デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-25 12:46:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
 登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
 http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

[スレ作成日時]2005-11-22 23:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その6)

302: 匿名さん 
[2005-11-23 12:53:00]
東京で、ぎりぎりの計算がいいなんて言ってたけど、
それもおかしい。
デベとしての誇りも無しだね。
303: 匿名さん 
[2005-11-23 12:55:00]
ヒューザーは、「自分がつぶれたら困るのは行政だぞ」
ヒューザーに公的資金注入して建て直させろ、という作戦にも見える、、、。
なんだか恐ろしいね。
304: 匿名さん 
[2005-11-23 12:59:00]
 つぶして全く困らん。 善意の第3者的位置にいるなら、PCが消えたりはせんだろう。
あれで有罪は確定だよ。 別に立て直すのは、ヒューザーの必要は全くない。
殆ど無利子でエンドユーザー全員に、今のローン+立替分を融資、まっとうな会社に
立て直させればよい。 さすがに土地代は2回はかからないから、1.5倍くらいの
ローン負担で済むだろう。 利息〜0 なら総ローン負担額はそう変わらないって。
305: 匿名さん 
[2005-11-23 13:00:00]
金とって、会社潰すつもりだったら最悪だな。
開き直ってるしな。
306: 匿名さん 
[2005-11-23 13:04:00]
これから解体業者が儲かる時代か?
 地震国日本において、耐震性は重要課題。
 恐らく、日本中の耐火構造(RC・SRCなど)
といわれる建築物で耐火基準に満たない物件は
かなりあるでしょう。今後10年〜20年間は
解体業者は安泰。ハハハハ(笑い)
307: 匿名さん 
[2005-11-23 13:07:00]
 問題のマンションの所有者にとっては、ヒューザーが唯一の交渉相手なんだ。そこと売買契約を
結んだんだから。そのヒューザーに、裁判起こしてでも買い戻させる。それ以外、所有者が考える
ことなんてないと言ってもいいくらい。国だの検査機関だのの責任追及もやりたきゃやりゃいいが、
まず何をするべきか、分からなくなってる人が多いのはヒューザーの思う壺だぞ。
308: 匿名さん 
[2005-11-23 13:07:00]
経済事犯としての刑事責任追及も視野に入れて内偵に入ってるんじゃないだろうか。
善意だとしたらあまりに稚拙な建築主だと思う。
309: 匿名さん 
[2005-11-23 13:08:00]
 渋谷にある不動産会社でプラチナエステックスって会社があるけど
そこは以前、ヒューザーのマンションの販売代理をしていたみたい。
 噂では、ヒューザーの社長と仲いいらしいよ。
310: 匿名さん 
[2005-11-23 13:08:00]
>>304
もともと格安マンションだったのだからちょっと得しそうだな
床面積すこし減らして新規分譲しろ。買いたい
311: 匿名さん 
[2005-11-23 13:13:00]
ヒューザーの社長は蒲田なんかの***者と付き合いあったらしいよ。
 こんな事平気でやる奴だから、神経かなり図太い男。
 これから、どうやって責任逃れをするか、今幹部を始め思案中。
 
312: 匿名さん 
[2005-11-23 13:18:00]
 バブルの頃は不良債権、今は不良物件。
一層の事、不良物件再建機構なる団体を
国が設立して、ヒューザーのような物件
供給をしたデベは全てこの再建機構で処理
するべき。
313: 匿名さん 
[2005-11-23 13:21:00]
>>292 西日本新聞掲載記事 2004-06-18 23:58:39

篠栗のマンション 建て替え求め提訴 管理組合が福岡地裁に
 福岡県篠栗町のマンションの管理組合(林伸行理事長)が十八日、「設計や施工のミスがあり構造上の安全性が確保されていない」として、販売会社「作州商事」(福岡市博多区)と建築会社「香椎建設」(同市東区)など三社を相手にマンションの建て直しを求める訴訟を福岡地裁に起こした。原告側弁護士によると、マンションの全面的な建て替えを求める訴訟は全国で初めてという。
 このマンションは「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前イーストサイド」(十一階建て)で、管理組合は入居する全四十九戸の住民で構成。訴状などによると、住民らは一九九九年五月以降、入居を開始したが、同年中に四戸で雨水が原因の水漏れが発生。翌年からは全世帯で外壁や床のコンクリートのひび割れや、最大四十六ミリ、平均十—十九ミリ程度の床のたわみが発生。ドアの開閉ができなくなったり、家具が傾いたりする不具合が相次いだという。
 住民側は「設計段階の荷重計算に誤りがあり、必要な鉄筋量が不足するなど建築基準法に違反している」と主張。「補修費用は建築費用を上回るため、建て替える以外にない」とし、建て替え費や取り壊し費、代替住居費、慰謝料など計約十億八千万円を請求している。
 作州商事は「訴状をみていないのでコメントできない」、香椎建設は「発注者の図面や管理に基づいて忠実に施工しており、ミスはない」としている。

314: 匿名さん 
[2005-11-23 13:21:00]
だから会社を再建してもしょうがないんだって。 再建すべきは、マンションそのものでしょ。
315: 匿名さん 
[2005-11-23 13:23:00]
>>297
1〜2年前に自分の自伝?の出版パーティーかなんかで、出席者を前に
これからは安い・広いがコンセプト。ウチはこれまで不可能だった
基礎・構造面で大幅に建築コストを圧縮できるまったく新しい独自の手法を
編み出した・・・」てなことを、自慢げに吹聴していたらしい、くそ社長の会社だよ。

確信犯だね。今回の記者会見見てても責任転嫁ばっかりで何一つみがない話ばっかりの
いわば低俗なパフォーマンスだったし。

316: 匿名さん 
[2005-11-23 13:27:00]
ヒューザー 曽我勝範設計部長談
・姉歯事務所は優秀。経済設計が出来ると言うことで、木村建設から紹介された
・「法律は守らなければならないが、無駄も省かないといけない。
・以下すごいので全文引用「建築基準法は守る。しかし、住宅品質確保推進法で色々と定められているが、そこまでは求めない。」
317: 匿名さん 
[2005-11-23 13:28:00]
マンション分譲業者及び不動産関係には、不良って言葉がよく似合う。
不良債権・不良物件・不良施工・不良管理・不良営業マン等々
 この業界の人達は、ようは社会的に不良というレッテルを貼られている。
318: 匿名さん 
[2005-11-23 13:35:00]
>>317
それはあんまりだね!
それじゃ、医療ミスがあれば医療業界の人たちも不良で、記事捏造があればマスコミ業界も不良・・・
あなたの論理じゃ、結局すべての業界が「不良」ってレッテルを貼られるわけだ。
ところであなたは何業界の「不良」なのかな?それともニート?
319: 匿名さん 
[2005-11-23 13:37:00]
320: 匿名さん 
[2005-11-23 13:39:00]
>>319
あなたもう論理が滅茶苦茶(笑)
最後には北朝鮮とバース党かよ。
荒らしなら2chへどうぞ。・・・って見事に釣られた俺。
321: 匿名さん 
[2005-11-23 13:44:00]
シノケンの物件は買取で決着つきそうだが、ヒューザーはどうなるの?

シノケンは買取って解体した後、どうするんだろう、また建てて新たな客に売るの?

ヒューザーは公的資金調達不可の場合は、会社を売るといっていたが、いくらで売れるの?買収する企業はあるのか?
公的資金調達の可能性は? 国は融資するかな?

シノケンの物件を買った人は不幸中の幸いだったね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる