東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランレグナス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 堀之内
  6. グランレグナス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-07-02 21:00:39
 削除依頼 投稿する

グランレグナス住民版を立ち上げてみました。
情報交換&良い交流の場となりますように^^

所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2008-07-04 20:57:00

現在の物件
グランレグナス
グランレグナス
 
所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
総戸数: 215戸

グランレグナス

62: 現在検討中 
[2008-11-21 12:19:00]
入居済みの皆さん、教えてください。

このマンションから、自転車で多摩センター駅・南大沢駅に行くことは可能でしょうか?

坂があるので、少し厳しそうな感じがしますが・・・。

よろしくお願いします。
63: 住民さんE 
[2008-11-21 12:34:00]
№60さん

両駅とも2km程度の距離にあります。
南大沢については、ほぼフラットなため問題なく行くことができると思います。
多摩センターですが、おっしゃるとおり坂を登る必要があり、結構大変かもしれません。

補足ですが、多摩ニュータウン通りのトンネルは自転車通行禁止のため、ルートを選ぶ必要があります。

自分は電動自転車を持っており、両駅ともいったことがあります。
電チャでしたら、普通に体力のある方であれば、問題ないと思いますよ。
64: 現在検討中 
[2008-11-21 12:51:00]
NO.63さん

ご回答ありがとうございました。

両駅とも自転車で行けるようなので、安心しました。
電動自転車は持っていませんが、あったほうが便利なんですね。
とても参考になりました。
65: マンション住民さん 
[2008-11-25 10:04:00]
いつも拝見させていただいていますが、書き込みするのは初めてです。
よろしくお願いいたします。

いろいろな意見を持った方が、縁あってここに越して来たと思ってます。
自分では気がつかないうちに、周りの方にご迷惑かけているのでは?
と思いながら気になっています。
お互いに気持ちよく生活できるように、意見を出し合うのは良いことだと思いますが
悪口だと思われる書き込みは、読んでいても気分良いものではありません。
皆さんが気持ちよく生活できるような意見交換の場所であれば・・・と思います。


NO.62さんへ

私はたまにですが、多摩センターから歩いて帰っています。
松が谷トンネルの上にあがるまでが息が切れます(私だけ?)が、あとは下りと平坦な道
ゆっくり40分くらいで歩けます。  私にとってはいい運動です。
66: マンション住民さん 
[2008-11-25 14:43:00]
私もNo.65さんの意見に賛成です。自分の迷惑を掛けたことを指摘されても、直接でなくこのような媒体を通してであれば気が楽です。自分もできる限り協力をし、皆でMSを良くして行こうという前向きな考えであれば、このような誰でも書き込めるツールも活きて来るのではないかと思います。

歩きと言えば、私も深夜1時頃の終電で多摩センターのタクシーの長蛇の列を待てずに、歩いて帰ってことがあります。長い坂道を登り息が切れましたが、下りの楽になったところで’にんにくや’という超人気のラーメン家があり、その長い列にはすんなりと並んでしまい、自己嫌悪に陥りました。但し、噂どおり、見た目よりずっとあっさりしていて本当に美味しかったです。

その後、この掲示板で深夜バスの事が記載されており、大変役立ち、もう深夜のラーメンは食べずに済みそう?...です。
67: 入居済みさん 
[2008-11-29 22:06:00]
キッズルームとプレイロットについてですが、
住人以外の、例えば子供の友達など、いっしょに利用してもよいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
68: 入居済み 
[2008-12-01 22:20:00]
No67さんへ

質問の答えにはならないのですが、
私は夏に子どもと子どもの友達(マンションの子どもではありません)と噴水で水遊びをしました。
うちに遊びに来ているときだったので一緒に遊んだのですが、
なにも考えず遊んでしまいました。
No67さんのように気にしていらっしゃる方がいたなら
よくなかったのかな〜と今になって思います。

キッズルームとプレイロット、どうなのでしょうね??
私はマンション住人がいればマンション以外の方が一緒に遊んでもいいのでは?と
勝手に思っていたので実際はどうなのか知りたいです。

質問の答えになっていなくてすみません。


私も知りたいです。
69: 入居済みさん 
[2008-12-02 11:23:00]
68さんありがとうございます。
67です。
キッズルームとプレイロットは申込用紙と鍵が必要なので住民専用、
噴水ちかくはその必要がないので外部の方も大丈夫、という感じでなんとなく思っていたのですが、
どうなのでしょうね。
子供の友達と部屋で遊ぶと、階下の方にご迷惑かと思い、キッズルーム等で遊ぶほうがいいのかなと思ったのですが、ルールがあるのでしょうか。
冬休みに入ると来客が多くなるかも知れないので、是非知りたいところです。
70: 入居済みさん 
[2008-12-02 18:00:00]
西側のエントランスにクリスマスツリーが飾られてありました!
やはり季節に合った装飾はいいですね(^◇^) 
それに比べて東側は殺風景(>_<)出来れば東側も装飾してほしいな〜と思いました。
71: 入居済みさん 
[2008-12-02 23:41:00]
グランレグナスの理事をやっています。
キッズルームやプレイロットについては住民が一緒であればいいと思います。特に規約にも定めはないようです。
防災訓練のあとのアンケートにはキッズルームをなんとかして欲しい、時間延長して欲しいとの声が多数ありましたが、キッズルームは近いうちにおもちゃがはいる予定です。
時間はとりあえず16時までですが、施錠はせず常時解放する予定です。様子をみて問題が発生しないようであれば(電気の消し忘れ、水の出しっ放し、おもちゃの盗難)19時程度までの延長はしたいと考えています。もちろん問題が起れば、現行のやりかたに戻ってしまいますが・・・
とにもかくにも住民みなさんの自主性次第だと思います。
72: 入居済みさん 
[2008-12-03 14:58:00]
67です。
理事の方、どうもありがとうございました。
利用する際には、注意して利用させて頂きたいと思います。
73: 入居済みさん 
[2008-12-03 20:38:00]
70です。 
キッズルーム等の時間延長、おもちゃ購入の件、とても嬉しいです。
使用出来る時間内に子供が学校からなかなか帰宅することが出来ず、機会を失っていましたが、理事の方々の配慮のお蔭で使用する機会が増えそうです。
有難うございます!
72の方同様、利用する際は、注意事項を子供に伝えたうえで使用させて頂こうと思っています。

早速ですか、いつ頃から解放予定なのでしょうか?
小学生なので使用させて頂くのは午後2時以降になるかとは思いますが、小さいお子様のいらっしゃるお母さま方、よろしくお願い致します。(^o^)
74: 引越前さん 
[2008-12-06 22:52:00]
出産して数ヶ月で、まだママ友達もいなくて・・・
このマンションには夏や秋に生まれたばかりの同じ月齢位の赤ちゃんや、1歳、2歳、3歳と
幅広く小さな子が沢山いると営業の方から聞きました。
それもマンション購入の決め手にもなりました。

新米ママで何かと苦労しているので、是非お友達になって頂きたいのですが、
「毎月○日に子供達で遊ぼう」とか集まりはあるのでしょうか?
キッズルームはそのような活用方法はしていないですか?
時々お散歩はしているのですが、誰にも会わないので・・・
75: 入居済みさん 
[2008-12-07 09:21:00]
74さん、こんにちは^^
ここのマンションは小さいお子様が多いですよね。
管理人さん曰く、小学生や中学生より、1〜2歳が一番多いとか?!

夏間はよく中庭で遊んでいましたが、もうめっきり寒くなったので。。。
今は、お部屋で集まって遊んでますよ!
良かったら、うちのも是非!!

キッズルームも充実しますし、これからお会いすることが多いかもしれませんね♪
76: 入居済みさん 
[2008-12-07 13:27:00]
堀之内駅ちかくに、子育てひろばがオープンしたようですね。
うちは幼稚園児なので、利用しないかもしれないですが、
小さなお子様方や新米ママには良いスペースかもしれないですね。
きっと、職員の方がアドバイスや相談などにのってくれるのではないでしょうか。
77: 引越前さん 
[2008-12-08 00:05:00]
74です
皆さんお忙しい中アドバイスと温かい言葉をありがとうございます。
初めての子育てで色々と苦労している分、とても元気が出ました!

以前管理人さんに「生まれて数ヶ月位の小さな赤ちゃんから1、2才の子達が
夏はよく遊んだり、お散歩していたよ」
とは聞いたのですが、なかなかお会いしないのは寒いからなんですね。
キッズルームが充実したら、是非お友達になって下さい。
よろしくお願いします。
78: 入居済みさん 
[2008-12-08 00:07:00]
キッズルームのおもちゃ楽しみにしています。
いつ頃か、今日も見に行ってしまいました。
79: 住民さんE 
[2008-12-08 11:29:00]
駅前の子育て広場のほかにも、八王子市の集いも、近くであるようですよ。

八王子市のホームページですが、リンクを置いておきます。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/fukushi/shiencenter/johohiroba/circl...

うまく活用して、ママさんたちの輪、お子さんの輪を広げていきましょう^^
80: 住民 
[2008-12-08 12:53:00]
キッズルームにおもちゃが入るとのことですが、その費用はどこから出ているのでしょうか。住民の何割がキッズルームを利用するのでしょうか。今後、部屋が傷めば補修もしなくてはならないし、場所は提供されているのですから、おもちゃぐらいは利用する人が持ち寄れば良いのではないですか。
81: 入居済みさん 
[2008-12-08 14:09:00]
理事会の者です。

キッズルームのおもちゃ(遊具)の件ですが、費用は基本的には管理費からの捻出になります。

理事会の議事の中でも各人持ち寄りの案もありましたが、利用するのはマンション住民の全員に権利があり、基本遊具に関してはマンションとして用意することになりました。(利用するしないは個人の判断になります。)
但し、今回の基本遊具に関しましては理事の中の1人の方がレクセルと交渉をしてくれまして、遊具予算をレクセルから捻出させる事になりました。(本来はマンションのキッズルームの遊具は販売課者の負担ではなく住民負担だそうです)

予算のこともありどれだけの遊具をセットできるか思案中ですが、近々用意が出来ると思います。

今後の遊具のメンテナンスや劣化、痛みによる買い替え等は全世帯のキッズルーム(集会場)ですのでマンション全体として考えて維持をしていくようになると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランレグナス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる