デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか?
 

広告を掲載

かつを [更新日時] 2006-03-24 14:05:00
 

はじめまして、地方都市住んでいるかつをと申します。
会社の家賃負担の割合が変わりそうなので
それならばマンションでも買おうかと思い始めています。
そこで今一番気になるマンションがマリモのポレスターマンションです
すごく立地条件の良い場所に今建設中なのですが
ネットで調べていてもあまりマリモに関しての情報が見つからないもので...
わかる方がいらしたら色々と教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-02-08 13:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

282: 匿名さん 
[2005-08-12 13:40:00]
277さん
修繕積立金は安ければいいというものではありませんよ。
資産価値を維持していくためには絶対に必要なものです。
約10年後の大規模修繕路には1万円くらいになるのは普通です。
283: 匿名さん 
[2005-08-12 14:07:00]
いえ、修繕積立金は安ければいいなどとは思っていません。
ただ、あまりにも安すぎと言われていたので、そうなのかな?と疑問に思っただけです。
今後値上げは覚悟なのですね?ギリギリなので厳しいです。
ここではいろいろ勉強させてもらっています。
何しろ女の細腕一本で購入したものですから、何かと不安が多いのです。
もっともこちらを見ると増すのは不安のみですが。
今後ともいろいろご教授願います。
284: 匿名さん 
[2005-08-12 14:32:00]
ポレスターで管理会社をマリモから変更したところはありますか?
285: 匿名さん 
[2005-08-12 15:43:00]
ないでしょうぅ
286: 匿名さん 
[2005-08-12 15:46:00]
それはどうしてでしょうか?
マリモの管理はかなり杜撰だと思うのですが。
287: 匿名さん 
[2005-08-12 18:24:00]
あなたは変えたの?(入居者の発言なら)
入居者ではないのならなんでずさんだって知ってるの?
288: 匿名さん 
[2005-08-12 18:53:00]
そうだそうだ
289: 286 
[2005-08-12 18:59:00]
居住者です(管理組合理事長です)。
管理会社を変えようと検討していますので、情報を集めています。
290: 286 
[2005-08-12 19:01:00]
法定点検の見落とし、会計ミス、書類の不備などありますよ。
きちんとチェックしてみて下さい。
291: 匿名さん 
[2005-08-12 19:33:00]
↑頼もしいですね。
ということは、やはりマリモ管理は・・・
私は購入者ですので、管理組合の理事長さんがしっかりしてくれているとよいなと思います。
これって人任せですが・・・。
292: 匿名さん 
[2005-08-12 20:45:00]
うちも検討しているので、近隣の物件を見て回りました。
修繕積立金、修繕費、どこもそんなに差がなかったですね。
専有面積に応じて考えれば、まあそんなもんかなという感じ。

というか、安いとか、高いとかの論議を聞いていて、不思議に
思うのですけれども、住宅金融公庫の融資物件ですから、
積立金の最低基準は決められているはずですよね?安すぎると
金融公庫の支援は受けられませんよ。極端に安くなどは設定できないはず。
毎月の積立金が安いのなら、最初の積立基金でそれで取っているということでしょ?
293: 251/257/267 
[2005-08-12 20:54:00]
251
バルコニーが広い・・・けど、ただ広いだけ。シロップシンクなどない。

257
>スケルトンインフィル
>逆梁
>シロップシンク

267
>スケルトンインフィル・逆梁・二重床・シロップシンク
>これで物件価値が上昇すると考えるのが一般的です。

恥ずかしいからそろそろ“シロップシンク”って止めれば?“甘いシンク”?
スロップシンクでしょ?一夜漬けの知識の浅はかさ、かな。


294: 匿名さん 
[2005-08-12 20:56:00]
>>292
計算すれば6000円ぎりぎりです。
これは築5年以内の基準なので、築5年〜10年の基準は7000円ですので
入居時の3000円程度から倍以上の値上げが必至です。

他のマンションは結構余裕がありますよ。
295: 匿名さん 
[2005-08-12 21:00:00]
293
それを指摘するなら、購入者の293も同じ間違いを犯してるよ!

>→うちの地域(寒冷地)では、どこのマンションもシロップシンクを置いていませんよ。
> なぜか分かりますか?冬季に凍結して、水道管が破裂してしまうからです。
購入者も批判者も程度が同じってこと
296: 匿名さん 
[2005-08-12 21:02:00]
住宅金融公庫による積立金の基準です。
http://www.ofuco-c.co.jp/kouko.htm
6,000円ですよね。
297: 匿名さん 
[2005-08-12 21:03:00]
295です。
購入者は253でした。失礼致しました。
298: 匿名さん 
[2005-08-12 21:03:00]
295=251
299: シロップシンクさん 
[2005-08-12 21:04:00]
がんがれ!
300: 匿名さん 
[2005-08-12 21:10:00]
http://66.102.7.104/search?q=cache:k8IwBH6Uhn4J:www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/urawa1/equipment.html+シロップシンク&hl=ja

野村の高級マンション「プラウド」シリーズでも シッロプシンク
301: 匿名さん 
[2005-08-12 21:22:00]
ワロタ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる