藤和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-02-01 05:27:11
 削除依頼 投稿する

オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】

449: 匿名 
[2010-05-03 09:10:13]
日本に住む以上は日本のルールをだって?
日本人的発想だな
450: 匿名 
[2010-05-03 23:53:40]
サンルームに対する管理組合の取り組みは一体どうなってるんだ!
451: 匿名 
[2010-05-04 08:00:22]
>>449
「ローマではローマ人のするようにせよ」ってのは古来より西洋でも言われていることなんだが・・・
言い訳のネタが尽きたなら大人しく黙ってた方がいいと思うぞ、未開民族君
452: 匿名 
[2010-05-06 12:14:26]
サンルームの部屋番号知りたし。
453: 匿名 
[2010-05-06 14:24:53]
流石にプライバシーの問題もありますし、ここで部屋番号を書こうものなら相手に反撃の機会を与えることにもなりかねませんので自重しましょう。
454: 匿名 
[2010-05-06 18:42:19]
一目瞭然なのだから住人なら部屋番号はすぐわかるでしょ。
455: 匿名 
[2010-05-07 21:52:18]
サンルームなんか別にいいじゃん。
うちも週末に玄関前駐輪場を設置予定ですわ。
このマンションはある程度、黙認のようだし
456: 入居済みさん 
[2010-05-08 00:51:40]
この掲示板を偶然見つけました。
ぜひ入居者の皆様にお聞きしたいのですが、
管理組合からの騒音に関するお願いが度々投函されてますよね。
我が家では紙に書いてあったようなお子様のゲーム音などで
困ったことは一度もないのですが、お隣で複数の大人の方が
夜遅くまで騒がれたり、深夜まで続く音楽の音も大変迷惑です。
毎日ではありませんが、最近では管理組合から投函された
その日だったので一度苦情を言った方がいいか悩んでいます。
今までに苦情を言ったことは一度もありません。騒音で実際に困っている方や
今までに何かトラブルなどで管理組合へ相談する際にはどのようにしていますか。
それから、組合からくるお願いは当然全世帯に配布されていますよね。
改善されていない点が多々目につきますが、組合に相談してもあまり
解決しないのでしょうか。
相談できる人がいないので長文になってしまいましたが、よろしくおねがいします。
457: 匿名 
[2010-05-08 08:35:17]
456さん

私もアクアテラの住人です。
この掲示板は不特定多数の人が見ると思うので、本当にお困りの事があったら住人専用の掲示板にアクセスして投稿された方がいいと思います。
専用のサイトはきちんと答えてくれると思いますよ。

ちなみに音に関するチラシわりと多いですね。
458: マンション住民さん 
[2010-05-08 08:57:52]
>455

サンルームだろうが玄関前駐輪場だろうが作ってください。
ただし、それにより他住人からの反発、風当たりはそれなりに強い事、十数年後の大規模修繕や
共用部修理の際には完全撤去になることをお忘れなく。
廊下もバルコニーも占有部ではありませんので勝手な改造、廊下の占有は違反なことを理解したうえで
どうぞ。その代わりそれなりの制裁も覚悟してください。黙認されているうちはいいかもしれないが
そのうち痛い目に合うはず。
459: 匿名 
[2010-05-08 09:30:01]
バルコニーは専用使用権が与えられているだけであって、あくまでも共用部であることを理解していない人って多いんだよね。
あるいは専用使用権=所有権と勘違いしていたり・・・
460: 匿名 
[2010-05-08 09:35:51]
>456

騒音問題は管理組合としてはチラシを周辺住戸にポスティングすることが基本的な対応になります。
住民同士がもめる事態に発展すれば理事が仲裁にはいってくれますけど、そうなったらもはや快適な生活は期待ではないでしょう。
何度でも粘り強くポスティングしてもらうことをお勧めします。
461: 匿名 
[2010-05-08 11:41:54]
騒音で出来るのはチラシの投函ぐらいだろうね
うちは隣の音は一切聞こえないから幸せなのかな
462: マンション住民さん 
[2010-05-08 23:48:54]
この連休でかなり日焼けしたんでしょうね。

あ、サンルームのね
463: 入居済みさん 
[2010-05-09 00:11:55]
>457さん
管理サイトの掲示板もほとんど利用したことがなかったのですがそちらも
後で見てみようと思います。ありがとうございます!
騒音のチラシ何度も入っているので他のお宅でもずっと困って
らっしゃるのでしょうね。

>460さん
ありがとうございます!やはりチラシになりますよね。直接お願いすることはもちろん、
中年の年上のお宅なので素直に受け入れてもらえるとは考えにくく
逆恨みや逆切れされたら怖いので我慢しています。

サンルームとか、自転車などの件もそうですけど、ローン払って
良い環境で家族で快適に生活できるようにと入居しているはずなのに
どうしてそのようなことができるか疑問でなりません。
ルール違反のお宅は自然と部屋番号も特定され、近所からお子さん達だって
非常識なお宅の子と白い目で見られますし。。理解できないです。

>461さん
やはりチラシしかないですよね、、
一切聞こえないなんてうらやましいです!

464: 契約済みさん 
[2010-05-09 14:06:40]
>>459
そうなんだよね。本当、最低限のマンションの法律とか理解してないよね。
そういう層ばっかり集まったのか、とガッカリ。

こういう事例があるそうです。

共有部であるバルコニーにサンルームのような施設を造った住民がいて、
管理組合から「撤去しなさい」と言ったら
設置住民が「今更撤去するにもコストがかかる」と。

結局、住民の総会で「共有部分に大型の設備を設置した場合、毎月●万円の共有施設
利用料を支払う」と決定。

設置住民も支払うことで納得したようです。(当然ですが)

この共有施設利用料は修繕積立金に入れようが、管理料に補填しようが
管理組合(もちろん住民の同意必要)の自由です。

これが現実的な解決方法だと思います。
465: 住民さんA 
[2010-05-09 14:24:14]
負担すべきでしょうね。
サンルーム設置者は利用料。

共有施設に大型設備を設置しているのでしょうから。

他の設置していない人との不公平解消の意味を含め。
466: 入居済みさん 
[2010-05-09 15:30:27]
サンルームの設置禁止は防災上の理由もあるのですから、利用料を払えばOKといったことではないと思います。
それに、少し上にも書き込みがありましたが利用料を払えばロビーにプレハブを設置してもいいのかということにもなってしまいますし
467: 匿名さん 
[2010-05-09 15:51:51]
>>466
それは「理想論」でしょ。
今から撤去させられる?

いいよ、>>466が交渉できるなら。

多分無理。

だから現実的には料金を負担させる。

これを実行できたら何人かは撤去するって。
じゃなくても、金を負担させれば、
管理費とか修繕積立金が充実するでしょ(←これが本音。経済音痴には理解できないかな。)

それにバルコニーから避難する確率って何%なのよ。

あなたは経営とか政治には向かないかもね。
屁理屈ばっかり言って、実務上の落とし所が分かってない。
468: マンション住民さん 
[2010-05-09 19:08:02]
467さんは、サンルームの撤去は無理だから諦めるべき。その代わりに使用料を負担させることが現実的とお考えなのですね。

でもおかしいと思いませんか。自分で建てたサンルームに対して、他人に使用料を支払ってくれると思いますか?
そんな人ならば、そもそも撤去も受け入れてくれると思うのですが・・・
法的に強制撤去の道を模索するのが現実的だと思いますよ。

これって経済音痴の考え方ですかね。
469: 匿名 
[2010-05-09 19:08:42]
サンルームもともかくだけど
バルコニーを拡張してるのが問題だよね
倍ぐらいに広げたんでしょ?
全部で150平米ぐらいあんじゃないの?
470: 匿名 
[2010-05-09 23:42:59]
金を払えばOKというのは、いかにも某国的発想ですね
あの国では、役人に賄賂を払えば大抵の事はお咎めなしになるそうですし
471: 匿名 
[2010-05-10 01:22:42]
まともな奴ならばサンルームを造って平気ではいられないでしょ?
477: 匿名 
[2010-05-14 22:08:51]
このマンションも住民の質が低いね。。。残念
478: 匿名 
[2010-05-15 05:01:36]
一番質が低いのはルーフバルコニー野郎だけどね
479: 匿名 
[2010-05-15 12:16:12]
管理組合は一体何やってるんでしょう?

サンルームのあの部屋は一体何平米なの?
そんな狭いの?
480: 住民さんD 
[2010-05-15 13:59:32]
あのぉ、そんなにサンルームっていけないんでしょうか。
別に皆さんに実害がある分けではないでしょう。
481: 匿名 
[2010-05-15 14:53:14]
>>480

本当にそう思っているの?だとしたら管理規約を読みましょう。
もしかして管理規約の存在も知らないとか。


ここ買った人の多くは20代後半から30代、ゆるい考えの人が多い。
べつにいいじゃんという風の人間が多く集まり、約束事も守ろうが破ろうが
どうでもいい、自分に実害なければなんて言っているとそのうち都住と
同レベルになるよ。この世帯数では集まった人間のなりがそのままでて
収集がつかない必然的にレベルが低くなるというところか。
482: 入居済み住民さん 
[2010-05-16 23:21:45]
>480 
ここでまともな書き込みをしている人はいないので、あまり書かない方がいいですよ。
アクアテラの管理HPにて質問等をした方がいいです。
ここに残っているカキコはおそらくここのマンションを買おうとして、何らかの理由で買えなくて、ここでパッシングすることをを楽しみとしていますので。
その人は、わざとサンルームの話題で誘ってきて、荒らして楽しんでいるだけの寂しい人です。
本当にかわいそうですね。
483: マンション住民さん 
[2010-05-17 23:47:38]
サンルームを黙認しろと?
484: 匿名 
[2010-05-18 20:12:20]
実際に黙認してるんだから
どうせするなら、気持ち良く、黙認してあげようよ
玄関前駐輪場もチラホラ作ってるみたいだし
485: 入居済み住民さん 
[2010-05-19 08:15:22]
玄関だけじゃなく、エントランス前も駐輪場になってますよね。
ここは何でも黙認なんですね。
486: 匿名 
[2010-05-19 13:39:36]
自由な気質と言って下さい。
487: 匿名 
[2010-05-19 14:35:21]
自由な気質は構いませんが、お願いですから子どもはしっかりと躾けておいてください。
井戸端会議、サンルーム設置、エントランスや玄関前の駐輪も結構ですが、
親子ともども学校に入る前までに最低限のルールを守れるようにしておいて下さい。

先日小学校で連絡網をまわしましたが、最後となった方は回ってきたという連絡をはじめの人に返す
ということになっていたのに帰ってこなかったり、この電話は現在お角様の都合により利用できません
なんてテロップが流れたりという事がありました。
ルールを守らないのは勝手ですが、他人に不快な思いをさせたり迷惑をかけないでほしい。
特に小中学校の子どもがいる家庭にお願いしたい。
488: 匿名 
[2010-05-20 07:28:42]
ここで、子供の教育問題を話してもしょうがないよ。
489: 匿名 
[2010-05-20 18:19:53]
教育問題でなくてマナーやルールを守ろうということだと思うが。
新田の住民の構成割合ご存知ですか。
平成22年4月1日現在
1丁目3425人、2丁目2584人、3丁目7053人

つまり、圧倒的に3丁目に住人が多く、世帯数から行くとC街区も含めるアクアテラが圧倒的に多い。
つまりここの住人のモラル=新田の住人の質と言われれもいいでしょう。
サンルームもエントランス、玄関前駐輪も黙認、自由な気質なんていっている人達と同類にされたく
ない人もいると思うが。もうすこし共同住宅で住む事の自覚と責任を持ちませんか。
498: 匿名 
[2010-05-21 18:46:50]
最近荒れていますね。何かいい話題はどなたかありませんか
499: 住民さんE 
[2010-05-22 00:57:45]
不法駐輪はどこのマンションでもあるけど、サンルームは無いよな
500: 匿名 
[2010-05-22 01:18:25]
サンルームは高いしね
501: 住民さんD 
[2010-05-22 12:50:26]
この「TOKYO100平米計画」ってサブタイトルみたいのがよくないんじゃないの?
502: 匿名 
[2010-05-22 13:20:23]
住民の質が悪いだけだと思う(自分も含めて 笑)
503: 入居済みさん 
[2010-05-23 10:36:17]
http://tsugawara.exblog.jp/2854333/

建てられてしまったサンルームは簡単に撤去出来ないみたいです。
訴訟の準備は着々と進んでいるのでしょうか。
504: 住民さんB 
[2010-05-23 13:25:15]
サンルームを設置してるご家庭は住民にケンカ売ってるんですかね?
少なくとも、共同住宅であることの認識(ルールを守る義務)とか、
他の住民への思いやりとかないんですね。

「これが足立区MSの民 度」と言われれば、
この地域を選んだ自分の責任なんでしょうが。
505: 匿名 
[2010-05-23 15:10:31]
>>この地域を選んだ自分の責任なんでしょうが。
諦めることはありませんよ。
誇りを持っていきましょう!

【一部テキストを削除しました。管理人】
506: 匿名 
[2010-05-23 22:24:20]
良識のある皆さん。
良い事は続け、悪いものにはNoといきましょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
507: 入居済みさん 
[2010-05-23 23:40:42]
そうですね!ただ
この先正直心配です。

管理組合には、もっと厳しく対応してほしいです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
510: 入居済みさん 
[2010-05-26 00:05:38]
管理人さんの介入が多くて見苦しい掲示板ですね
511: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 08:48:36]
理事会で訴訟の準備は進めているようですね
512: 入居予定さん 
[2010-05-28 12:49:56]
先日中古物件を購入し、近々引越しする者です。

掲示板を拝見していると、住民の方のマナーやらサンルーム、音の件など色々と不安があるのですが、
実際に住まわれている方は購入して良かったと感じていらっしゃるのでしょうか?

友人がオーベルを購入予定なのですが、
このエリア一体の生活環境など気にしています。

どなたかご教授いただければと思いますので宜しくお願いいたします。
513: 匿名 
[2010-05-28 13:19:58]
512

あなたはアクアテラに入居予定なのですか?
514: 住民さんA 
[2010-05-28 16:20:49]
入居予定だと思いますよ。
匿名が 「入居予定さん」 ですから。

オーベルにはご友人が引越し予定なのですね。
近くにお友達が来るなんてうらやましいです。
515: マンション住民さん 
[2010-05-28 18:21:16]
512さん

私は購入して良かったと思っています。
幸いにもご近所に恵まれ、快適に過ごしています。
ここの掲示板や、管理会社から投函される文書を読みますと、
残念な方がいるのも事実でしょうが、
殆どの方は「まとも」な感覚の持ち主だと思います。

いやいや私がラッキーなだけなのかもしれませんが、、、。

ただ、堤防にブタクサ等雑草が多いせいか、
まだ、花粉症に悩まされております。

お引っ越し頑張ってくださいね!!
516: たかはし 
[2010-05-31 09:43:15]
>512さん

アクアテラに引っ越して2ヶ月になります。

掲示板でも色々問題があがっていて、自分も
入居前から心配でしたが、実際には気にはなりません。

隣人も良い方ですし、棟内の住民も積極的に挨拶してくれる方が多いです。


ただ、非常に世帯数が多いですし、たくさんの方と隣り合わせで暮らしているのだから
多少の生活音などは受ける覚悟は必要かもしれませんね。

中にはマナーの悪い方もいるのでしょう。
自転車や騒音などの注意のビラが、各ポストに投函もありました。

現に、自分もゴミ捨てしようと捨て場にいくと、入り口前に
ゴミが投棄され、仕方なく拾って捨てた事もあります。

あまりにもひどいルール違反には、管理組合からももう少し厳しく警告する
必要性も感じます。







517: 入居済みさん 
[2010-06-03 12:12:53]
515さん

私も未だに鼻、目、喉が辛いです。
スギ花粉の季節が終わったはずなのに…と思っていましたが雑草のせいだったのですね(^_^;)
あの雑草の刈り込みは、いつ頃やるのでしょうか。

ここのマンションの方は皆さん挨拶もしますし普通かと思います。

時々、夜中に廊下で大きな声で話している人、朝は子供の叫び声などありますね。。
共用部分では静かにしてもらいたいです。
518: 入居済み 
[2010-06-04 15:17:02]
昨日の夜遅くに女性の騒ぐ声が聞こえてきたので、何事かな?と扉を開けると中国語らしき声で女性が叫んでいました
確か12時くらいだったような。 一体何だったのだろう?

心辺りある方いますか?

ちなみにC棟です
519: 匿名 
[2010-06-09 13:56:06]
アクアテラもなぜなのかわかりませんが中古物件増えましたね。今までなかったカームスクエアがチラシに掲載されていました。
今なら高く売れるのか??
520: 匿名 
[2010-06-09 20:17:21]
高く売れる事はないと思いますよ。
521: 住民さんA 
[2010-06-10 13:23:31]
高く売れますよ。
部屋にもよりますが、中・高層階は結構いいお値段で…。

住民の方ならご存じのはず。
ここ最近、「売って下さい」のチラシがどっと増えました。
アクアテラ指名での購入希望が多く、部屋によっては購入時より高値が付いています。

522: 入居済み 
[2010-06-10 14:30:07]
チラシ、増えましたね〜

あんなに高く売れるのだったらいいですよね。仮に売れなかった時は住人の方はどうされるのでしょ?ま、住み続ければいいのでしょうね。
523: 匿名 
[2010-06-10 16:03:32]
本当にアクアテラ指名で買いたいって人が多いなら、
市場に出た直後に売れちゃいますよ(笑)

これだけの規模のマンションです。
完売したから、不動産が他マンションと同様にチラシを入れ始めただけです。

チラシ等に出ている売値は、あくまでも売り主の希望を取り入れたもの。
本気で売る気なら、数ヶ月後には値引きされているはず。

不動産のチラシで、あまり躍らされない様に…
524: 入居済みさん 
[2010-06-10 23:43:41]
「売って下さい」のチラシはどこのマンションにも入りますよ。
もちろん投函するマンション名に合わせて書き換えます。
実態は購入希望者はいません。
仲介業者は手数料収入を稼ぎたいので、自分のところで在庫物件を増やしたいだけです。

もちろん査定も高値を提示し売主に興味をそそらせ、なかなか売れないとすぐに価格改定を提案してきます。
あまり煽られないよう気をつけてくださいね。
525: マンション住民さん 
[2010-06-11 12:20:30]
以前yahoo不動産に出ていた部屋(A・B棟)、売れたみたいですね。
結構高値でしたよ。

>もちろん査定も高値を提示し売主に興味をそそらせ、なかなか売れないとすぐに価格改定を提案してきます。
あまり煽られないよう気をつけてくださいね。

ここは元々投資より居住目的での購入者が多いです。
儲けたくて売りに出すなら、価格改定を提案された時点で断ればいいだけのこと。
煽られるも何もないような…。
526: 匿名 
[2010-06-11 20:00:36]
チラシのポスティングのバイトしてますが価格はあてになりませんよ。ただアクアテラは管理が厳しくポスティングしてるとすぐ注意されるイメージがあります。
527: 匿名 
[2010-06-14 21:19:52]
自分の住んでるマンションにポスティングすんなよ…
528: 匿名 
[2010-06-15 07:37:04]
チラシの売ってくださいは、ブックオフが本を売ってくださいってのと一緒ですよ。
購入価格より高くなんて売れませんから、皆さん妄想しないように。
529: 入居済みさん 
[2010-06-17 11:30:39]
うわぁ・・・・
ちょっと見ない間にヤフー不動産でアクアテラの中古が増えましたね・・・
しかしあの値段ではなかなか売れないでしょうね・・。
皆さん、どんな事情で手放してるんでしょうかね・・。
530: 匿名 
[2010-06-17 13:13:04]
きっと高く売りたいんじゃない?


531: 入居済み 
[2010-06-17 14:54:15]
越してきて家具の購入を検討しています

近くにニトリや島中がありますが、他にお勧めの家具屋はありますか?またどこで購入されていますか?
家具はカーテン、テレビボード、ダイニングセット、ソファー、キッチンボード、ベッド、勉強机、椅子などを検討しています。

532: 匿名 
[2010-06-17 20:32:59]
このへんの近くにはありませんが、ケユカはシンプルでどんなインテリアにも合うしニトリほどではありませんが価格も休めでオススメです。IKEAは安くてオシャレな感じになりますね。無難にいくなら大塚家具ですね。大塚家具のトラックが搬入してるのもよくみます。
533: 匿名 
[2010-06-20 08:47:56]
知人宅にキャンセル物件お知らせのダイレクトメールが届いた様です。
デベは完売って公表していたはずですが…
どなたか事情をご存知の方いらっしゃいますか?
534: ご近所さん 
[2010-06-20 15:03:59]
>>531

確か、荒川の向こう(川口市領家)にカリモクのショールームがあります。
そこそこ良い物がそろっていますよ。
535: 匿名 
[2010-06-20 19:20:07]
審査が通らなかったんじゃないのかな?
有り得ると思いますよ、数ヶ月遅れのキャンセル物件は。
入居者にはそんなチラシは入るわけはないですよ。
536: 匿名 
[2010-06-20 22:14:00]
>>535

知人宅と書いてあるのが読めませんか?
私の知人がアクアテラの購入を希望していたのですが、
完売の為、オーベルを検討中なのです。

完売と言われてから3ヶ月もたって、いまさらキャンセル物件って不思議ではないですか?
537: 匿名 
[2010-06-21 13:03:01]
別に不思議じゃありません。離婚や死別いろいろ事情はあるでしょうから。
小さいこと気にするんですね。
538: 匿名 
[2010-06-22 07:33:36]
いやさ、知人宅はわかるけど、ここで聞くなよって事だよ。
ここは入居者の板だから、入居者にはそんなチラシは入ってないから、わからんでしょ?って意味だから。
直接デベに聞くのがなによりじゃないの?
キャンセルなんて沢山あるから。不思議じゃないよ
539: 匿名 
[2010-06-23 00:30:50]
533はデベが偵察してるんじゃ?な〜んか聞き方が、、


540: 匿名 
[2010-06-23 18:03:08]
デベが偵察する程の価値あるマンションだと思いませんが(笑)
541: 匿名 
[2010-06-23 21:03:16]
知人じゃなくて、本人なんでしょ。 完売と言われたのに、キャンセルが出たから買えます!って言われて、勘繰ってるんだろうな。
542: 匿名 
[2010-06-24 01:44:13]
540

では、この板を見に来ない事〜笑
543: 匿名 
[2010-06-24 11:53:59]
800世帯が完売したんだから 色んな意味で注目されてるマンションには違いないよ。
544: 匿名 
[2010-06-24 19:09:31]
値段を下げれば完売するんじゃない?

545: 匿名 
[2010-06-24 21:31:48]
結局二千万代まで落ちたって本当ですか?
546: 匿名 
[2010-06-24 23:27:00]
その金額は普通に提示されてると思うよ。
547: 匿名 
[2010-06-25 00:22:36]
え?本当に?ショック!
548: 匿名 
[2010-06-25 22:45:29]
532 534

家具屋情報ありがとうございます。ケユカは始めて聞いた名前だったので
店舗の事を調べHP閲覧しました。とても落ち着いた感じの家具や食器を
扱っているのですね。値段も手ごろでした。
お店にも行ってみようと思います。

カリモクって手がありました。東京にはないものと思っていたので
改めて見つけて気になっています。店舗も川口だとそんなに遠くないですね。

結局、大塚に行ってみたのですが、自分たちがほしいと思える物が見つかりそうです。
トータルでコーディネイトできる所がイメージが沸きやすいかな、と。
しばらくは他も見つつ、大塚に通う事になると思います。
情報ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる