デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-25 17:55:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-25 00:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その9)

422: 匿名さん 
[2005-11-25 16:15:00]
>>403 さん

ヒューザー相手に賠償請求するのは当然ですが、問題はヒューザーにその資力はなさそうですね。
買取はもちろん、建替えの資金、たぶん当座の仮住まい費用も満足に出せないと思います。

社長・役員等の個人資産に関しては、状況によっては賠償原資として勝ち取ることが出来る可能性もあるようです。
社長は飛行機持っているようですし(個人資産か法人資産かはわかりませんが・・・ でも 二束三文かな〜)

次は、違法建築を見逃した行政の責任ですが、これは慎重な対応が必要でしょうね。直接、補償しろというロジックは、
なかなか認められないと思いますが…

そこいら中に、見逃しによる違法建築が建つような状況は、いわば社会システムの崩壊ですから、行政を訴える意義は、
あるのではないかと思います。

この過程で、公費負担による物件撤去(外国籍の座礁船とかでも、結局公費により撤去されます)、購入者に対する
追加融資と金利低減処置が得られれば良い方ではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる