13:46:41
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居が迫ってまいりました。皆さん、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-02-10 17:31:00

現在の物件
プラウド志村城山
プラウド志村城山
 
所在地:東京都板橋区志村2丁目13-3(地番)
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

プラウド志村城山 【住民版】

201: 198 
[2009-06-16 23:42:00]
198です。
一言付け加えると、バイク置き場は自転車置き場よりスペースがたっぷり
取られていて大柄な自転車にとっても快適です。

当然ながらラック無しの平置きで一台あたりの横幅も自転車置き場より
確保されていて、子供席&前後カゴ付き自転車や
今後登場してくる3人乗り対応自転車にとっても使いやすいでしょう。

せっかくの共用施設なので有効に活用したいですね。

総数で8台分しかないですが、現在稼働率が予算案を下回ってそうだし
ある程度埋まった方が管理組合収入にもなる(笑)
202: マンション住民さん 
[2009-06-17 00:59:00]
営業のTさんは「ポーチにも置けますよ」って言ってたんですがねぇ。。申し込み時に。
いずれにしてもあまり高圧的にならず、思いやりを持ち、気持ちよく過ごしていきたいです。
203: 住民さんB 
[2009-06-17 19:37:00]
思いやりを持って共同生活していきたいのですが、
規約・細則を破って、勝手にポーチに自転車を置かれると、
そんな気持ちも失せてしまいます。
最低限、共同生活のルールを守ってほしいです。
駐輪場の抽選があるまで、猶予期間を与えていた格好なので、
これを機に、自転車問題については、
徹底していかないといけないと思います。
204: 住民さんB 
[2009-06-17 22:14:00]
第1期役員さんの腕の見せ所ですね。
205: 住民さんB 
[2009-06-19 12:37:00]
毎年、自転車置き場の抽選するんじゃないの?

そうじゃないと、外れた人やこれから申し込みたい人(2台目)に不公平が生じませんか?
206: 住民さんB 
[2009-06-20 00:11:00]
205さん
現行の規則では、そうはなっていないと思います。
それを言い出すと、
駐車場だって、50台もないのですから、
毎年、抽選しないと不公平ということになってしまいます。

駐輪場、現行の料金が安すぎるので、
「将来子供が大きくなったときのために」と
今はニーズがないのに、申し込んだ人が多数いるのではないでしょうか?
2台目以降の使用料を高くすれば、
本当に借りたい人だけ借りるのではないでしょうか?
207: 住民Fさん 
[2009-06-20 22:40:00]
サブエントランスの匂いがとても気になるのですが…私だけでは無いですよね??
生ゴミのような、というか。
人の出入りも少ないので、空気がこもるのでしょうが、それにしても…印象良くないと思うんです。

入居後から気になり、消える気配もないので、いよいよ管理人さんに何かしらの対処をお願いしてみようかと思ってるのですが。。
208: 匿名さん 
[2009-06-20 22:59:00]
通風があまりよくなさそうですね。
あそこから登る非常階段も塗装のにおいがこもっているようで
1Fの上部扉と地下のエントランス側扉をしばらく開放するようにしたら
風が通ってにおいも抜けないかな。
209: 匿名さん 
[2009-06-21 01:47:00]
ベランダ喫煙のタバコ臭にとても迷惑しています。

ベランダやバルコニーでタバコで吸われると
窓を閉めていても、臭いが部屋の中まで入ってきます。

他所のタバコの臭いが入ってくるので窓を開けられません。


ベランダで吸うのはお控えください。お願いです。どうか宜しくお願いします。
210: 住民さんA 
[2009-06-24 11:06:00]
そろそろ3カ月点検ですが、皆さん何か不具合ありましたか?
我が家はクロスの細かい補修以外に1点、大きな不具合があり、困っております。。
211: 住民さんA 
[2009-06-24 12:35:00]
>>210

大きな不具合ってなんですか?
差し支えなければ、参考までに教えてください。
212: 住民さんA 
[2009-06-26 10:50:00]
210です。トイレの壁と床の間に空間が空いておりました。。
白のビニールで壁と床の接合部分を塞いでおりますが、その塞がれた部分(壁)に穴が開いておりました。
(高さ5CM×横20CM程度)
徹底して修理してもらいます。
213: 住民さんA 
[2009-06-29 09:28:00]
そんな不具合が・・・

完璧な修理をしてもらって、快適に過ごせるといいですね。

情報ありがとうございました。
214: 住民さんB 
[2009-07-05 19:32:00]
昨日の夜中、わめいている人がいましたね。3時半位かな。
酔っ払って部屋間違えたみたい。
エントランスみたら警察きてたけど。。

皆さん気付きませんでした?
215: マンション住民さん 
[2009-07-06 11:47:00]
今朝でかける時に廊下にやけに羽アリが歩いていました。壁づたいにもウヨウヨいましたので、思わず走っちゃいましたが、ヤスデの件といい、大量発生するとなんか気味悪いですね。
216: 匿名さん 
[2009-07-06 13:43:00]
真夜中にそんなことがあったんですか?
ぐっすり寝ていたのできづきませんでした。
警察が来るなんてなんて人騒がせなんでしょ。
このマンションの価値が下がらなければいいけど。
217: 住民さんA 
[2009-07-06 20:07:00]
確かに廊下や壁に羽アリがすごかったです。
ヤスデにしても羽アリにしても、なぜ大量発生してしまうんでしょうか?
以前、掲示板に張り紙が出ていた羽アリと同じと思われますが・・・
やはり、何かきちんと対策しないと毎年大量発生するでしょうね。
218: マンション住民さん 
[2009-07-06 21:44:00]
土地的に河岸段丘なので崖や崖下に水が出やすく、色々な昆虫類がいることは致し方ありません。(幼虫が育ちやすいのです)
対処療法で、これらの虫を押さえることは難しいです。
219: マンション住民さん 
[2009-07-12 21:29:00]
サンライトコートの住民ですが、いつも風がとても強いですよね?
これも段丘になっているせいでしょうか。

洗濯物が早く乾くのはとても助かりますし、この時期は涼しくていいですが、冬は寒いでしょうね。
220: 住民さんA 
[2009-07-13 11:19:00]
>>219 確かに風が強いですよね。ただここ数日は全国的に風は強いようですので、何とも言えませんが、高台である以上平地よりは風が強いような気がします。
洗濯物が飛ばされないように気をつける必要がありそうです。

ところで皆様、この近辺で美味しいお寿司屋さんてご存知でしょうか?
来客があったときに恥ずかしくないものを出したいもので。。
221: 住民さんA 
[2009-07-13 22:37:00]
志村歴5年ですが、この辺でおいしい寿司はないかなぁ。と思います。
「よし邑」という料亭は、テレビでも紹介されててまぁまぁかと。。。
日本料理ですが。
味は舌が肥えていないのでよくわかりませんが、
お客様に出すにはよいかと思います。お弁当もあります。
222: マンション住民さん 
[2009-07-14 23:06:00]
「よし邑」ってナイナイのゴチの店?
松田聖子が出た時ですよね。

蓮根駅前ですよね。

私は高そうなのでまだ食べに行っていません。
ここっておいしいんですか?
223: 住民さん 
[2009-07-16 09:47:00]
夜&早朝の火災報知機騒ぎには参りましたね…。寝不足です。
原因追求して再発防止してほしいですね。
224: 住民Fさん 
[2009-07-16 23:56:00]
早く原因究明してほしいですね!
誤作動だろうとは思っていても、『急いで避難して下さい』なんて言われるとびくびくしちゃって。。なかなか寝付けませんでした(×3回)。
226: 住民さんA 
[2009-07-17 13:43:00]
>>225 南、西、東のどの棟であるかにも拠ると思います。
坪単価からすると南ですかね。。

ただ、中古で4千万円台前半で出したとしたら、即売れじゃないでしょうか?

実際の価格はもう少し高いと思われます。

ただ、新築なんてどこのマンションも同じでしょう。

デベの利益+宣伝経費がたっぷり乗っているので・・
227: マンション住民さん 
[2009-07-17 17:04:00]
ビオスの南向きでも180がやっとらしいです

ビオスの指定買いは多いがここはまだ未知数だそうです
228: 住民さんC 
[2009-07-31 01:24:00]
いよいよ花火が近づいてきましたが、このマンションからよく見えるのでしょうか???
229: 匿名さん 
[2009-08-01 13:39:00]
もともとは 190越えていたんですか?
230: 住民さんE 
[2009-08-01 17:46:00]
>228
サブエントランス側に見えますよ~。
楽しみですね!
231: 住民さんA 
[2009-08-02 14:50:00]
昨晩の花火は綺麗でしたね~。
よく見ることができました。。。
232: マンション住民さん 
[2009-08-02 19:59:00]
>>231
いいですねー。西側のお宅でしょうか?
うちは南側なので、部屋からの見物は最初からあきらめて川縁まで行きました。

お天気にも恵まれて、いい花火でしたね。
233: 住民Fさん 
[2009-08-02 23:01:00]
うちも南側です。玄関外に椅子出して花火見物しました☆
外階段に出てる方沢山いらっしゃいました。
尺玉やエンディング時には歓声がマンションのあちこちから一斉に上がって、一体感を勝手に味わってました。。
232さんも来年は一緒に観ましょう!
234: マンション住民さん 
[2009-08-05 22:55:00]
232です。
南側でも見えたんですね!
来年はぜひ玄関に出てご一緒させていただきます。
貴重な情報、有り難うございました!
235: マンション住民さん 
[2009-08-07 13:48:00]
花火の話題で盛り上がるのは結構ですが、バルコニーでギャーギャー騒ぐのは、正直近所迷惑。
騒ぎたいのなら、河原か花火大会の会場でやってもらいたいもの。
集合住宅である以上、マナーも忘れずに。
236: 住民さんA 
[2009-08-07 19:19:00]
>>235

このマンションはもちろんですが、坂上駅前、隣のマンション、三丁目付近の戸建てでは家の屋上に上がり、街全体が盛り上がっていたんですよ。
例え、このマンションで騒いでなくても、歓声は聞こえるのは間違いないでしょう。
この付近では花火大会は一種のお祭りです。

この日ぐらいは大目に見ましょう。

それがいやならば、申し訳ないのですが、電気代はかかるかもしれませんが、窓を閉めてエアコンを付け、テレビでも見ていましょう。二重サッシなのでそんなに迷惑な音は聞こえないでしょうから。
237: 住民さんE 
[2009-08-08 07:09:00]
>>235

ものすごく騒いでいたのは隣のマンションの子供達です。
確かにちょっとひどかったですよね。
誰か(たぶんこのマンションの人)に「うるさい!」って怒鳴られて静かになってましたが(笑)。

でも、このマンションの人たちは盛り上がっている気配はあったものの、
近所に迷惑がかかるような騒ぎ方はしてませんでした(お子さんも含めて)。
むしろ、233さんの言うように、一体感があってとってもよかったです。

来年もみんなで花火を楽しみましょう!
239: 住民さんC 
[2009-08-08 20:02:00]
今日も、埼玉方面と池袋方面に花火が見えますね!
240: マンション住民さん 
[2009-08-13 15:55:00]
先日、ポストに煙草に関する注意が投函されていたのですが、つまりは喫煙者は戸内で空気清浄機等を利用し喫煙を楽しんでくださいってことでしょうか?
241: マンション住民さん 
[2009-08-13 21:59:00]
そういう趣旨だと思います。
確かにベランダで喫煙される方がいらっしゃると、窓からものすごい臭いと煙が入ってきますね・・・
242: マンション住民さん 
[2009-08-15 10:09:00]
いま、洗濯物を干していたら、どこからかわかりませんが、タバコのすごいにおいがしてきました。
先日の注意書きを見ていないのでしょうか?
243: マンション住民さん 
[2009-08-16 02:11:00]
私も先日お風呂上がりにバルコニーで涼んでいたら、タバコ臭。あわてて部屋に退散しました。

ご自身が気をつけていても、もしかしたら、
『遊びに来ていたお義父さんが…!!』
みたいなこともあるのかもしれませんが。。
皆で協力し、快適なマンションライフを送りたいものですね。
244: 住民さんD 
[2009-08-26 20:01:58]
サブエントランス側のエレベーター前に「シミ」がいました。
家に住みつかれたら大変ですね。卵たくさん産むらしいです。
245: マンション住民さん 
[2009-08-27 14:37:14]
わー気持ちわるーい!
なんでこのマンション変な虫ばっか出るんでしょう!
早く駆除してほしいです!

246: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 22:10:42]
タバコと虫以外の話題は無いの?
247: 住民さんA 
[2009-08-28 18:37:51]
虫に関してはきちんとした対処(駆除)をしたほうが賢明です。
本当にマンション全体に住みついてからでは大変なこと(手遅れ)になります。
シミにしても他の虫にしても、「たかが虫」と高を括っていると恐ろしいことになるんですよ。
248: マンション住民さん 
[2009-08-29 07:33:27]
越してみて改めてこの商店街が全く使えない事を認識。
三徳もいまいち。結局サミットを毎日つかってる。
板橋にしては、高い買い物件買ったなー。
249: マンション住民さん 
[2009-08-29 19:53:27]
サミットよりはイズミヤの方がいいですよ。

駅前の八百屋さんとか果物屋さんとか、もり立てて行きましょうよ!
商店街の維持も含めて、このマンションの価値ですもの。
パンやさんが日曜日休みなのは残念ですが。
250: マンション住民さん 
[2009-08-29 23:03:39]
三丁目の駅の向こう側にある「みらべる」は結構お買い得食品が多数ありますよ。
251: 住民でない人さん 
[2009-09-01 18:13:23]
三徳は高級品が多いですからね~
253: 入居済みさん 
[2009-09-07 17:18:56]
エントランスにおかれたグリーン癒されますね。
254: 住民さんB 
[2009-09-14 21:55:42]
エントランスにおかれたグリーン、なぜだか無くなりましたね。
255: 匿名さん 
[2009-09-23 10:47:44]
誰の意見だったんですかね。
256: マンション住民さん 
[2009-09-23 21:18:07]
>>255
何がですか?

グリーン?
257: マンション住民さん 
[2009-09-24 16:54:55]
郵便受けの使い方でひとつ質問したいのですが、チラシ等を出前等の返却口の隣に入れている人を見かけました。
 ※ここは、管理組合のポストではありませんと書いてあるところです。

不必要なチラシ等はそこに入れてもよいんですか?
教えてください。
258: 匿名 
[2009-09-25 06:03:34]
257さん
そのようにして下さいと管理人さんに言われましたよ。
259: マンション住民さん 
[2009-09-25 11:01:23]
257です。

258さん、ありがとうございます。
あそこでチラシを処分できるとかなり便利ですね。
260: マンション住民さん 
[2009-11-03 20:38:05]
11月から三徳が0時閉店に変わってしまったのですね。

たしかに深夜の客は少なかったものの、終電の日でも店が開いている、というのは大きな安心感だったのですが。
これ以上閉店時間が早まらないよう、がんばって夜も買い物しなくては・・・

261: マンション住民さん 
[2009-11-11 12:08:29]
エントランスに植栽が置かれましたね。
緑があると癒されます。
262: マンション住民さん 
[2009-11-17 13:46:40]
以前、東洋建設の事務所があった(サブエントランス側)建物になんかの道場が出来たみたいなのですが、一体何の道場なんでしょう?

ご存じの方いらっしゃいますか?
263: 住民さんA 
[2009-11-24 13:46:35]
>>262さんの気にしている道場はここだと思います。

http://www.kenoh.jpn.org/

264: マンション住民さん 
[2009-11-24 18:52:22]
これって総合格闘技ですか?

なんか選手の方ガラが悪そうですね。
ガラの悪い方がサブエントランス周辺にたむろされるといやですね。
265: 住民さんA 
[2009-11-28 14:44:52]
サブエントランスに数カ月間同じ車が駐車してありますが、
きちんと手続きしてるのでしょうか?
車の持ち主の方が、外の非常階段から出入りしているのを何度か目撃しました。
日常的に利用していいのでしょうか?

266: 住民さんH 
[2009-11-30 22:08:29]
あ、その車知ってますよ。L車ですよね?たまにT車になったりしてますが・・・
267: 住民さんH 
[2009-11-30 22:11:50]
ところで、他の部屋は結露してますか? 何気に結露が多くて困ってますが、いい方法知ってますか?
268: 住民さんA 
[2009-12-01 11:48:00]
入居当初に私も結露しないサッシって聞いていたのに、って思いましたけど、24時間換気を始めてからは解消されました。これから寒くなるとわからないですけど、一応効果があると思って続けています。
269: 住民さんA 
[2010-01-01 16:31:06]
マンションの屋上に、誇らし気に、三色旗が。やめさせることはできないのでしょうか?
270: 住民さんA 
[2010-01-01 22:46:40]
ちなみに南側から見れるんですか?
北側ですか?

一度も見たことがないのですが・・・

教えてくれませんか?
271: 入居済みさん 
[2010-01-02 00:54:51]
南側と西側からみえました。。最上階ですよね。
あれは絶対止めて欲しい、理事長さん。。
272: 住民さん 
[2010-01-02 01:57:22]
私も気になっていました。。
ん~確かに、旗自体はね確かに自由です、しかし。
マンションてっぺんがそうだと、なんかまるでマンション全体がそうみたいに、、みられちゃいそうで。うちは違うので、内心微妙です。

なかなかデリケートな分野ですよね…
273: 住民さんA 
[2010-01-02 07:50:38]
旗は、鯉のぼりと一緒ということで、現行規約では、止めさせることは難しいかもしれないですね。ひとまず、野村リビングサポートの担当者に複数の方が嫌がっている旨を相談してみます。
274: 住民さんB 
[2010-01-02 23:09:26]
未だ見ていないのでお聞きしますが、三色旗とは?
どこかの国の国旗ではないのですか?
無知な質問であればスミマセン・・・
屋上と書かれていましたが、最上階の部屋のベランダではないのですか?
275: 住民さんA 
[2010-01-03 20:19:17]
ルーフバルコニーに、とある宗教を象徴する旗を掲げているお宅があるのです。美観を損ねるものですので、規約違反になると思うのですが。
276: 住民さん 
[2010-01-03 23:27:52]
今までルーマニア国旗かと思ってました。ルーマニアのマニアとか。
そういう意味だったのですね。
止めさせようとして揉めると嫌ですね。。。
277: 通りすがり 
[2010-01-04 00:02:47]
宗教もそれに関する旗も自由だと思います。ですので仮に止めて欲しいのであれば、ベランダに旗をたてる事の安全性を指摘するべきだと思います。その方がお互い気持ち良く解決するのでは?
278: 住民 
[2010-01-04 00:23:11]
写真アップしてください

どこの宗教??
279: 住民 
[2010-01-04 01:12:58]
278さん
プライバシーに関わる写真をアップするのですか?非常識な事を言わないで下さい。知りたいのであれば、ご自分で調べられてはいかがですか?もともと知らないのであれば気にする必要もないでしょう?
280: 住民さんA 
[2010-01-05 07:44:59]
野村リビングサポートの担当者様、ありがとうございました。
281: マンション住民さん 
[2010-01-12 22:08:47]
まったく別の話で恐縮ですが、皆さん浄水器はどうなさっておられますか?

うちは、ふだんミネラルウォーター派なのと、販売がなんとなく押し売り的に感じられたのとで、定期フィルター交換は契約していないのですが、やはりきちんと数ヶ月ごとに換えないと問題が出るのでしょうか?
契約しないと、アフターサービスの期間も限られるという点もちょっと気になっています。
282: 住民さんA 
[2010-01-19 11:19:47]
皆さん、住宅ローン減税の申告忘れずに!
283: 住民さんB 
[2010-01-19 14:25:14]
住宅ローン減税をする際の質問です。

この物件は、長期優良物件ですか?
284: 住民さんA 
[2010-01-20 08:12:43]
残念ながら違います。なので、借入残高の1%ですね。
野村に確認済みです。
そもそも09年4月竣工のマンションで、長期優良住宅ってなかったような。
最初は戸建が中心で、09年6月くらいからチラホラ集合住宅でも出始めた気がします。
285: 住民さんB 
[2010-01-22 11:11:09]
>>284さん
ありがとうございました。
286: 住民さんA 
[2010-01-26 12:56:32]
駐車場って結構空いていますよね?
よく見ているとマンション前の駐車場に止めている人が多いようです。
現状だとマンション内の駐車場は機械式のため入庫が面倒なのと価格もマンション前の駐車場のほうが安い・・・

みごとに、マンションの土地の元地主の方(駐車場の持ち主なのかな?)の戦略にはまっていますよね?

それだったら、駐車場の料金を全体的に下げて稼働率をUPし、修繕積立金の方に回ったほうがいいですよね?

そう思うのは、私だけでしょうか?
287: 住民さんB 
[2010-01-27 08:14:05]
既存の駐車場契約分まで下げてしまうと、結果的に駐車場収入が下がってしまうリスクがあるので、期間限定で、一定の期間中に契約した人は、2年間駐車場代●●円として、新規契約を促すのはいかがでしょうか。解約禁止期間、解約予告期間も設けたほうがよいかと。
288: 住民さんA 
[2010-01-27 16:55:29]
>価格もマンション前の駐車場のほうが安い・・
どれくらい違うのでしょうか?
一年程度で新規契約者が優遇されてしまうのでは、
あまりにも不公平で不満噴出じゃないでしょうか?
修繕積立金のしわ寄せが駐車場収入だけに頼るという
のもどうかと思いますけど。
289: 住民さんA 
[2010-01-27 17:06:35]
現在所有されていない方は、維持費などを考えれば、
駐車場の差額そのものというより所有する動機が
大きくないのかもしれませんよね?
例えば、最近増加しているカーシェアリングをしている
会社と居住者専用サービスとして契約して空いている
駐車場を使ってもらうとかすれば、駐車場代と多少の
マージンなどで収益化することもできるのではないかと思います。
稼働率とのバランスで数台分であれば、既存契約者が車を手放して
切り替えるということもおこらないと思います。
290: 住民さんB 
[2010-01-28 08:42:40]
差額は解りませんが、実際にマンション駐車場契約者が、隣の駐車場に移ったようですね。それで、想定通りの駐車場収入が無い状態になってしまった。駐車場収入って、修繕積立金に組入れられることになっているんでしたっけ?
結局このままだと、修繕積立もしくは管理費があがることになりかねない。仮に月30万円収入がたりないのであれば、99戸で割ると、一戸約3000円の負担増。結局、隣の駐車場との差額以上に負担増になる恐れがあると。それを管理組合が説明すれば、またマンション駐車場に戻って来てくれるのではないでしょうか?
291: マンション住民さん 
[2010-01-28 17:47:32]
290さんの想定だと

  月30万×12ヶ月=1年で360万  
  年360万×10年=10年で3600万

 すごいことになっていますよね。

つまり、マンション前に駐車場ができたことにより第1回目の大規模修繕が行われる時期までに約4000万円ぐらいの損失が出たということです。


様々な検討を行い(既契約者・新規契約者の値下げ)4000万円の損失をできるだけ最小限にとどめないと大変なことになりますね。
292: 住民さんE 
[2010-02-01 01:19:50]
最新の数字はわかりませんが、仮に総会の時から変動してないとすると
年間予算の収入の部で駐車場稼働率の想定と当時の利用率の差による不足金は
予算の支出予備費の範囲だったので他の費用が予定通りだったなら赤字には
なってないかな。

しかし、そもそもそれなりに黒字にしていかないと諸課題に対応できないので
考えていく事が必要ですね。

特に機械式駐車場は修繕すれば永遠に使える想定っぽいから
20年後?とかの立替えをするならそちらを見越しての積み立てが追加で必要でしょう。
そこはなるべく駐車場代収入で確保していきたいとすると、稼働率をあげたいところ。

でも結局駐車場代も管理組合の管理費収入にまず組み入れられているので
管理費全体の問題ですね。

たとえば
  案1.(収入UP)全額を管理費/修繕費の値上げで吸収(上昇額**円)
  案2.(収入UP)駐車場費を隣に揃えた場合をシミュレーション
    その場合にどれくらい戻ってきてくれるかは住民アンケートを実施。
    戻ってくれそうな実数をふまえて、値下げの収入減を超えて
    管理費収入総額にプラスになるか計算。
    (隣が後から対抗値下げして来たらどうするかもあらかじめアンケートで聞いて
    おく)
  案3.(支出DOWN)管理レベルを落とす・補修頻度を落として支出を軽減

って事をある程度まとめつつ、総会で決議できるように段階的に具体化することになるかも。
293: 住民さんB 
[2010-02-12 15:02:08]
小豆沢ガーデン跡地、いよいよ動きだしたみたいですね。楽しみです。
294: 匿名さん 
[2010-02-12 17:13:16]
http://www.ukima.info/newslog/toukou/1002garden.htm

株式会社モール・エスシー開発はセブン&アイ・ホールディングスの総合ディベロッパー会社だそうですよ。
でもアリオではなく、しょぼいスーパーらしいですよ。。。
295: マンション住民さん 
[2010-02-12 22:24:33]
あんまり大規模だと、逆に三徳はじめ城山商店街がさびれるおそれ有りですね。

ちょっと割高かもしれないけど、頑張って商店街をもり立てましょう!
296: 匿名さん 
[2010-02-13 10:21:49]
しょぼいスーパーならわざわざあんな所まで行かなくてもいいですもんね。。。
297: 匿名さん 
[2010-02-15 00:51:00]
そういえば 小豆沢いなげや前にプラウドできるとか。
298: マンション住民さん 
[2010-02-15 22:32:52]
↑そりゃ、色んな所にプラウドは出来ますよ。気になりますか?(笑)
299: 匿名さん 
[2010-02-16 07:33:36]
いなげやの前にプラウドができるってホントですか?
300: マンション住民さん 
[2010-02-16 22:11:23]
プラウドだったら楽しみですね。
目の前にメガシティが建ってるのに・・マンションの住民同士対立したりしてww
301: 297 
[2010-02-16 23:38:41]
>>298
んー雑談?

>>299
すごいね。近隣物件の検討板・住民板問わず一気に質問ばらまくとは。
そういう噂を聞いたのはホントですよ。
元ネタは最近三徳近くでがんばってる近隣某物件の黄色い営業さん。
・小豆沢いなげや前の用地を野村不動産が取得した。おそらくプラウドになる。
・取得価格からして、なかなか強気の値段になりそうだ。
って話でしたよ。
302: マンション住民さん 
[2010-03-04 22:58:53]
もうすぐ1年目アフターサービスですね。

皆様のところでは、何かお気づきの点がおありですか?
わが家は特に問題がないのですが、見落としている点があるんじゃないか、ちょっと気になってます。
303: マンション住民さん 
[2010-03-05 23:33:08]
正直瑕疵になるような不満は何一つ無いです。
内覧会で内覧業者さんと満足行くまで点検して直しを全部確認したら、
もうあとは何も問題出てないですね。

引越し前も分譲賃貸でしたが、
こちらの方が断熱性の高さや風呂周りとの防音隔離のレベルがだいぶ高くて満足してます。
304: マンション住民さん 
[2010-03-11 22:54:49]
ほんとに、生活音がほとんど気にならない仕様ですよね。
24時間換気の威力で、結露がないのもびっくりです。

わが家も「問題なし」です。ラッキーだったと思います。
305: マンション住民さん 
[2010-03-19 21:01:11]
不動産取得税の通知が来ました・・・

一年も経ってから来るとは、不覚にも失念していました。
306: マンション住民さん 
[2010-03-24 15:48:43]
>>305
不動産取得税ですか。。
我が家はまだ来ていません。。
結構な金額ですか?
色々な減免制度があるので、殆どかからないと踏んでいたのですが。。
307: 住民さんA 
[2010-03-29 21:32:25]
葉書を捨ててしまったのでわかりませんが・・・2万円ちょっとだったと思うよ

その時の請求金額は
308: マンション住民さん 
[2010-06-07 13:00:29]
固定資産税の通知ってみなさん来ました?
予想はしていましたが、10万円超えは厳しいっすねえ。。

それと、サブエントランス側の例の道場(喧王でしたっけ?)の看板(イラスト)がなくなりましたね。
横のごみもなくなったので、一安心です。
309: マンション住民さん 
[2010-06-15 17:50:44]
でも、こんなことがありました。
でも、こんなことがありました。
310: マンション住民さん 
[2010-06-16 12:50:08]
>>309
あ!それ私も見ました。
少し年配目の女性が三徳からカートを押してきているところも見かけました。
このカートどうするんだろ・・と思っていたのですが、こんなところに置いて
いたのですね。
そのような方がこのマンションにいたのが残念です。。
311: 住民さんB 
[2010-06-16 17:33:48]
このサービスを使えば解決すると思うのですが、知らないのでしょうね。
http://www.santoku.co.jp/card/otodoke.html
312: 匿名 
[2010-07-31 17:37:16]
おいおい、理事長、公明党の区議会議員、なんで理事会に連れてくんだよ。政治活動じゃねえか。ふざけんな。
313: 住民さんE 
[2010-08-17 20:44:09]
気になるなら次の理事会出てみたら?
たぶん 管理組合総会で話題に出てたようなマンションの安全性向上・利便性向上に関連する
役所絡みの手続きを促進するためだよ。
314: 匿名 
[2010-08-19 12:56:16]
それを促進する為であっても、マンション管理組合として、公明党の議員に積極的関与することが妥当でしょうか?業者を選定するのと同様に、一定の選定基準があってしかるべしだと思います。客観的に広く受け入れられている政権与党、野党第1党等に限定すべきだと思います。
315: マンション住民さん 
[2010-08-19 21:34:46]
国ならばそうだろうと思いますが、区などの単位では、公明党または共産党の議員が強い気がします。
316: 住民 
[2010-08-19 22:24:55]
影響力が強い弱いじゃなくて、定性的な問題じゃないですか?影響力が強けりゃ、なんでも使って良い訳じゃないと思いますが。
317: 匿名 
[2010-08-19 23:17:44]
一般的にアレルギーの強いと言われている政党を利用するのは、売却の時なども、購入候補者から嫌がられるでしょうから、資産価値上もマイナスかもしれないですね。しかし、こういう問題は、匿名じゃないと指摘しずらいので、なかなか問題提起が難しいですね。
318: マンション住民さん 
[2010-08-20 12:21:56]
与党、野党どちらを使おうと、いろいろな意見は出るものです。
この件はこれぐらいにしてはいかがですか?
319: マンション住民さん 
[2010-09-27 12:45:06]
セブンタウン小豆沢に、無印が出店するの、とっても嬉しい。車ないので、歩いていける距離に欲しかったので。
320: マンション住民さん 
[2010-10-06 22:56:19]
ここからセブンタウン小豆沢って歩いていける距離ではないですよ。
環八沿いで中仙道より向こうです。
321: マンション住民さん 
[2010-10-07 13:00:34]
すいません。徒歩圏内って、捉え方に個人差がありますね。
322: マンション住民さん 
[2010-10-07 16:54:31]
ここからは、徒歩10分程度でしょう。

サブエントランスから、中古車屋さんを通り、中山道を渡り、少し歩けば着くんじゃない?
323: 匿名マンション住民さん 
[2010-10-07 19:57:13]
そうそう、意外と近いですよね~。
中仙道出たら(ウエツハラのところ)、右手に見える横断歩道渡り、そのまま真っ直ぐ坂を下って行くと、もう着きますよ。
って、これアップダウンあるので、帰り荷物持ってはきついかもです…
電動自転車がベストでしょうか。
324: 匿名さん 
[2010-11-23 11:35:47]
プラウド志村ディアージュのチラシに、志村坂上のプラウド第2弾が誕生・・・という記載がありましたが、ここはカウントされていない!?(笑)
325: マンション住民 
[2011-03-12 14:48:08]
昨日の地震怖かったですね!
このあたりは地盤が固い、と聞いていましたが、それでもあの揺れ…
タワー型の物件はすごかったでしょうね。。
ここのマンションにして良かったです(*^o^*)
326: 匿名 
[2011-03-17 19:44:15]
共用部、いつも通り電気ついてるね。全部とは言わないが消せるものもあるだろうに。管理会社にお願いしました。
327: 匿名 
[2011-03-30 00:22:56]
>>326
どうやら全部いっぺんにつけるか消すかしかできないようですよ。
消したい場合は電球を抜くしかないそうです。
328: マンション住民 
[2011-04-04 09:38:16]
ここのマンションも、とうとう引越した方がいましたね。
その部屋って、売れたのかな?
332: マンション住人 
[2011-05-06 13:47:40]
総会の案内来ませんね…
去年はそろそろでしたよね?
335: 匿名 
[2011-05-08 17:49:37]
今は中古どこも厳しいと思います。
336: 匿名さん 
[2011-05-08 17:50:53]
この前売りに出された部屋は納得できるような価格ですぐに売れていましたよ。
342: 匿名 
[2011-05-09 13:12:13]
中古で出した部屋は売り出し価格は4580万だけど、実際売れたのは、4300万みたいです。不動産から聞いた情報です。
343: マンション住民。 
[2011-05-09 13:18:30]
ここの土地は、昔、お城のあった場所。
地盤は硬いです。
ただ、駐車場付近の傾斜は不安ですね。おまけに、ひび割れも。あの傾斜はなんで、土なのかな
344: マンション住民 
[2011-05-09 14:11:23]
あまり安く売られると価値が下がる。
347: 住民さんD 
[2011-05-09 19:53:46]
なんか急にレスが増えたね、ここ。
349: 匿名 
[2011-05-09 20:50:47]
同じ人が書いているのかな。タワーマンション好きみたい(笑)
352: 匿名 
[2011-05-09 22:27:56]
今どきタワーって…
353: 匿名 
[2011-05-09 22:43:50]
知ってますか、タワーマンションの弱点。
タワーマンションは地震以降人気、下がってますよ。ここの土地は地盤は安心して下さい。
363: 匿名 
[2011-05-10 10:37:06]
内装やぼいなら、引越すれば?やたらとケチつけるのは誰?
364: 匿名 
[2011-05-10 10:41:23]
このマンションの住人同士ってさ、なんで、こんなに仲悪いの?挨拶しないの沢山いるし。
366: 匿名さん 
[2011-05-10 10:54:14]
ええ?
369: 匿名 
[2011-05-10 12:31:56]
え、住人にもいるんだ。
373: 匿名 
[2011-05-10 12:45:27]
駐車場のひび割れってさ、いつ直すの?
381: 匿名 
[2011-05-11 07:19:15]
値下がりってさ、いくらなのさ?何処に聞いたの?
386: 匿名 
[2011-05-13 22:44:46]
誰か知らないけど、マンションの価値を落とすような書き込みしてると訴えられるよ!
389: 匿名 
[2011-05-13 23:35:51]
遅くないですか?
390: 匿名 
[2011-05-15 05:45:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
391: 匿名さん 
[2011-05-15 19:43:12]
モデルルーム見に行ったんじゃないの。

どこも一長一短だから気にしないよ。
自分を慰めてるだけかも知れないけどね。
396: 住人 
[2011-06-09 07:40:41]
さむ
397: 匿名 
[2011-06-09 08:14:08]
志村坂上人気ありますからそんなには不人気にはならないのでは?
399: 匿名さん 
[2011-06-09 09:41:44]
398さん

志村坂上は地盤も良さそうですし、大雨にも大丈夫そうですし
良いと思いますよ
三田線は乗り入れのせいで以前よりは混んでいると思いますが
比較的楽な混雑率ではないでしょうかね
自分は混雑よりも時間がひんぱんに遅れたりする路線の方が嫌なんですよね・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる