東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 住民専用 東京フロントコート 13
 

広告を掲載

TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08
 削除依頼 投稿する

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

住民専用 東京フロントコート 13

651: 住民さんA 
[2014-02-19 13:02:08]
648さん
補足します。
無線LANルーターを設置したリビングの隣の部屋というのは、元々新築時にハブが設置して
あったところとは別の場所で、ハブはそのままにしているのでしょうか。
もしそうのような状況であり、かつ、以前からPC、テレビ、レコーダー等を合計3台以上LANに
接続している場合は、インターネットプロバイダの制限により、4台目以降(今回の無線LAN
ルーター)は通信できません。
このようなケースでは、ハブをルーター(無線LANルーター)と交換する必要があります。
652: リサーチ 
[2014-10-08 21:25:20]
KDDIは朝鮮企業だそうです。

稲盛和夫(京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。
妻の朝子は、禹長春ウ・ジャンチュン(韓国農業の父と呼ばれる。)の四女である。
民主党を支持し、同党元幹事長小沢一郎とは新進党時代からの仲であり、前原誠司の後援者。

【速報】理研が中国軍のレーザー兵器開発を技術支援か 研究協力覚書の締結が発覚
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1807754.html

理研も朝鮮系と中国系の割合が高くなっているそうで。

要するにKDDIは朝鮮なんですよ。指定暴力団山口組(9割が朝鮮人)となんら変わらない。創価学会も朝鮮人夫婦が会長なんで、朝鮮=悪と考えて良いです。
なので当たり前ですが日本の警察はKDDIを絶対に使用せず、NTTドコモを使用し続けていてる。KDDIは所詮朝鮮企業なので多くは望めません。
653: 住民さんA 
[2015-04-26 18:12:38]
まだこの板生きてるのかな?

管理組会からの報告を聞いている限り、TFCの災害協力隊の首謀者って詐欺師っぽいな。
災害協力隊からは住民に対する説明全くしないし。

654: 匿名さん 
[2015-07-09 18:12:15]
airbnbムカつく
655: [男性] 
[2015-08-14 17:48:03]
フロントコートでも貸し出されている部屋がありますよね。
見知らぬ人たちに出入りされるのも困りものです。
有明のマンションみたいに、規約で禁止してもらうのがいいのかもしれませんね。
656: 匿名さん 
[2015-08-14 23:48:22]
>>655
CかD棟みたいだけど、貸し主の知り合いって言えって明記してるしセコい奴だなって思ったw
ついでにこいつプライヴブルーの部屋も貸してる…
657: マンション住民さん 
[2015-08-30 22:38:34]
airbnbのフロントコート物件、これもそうですよね。

https://www.airbnb.jp/rooms/6829295?s=4jIj

ホスト本人は新宿区在住みたいですね。
見知らぬゲストがマンション内を出入りすることについて、管理組合はどういう見識なのかを確認してもいいかもしれませんね。
658: 匿名さん 
[2015-08-30 23:40:48]
>>657
If someone ask you, NEVER mention "airbnb" but say you are friend of mine.
後ろめたい事してるって自覚ある時点でヘタレなクズだなw
659: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-13 15:37:26]
airbnbはマンションの管理規約以前に、そもそも東京都が定める旅館業法に違反してます。
部屋番号が分かれば、告発できるんですけどね。
660: マンション住民さん 
[2015-11-06 11:20:45]
Airbnb、理事会からのしかるべき対応、来ましたね。
部屋番号がわかればいいのですが。
661: マンション住民さん 
[2015-11-09 14:12:30]
写真だけだといまいち分からないのですが、これはフロントコートなんですかね?
662: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-11-14 13:26:18]
Airbnb運営にクレームは入れました。みんなも通告しましょ。
663: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:17:20]
Airbnbのこの物件、まだ消えてないね。

https://www.airbnb.jp/rooms/6829295?s=e2TxqTyT
664: 住民主婦さん [女性 40代] 
[2015-12-08 10:27:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
665: 主婦さん 
[2016-03-03 19:20:39]
今日6時ごろアオキでお買い物してたママさん、男の子2人連れて大変ですね、一人は園児ですか?心中察します。
でもカート手前の椅子部分に2人を土足で立たせるのは間違ってますよ。あとカートの手すりって座るとこじゃないんですよ。ご存知なかったでしょうか。
お子さん上に手を伸ばしてお菓子の取り合いしてましたけど、すごく目立ってましたよ!高いところでやってるから遠くからもよく見えて。

あまりの目立ちっぷりにお3人覚えててこちらのエントランスはいってくのお見かけしてあ、さっきの!ってすぐわかりました。
近所でさわぐと誰が見てるかわかりませんよ。注意なさった方がいいのでは!?
666: 匿名さん 
[2016-03-09 00:46:05]
いつの間にかairbnb止めたんだね。
http://www.suzukiayako.com/archives/52272327.html
プライヴブルーでダメ出しくらってこっちも諦めたのかなw
667: 匿名さん 
[2018-11-03 06:43:46]
ここの物件で東京フロントコートの南西向き西側一体が工事中でありますが、5棟建つの?
日当たりどうなりますか?
668: 匿名さん 
[2018-11-04 14:38:45]
隣って団地ですよね?
669: 匿名さん 
[2018-11-08 22:13:57]
>>667 匿名さん
東京フロントコートの南西側一体は、都営団地がどどーんと沢山建ちますよ。
今は、半分くらい工事中でダンプやクレーン車でがんがんやってます。
ダンプはうるさいですよ。

670: 匿名さん 
[2018-11-19 18:27:02]
>>669 匿名さん
都営団地の建て替えで、どどーんと沢山建設予定です。
残念なのは眺望が失うことと、低層階の日当たりは悪くなることです。

http://www.suzukiayako.com/lite/article/52216874/image/1788431
671: 匿名さん 
[2018-12-20 15:25:38]
>>670 匿名さん
西側に、団地が二棟の外観が建ちましたね。
更に三~五棟の基礎開始で建設がスタートしました。
後数年は、うるさい日々が続きますね。
672: 匿名さん 
[2019-02-20 21:19:32]
既に23区でも一部エリアの中古マンション査定価格は下がり始めているとのこと。
オリンピック前に、豊島区、練馬区などでも、価格マイナスになってきているようだ。
673: 匿名希望 
[2020-08-27 09:18:13]
修繕工事が始まっています。
ベランダのペンキの塗り方がとても雑で
もやもやしています。
塗りそびれなどもかなりあり、アンケートで塗り直しを依頼しましたが、塗り直しがまた雑で一層気が沈みます。
皆さんのご自宅はどうですか?
674: 住民さん1 
[2021-10-05 18:43:08]
坪単価345万円で売出中のお部屋がありますね。
色んな意味で素晴らしい!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる