三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-22 13:36:08
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
入居者専用イントラネットが立ち上がるまでの間、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。

※パークシティ浜田山 契約済み・入居者・入居予定者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-01-15 18:52:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

【契約済み専用板】パークシティ浜田山

802: 匿名 
[2012-03-11 21:04:20]
昨年は中止された花見大会。
今年はマンション組合理事たちによって計画されている。
何事もほどほどにが大切だ。
組合として幹事として浮足立つ気持ちはわかるが果たして住人に望まれていることかどうか。
もう一度俯瞰から眺めて考えてみていただきたい。
803: 匿名さん 
[2012-03-12 23:22:52]
802さん
私は楽しみにしていますよ、花見イベント。

昨年はやむなく中止ということもあり、今年は盛大なイベントを期待しています。

皆さんいろんな意見がおありなんですね。
804: マンション住民さん 
[2012-03-14 09:21:18]
こんな時代だからこそ、ご近所の皆さんが顔を合わせて、今年も咲いてくれた
桜に感謝する、という機会を持つことは意義があると思います。

どんちゃん騒ぎは必要ありません。
805: マンション住民さん 
[2012-03-14 09:25:12]


すみません、「どんちゃん騒ぎは必要ありません。」なんて断定してしまいました。
単なる私の意見です。

ま、個人的には昔ながらの「桜の木の下にシートを敷いて、飲めや歌えの大騒ぎ」と
いうのはご勘弁いただきたい、ということで。
806: 匿名 
[2012-03-14 18:13:53]
私はシートを敷いて花見するのを可能にしてもらいたいですね。
ドンチャン騒ぎは厳禁なのは言うまでもありませんが。
桜プロムナードの下にビニールシートを敷くのはさすがにNGだとしても、クラブハウス前の芝生に敷いて花見をするのは許可していただきたいです。
逆になぜダメなんですかね?
807: マンション住人 
[2012-03-14 21:35:32]
↑賛成
808: 805 
[2012-03-15 14:12:15]
805です。失礼しました。芝生にシートを敷いて、いいですね。賛成します。

自分の中では、「伝統的な花見」=「桜の木の下にシートを敷いて、夜遅くまで飲めや歌えで騒ぐ」という
イメージができていました。それだったら勘弁ね、ということでした。

土曜の午後、皆さん家族連れで、芝生周辺でまったりと。たくさんの方に参加して欲しいですね。自分も
ぜひ参加したいです。
809: 匿名 
[2012-03-17 00:55:53]
とにかく、
先ずはつまらんビンゴはやめよう。
話しはそれからだ。
810: 匿名さん 
[2012-03-19 22:23:10]
確かに景品の商品は下手をすれば私たちの組合費の無駄遣いかもしれません。主催者の裁量だけで決めるのは良くないことです。
811: 匿名さん 
[2012-03-20 18:14:06]
810です。
ついでに一言。
4月以降の東京電力の事業者電気料金の値上げは、断ることができるということを理事会は知っているのかね?つまり共用エリアの電気料金ということ。
共同住宅つまりマンションの場合は”管理組合”が”事業主”になる。
つまり事業主として値上げを拒否したい場合は東京電力に電話すればよし。
理事長よ、しっかりやってキチンと報告してくれ。
かなり膨大な金額になるはずだ。
フリーダイアル
0120926488
812: 匿名さん 
[2012-03-20 18:19:25]
ソース

タイトル:
「電気料金値上げは拒否できる」 がやっと広まり始めました-gooブログ
URL:
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f544e8b139b75e597f783bc1124b3903

タイトル:
東京新聞:東電電気値上げ 断れる :経済(TOKYO Web)
URL:
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032090070324.html
813: 匿名 
[2012-03-20 23:29:40]
え! 電気料金値上げは拒否できるのですか??

個人事業主もですか?
814: 入居済みさん 
[2012-03-21 09:46:07]
>>810

そういう重要なことはここのような一部の趣味人のみが見ているような
所に書き込むだけでなく、ぜひ公式の理事会とか役員会の場で発言して
下さい。もしくは「意見」としてその「拒否できる」ということの根拠
になる書類などを管理ポストに投函されるとか。
815: 匿名 
[2012-03-21 12:36:47]
拒否できるのは大前提として、契約期間内だけですがね。
それでも大きな金額になりそうですね。
817: マンション住民さん 
[2012-03-29 00:45:57]
以前から気になっていたのだが、そもそもパークシティ浜田山というネーミングは、どうなのであろうか。
三井のグラウンド跡地として、三井を特に代表する当マンションには、オリジナルのネーミングを考えなかったのだろうか。
パークシティは他にも色々とあるが、それらと比較すると、同レベルでよいのか、いささか疑問である。
818: 入居済みさん 
[2012-03-31 01:11:35]
電気代もそうですが、管理会社の管理費と内容は適正なのでしょうか。
819: 匿名 
[2012-04-05 18:23:24]
みなさん
今週末のお花見イベントに是非参加してください。
春らしい素敵な音楽による演出を考えております。
楽しいイベントにしたいと考えておりますのでお誘い合わせの上、お越しいただくますようお待ちしております。
820: 匿名さん 
[2012-04-05 21:27:56]
またビンゴ?
821: 匿名さん 
[2012-04-05 21:29:08]
ビンゴの景品、一等はせめて成城石井10万円お買物カードくらいにしなきゃね。
822: 匿名 
[2012-04-05 21:42:38]
残念ながら今回はビンゴ大会は用意しておりません。
そのかわり普段より多めのお酒をご用意させていただいております。
さらにスペシャルゲストのサプライズもあるかと存じ上げます。
皆様、お楽しみに。
823: 住民さんB 
[2012-04-05 23:21:55]
他の管理会社の場合、どの程度管理費になるのか相見積もり取ったり、コンサルタントに管理内容を精査してもらう時期ではないでしょうか。管理費を下げた分を将来の修繕積立金に回すことで資産価値の維持につながると思います。管理会社はいろいろな提案はしても自らの利益を削る管理委託費の削減提案はしないと思います。
824: 匿名さん 
[2012-04-06 21:38:22]
>>822スペシャルゲストって?ちょっと意味がよくわかりませんが?
825: 匿名 
[2012-04-10 23:36:09]

スペシャルゲストとはお琴の奏者のかたでしたね。
とても素晴らしい演奏会でした。
ありがとうございました。
826: マンション住民さん 
[2012-04-22 23:35:45]
みなさん、フローリングのコーティングってされていらっしゃいますか?
UVコーティング、シリコンコーティング、ウレタンコーティング、ガラスコーティングとかいろいろあるみたいで迷っています。
827: 住民 
[2012-07-08 22:00:59]
一戸建て街区進捗について,
営業マンに聞いた。
工事再開に見えたのは,
荒れ地にならぬようひとまず整地を完了させただけに過ぎず,
戸建て計画はこのまましばらくは無いとの見解にて,納得候。
以上。


828: 匿名さん 
[2012-07-11 17:39:51]
一戸建ては、もうこれ以上建たないのでしょうか?


私個人的には、公園や自由広場になれば嬉しいのですが。
829: マンション住民さん 
[2012-07-11 20:26:12]
コンシェルジュの機能がそのままグリーンハウスに移れば、クラブハウスは本当のサロン(住民同士の自由な交流の場)になると存じます。
現状はというと、あの空間は機能しておりませんな。もったいない。
コンシェルジュさんの視線を常に感じる中で
果たしてあの空間を利用できるであろうか。
我等の空間のはずが、コンシェルジュさんのための空間と化してしまっている現実。
830: 匿名 
[2012-07-18 02:42:41]
バーベキュー広場はいつオープンですか?
831: マンション住民さん 
[2012-07-20 01:14:22]
皆さ~ん、24時間換気のフィルターと、浴室乾燥機の内部、掃除してますか~

けっこうな埃がたまってますよ~
832: 匿名さん 
[2012-07-20 12:07:22]
芝生も随分と伸びてきました。
838: 匿名 
[2012-08-01 17:28:28]
蝉が鳴いて夏真っ盛り也。
噴水が涼しげですな。
840: 匿名さん 
[2012-09-11 17:56:42]
久しぶりに一戸建てエリアまでフラッと散歩に出かけて気付いたんだが、背の高い樹木を植え始めていたね。
まだ7〜8本だが、これから何かしらの動きがあるのかね。
先の短い老人のたわごとだと思って聞いて貰ってよいのだか、私めとしては一戸建てはここには要らないと思うわけだ。
この先もずっと現状の拓けた土地で良いのだが。
841: マンション住民さん 
[2012-09-13 13:44:04]
一戸建いらないに一票。

できればカフェとか作ってくれないかしら
842: マンション住民 
[2012-09-15 07:09:47]
賛成!カフェ賛成です!!
もしくはコンシェルジュの暖炉の前あたりにコーヒーメーカー置いてくれないかしら。カセット式でもよいので。
843: 匿名 
[2012-09-25 09:57:48]
一戸建てエリアの工事が始まりましたね。
工事といっても各住戸の角に植栽とそれを囲うレンガ積みの低い壁なんですが。
いよいよ動き出したのでしょうか。残念です。
844: 住民さんC 
[2012-09-28 12:41:14]
皆様 充実ライフでしょうか。
希望をいくつか書かせて戴きます。 どの棟のラウンジ(図書室)もほとんど使用されていない感じですね。勿体無い気がします。

キッズルームは若いお母様達も共に集えます。ミドル・シニアルーム(男女別)もあれば同年杯の方々といつでも集いが持てるのに、そこから楽しい情報を広げ、趣味の輪も生まれたり、其の他 種々の楽しみが生まれて来るのではないかと思います。

ビリヤード+ダーツ+バーになれば カフェラウンジがあれば コンシェルジュデスクを入口に移動すればなど 折角良い環境に
暮らして居るのですから活かせる パークシティ浜田山 にしたい思いでおります。 
845: 匿名さん 
[2012-09-28 19:48:02]
↑総てに同意します。
848: マンション住民D 
[2012-10-02 22:59:16]
弱っていた遊歩道の芝生が見事に綺麗に植え替えられ、東側遊歩道や桜プロムナードの下草も素晴らしく綺麗に甦りました。
これだけ豊富なグリーンですから、一定の維持には当然コストがかかりますが、手厚いメンテナンスによって資産価値が保たれているので満足しております。
850: 匿名 
[2012-10-06 03:11:17]
↑確かにダンピングは犯罪に近い
851: 匿名さん 
[2012-10-07 17:29:04]
ま、いろいろ理由があるんでしょう。


857: マンション住民さん 
[2012-11-03 22:15:51]
私もたばこは嫌いですし、これらのお二人のそばを通るときはいやな思いをしています。
ですが、「杉並区の喫煙ルール」を調べてみたところ、これらのお二人の喫煙方法は、禁じられていないと思います。
つまり、禁じられているのは「歩きたばこ」「吸い殻のポイ捨て」(自転車乗車中を含む)とされているからです。

お二人は、おそらくこのことを理解されており、喫煙中は座っておいでです。

歩道も全面禁煙にしてもらいたいと思っていますが、現在の杉並区の喫煙ルールではそれは求められない、のではないか?と思います。
863: 匿名 
[2012-12-06 10:27:54]
一戸建てが動き出した。
仲良くやっていきたいものだ。
そのためには適度な距離感が必要だ。
869: 匿名 
[2013-01-26 00:28:27]
最近の通達で知りましたが、コンシェルジェをグリーンハウスに移し、
今の場所を、大人の談話室のようなものにする案があるようだ。
そうなると、またコンシャルジェに行くのが億劫になるし、大人の、というくだりは、子供入室禁止になるのか。
確かにコンシェルジェのあの場所は、もっと有効活用できないかと悩むところであるが、
これでは、初期から居を構え、当マンションに熱心な先輩方に、とても有効であり、
我々新入りや、子供を持つ世帯は、蔑ろにされているようだ。
このマンションに対し熱心に活動して下さるのは、とても頼もしい限りだが、
住民が平等に、気持ち良く過ごしていけることを、理事会の方々に是非お願いしたい。




875: 匿名 
[2013-01-26 18:17:51]
874さん、ああ、私もそう思いました。確かにモラルの欠けた行動なのでしょうが、正義を振りかざすのはよくない。
あのチラシは、平等な理事会とは思えません。
井戸や、コンシェルジュの話、私も疑問に感じていました。
理事会が暴走していませんかね。
880: マンション住民さん 
[2013-01-28 00:57:30]
No.879さん、どういうことですか?私は不参加でしたので、詳細教えてください。
882: 匿名さん 
[2013-02-05 04:19:06]
>874さん
私は、全くの部外者ですが、以前から憧れていた物件でもあったので、閲覧、書き込みさせて頂きました。
さて、#874さんの文章を拝読させて頂きましたが、かなり法律にお詳しいですね。“釈迦に説法”ではないですが、もしかしたら法務関係の方でしょうか? 確かに、我が国は法治国家であり、幾ら正しいからといって、また、規約や使用細則を改定したからといって、一方的に、名前を公表したりは出来ないですよね。(例えば、管理費等の滞納者についても同様です。)
#874さんの言われることはごもっともですが、管理組合(理事会)側からも言い分があるはずで、非常にストレスを感じてのことと考える次第です。“言うは易し、行うは難し”ではないですが、管理組合の役員になられ、実際に運営に携われててみると、管理組合(理事会)側の気持ち(考え)も理解してあげられると思うのですが、、、

ちなみに私自身、今も、他のマンションで理事や理事長を務めておりますが、私共・管理組合(理事会)では、管理会社にデジカメ(撮した日付が入るものがベストです)を買い与え(貸与し)、原則、週一で、管理員に管理規約違反や使用違反をしている箇所を撮らさせ、報告させるとともに記録として残し、管理会社の方から注意(最初は口頭~簡易書留~内容証明、最後は訴訟)して貰うようにしております。※管理会社の業務の一環として、行って貰っております。

私が憧れた物件でしたので、ついつい割り込みさせて頂きました。せっかく素晴らしい建物に住まわれたのですから、住民皆様が理解しあえることを願ってやみません。万一、不愉快の段ありましたら、お許し下さい。
887: マンション住民さん 
[2013-02-09 14:52:52]
黄色いバスの場所をグリーンハウスあたりに変更すれば問題解決だと思います。
確かに今は迷惑な場所ですので静かな環境を好む住人には不具合が多すぎます。
また、騒ぎ立てるのを注意しない親も論外です。
理事会でも苦情や報告は上がっておりますので大問題に発展しないよう、気を付けてください。
888: マンション住民さん 
[2013-02-16 22:26:52]
たくさん消去されていて、なんだか気持ち悪いですね。
そんなに不具合が多いのなら、老人ホームに引っ越せばどうですかね。
この素晴らしい自然環境を好んで、色々な方が住んでいます。
なぜ歩み寄りができない。なぜ余裕がない。不思議です。


889: 契約済みさん 
[2013-03-09 15:50:17]
B棟に住んでいるアメリカ人と思われる白人、中庭でタバコを吸っています。
いつも歩きタバコなのは、外国人だから、しかたがないのでしょうね。
短パン、サンダルでタバコを吸いながら中庭のベンチにすわったり、近所をウロウロしています。
同じ住人かと思うと、ちょっと恥ずかしいですね。
ちなみにもちろん注意しましたが完全無視ですね。
890: 契約済みさん 
[2013-03-09 15:54:02]
あと、B棟の自転車用スロープの安全柵の工事が終わりました。
B棟のかたはもっともマナーが悪いので、とくに注意が必要です。
組合報告の用紙に再三にわたって注意があるように、これはルールです。
スロープを含む歩道では、必ず自転車は押して歩いてくださいね。
管理組合にも警告が上がってきていますので。
896: 匿名さん 
[2013-04-01 10:40:21]
ポストは便利です
903: 住民さんA 
[2013-04-08 21:34:24]
管理組合の方へ
理事長の再任には反対です。部会にはあまり干渉しないでください。
組合役員は規定に基づいて1年交代でお願い申し上げます。
907: マンション住民さん 
[2013-04-11 18:31:44]
結局、井戸の話はどうなったのでしょうか?
我が家には経過報告のチラシが届いていません。
908: 住民さんC 
[2013-04-11 21:45:53]
井戸の保守管理は誰が行いますか?
909: 住民ママさん 
[2013-04-11 21:52:39]
ファミリーには住みにくいマンションなりました。最近!!理事長さま
912: マンション住民さん 
[2013-04-12 22:56:24]
ブース記念病院より医師を招聘してのマンション講演会の件。
一体誰がそんなことを望んでいるのか?非常に理解に苦しみます。
無料講演のはずがなく、管理費から一体いくら支払われているのか疑問です。

理事会は一体何を考えているのでしょうか??
914: 住民でない人さん 
[2013-04-13 11:43:42]
中古を検討中なのですが、ここを読んでるとかなり住民同士のいざこざがあるみたいで
決断出来ません。実際住んでいらっしゃる方、いかがですか?
915: 住民さんA 
[2013-04-13 11:56:05]
井戸の運用ルールは決まっていますか?事故が起きた場合はだれの責任ですか?
916: 匿名さん 
[2013-04-13 11:56:17]
こんな匿名の掲示板読んで決断できないとか。。。
ただ買えないだけでしょ?
917: 住民さんB 
[2013-04-13 12:00:48]
理事長様 いつもご苦労様です。
このマンションいつから老人ホームになったんですか、価値観が異なる人も住んでいます。忘れないでください。
918: マンション住民さん 
[2013-04-13 12:07:40]
管理組合が住みやすいマンションするため、ご苦労されいています。今後ともよろしくお願いいたします。
920: 住民でない人さん 
[2013-04-13 22:13:44]
>>916さん、それが買っても良いお値段に下がってきたんですよ~。
新築のときはあまりの強気値段で馬鹿らしくて辞めたんですが、最近「マーケットに出すと相場が崩れて
嫌がられるので」と言って、頻繁に内々でお話を持ってこられます。時には、換金を急いでるので~みたいな
お話で破格な案件もありますよ。無理してお買いになった方は本当にお気の毒です。
だいたい坪単価で200万円台後半ですね。

ただ、あまりに下がっているのが住民同士の確執が原因じゃないかと思って気になった次第です。
気に障られたらごめんなさい。
921: 匿名さん 
[2013-04-13 22:46:21]
こうゆう人って買った途端、ここは坪単価350くらいが妥当だみたいなこと言い出すんでしょうね。
いずれにせよポジショントークご苦労様です。
頑張って35年ローンで買ってくださいね。
923: 入居済みさん 
[2013-04-15 15:57:36]
ここを拝見しましたら、住人の価値観の相違だの 年配者 vs若い層だの 不満はあるようですが、年代問わず根本的なマナーがない・常識がないなど、低レベルなバトルは見苦しい。
ここに住むだけで、何か勘違いしてはいないでしょうか。 誰だってよい環境で綺麗に落ち着いて住みたいものです。
お互いに謙虚に、適度なよそ様への気遣いと常識を持っていれば、気持ちよく住まう事ができるはずです。

バトルも、ごく一部の特定の方々の事と感じています。 普通に生活をしている分にはそのようなバトルもまったく感じられませんので、少し冷静になられて相手の立場や考えも聞いてみるといいかと思いました。

様々な意見を持ち、ライフスタイルや家族構成の異なるたくさんの方々が生活をされているのですから、何もない事はありません。 自分の尺度が人と異なるのも当然です。 ただ集合住宅なのですから、快適に住まう努力も共にしませんか?
互いの粗を探して騒ぎ立てるのも、気持ちの良いものではありませんよね? 震災で考えさせられた他人との繋がり方を思い出しませんか?


理事会の方々も、できるだけ住人皆が住まいやすい為にとあれこれ案を出してくださっているように感じられます。
例えば、年配者だけではなく若いファミリーだって子供が急病や怪我をした時にその対処ができるよう、理事の方が病院等各施設へ足を運ばれて調べてくださっていると聞きました。 老人ホーム・・・などと悪く言わず、いい所を増やすようにしませんか?
せっかくこんなに良い環境なのですから。
925: 匿名さん 
[2013-04-15 21:54:22]
世代間闘争ほどたちの悪いものはないね。
ジジイはもう10年生きないのだから、潔さを見せて欲しい。
927: 入居済みさん 
[2013-04-17 00:07:11]
923です。 多分削除されていた所に、バトルのコメントがあったので。
もちろんバトルはないと思っていますが。
928: マンション住民さん 
[2013-04-17 17:55:03]
私も医者講演会は不用のように思います。
管理費の使用には反対です。
興味のある人が市民講演会などに参加すれば良いと思います。
930: マンション住民さん 
[2013-04-21 02:19:01]
912さん、928さんの意見が多数ですよ。
よく考えてみて下さい。
お子さんが急病の場合、ちゃんと区から、夜間救急等の一覧が渡されています。
緊急性がある場合は、救急車を呼びます。
誰も、理事会に相談する人なんていません。
もし、923さんのおっしゃる様、本当にファミリーの事を考えて下さっているのなら、
もう少し、温かい目で「見守る」という選択をして欲しいものです。
909さんも、訴えていらっしゃるでしょう。
これが現実に、求められているものなのです。
931: 匿名さん 
[2013-04-21 04:36:04]
坪250万まで落ちてきたら拾おうと思ってます
はやくみなさんの仲間入りをしたいな〜
932: 入居済みさん 
[2013-04-21 10:28:54]
とりあえず議事録に
「演奏会の実施で他のマンションとの格の違いが明らかに~」とか
書かないで欲しい
自意識過剰で恥ずかしい。
人の「格」疑われるよ
936: マンション住民さん 
[2013-04-21 22:02:04]
理事会に不都合な発言が多数削除されていた形跡がありますが、検閲的な感じで気持ち悪いです。
オープンな意見交換は、こうした掲示板でもあってしかるべきだと思います。
938: 匿名さん 
[2013-04-22 14:23:52]
ヴィンテージマンションになると信じて買ったのに、5年で3割強の減価で精神的ストレスをお抱えなのでしょうか?
刺々しいやり取りが怖いです。並みの価格に下がったからといっても、売る訳じゃないから良いのでは?
941: マンション住民さん 
[2013-04-28 08:14:44]
理事長の独り言の記載に反対します。
942: 住民 
[2013-04-29 08:27:13]
つぶやくなら、Twitterですればいいのに。

944: 住民 
[2013-04-29 10:35:02]
理事長のつぶやきを表紙に大きく載せることが、パークシティーの議事録の格を下げているように感じます。




947: マンション住民さん 
[2013-04-29 14:07:47]
見回りた隊は必要ですか?警備員さんがいますので、不要だと思います。
948: マンション住民さん 
[2013-04-29 14:13:04]
昔の理事長の批判はやめましょう。
949: マンション住民さん 
[2013-04-29 14:16:21]
945さん 納得しました。
951: マンション住民さん 
[2013-05-03 20:58:57]
理事長殿

子育て世代には住みにくいマンションなりました。理事長の価値観で
マンションの風紀を乱すのは止めろ。
老人ホームでホームでは、ありません。
これ以上、独断での行動は控えて下さい。
子供が元気に遊んでいるのに、いちいち注意するな!
不愉快です。
952: マンション住民さん 
[2013-05-04 20:42:56]
理事長 うざい! 辞めろ!
958: マンション住民さん 
[2013-05-06 20:28:59]
理事長 責任とれーーーーーーー
959: マンション住民さん 
[2013-05-06 21:39:52]
やっぱり、何事も中途半端です。
961: 住民 
[2013-05-07 07:58:23]
何事も引き際が大切ですよね。
962: マンション住民さん 
[2013-05-10 08:37:50]
私は理事長と理事長のやり方を支持しますよ。
理事長さん、無責任な書き込みに負けずがんばってください。
963: 住民 
[2013-05-11 07:28:03]
無責任?
何も知らないから言えるんですよね。
独断と思いつきで、辛い思いしてる人いるんですよ。
965: マンション住民さん 
[2013-05-11 14:17:31]
951さん

<理事長の価値観で マンションの風紀を乱すのは止めろ。>

別に何も風紀は乱れていませんが?

<老人ホームでホームでは、ありません。 これ以上、独断での行動は控えて下さい。>

単独でそういう事を言うから、子供がいる若い世帯がみんなそうだと言われるんです。

<子供が元気に遊んでいるのに、いちいち注意するな! 不愉快です。>

マナーを教えられないなら注意されないところへ引っ越されてはどうですか?
きちんとしていれば皆さん優しくしてくださいますが・・・。
966: 匿名 
[2013-05-11 15:16:09]
荒らされ放題ですね、この掲示板。
竣工からもうずいぶん経つのに・・・・。
買えなかった人の恨みは根強いですね。
967: マンション住民さん 
[2013-05-11 16:33:56]
この程度のマンションで、買えない恨から書き込みなんかしませんよ。



968: 入居済みさん 
[2013-05-11 18:12:26]
とっても良いマンションですよ。
972: 住民さんA 
[2013-05-12 01:15:21]
“とっても良いマンション“?????。
“皆さん優しい“????。



無責任な書き込み
無責任な支持
無責任な応援

ここでは、皆、無責任。

事実は、傷ついた私。

974: 匿名さん 
[2013-05-16 19:10:34]
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_suginami/bc_000069262259/
45万円

築4年とはいえ、この環境で45万は安いと思ったのですが
投資用としては向かないってことでしょうか。
賃貸では単に都心のタワーマンションが人気なんでしょうかね。

>>938
30%減価というのは新築価格の改定があったのですか?
それとも単に中古の成約価格の意味ですか?

どういう理由で売られるんだろう?
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...
975: マンション住民さん 
[2013-05-18 20:19:53]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
976: マンション住民さん 
[2013-05-18 20:32:59]
再任、反対します。

私の子供は敷地内車道を自転車で走行中、車と接触しそうになりました。
規則を強制するな!

ルールとマナーは重要ですが、事故に発展したら理事長さんが責任を取ってもらえますか?
977: 匿名さん 
[2013-05-18 22:20:35]
マンション内部ドロドロ話は公の場では
やめましょう!
マンションの価値下がりますよ!
979: 匿名さん 
[2013-05-18 23:09:24]
子供の安全や命より、資産性を重視するんだ
980: 匿名さん 
[2013-05-18 23:47:18]
ドロドロとマンションの価値、関連性あるの?
気にしているのは、評判でしょ。
資産性や価値なんて、簡単に下がりませんから。
981: 匿名さん 
[2013-05-19 00:06:47]
管理組合うまくいってないマンション嫌でしょ。。
内部の事は外でやるべきじゃないと。
982: 匿名 
[2013-05-19 06:27:52]
だいたいですね、子供やペットがかわいいと思ってらっしゃるのは親御さんと飼い主だけですよ。他人から見ればうるさくて邪魔で仕方ない。共用部分は子供の遊び場ではない。遊ばせるならご自分の部屋、或いは公園に行く事。それが嫌ならここを売り戸建てを買う事。子供の甲高い声を聞くだけでイライラする方もいます。自分の子供のことしか考えないモンスターペアレントと昨今聞きますがまさかここにもいるとは無念。
983: 住民さんB 
[2013-05-19 07:32:04]
子どもやペットが嫌なら、ここを売って老人ホームに入れば。
「子どもとペットに厳しいマンション」とTwitterでつぶやかれるよ。


984: マンション住民さん 
[2013-05-19 07:42:00]
983さん

賛成に一票。
985: 匿名さん 
[2013-05-19 10:57:10]
理事長だけの問題なの?
986: 住民さんE 
[2013-05-19 12:58:41]
こわ〜い。子どもに冷たいモンスター、ここにもいるんだ。
気をつけなきゃ。

モンスターペアレントって、学校や幼稚園に対して理不尽な要求をする親のこと。

親なんて、自分の子こどものことしか考えないし、子どもを守るためなら
モンスターになるもんだ。
987: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 14:40:52]
ペットや子供の甲高い声を聞くだけでイライラして自分のことだけしか考えられないモンスター住民の話を昨今聞きますが、まさかここにもいるとは無念。
988: 匿名 
[2013-05-19 15:11:50]
郷に入りては郷に従う、ご自分は何様のつもりでしょうか。旦那さんの稼ぎで生計を営んでらっしゃるわけでしょう。貴方自身は何の能力もない、旦那さんのおかげで偶然このマンションに住めた寄生虫ということを忘れてませんか。この場で、賛成に一票などと言って何の意味がありますか?そういう無意味なことに懸命なのが貴方ですよ。ご自分がマイノリティだと認識し、マジョリティに溶け込むことができないならば、挨拶もできないゴミも拾わない、ところかまわず奇声を発し、親御さんはそれを元気な子供だと慈愛する優秀なお子さんと引っ越しを検討されてはいかがでしょうか。
989: 匿名さん 
[2013-05-19 16:16:52]
これが平米単価150万円のマンションの住民の発言か

やはり人格と収入は関係ないんだな
990: 住民さんB 
[2013-05-19 16:19:57]
女性差別の発言ですよ。
992: 匿名 
[2013-05-19 16:50:00]
賛成に一票と投稿した者も自分の意見に自分で賛成票を投じた自作自演の愚か者でしょうな。何がしたいのやら。自分の意見が大勢だと演出したいだけでしょうな。
993: 住民でない人さん 
[2013-05-19 17:17:02]
>旦那さんの稼ぎで生計を営んでらっしゃるわけでしょう。貴方自身は何の能力もない、
>旦那さんのおかげで偶然このマンションに住めた寄生虫ということを忘れてませんか。

すごいこと言いますね。
私は既婚者ですが、妻は家庭を支えてくれる良きパートナーと思ってます。
貴方の周りの方が寄生虫なのは構いませんが、一般論ではないと思いますよ。

横からすみません。
994: 住民主婦さん 
[2013-05-19 20:05:40]

能力や資格を持っていても、旦那様の稼ぎがよく、家庭の役割り分担から
専業主婦をしている女性はたくさんいます。
収入が無いから無能力、寄生虫なんて、偏狭な考え方がマイノリティ。












995: 住民でない人さん 
[2013-05-20 06:05:41]
住まいの買い替えを検討しています。
パークシティ浜田山は、我が家の条件にはジャストな物件で、かなり真剣に検討しました。
近隣のマンションのモデルルームを見に行っても
<パークシティさんのほうが、お宅には合うような、、>とまで言われました。
が、、検討対象から外すしました!
この掲示板が100%パークシティを表しているとは思っていませんが、やはり、この板をみると、同じ住民にはなれない、。
こちらにお住まいの方々、今後のリセールを考えると書き込み内容も考えたほうが宜しいのでは??
、、、と部外者の横コメント、お許し下さいね。
997: 匿名さん 
[2013-05-20 15:48:52]
100%とは言わないけど住民が35%以上は占めると思うけどね。
過去の発言見ると住民しか知らない情報も多いしね。
1000: 住民さんB 
[2013-05-21 09:36:39]
60パーセントから80パーセントだと思う。

文体って人を表す。

1001: 管理担当 
[2013-05-22 13:36:08]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336845/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる