デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-27 09:51:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-25 17:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その10)

362: 匿名さん 
[2005-11-26 01:04:00]
だから単なる暇つぶしの人はここにでも行きなさい。
余程自分に関わりあることだから。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70007&servcode=1...
363: 匿名さん 
[2005-11-26 01:05:00]
>>359 頭金の求償も何もない。
まず資産を全部売り払って現金化して(この中の資産にはすでに頭金対価の物件価格が入っている)
それで既存の負債に充当弁済してさらに残った負債が通常の収入で返せる見込みが立たないと
「自己破産」になるわけでしょ。
なまじ頭金を多く入れておくと(借金の額が小さいので)破産できないかも。
364: 匿名さん 
[2005-11-26 01:07:00]
被害者 おいおい説明会に手ぶらできてるのかよ
小嶋  み、み、みのもんたのサインでよければ 抽選で1名さま
  低層階の方からくじをお引きください
365: 匿名さん 
[2005-11-26 01:08:00]
>>364それは不公平だろ。
物件の危険度から考えたら高層階優先だろ。
366: 匿名さん 
[2005-11-26 01:11:00]
被害者  こんな欠陥マンションで、何か起こったらと思うとおちおち寝てられねーんだよ
小嶋  いえいえ 何か起これば 逆にゆっくり永遠に眠れるかと、、、
367: 匿名さん 
[2005-11-26 01:12:00]
<耐震偽造>木村建設社長、姉歯氏の請求金を自分口座に還流

耐震データ偽造問題で木村建設は25日、同社東京支店長が姉歯秀次1級建築士(48)に
架空の請求書を発行させて得た金を、自分の個人口座に還流させていたことを明らかにした。
木村盛好社長名の文書で発表した。(毎日新聞) - 11月26日0時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000003-mai-soci

まず木村建設の嘘がひとつ…
368: 匿名さん 
[2005-11-26 01:12:00]
>360
「消費マインドの低さ」って?
369: 匿名さん 
[2005-11-26 01:14:00]
>>366
人間って、程良く揺れたほうが眠りやすいはずですが。
370: 匿名さん 
[2005-11-26 01:15:00]
被害者 何で震度5強で壊れるマンションなんか作ったんだ

姉歯  お言葉ではございますが、うちの自宅は震度4でつぶれるわけで、、、
371: 匿名さん 
[2005-11-26 01:18:00]
>>368
最初のスレをROMりなさい。
小嶋氏はプロの自覚なき仕事をしてしまったが、
ここの消費者は消費のプロという自覚が皆無。
両社に共通するのはいの一番に国に補償を求めたこと。
なぜかデベと住人のベクトルは一致している。
つまり自覚がまるでないのだ。
372: 匿名さん 
[2005-11-26 01:18:00]
>360
368と同じですが、
消費マインドの低さと言う日本語、さっぱり意味が分かりません。
373: 匿名さん 
[2005-11-26 01:19:00]
10月27日関係者が対応を協議した際出席者2人が記したやりとりの記録
「おかしい。正義を通そうとすると売るに売れない。金は入金しない」(ヒューザー 小嶋社長)
「チェックミスですね。震度4から5は実際にもっている。それ以上は分からない」(姉歯建築士)
「事実は曲げないことが結果的に良い方向に良い結果を生む」(イーホームズ 藤田社長)
「現実の対策として船橋竣工2件で必ず検査済証をおろしてもらう。その後発覚したことにしてもらいたい」(ヒューザー 小嶋社長)
「せめて2月末に竣工して、入金されてから公表してほしい。もしイーホームズが公表したら、徹底的にたたく」(ヒューザー 小嶋社長)
「出さないということはできない」(イーホームズ 藤田社長)
「客から問われればイーホームズが不適法な審査を行ったからと申す。3年間見過ごしてきたのだから公表を遅らすことが出来るはず」(ヒューザー 小嶋社長)
「天災地震にて倒壊したときに調査し発覚したことにしたい。お願いごとです。役所もその方がよいのではないか。全員同罪です」(ヒューザー 小嶋社長)

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3168491.html
君たち芯でも構わないって売主らに思われていたみたいよ。
374: 匿名さん 
[2005-11-26 01:19:00]
↓これってありなの?どうも非現実的っぽいけど。

裏技でこんなのはどうだ。これで借金帳消し。
これのデメリットは数年ぐらいローンやクレジットが使えないぐらい。

1.嫁さんにめぼしい財産をすべて譲る。
2.離婚
3.消費者金融から借金をして支払い不能状態に(事件のショックでつい・・・とか言う)。
4.自己破産(家のローン含め清算)
5.再婚
375: 359 
[2005-11-26 01:20:00]
>>363
このままじゃ売れない欠陥マンションの処分が決定するまで自己破産すらできないってことですか?

確かに高給取りとか資産持ちの方がひどい目に遭いそうですね。
376: 匿名さん 
[2005-11-26 01:21:00]
消費のプロってなんだ?
そんな定義聞いたこと無いぞ。

住人までもが国に補償を求めたのは、説明会での社長の説明を鵜呑みにしたからでしょ。

「あんな社長の言葉を鵜呑みにするのは、消費マインドが低いからだ!」って言うのでしょうか?

あの時点では、まだヒューザーが悪者だと住人が理解してなかっただけじゃないの?
377: 匿名さん 
[2005-11-26 01:22:00]
被害者 木村建設の社長とはどういう関係なんだ

小嶋  おしりはいやよと 言ったのですが・・・
378: 360 
[2005-11-26 01:22:00]
そうですね、消費マインドというと消費意欲のようなニュアンスですものね。
この人たちはその意味で「消費マインド」は高いんですね(W。
要するに、世の中を疑う知力が足りないんだと思います。
(ここまで言わせないでください!!)
379: 匿名さん 
[2005-11-26 01:23:00]
ヒューザーも悪人だけど、
ホテル業界にも悪人がいる。
株式会社総合経営研究所の内河健だ。
姉葉が構造設計して、営業休止になっているホテルは、
この会社がコンサルしたものばかり。
「昭和44年のビジネスホテル開業指導第1号以来現在に至るまで、オープン指導実績238店(平成17年11月現在)
我が国におけるビジネスホテルオープン指導実績は群を抜いてトップを走っており、 近年は毎年15店程度のオープン指導を行っています。」
やばいとおもったのか、総合ユニコムでは、内河健が講師をした過去のビジネスホテル事業研究セミナーのページをHPから消している。
下記のHPの内容は、いいところをついていると思う。

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
380: 匿名さん 
[2005-11-26 01:24:00]
>>375
たぶん高給取りとか資産持ちの方はこんなマンションかってないだろうから大丈夫だと思うけど。
381: 匿名さん 
[2005-11-26 01:29:00]
>>376
社長が会見する前からそんな話題がしっかりスレにカキコされてるでしょ。
百歩譲ってその後に国に補償を求めたとしても、この期に及んであの社長の
いうことを聞いちゃうレベルがもう絶望的。
382: 匿名さん 
[2005-11-26 01:32:00]
>>381
ここまで来たからこそ、そう言えるんじゃないの?
あの時点で、説明会の時点で、「社長も大悪人だ」って言うのは分かってなかったと思うよ、住人も。

あ、ちなみに僕自身にはあの住人たちを弁護する気は無いですけどね。
あそこの住人に直接悪態つかれてますので、私。
黒い犬飼ってる若い夫婦のだんなにね。
383: 379 
[2005-11-26 01:36:00]
さっさと逃げた木村建設は、
㈱総合経営研究所のグループ企業だ。


昭和38年11月 木村鉄骨工業創業
45年12月 木村鉄建建設に名称変更
46年 7月 株式会社木村鉄建建設へ組織変更(資本金200万円)
47年 7月 川建メタルビル建築(川鉄建材工業開発)の指定施工店になる
48年 8月 資本金を500万円に増額
49年 8月 資本金を1,000万円に増額
50年 8月 資本金を2,000万円に増額
51年 6月 売上高が5億円を超える(5億2,911万円)
51年 9月 旧社屋が完成
51年11月 (株)総合経営研究所グループに加入
52年 7月 木村建設株式会社に社名変更
55年 6月 売上高が10億円を超える(13億157万円)
56年 8月 資本金を3,000万円に増額
60年 6月 売上高が15億円を超える(15億424万円)
60年 6月 熊本支店を開設
61年 5月 福岡支店を開設
平成元年 2月 初の県外大型物件(島原第一ホテル)請負工事が完了
元年 6月 売上高が25億円を超える(27億3,470万円)
元年 6月 初の分譲マンション(長崎ブルーハイツ大浜)請負工事が完了
元年 9月 資本金を4,500万円に増額
元年 9月 建設大臣許可業者となる
元年10月 東京事務所を開設
2年 6月 売上高が35億円を超える(37億4,341万円)
2年 9月 資本金を9,000万円に増額
2年11月 本社ビル完成
3年 5月 熊本支店を熊本市東野1丁目に移転
4年 6月 売上高が50億円を超える(50億5,214万円)
4年 6月 中国営業所を開設
5年12月 東京事務所を東京支店へ組織変更
7年 6月 売上高が60億円を超える(61億2,469万円)
10年 3月 資本金を9,997万円に増額
12年 6月 売上高が100億円を超える(108億9,115万円)
13年12月 中国営業所を中国支店へ組織変更

384: 匿名さん 
[2005-11-26 01:38:00]
>>373

ひでぇなぁ。
あまりにもひどくて笑っちゃうね。
オジマ。
385: 匿名さん 
[2005-11-26 01:38:00]
社員  社長、どの書類から破棄していけばいいでしょう
小嶋  ばかやろう 俺のリーブ21関係の書類を最初に処分しろ
386: 匿名さん 
[2005-11-26 01:39:00]
>>382 確かに一度は信じて(ヒューザーの理念や思想に共感して)買ったわけだから
「信じたい」ってバイアスはかかるかもね。
387: 匿名さん 
[2005-11-26 01:41:00]
いやぁ、やっぱ食い物にしているよね。消費者を。
たいしたジジイだ。
食われちゃった人、ご愁傷様。

やっぱ甘い話って無いんだよね。
残念。
388: 匿名さん 
[2005-11-26 01:42:00]
社長 おい、息子  俺の財布から札を抜いただろう
息子 自分だって、鉄筋抜いただろうが
389: 匿名さん 
[2005-11-26 01:44:00]
>>374

消費者金融「ヒューザにお住まいの方ですか?申し訳ございませんが、お貸しすることはできません」
なので、2までしかいかない。

390: ちまたの設計屋 
[2005-11-26 01:44:00]
設計屋はこの業界で普通に使う言葉です。
>物件の危険度から考えたら高層階優先だろ。
柱、梁のメンバーや配筋量が少なければ、下階のせん断破壊による
倒壊のリスクの方が大きいのでは・・・
阪神大震災で1階や中低層階がへしゃげているのを見たでしょ。
391: 匿名さん 
[2005-11-26 01:45:00]
>>374


そもそもめぼしい財産がないので着手不能。
392: 匿名さん 
[2005-11-26 01:45:00]
小嶋 息子 お父さん、刑務所に入っちゃうの?
小嶋    大丈夫だよ 親がなくても子は育つって言うじゃないか
息子   そうだね 鉄筋なくてもビルは立つっていうもんね
小嶋   ばかやろう 鉄筋がないだと 失礼なことを言うな 本数を減らしただけだ


393: 匿名さん 
[2005-11-26 01:48:00]
>>387
昔から甘い話には裏があるとはよく聞いたが・・・
なんだか韓流スターと握手・15万みたいだな。
394: 匿名さん 
[2005-11-26 02:31:00]
>>392
小話もっと聞かせて。おもろい!
395: 匿名さん 
[2005-11-26 02:34:00]
まだ、やってるの?今日は寝よ。
明日も地震がありませんように。
396: 匿名さん 
[2005-11-26 02:42:00]
ヒューザーへの批判が多いがこれを食い止める事
のできなかった行政側の各役所建築指導課の幹部
の処遇はどうなるんでしょうか?
悪いのはヒューザー・姉歯・イーホームズばかり
行政責任はどうなのか?
経済事件はよく起こるが、行政側は国民を守る立場
にあります。行政側が怠惰だからこのような事件が
おこるのです。
少しは擁護するべきです。死傷者がでた訳ではない
のですから。ちょっと感情的過ぎますね。
マスコミも過剰報道。
ヒューザーのような物件はマンションに限らず沢山あ
ります。
397: 匿名さん 
[2005-11-26 02:45:00]
 「天災地震にて倒壊したときに調査し発覚したことにしたい。お願いごとです。
役所もその方がよいのではないか。全員同罪です」(ヒューザー 小嶋社長)

言語道断・・・・・住人は死んでもいいってことかよ。
俺が購入者だったら後先考えずに●すかもしれん。
398: 匿名さん 
[2005-11-26 02:51:00]
インチキ物件は沢山ある。
特にヒューザーだけに限った
事でない。
消費者側がマンション分譲
業者に対して良くない印象
が強く、またマンション建設
に対して冷ややな考えがある
ので、今回の経済事件が大きく
取り上げられたのでは????
恐らく身に覚えがあるでデベは
沢山あるのでは。
399: 匿名さん 
[2005-11-26 02:56:00]
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3168491.html

それにしてもちゃんと会議の議事録とっているなんていまどきすごいよね。
最近じゃ若い奴に「議事録とっておけ」って言ってもとりゃせんのよ。
俺の周りのあふぉどもは。
400: 匿名さん 
[2005-11-26 02:57:00]
>>396
行政の話は置いておいて、
「ほかにも沢山ある」からどうだって言うの?

ヒューザーが悪いってことには変わりないでしょ。
401: 匿名さん 
[2005-11-26 02:58:00]
偽造天国「日本」って事!
偽造確認申請・偽造紙幣・偽造免許・偽造結婚
偽造食品などなど
402: 匿名さん 
[2005-11-26 02:59:00]
やっぱ一番問題なのはイーホームズだと思うんだよな。
デベもゼネコンも悪いことはするの!これ前提。性悪説ね。
それを止めるのが検査機関だろう?
だから認可をした国交省にその責任がある。間違いない。

・・・・しかしこれだと税金投入になるなー
理屈は合ってるはずだが釈然とせんな。
403: 匿名さん 
[2005-11-26 02:59:00]
追加
偽造は儲かるという事ですか?
リスクありますが。
偽造決算書なんてのもある。
これは脱税するため。
404: 匿名さん 
[2005-11-26 03:02:00]
偽造契約書ってもある。
これ銀行から融資受ける為に
つくる。
405: “ 
[2005-11-26 03:02:00]
ヒューザーの社長は唯の一回も自分の責任を認めた事は無いよね。
にも関わらず、ひたすら「すいません」と謝る。「命に代えて金を用意する」
とはったりかます。

おかしいよなあ。自分に非が無いと思ってる人間が、普通謝るか?
自分は何も責任が無いと本気で思ってるのに、ヘコヘコ謝ったとしたら、
所詮そんなの事態を収める為の口先だけだよな。
そんな人間の「命に代えても金を」なんて言葉、誰が信用できる?
406: 匿名さん 
[2005-11-26 03:04:00]
>>402
偽造を見抜けなかったと言う点ではイーホームズ悪いでしょう。
だけど、それが分かった後での対応は、ヒューザーさいて〜ですね。

しかし、オフレコ気分で思ったことを言いまくるレベルの低さが、
「おじゃまもん」。所詮**成り上がりだったってこと。

悪いと言う意味では、木村建設も言わずもがな。アネハも。

どこが一番悪いとか言っても仕方ないね。
買主・住人との責任関係においては、売主が一義的には責任追うんだし。
407: 匿名さん 
[2005-11-26 03:06:00]
100円ショップ・ショップ99なんて偽造でしょう??
408: 匿名さん 
[2005-11-26 03:07:00]
>>396
イーホームズから、あぶり出されればいいと思いますが、
期待薄でしょうね。

>少しは擁護するべきです。
>死傷者がでた訳ではないのですから。
>ちょっと感情的過ぎますね。
この状況においても、なお擁護?
どういう思考回路・生活環境を持てば、あなたのような
発想ができるのか理解不能。
密室会談での小嶋の発想と同ベクトル。
409: 匿名さん 
[2005-11-26 03:08:00]
470>単価が安いから問題ないだけ
410: 匿名さん 
[2005-11-26 03:09:00]
>>403
儲からんかも知れないが、発覚した後の「隠し方」が、わが身かわいさだけでしかないと言うこと。

発覚した後隠すと儲かるか?儲からないけど、隠し通せれば損が減らせると思ったのは間違い無い。

絶対私財は投げ出さないね、この社長。だけど街宣車に取り囲まれたりして、大変な目にあうでしょう、きっと。
411: 匿名さん 
[2005-11-26 03:10:00]
>>407
流れを無視したたとえ話はもうやめようよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる