東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲6
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-18 09:00:34
 

前レスが1000を超えたので新しいスレッドを立てました。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-10 22:51:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲6

808: 住民さんA 
[2009-10-07 23:07:34]
ラウンジの近くに住んでいますが、今日のは最高にうるさかった
子供の走り回る足音がたまらなくうるさいよ~
ベランダで、ワッだのキャッだのやんなっちゃうよ~
子供はしょうがないけど、馬鹿親をどうにかして~
809: マンション住民さん 
[2009-10-08 06:12:12]
>806さん
カートの利用マナーについて、同感です。
利用ルートを守らない人はほんとに多いですよ。確かに、短い階段のエレベーターや2Fのエレベーターは待ち時間が長いですがマナーを守っている方が損した気持ちになるなんて変です。
でも、規則あって利用が許されている事ですから、ルール通りに使用して頂きたいです。
810: マンション住民さん 
[2009-10-08 13:35:58]
>>804
この人の言ってる意味が分かりません。
>お気持ちは分かりますが昼間ですし占領していても多少は多めに見ましょうよ

とは、30人程の子供連れ主婦たちが占領して騒いでいても、
平日だから多めにみましょう!ということですか?

5.6人の主婦&子供が騒いでいるなら平日だしと多めにみる気にはなりますが、
30人程って多めにみる人数ですかね?

価値観のレベルがあまりにも低過ぎて話にならないです。
811: 匿名さん 
[2009-10-09 00:29:19]
>>810さん
仰ることは理解できます
うるさくしているのはマナー的に問題だと思いますが
混雑するわけでもない平日昼間に30人集まること自体は利用規約に反しているわけでもなく
特に問題ないのではないですか?

>>804さんも騒いでいることは問題だとやんわりと言っているように思います

問題なのは他に利用者がいるにもかかわらず公共の場所でうるさくしている事であって
人数が多いことは特に問題ないような気がするのですがいかがでしょう
もし問題があることでしたらご指摘いただけると助かります

どちらにしても愚痴のようなものをここに書くくらいならその場で注意なされるか
コンシュルジュへひとことなさる方が建設的なのではないのでしょうか
812: マンション住民さん 
[2009-10-09 12:09:52]
そういえば、シルバーウィーク中(明け?)の金曜日にA棟のラウンジに行ったら、母親二人組が
お互いの子供をソファに寝かせて酒を飲んで談笑している母親二人組がいた。結局ラウンジが閉まるまで
いたんじゃないかな。
他の人が来て子供が二人横になって寝てるのでソファが使えなくても素知らぬ振り。どうせソファには
子供のよだれがべったりだろうし。ここの母親はマナーが悪いよね。

A棟のラウンジは、バータイムは子供は出入禁止等の年齢制限が必要だと思う。酒が飲みたければ
子供は自室で寝かしつけてから来ればいい。ラウンジは子供の寝室ではないからね。
813: 匿名さん 
[2009-10-09 12:47:20]
そういう住人は、子供は出入禁止なんてやっても、親同伴だからとか言って無視するだろうね。
モラルの低い住人もいるってことで。
814: 住民さんB 
[2009-10-09 15:34:40]
問題なのは他に利用者がいるにもかかわらず公共の場所でうるさくしている事

>>803さんが他の利用者だったんじゃないの?
30人も居てうるさかったから利用出来なかったワケでしょ。
都合のいいように理解するのはやめようよ。

利用規約に反しているわけでもないってさ、
だったら人が迷惑しててもいいのかって話じゃない。

大勢で集まりたいなら2階の集会所だっけ、
そこを借りれば、人に迷惑をかけることなく大勢で集まれるんじゃないの?

どちらにしても愚痴のようなものをここに書くくらいなら……
それこそ愚痴を書いちゃいけないって規約なんかないよ。
あった出来事を書き込むことの何が悪いのかな?

マナーの良い母親も多くいるとは思うけど、
主婦って社会との接点が狭くなるから世間の厳しさが
分からなくなってくるのかもね。
815: 住民 
[2009-10-09 16:52:03]
主婦といえば、今の理事長も主婦?
概ねよく頑張ってくれてるとは思うが、社会人として首をかしげてしまう対応も多々ある。
B棟ラウンジの貸切するのに、出席者全員の名前、住所を記載した名簿の事前提出の義務化はやりすぎだと思う。
主婦の仲良しグループばかりじゃあるまいし、会社の上席や仕事上の付き合いの人を招待する時に住所なんか聞けるかっての。
何か起きた時に直接損害賠償請求とかするためらしいけど、通常まず予約した居住者にコンタクトすべきだよね。
大体現状ラウンジで盗難事件が起きても犯人特定出来てないのに、何か起きたとして名前と住所だけでどうやって相手を特定して損害賠償請求するんだ?
816: マンション住民さん 
[2009-10-09 16:57:38]
ここでしか愚痴を言えない人はかわいそうな人だね。
その場で注意できないなら陰でこそこそ言わないほうがいいよ。
817: マンコミュファンさん 
[2009-10-09 18:34:39]
そういう掲示板をしっかり読んでいるあなたは何なのよ?
818: 匿名さん 
[2009-10-09 19:04:44]
あなたと同じ暇人サ!
819: 匿名さん 
[2009-10-09 19:14:55]
ウケた。
820: 住民さんA 
[2009-10-09 19:29:10]
>815
あなたは、B棟スカイラウンジで出会いパーティ行われてたのはご存知ですか?
ご丁寧に豊洲駅から立て看板持った人間が所々で案内してたんだぜ。
スカイラウンジでは外部の人招いて絵画の販売会も行われたしね。
まぁいろいろ問題もあるだろうけど、いまの形がスカイラウンジを適正に利用
するためにはいんじゃないの。
821: マンション住民さん 
[2009-10-09 20:42:31]
仕事の付き合いで名前もわからんやつ招待するならホテルでやれっつーの。
ホームパーティの延長での使用でいいじゃん。
得体の知れないやつをマンションに入れんな。
30階住民のことも考えてやれよ。
822: 住民さんA 
[2009-10-10 10:09:25]
>>821
同意
結婚式の二次会ぐらいまでがいいとこだと思う
ただまあ、いろんな方が居るしいろんな会があるんだろうね・・・
個人的には緩めに運営して、規約違反が発覚したら強烈な罰則ってのが一番良いと思う
予約制の共有施設を半永久的に使わせないとかさ

まあラウンジにしろテンション上げ上げで騒いでるのは外部の人間でしょ?
招き入れるのは当然住民なんだろうけど、「凄いねぇ~」とか言われて悦に入ってんじゃねーよ
守るべきことはきちんと守らせろっつーの
823: 住民さんA 
[2009-10-10 10:48:08]
>>811
マナーマナーと仰ってますが(暗に規則ではないでしょ!って聞こえる・・・)、
大勢で押しかけるのは既にマナー違反ですよ
それが例え営利目的の施設(ファミレス等)でもマナー違反でしょ、
電話一本入れて確認するとか予約を入れるのがマナーってもんです
そういった受け入れ体制(予約等)がない場所では自制して行動して下さいね
ラウンジに限定していえば、相手は住民だしバーテンさんも強くは言えないでしょう
しかもバーテンさん一人のとこに30人ってのは注文捌くのも大変です、精々5~6人がいいとこじゃない?
例え相手が客商売であって対価を支払ってるとしても、その辺りを気遣うのがマナーです
824: 匿名 
[2009-10-10 12:23:38]
話変わってしまいますが…3街区の3つのビル、1階は店舗になるんだろうけど、
どんなテナントが入るのか今から楽しみですね。
オフィスビルだから飲食店中心になるのかな。
これ以上コンビニはいらないし、ツタヤが移転してくれるといいけど。
825: マンション住民さん 
[2009-10-10 15:21:39]
>>821
あなたはホームパーティの度に全員から住所を聞くのか?
それとも気安いメンバーしか呼べない程交友関係狭いのか?
私は個人的には住所までは不要と思う。営利目的に使用させない様にするには他にも方法はあるはず。現状では弊害があると思うね。
826: 匿名さん 
[2009-10-10 16:50:19]
>>823さん
景色を楽しむために沢山の方が訪れる夜の話ではないみたいですよ
ほぼ利用者のいない平日の昼間の話ですから混同されると話がややこしくなります

また、常識やマナーというものは個々で違いますので御自分のマナーや常識を基に話をされますとこれまたややこしくなります
集団生活を行う上で最低限守るべきルールが規約であり、そこからの上積みでマナーや常識というものがありますので
そのあたりは個々の判断にゆだねる方がよろしいかなと私は考えるのです
誰が考えてもマナー違反であると思われる公共の場で他の利用者がいるのに騒がしくする行為は慎んだほうがいいのは明らかではありますが・・・

利用している方が御自分のマナーや常識に反していると思われるのならその場でやんわりと利用者に対し仰るか
もしくはコンシュルジュにお話して今後の糧になさるのが建設的な対応であって
この場でこのようなことを仰っても荒れるだけであまり意味がないと思いますがいかがでしょうか

もし私がこのように書くこと自体が荒れる元なのであれば自重いたします
827: 匿名さん 
[2009-10-10 18:18:09]
不特定の人をラ○○代わりに使うのは全然OK?
一人だけ入れるならOKってなんか変

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる