デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-02 23:54:00
 

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/

[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

201: 匿名さん 
[2006-01-17 19:55:00]
欠陥を出して対処する必要なんてないですよ。
欠陥がなくて、なおかつ何かあっても完全保障しますといってもらえればそれが最善です。

「信じてください!」なんていわれてそのまま信じていたら、
サギ師の天国になってしまいます。
信じられない奴は客じゃないから願い下げ、というような対応では、
信じたいと思っていた人まで不安になってしまいますよ。

202: 191 
[2006-01-17 20:29:00]
201さん、ちょっと勘違いされてますよ。
私はFとは全然関係ない人間です、欠陥は例え話で出したまです。

>欠陥がなくて、なおかつ何かあっても完全保障しますといってもらえればそれが最善です。
ですから「安全宣言」は当事者が現在出してる訳です、それを信じるか信じないかは皆さんの判断だといいたいのです。
私見でいえばそれすら「信じられない」と思うのなら検討対象から外せばいいのではないかと思いますよ。
それと「何があっても完全保証します」こそ詐欺師のいうセリフではないでしょうか?

>信じられない奴は客じゃないから願い下げ、というような対応では、
ですから私の個人的感想を書いてるまでですし、それに願い下げなんて書いてないでしょ。
要は買う人達の判断だという事なんですよ。


203: 匿名さん 
[2006-01-17 21:23:00]
FのCM内容が変わりました。

外部検査機関(塩見)のチェックもパスしたそうです。
が、

実際は全ての物件の「主要な部分を抽出検査」したとのこと。

「主要な部分を抽出検査」
「主要な部分を抽出検査」
「主要な部分を抽出検査」

ってなに?
知ってる人おしえてください。
204: Fの人 
[2006-01-17 23:10:00]
>>200
では住民の方は問題があったとしても知りたくないと考えていると思ってるのでしょうか?

私は全ての財務状況は把握する立場にありません。

>>200>>203
塩見も関係者でしょう?
自分で自分を調べて安心宣言など詭弁にすぎませんよ。
(前スレでも散々書きましたが。)

自分で自分の会社調べて安心ですよ 
↑違和感感じませんか?
205: 匿名さん 
[2006-01-17 23:20:00]
建築する時点で構造計算したのが塩見、今回検査したのも塩見ということでしょうか?
206: 191 
[2006-01-17 23:31:00]
最初に関係者でもなんでもない野次馬の意見なのを理解して下さい

>では住民の方は問題があったとしても知りたくないと考えていると思ってるのでしょうか?
そんな事はないでしょう、知りたいと思ってるでしょう。
私が言ってるのは万が一問題があった場合のその後の事も考えて調べるかどうかを決断すべきと思ってるのです。
「思う」事と「実行する」事の間に大きな違いがあるという事です。

>自分で自分の会社調べて安心ですよ
>↑違和感感じませんか?

違和感ない事もないけど(笑)・・・・・
ただミツビ○のクルマが欠陥起したからって、信頼を得るために作ったクルマをトヨ○やマツ○に検査依頼しないし、
自分達で「安全だ」って言ってるでしょ(笑)。
ミツビ○が欠陥騒動したからトヨ○やマツ○が同様の事しました?
私は別に「信じろ」「検査するな」とは言ってませんよ、「それで信じるかどうかは皆さん次第、買うのも買わないのも、検査するのもしないのも皆さん次第」という事です
理解してもらえました?

207: 匿名さん 
[2006-01-18 00:47:00]
素朴な疑問ですが、
このスレってなんでこんなににぎわってるんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2006-01-18 02:21:00]
火の無いところにはなんとか...ですか?
209: 匿名さん 
[2006-01-18 05:47:00]
外部の検査機関が塩見ってのが不味いよな
木村建設とか平成設計の下請けを20件ほどやってて疑われてるとこだし
何より同じ広島県の業者、下手な事は出来ない
ミツビ○・・・というより県警の不祥事を県警が調査してる感じに近いかな

他県の無関係なとこに検査を依頼すればよかったのに
210: 匿名さん 
[2006-01-18 08:48:00]
211: 匿名さん 
[2006-01-18 09:35:00]
ま、自社で検査して、外部にも検査してもらって、構造計算において何も問題はなく、
安心宣言を出したんだから、素直にそれを信じればいいじゃん。
疑い出したらキリがないよ。
もう、この話題はこれで終わりにしよう。今後この話題がでてもスルーでお願いします。
212: 匿名さん 
[2006-01-18 11:51:00]
構造計算は、人によって結果が変わってくる。
逆に言うと、計算の仕方によって、セーフにすることもできる。
本来必要な検討をしなくても、ばれないし。
何の意図もなく、普通に計算したら、どのマンションもアウトだろう。セーフになるように、構造コストが安くなるように、手練手管で処理するのがマンション屋にくっついて仕事をする構造屋の腕。
だから、再検査をしてセーフになったということは、セーフになるように再検査をしただけの話。
逆に言うと、アウトにしようと思えばできてしまう。

黒ではないから白ということじゃない。
限りなく黒に近いグレーと発表したようなものだと思うけど。

塩見は役員に県会議員がいるから、隠蔽するのは一番最適な会社だしね。
キャラクター的にも、ヒューザーの小嶋と塩見の会長はそっくり!

白だと証明したければ、住人が独自に広島県以外の構造事務所に調査してもらうことだね。
塩見の支店が無い県じゃないと、裏で筒抜けだけど。
213: 匿名さん 
[2006-01-18 13:31:00]

同じ話の繰り返し・・・・この書き込みを何度見たことか・・・
私も211さんと同意見です。キリが無いと思うので・・・
214: 紅のぷー 
[2006-01-18 13:39:00]
閑話休題

上のほうで「ホワイエ」の話題が出てましたね。
収納を増やすためにホワイエをつぶして、まっすぐな廊下にした方がいらっしゃいましたが、
実際に住んでいる者としては、あまりお勧めではありません。

ホワイエをつぶしてもウォークインクローゼットが若干長くなるだけです。
各部屋も角の三角形部分がなくなりますが、部屋が広くなったという実感はないと思います。
常にドアが半開きになっている状態と考えればよいのです。

それよりも玄関に入ったときや部屋を行き来するときの開放感など心理的に実際よりも広く感じられる
効果がありますから残しておいたほうが良いと思います。
あの長さの廊下が同じ幅で続いていたら圧迫感は相当なものでしょう。

また、住み始めてわかったことですがホワイエは作業場所にもなります。
大きな荷物のダンボールの片付けや各部屋の掃除のときにテーブルなど家具の一時置き場にもなり
大変便利です。

わたくしは、ホワイエを支持します。
215: 匿名さん 
[2006-01-18 17:36:00]
紅のぷーさん、ぷーさんはホワイエにしてるんですかね?それともしなかったんですかね?
全文を読んでてどっちにも住んでるような感想をお持ちのようなので・・。

ちなみに私はホワイエになる前の住人です。
人によってですけど、あのながーーーーーい廊下が気に入ってるという人もいるみたいですよ。
大邸宅感があっていいそうです。私はどうかと思うんですけど・・。
216: 紅のぷー 
[2006-01-18 18:07:00]
↑失礼いたしました。

小生ホワイエ住人です。
217: さくら 
[2006-01-18 19:18:00]
うちはホワイエなしの間取りです。

ほかのマンションの同じタイプでホワイエありのおうちにいったことがありますけど、
うちと比べて各部屋の家具の配置が難しそうだな、というのが1点。
リビングダイニングもやや窮屈に感じました。
洗面所もうちは開き戸ですが、そこのおうちはドアなので、
ドアをあけるスペース分実際に使えるスペースが狭くて、
うちについてたリネン庫もなかったです。
だからウォーキングクローゼットだけではなくて、
微妙にいろんなところが違うので、設計図面でよく確認してみてください。

ただ、ホワイエってほんとに豪華に見えますよね。
廊下は、モデルルームだと広く見えるけど、
一応100平米でも中部屋の我が家の場合、
そんなに長いと感じたことはないです。
ていうか、大邸宅感のかけらもない・・・。

わたしが行ったおうちの人はホワイエに満足してたし、
うちは実用主義なので、やっぱりなしにしてよかった!と思ったし、
どっちがよい、というのではなくて、そのひとそのひとの感じ方ですよね。
218: 匿名さん 
[2006-01-18 19:57:00]
私もホワイエのような廊下(うちのマンションの場合、ホールと言っている)のある家に
住んでいますが、いいな〜と思うのは最初1ヶ月だけです。すぐに飽きます。
むしろきちんと四角の部屋のほうが、いろいろと棚も置けて、配置も楽だったのに、
と後悔してきています。
219: 匿名さん 
[2006-01-18 22:16:00]
ホワイエって本当に豪華に見えるのでしょうか?
モデルルームに行ったときも、無駄な空間に見えて仕方が無かったのですが?
実際の使い勝手も悪そうだし・・・
220: 紅のぷー 
[2006-01-18 23:30:00]
みなさんホワイエに否定的ですね。
悲しくなっちゃいます。

でもわかりました。あまりに否定的な意見が多いのでマンション購入時の
図面をひっぱりだしてきて各部屋を比べてみますと、確かにホワイエを
なくしたほうが使い勝手の良い間取りもありますね。(大部分はそうかな?)

小生の間取りは東端のモデル(恐らく各モデルルームと同じ間取り)ですので
ホワイエをつぶしてもつぶさなくても使い勝手に大差なく、ホワイエがあったほうが
開放感がある分、残したほうがいいかなって思っただけです。

勝手なことを投稿してすみませんでした。
221: はははSP 
[2006-01-19 00:10:00]
いえいえ、紅のぶーさんのお話はとっても参考になりましたよ。
私自身が現在検討中なもので・・・。

ところで、天板一体型のオープンキッチンの使用感はいかがでしょうか?
皆さまよろしければご意見お願いします。
222: 紅のぷー 
[2006-01-19 12:46:00]
はははSPさん
援護射撃ありがとうございます。

「天板一体型のオープンキッチン」いいですね。あこがれますね。
しかし、当家では採用しませんでした。
理由は、

「小生の愚妻は几帳面な人ではない!!!」

この一点です。
あとは、”いわずもがな”ですネ。
223: 匿名さん 
[2006-01-19 12:56:00]
私も当初は天板一体型のオープンキッチンをモデル・ルームで見て、
いいな〜と思いました。妻もこれがいいというので、オプションでお願いしました。
しかし、その後、住宅雑誌などを見ていると、やはり一体型だと、食事の時、
まな板やボールなどが丸見えで、食欲がそがれるという意見がありました。
やはり食事は冷めないうちに食べたほうが美味しいですよね。調理が終わって、
片づけをしてから食べるというのはなかなか毎日はできそうもありません。
というわけで、やはりキッチン部分とテーブル側のカウンターに段差を付ける
ことにしました。その方が、水はねなども止められますし、段差の部分に
コンセントを付けられるので、便利でした。

ホワイエ、というか廊下は基本的には移動部分ですよね。やはり面積・長さが
少ないに越したことはないと思います。
224: 匿名さん 
[2006-01-19 14:52:00]
ただ、車椅子を想定した場合、ホワイエっていいんじゃないかな?
他所のモデルで試した見たんだけど、車椅子って廊下幅いくらあっても、
部屋に入るとこの直角コーナーで苦労する。
それを考えるとホワイエはかなり楽な気がする。
(実際には試してないけど)
因みに他所のモデルで試したときは、モデルに廊下の幅をアピルための
車椅子が設置されていたのだが・・・
どっかFのモデルで同じことしているとこないのかな?
ちょっと試してみたい。
老後が車椅子って結構ありえる話だし。
225: 匿名さん 
[2006-01-19 14:59:00]
>天板一体型のオープンキッチン
几帳面な性格の人は大正解です。
掃除しやすいし、磨きやすい。
料理した後、ちょっと拭き掃除すれば、常にぴかぴかのキッチンを維持できる。
特に昔のガラストップじゃないレンジで掃除にどれだけ苦労したが。。。
石は昔ながらのステンと比べるとかなり掃除が楽。
天板全てを磨くのは週一ペースであとは料理毎に拭くだけでいい。
(その際に研磨剤なんかは使わなくていいのがまた良い)
226: 匿名さん 
[2006-01-19 16:12:00]
盛り上がってますね。
ところでフローレンスファンとしての提言なのですが、章栄不動産さんは
株式公開つまり上場なさったらいかがでしょうかね。
>>195さんがおっしゃってるように、財務体質は非常に良好のようですし、
広島では常にマンション供給戸数1位の座をキープ。
何より、資金調達が容易になると同時に、社会的信頼も一層高まると思います。
会社の信頼が高まれば、フローレンスの評価もより高まると思いますが、
いかがでしょうか。
227: 匿名さん 
[2006-01-19 16:22:00]

純粋にマンションの話で盛り上がっていたのにーーーーーー
228: 匿名さん 
[2006-01-19 16:35:00]

住民版ですれば
229: 匿名さん 
[2006-01-19 18:18:00]
内覧会、入居後わかった施工不良をおしえてください。
230: 匿名さん 
[2006-01-19 19:09:00]
なんかちょっと無理あるほのぼのネタで、不自然な感じだったから、
まあちょうどいいんじゃない?
231: 匿名さん 
[2006-01-19 21:08:00]
>>230
思った。たしかに無理あるし、不自然な感じ。
232: 匿名さん 
[2006-01-19 22:02:00]
>>226
上場していない会社の財務体質が非常に良好だと、どうして言えるのですか?
何の情報を元にですか?
195さんは、「10〜20棟くらいなら大丈夫」と言われているだけ。全財産処分すれば、20棟くらいは
なんとかなるだろうということ。もう100棟超えているんですよ。
今の勢いから想像するに、キャッシュフローはフル回転だと思います。建てては売って、その繰り返しで。
一つつまづくとあっという間に奈落の底です。いつかこの体質を変えないと。

万が一20棟保障することに
なっても全財産処分すれば何とかなる、ということ。
233: Fの人 
[2006-01-19 22:57:00]
上場はまずないでしょう。
上場のメリットデメリットは皆さんご存知と思いますが
章栄の場合デメリットが大きいのです。

上場すれば株主の意向が経営に大きく入ってきます。
現在の状態から見て経営そのものよりも
役員変更や役員報酬変更になる可能性のある上場は
まず持ってこの会社はしないと思います。

フローレンススレなんであまり余計な事はいいたくないですが
マンション部門以外の部門も多大な収益をあげていますし
20棟と言うのはあくまで目安です。
私も財務状況全てを把握してませんが
私が知る範囲では上場・非上場の会社も含め
相当上位クラスの財務内容です。
234: 匿名さん 
[2006-01-20 00:48:00]
どういう商売か、イメージの面はともかくとして、
他部門でも収益をあげてるってのはとりあえず安心材料ですよ。

会社のオーナーにとって、儲けのある、価値ある会社であるかぎり、
長期的に存続させようと努力するでしょうから。
そのためには信用も大事だし、
たとえば問題が出た場合でも、一時的に損を出してでも、
それに対処するほうが長期的に得になるならそうするでしょうからね。

今回の偽装問題のような場合、怖いのは、
とにかくイケイケ営業で売るだけ売ってがっぽり儲けて、
やばくなったら、会社たたんでトンズラと言うパターン。

特にマンション業界と言うのは、
腕に覚えのある営業マンあたりが簡単に会社作ったりたたんだり、
社名変更したり、そういうのが激しいですからね。
とりあえず地に足ついた商売してると言うのは良いことです。
235: 匿名さん 
[2006-01-20 07:31:00]
>230、231さん

このスレはno.3ですから、1や2を見てみて下さい
元はといえばほのぼのとやっていたんですよ
ですので無理のあるほのぼのネタとか言うのは
過去スレを確認されてからにされていたのなら
その発言は出ないはずです。

逆にこの手のネタをいつまでも論議されたいなら
新しく章栄不動産についてというスレでも
立てられたらいかがですか?
236: 紅のぷー 
[2006-01-20 08:41:00]

激しく同意(最近覚えたフレーズ:激しく時代遅れか?)

「章栄不動産のフローレンスマンションについて」
の掲示板ですのでマンションについて語りましょう!!

上場するか否かは経営者のポリシーです。

世界的な超大企業(例えばロシュ)でも株式公開してないところは
たくさんありますよ。
237: 匿名さん 
[2006-01-20 08:48:00]
耐震偽造の事件がおきる前とあとでは、話の内容が違ってあたりまえでしょう。隣が火事で炎上中、自分ちに燃え移るかどうかというとき、ほのぼの団欒は不自然でしょう。
それでも重い話題ばかりもなんなので、両方あるのがちょうどいいかなと。
238: 匿名さん 
[2006-01-20 08:58:00]

激しく同意
239: はははSP 
[2006-01-20 09:03:00]
>222〜225さん

ご意見ありがとうございました。
私は結構ずぼらな性格ですのでちょっと不安もありますが、
あれだけオープンなら片付けざるをえない状況で
逆に良いのかもしれませんね。
新築の自分の家ならばきっと整理整頓も楽しんでできそうな気もしますし。

235さんのおっしゃる様に以前のページでも
オプションのことについて質問をしたことがあるのですが、
なんだか気軽に質問できない雰囲気ですね。
無理があるほのぼのネタとか不自然とか言われると悲しくなります。
240: 匿名さん 
[2006-01-20 09:58:00]
このサイトの趣旨を理解してない人が増えましたね。
偽装問題ったって、このスレでは意味不明な話がループしてるだけ・・・
なんの解決にもならないし、参考にすらならない。

入居者や検討者に直接関係のない話は、2ちゃんねるにでもスレを立ててください。
私も暇があれば見に行きますので。
ここは今まで通りほのぼのとした雰囲気で行きましょう
241: 匿名さん 
[2006-01-20 12:37:00]
契約者の一人です。
私も、ほのぼのネタの方が色々参考になることがあってうれしいです。
偽造問題等は別にスレを立てられた方がいいのでは?

オープンキッチンですが、モデルルームで見るとおしゃれでいいな〜と思います。
でも実際生活をはじめると生活感という現実に突き当たるのではないかと・・・
洗剤やスポンジ、まな板等が見えてくると思うので・・・
どちらを取るかは個人の好みや性格なんでしょうけどね。
242: 匿名さん 
[2006-01-20 13:03:00]
>241

入居者です♪
我が家は吊戸棚なしのオープンカウンターキッチンです。
洗剤やスポンジはシンクのポケットに入るからまず目立ちませんよ♪
まな板もちょっとしたお店の厨房のようにラックに立てかけてあるのでお客さんも気にならないようです。

独立タイプだと家事に専念できるという利点がありますね。
小さいお子さんがいらっしゃる所は対面オープンだと様子が見れて便利かもしれませんね(うちはまだ子供がいないのでかわりにリビングのTVを見ながら家事してます)。

吊戸棚がないと言う点ですが、本当に圧迫感がなくって快適ですよ。収納はシステムキッチンの引き出しで間に合ってますし、
背面にキッチンの面材と同じキャビネットが標準装備だったのでそれで十分です。

あと対面カウンターなのですが、これは思った以上に便利なシロモノです。作った料理をはしからおいていけば、旦那様が自動的に(?)テーブルに運んでくれる・・。
243: 匿名さん 
[2006-01-20 14:07:00]
>242
我が家は吊り戸棚のある対面キッチンなのですが、吊り戸棚があると確かに圧迫感があるかな〜と思ってはずしてもらう予定です。
収納が減るので大丈夫かと心配してましたが、十分そうなので安心しました。
244: 匿名さん 
[2006-01-20 16:35:00]
私もほのぼのネタの方が参考になる事が多く、そういうスレであって欲しいと思います。
偽装とか、愛人問題とか、安心宣言に対するいやがらせとか、もううんざりです。
でも、どうしてもこのスレ、荒らしの人たちがやってきますよね。
私たちだけでも住民板の方へ移動しませんか。いかがでしょうか?
あちらの方は、全然荒れてないみたいです。
245: 匿名さん 
[2006-01-20 17:08:00]
>>244
荒らされるどころか誰も来ないんで情報が入って来ません。月1くらい書き込みあるだけだったら
荒らし相手にしないでここのほうがまし。そういうこと書くから荒らしは増えるんです。相手に
しなければいいのに。
246: 匿名さん 
[2006-01-20 17:32:00]
フローレンスでは布団をベランダの手すりに干して怒られませんか?
247: 匿名さん 
[2006-01-20 18:42:00]
>>244
ここは元々デベロッパー板だから場所が間違ってるんだよね。
248: 匿名さん 
[2006-01-20 19:17:00]
>244
契約者なのに、書き込みにくい状況になってますよね。
私も住民板の方へ移ろうと思います。
249: 匿名さん 
[2006-01-20 19:22:00]
>>245
1月11日にスレ立て。20日までに23件のレスがありますよ。
250: Fの人 
[2006-01-20 23:03:00]
ほのぼのネタは住民板が適切かと思います。

家は一生の財産です。何千万もの買い物を
うわべだけで決めるのは非常にリスクが大きいと思います。

状況が全然把握できてない人がいるようなので
さらに突っ込んで言うと
入居後1年未満で地盤沈下が発生し
明らかに地盤沈下の影響でクラックが入ってる物件もあります。
今回の安心宣言はその物件も含め「121棟」全てが安心と言い切りました。

私の会社に対する疑惑は日を追うごとに深くなっております。

物件名は資産価値の問題がありますので伏せますが
安佐南の物件です。(関係者は分かりますよね?)

相変わらずユーザーを下に見たこのやり方に
当初と感情が変わってきており
怒りの感情がかなり強くなっております。
ユーザーがうわべだけ(値段・見た目含め)
で物件を選ぶ以上この会社は変われません。

きちんと闇に葬られている事実にも一人一人の
ユーザーが把握し目を向ける事でしか
この会社は変われないと思っております。

ほのぼのネタがしたい方には非常にご迷惑をおかけしますが
デベ板の趣旨も踏まえ私はこのまま告発を続けます。
住民板には一切顔を出すつもりはございませんので
ご理解を求めます。
251: 匿名さん 
[2006-01-21 06:00:00]
>Fの人さん

ここはデベ板ですのでということですがあちらが出来たのはつい最近のことですね。
このスレはNO.1から考えるとかなり前からあった板ですのでデベ板だからということで
一方的に前々からある板を利用してまだ続けるというのも一方的ではないでしょうか?

前の方も言われているように、このネタを続けたいのであれば新しくスレをたてられれば
いいことではないかと思うのですがどうしてそれをなされないのでしょう。
他人の意見をさておきご自分がやりたいことをまっとうされるなら前からあるこのスレに
頼らず、自分で責任もってスレをたてられることをお勧めいたします。
章栄不動産についてそういったことを知りたい方はそちらの方も見に行かれると思います。

実際に入居されている方からも不愉快だという意見が出ている以上、
あなたがそういう立場の方なら顧客をも不愉快にさせているということになりますが
そのあたりはどうお考えなのでしょうね。
何はともあれ、あなたが新しくスレをたてればすべて解決することだと思いますね
わざわざ理解を求められなくても。知りたい人は自分で探してどこへでも行くものです。
252: 匿名希望 
[2006-01-21 07:14:00]
>246さん
フローレンスのマンションに限らず、布団をバルコニーの手すりに干すことは禁止されている
場合が多いと思います。なぜなら、まず下に落とす危険性がある事、また、干したまま布団たたきすれば、
下の方等に迷惑がかかる事、さらに見た目も非常に悪い等の理由があると思われます。
奥行きのあるバルコニーが、多いですから、専用の布団干し(パイプで、折りたたみ出来る)に干され、
掃除機(専用ノズル)をかけることをお勧めします。そのほうが、布団にもいいし、ダニやホコリもよく
落ちます。ちなみに私のマンションには、3件位迷惑な住人がおられますが・・・。困ったものです。
253: 匿名さん 
[2006-01-21 09:00:00]
>>251
新スレたてなくとも、既に1月11日に住民板の新スレが立っているのだから、
ほのぼのネタを好まれる方はそちらへ行けばいいんじゃないの?
>>244さんや>>248さんも住民板の方へ移ることに賛成の意見のようですよ。
254: Fの人 
[2006-01-21 10:07:00]
>>251 重複スレを立てる意味がよく分かりません。
何故新しいスレを立てないか?→重複スレだからです。(何故重複スレが迷惑行為に当たるのか
               理解できなければご自分でお調べ下さい。某掲示板の初心者スレとかで
               説明があるかと思います。)

私の意見に不愉快と思う人がいる。→全ての人に賛同を得ようとしてる訳ではありません。
                 自分に都合の悪い意見を聞くと不愉快になる人がいるのも理解できます。
                 賛同をしてくれている人がいるのもまた事実です。
255: F住民 
[2006-01-21 10:32:00]
>Fの人へ
私はフローレンスに住んでいるものですが、今まで数年住んでいた中で不満に思うことは
なかったです。あなたが言うように、以前地盤沈下などの問題があったかもしれませんが、
私のマンションは芸予地震でもなんら問題はありませんでした。
フローレンスすべてのマンションが問題があると思わせる発言はいかがでしょうか?
実際住んでいる住民としては、不安を煽るような発言はとても不愉快です。
自称F関係者か社員さんかわかりませんが、そんなに会社に対して不満があるのであれば
ご自身が会社を辞められてはいかがですか?
我々住民は住んでしまった以上、章栄不動産を信じていかなければいけないと思いますし、
私自身信じて住んでおります。
>251さんも言われていましたが、会社の内部事情を公表したいのであれば、ご自身が専用
スレを立てられるか、報道関係者にでも話してみてはいかがですか?
このスレ内ではあなた発言はありがた迷惑です。
256: 匿名さん 
[2006-01-21 11:10:00]
Fの人は、結局何がしたいかわかりません。
そんなに会社に対する憤りを感じるならば、
あなたが私たちを救ってください。
あなたのしてることは、私たちを操り、利用して章栄不動産が
都合が悪いほうへと導こうとしているだけですよね。
他力でなんらかのアクションを求めてますよね。
そんなの無責任です。
事実を知ってるのは、私たちではなくあなたなら、
あなたが私たちを救ってください。
立ち上がってください。
具体的に動いてください。
是非、お願いします。

できないのであれば、
もぅこれ以上かまわないでください。
正直、私たちはその事実を知ったところで
具体的に動く勇気も力もありません。
真実を知ったところで、不安にあおられ不安な毎日を送るだけなら、
知らないほうがマシです。
仮にマンションがつぶれて死んでも。
257: 匿名さん 
[2006-01-21 11:30:00]
でも、これからマンションを買う人には参考になるよね。
258: 匿名さん 
[2006-01-21 12:24:00]
>>257
同感です。マンション検討者にとってはとても参考になる情報だと思います。
不愉快に感じる人は住民板に行けばいいのに何故行こうとしないのでしょうか?

Fの人は非常に正義感が強い人だから、社内の悪事を黙認することが
できないんだと思います。
私はFの人とは業種が違いますが、自分が在籍する会社が法令を遵守していない事に
関して憤りを感ずることがありますので、Fの人の気持ちよく分かります。
259: 匿名さん 
[2006-01-21 12:41:00]
この社会、法令を遵守している正真正銘の正義は存在するのでしょうか?
こんなことでガタガタいうあたり、あなた方は社会を知らないのでしょうね。
260: 紅のぷー 
[2006-01-21 13:04:00]
住民板へ「いちぬけた!!!」宣言します。

ところで住民板ってどこにあるのですか?
261: 匿名さん 
[2006-01-21 13:10:00]
>>258
>Fの人は非常に正義感が強い人だから、社内の悪事を黙認することが
>できないんだと思います。

公に告発する事もできず、たかだか掲示板で正義を語っている方に
同情されるのはどうかと思います。匿名ですし・・・

>自分が在籍する会社が法令を遵守していない事に
>関して憤りを感ずることがありますので

辞めたら良いのでは・・・?
辞職は労働者に認められた立派な権利です。

スレ内で悪評が異常に多いですけど、
なぜ公にならないのでしょうか?
本当に会社が隠蔽しているからでしょうか?
ホント訳わかりません・・・

Fの人に本当に正義感があるのであれば、
掲示板でコソコソ書き込む事が正義ですか?
違うと思うんですけど・・・
262: 匿名さん 
[2006-01-21 13:35:00]
>紅のぷーさん
ページの上の方へ
◎販売済物件は住民板
というのがあり、そこの中国地方の所にありますよ。
パスワードやIDが必要ですので、荒らしなどもありませんよ。

263: 匿名さん 
[2006-01-21 13:57:00]
先日、担当の方にこの掲示板の存在を話したらご存知でしたよ。
みんなでこのスレを見てらっしゃるみたいですし。
確かに1億円キャンペーンの当選方法などには、お客様からの問い合わせが多いみたいですが。
Fの人が本当にF会社の人なのかは分かりませんが、章栄不動産がFの人の存在をご存知で、それに対して何も対応されていないのであれば、Fの人の自称内部告発は信憑性がないと私は思うのですが。
おそらく章栄不動産に何かしら大きな恨みがある方としか思えません。
まして、Fの人は常にこのスレを見てらっしゃるようですので、章栄不動産での仕事中にそんな事できるでしょうか?
皆さん、Fの人のお話に真剣に耳を傾けるのはいかがかと思いますよ。
264: 匿名さん 
[2006-01-21 13:59:00]
>263さん
私も同じ考えです。
265: 匿名さん 
[2006-01-21 15:53:00]
>>250
Fの人さんへ

>デベ板の趣旨も踏まえ私はこのまま告発を続けます。

頼もしい限りです。私は、Fの人を口汚く罵る人達は信用できないと思っています。
Fの人さんがそのような輩の圧力に屈して、口を閉ざしてしまうことを
一番心配していましたが、「私はこのまま告発を続けます」という宣言を聞いて
ひと安心しております。
Fの人さん、精神的には大変だろうとお察し致しますが、
真実を開示し、不正を糾弾するためにも頑張って下さい。
266: 匿名さん 
[2006-01-21 18:30:00]
重複スレがどうこういうなら章栄不動産の内情についてとか名前変えて中身わけりゃいいってことも
おもいつかねぇのな
267: 匿名 
[2006-01-21 20:57:00]
これだけ盛り上がれば「章栄不動産」も全国区?
268: Fの人 
[2006-01-21 20:58:00]
>>261 前スレでも述べましたがリアル告発は色々な意味で怖いです。申し訳ありません。
生活の問題もありやめれません。

>>263 常に見てる訳ではありません。仕事中にできます。
私の言う事が嘘であれば確実に営業妨害で罪に問われるでしょう。
対応ができないのは私が言う事が本当の事であるなによりの証拠でしょう。

>>265 御心強いお言葉ありがとうございます。

>>266 それを重複と言います。某掲示板の初心者板等で質問されてみては如何でしょうか?
269: 匿名さん 
[2006-01-21 21:33:00]
臭いものには蓋、知らぬが仏、
自分の都合の悪い事は見なかったこと、聞かなかったことに、
心乱す投稿者は敵として排斥、
これってカルト入ってますよ。

耳に痛い諫言、口に苦い良薬を遠ざければ、
それは大きな不幸になってかえってくるものです。

ヒューザーの初期のスレッドを見て御覧なさい。
どのような投稿が真に価値があり、
購入者検討が危うく悲惨な境遇に陥るのを踏みとどまらせ、
またどのような甘言が、その柔和な体裁とは裏腹に、
絶望の淵へと購入者をいざなってしまったのか、
本当に良く分ることでしょう。

ほのぼのも結構、硬派な話題も結構。
どちらもあっていいでしょう。
それがバランス感覚であり、
より多くの情報を引き出す要諦かと思います。
270: 匿名さん 
[2006-01-21 22:52:00]
>>269
こんな素晴らしい内容の書き込みは久々ですな。
271: 匿名さん 
[2006-01-21 23:42:00]
たしかに入居者は住民板へいけばいいことだし、ここは、これからマンション購入を検討する人が多く見て書き込みをすればいいし、そういう意味ではFの人は貴重だと思います。ひょっとしてFの人にこれだけ反論するのは章栄の社員さん?
272: Fの人 
[2006-01-22 00:00:00]
ちょっと補足。

>>256 私は様々な情報を出してきました。このスレ、前スレ読み直して頂いても
初めて表に出す様な情報を多数だしました。

そこで質問です。
その情報を把握して256さんが不安になったのであれば
そういった事実を行っている賞栄が悪いと思いますか?
それともそれを公表した私が悪いのでしょうか?
そしてこの場で事実を公表する事が
私にとっての「立ち上がり」であるつもりです。

>>263「先日、担当の方にこの掲示板の存在を話したらご存知でしたよ。
みんなでこのスレを見てらっしゃるみたいですし。」
↑なら何故正当な弁解正当な反論の書き込みがないのでしょうか?

私が言っている事がいい加減な事や曖昧な事を言っているのであれば
ここを見ている担当さんなりが正式に反論すればいいでしょう?

見てるけど反論できないのは私がいかに真実を言っているかの証拠でしょう?
それが何故「Fの人のお話に真剣に耳を傾けるのはいかがかと思いますよ。」
になるのでしょうか?

是非その担当さんにも書き込みして頂いて
私が適当な事を言ってるいるのかどうか見極めてみては如何でしょうか?

>>271 社員が住民にまぎれてコソコソ書きこんでいるのもあると思いますし
256さんの様に自分に都合が悪い事は聞きたくないという住民もいらっしゃると思います。

住民の方には目をそむけず見て頂きたいですし
社員の方にはこそこそせず書き込んで頂きたいですね。

建築の問題・販売手法の問題・アフターの問題
様々な問題において問題提起しておりますが
問題がある会社体制よりも問題提起する私を悪いという人の
考えが正直理解に苦しみます。

この掲示板を見て悪い事はできないなと会社体制が変わるのも一つと思いますし
ユーザーの方から声があがり会社体制が変わるのもいいと思います。

どういう形であれここで問題提起する事が
マイナスに作用している事はないと信じております。
273: 匿名さん 
[2006-01-22 09:11:00]
>>272
>社員が住民にまぎれてコソコソ書きこんでいるのもあると思いますし

以下の書き込み(削除依頼)がそのことを物語っています。
書き込み時刻も15:21(午後3時21分)となっております。
章栄不動産の社員が勤務時間中に見ていたことは間違いありません。

01: 名前:匿名希望投稿日:2006/01/07(土) 15:21
 フローレンスマンションについて(2)です。
 私は事業関係者です。
 「Fの人」の643の発言は、
 キャンペーン内容に関してとても内部的な発言となっています。
 はっきり言って、営業妨害です。こちらとしては多大な宣伝費を費やしているわけで、
 多くのお客様もこの掲示板を見ており、あのような発言をされては困ります。
 早急に削除お願いしたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
274: 匿名さん 
[2006-01-22 10:17:00]
>>Fの人
以前にも書き込みがあったと思いますが、あなたは何がしたいのですか?
正義感?英雄気取り?私からすれば、自分の知っている事を書き込みして
ただ自慢しているようにしか思えません。

それとあなたは以前、販売関係者言っていましたよね?
販売関係者であれば章栄不動産を批判することで自分の
首を絞めることになりませんか?

会社を辞めないのは家庭があるからと以前にも書き込みが
ありましたが、言っている事とやっている事が矛盾していて
私にはあなたの行動が理解できません。

疑問に思うのは私だけでしょうか?
275: 匿名さん 
[2006-01-22 10:42:00]
>273
章栄不動産、社員は土曜は休みらしいぜw
276: 匿名さん 
[2006-01-22 10:51:00]
マンション販売の営業は仕事でしょ
お客が来ない時は暇だから書き込みしてんじゃないのかな
277: 匿名さん 
[2006-01-22 10:51:00]
Fの人
>>263「先日、担当の方にこの掲示板の存在を話したらご存知でしたよ。
みんなでこのスレを見てらっしゃるみたいですし。」
↑なら何故正当な弁解正当な反論の書き込みがないのでしょうか?

相手にされてないんじゃないですか?

ちなみに—…

私は販売担当のものです。
みなさん、この言葉を信じますか?
こうしてキーボードを打つことくらい小学生でもできますよ。
要はそれだけ、こんな匿名の掲示板は信憑性に欠けるということです。
Fの人のコメントも、信憑性に欠ける、ということです。
残念!!
278: 匿名さん 
[2006-01-22 11:09:00]
信頼性に欠けると思うなら、信じなければ良い。
書き込みをする事は自由のはず。
それを止めさせようとする奴らには、逆に何か思惑でもあるのかと勘繰りたくなる。

オーナーは章栄の悪評を承知で買ったんだろ?
なら何を書かれても良いじゃん。
279: 匿名さん 
[2006-01-22 12:01:00]
Fの人さんと思しき書き込みです。
私はFの人さんを支援します。
章栄不動産の社員で、私たちユーザーに危険を知らせ、救ってくれる正義の味方と信じたい!
ほら、Fの人さんはこんな熱心に書き込んでくださってる!

99: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/01(木) 23:57
一応関係者です。皆様の不安を煽る書き込みになったら申し訳ないです。先に謝っときます。
内部告発の一種だと思って下さい。特定されるのだけは絶対避けたいので宜しくお願いします。
129: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/03(土) 23:34
132: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/03(土) 23:51
133: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/04(日) 00:02
135: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/04(日) 00:13
139: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/04(日) 00:37
469: 名前:投稿日:2005/12/27(火) 23:45
470: 名前:469投稿日:2005/12/27(火) 23:49
486: 名前:470投稿日:2005/12/28(水) 23:07
490: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/29(木) 01:34
491: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/29(木) 01:38
497: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/30(金) 00:54
498: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/30(金) 01:11
499: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/30(金) 01:19
504: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/30(金) 11:18
505: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/30(金) 11:20
582: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/05(木) 21:49
583: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/05(木) 21:52
609: 名前:Fの人投稿日:2006/01/06(金) 22:53
626: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 01:29
628: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 08:02
643: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 13:58
644: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 14:13
647: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 14:53
662: 名前:Fの人投稿日:2006/01/07(土) 17:20
06: 名前:Fの人投稿日:2006/01/08(日) 00:51
08: 名前:Fの人投稿日:2006/01/08(日) 01:12
41: 名前:Fの人投稿日:2006/01/08(日) 15:26
113: 名前:Fの人投稿日:2006/01/09(月) 22:43
125: 名前:Fの人投稿日:2006/01/10(火) 08:07
138: 名前:Fの人投稿日:2006/01/10(火) 22:23
154: 名前:Fの人投稿日:2006/01/11(水) 20:51
190: 名前:Fの人投稿日:2006/01/16(月) 19:36
195: 名前:Fの人投稿日:2006/01/17(火) 07:21
204: 名前:Fの人投稿日:2006/01/17(火) 23:10
233: 名前:Fの人投稿日:2006/01/19(木) 22:57
250: 名前:Fの人投稿日:2006/01/20(金) 23:03
254: 名前:Fの人投稿日:2006/01/21(土) 10:07
268: 名前:Fの人投稿日:2006/01/21(土) 20:58
272: 名前:Fの人投稿日:2006/01/22(日) 00:00

追記:当初の「匿名さん」は、おそらくFの人さんと思しき方です。
ちなみに、削除されてるレスもかなりありましたので、これがすべてではないと思います。
…章栄の社員って、こんなにヒマなんですね。
ひょっとして、社内で、デスクに居座り、噂話に耳を傾け、一日中ここをロムってるような
窓際族ですか?
バリバリ仕事して本当の内情にお詳しい方は、こんなヒマあるんでしょうか?

これは完全な余談ですが、スレを遡っていくにあたり、
「マンション通」って最近めっきり出てこないな、なーんてことに気付きました。
余談ですが。
280: 263 
[2006-01-22 12:15:00]
>Fの人
277さん同様、相手にされていないのだと私も思います。
弁解がないというのも、いちいち子供のいう事に耳を傾けていてもしょうがない、的な考えかと思います。

確かに最近マンション通さん登場されませんよね。
ちょうど、Fの人が出てきたあたりから・・・
マンション通さん2チャンネルでも章栄不動産の事色々言われてましたね。
もしもマンション通=Fの人なら、すごい執念ですね。
これも余談ですが。
281: 匿名さん 
[2006-01-22 12:31:00]
マンション通さんとFの人さんって別人だと思うけど…
282: 匿名さん 
[2006-01-22 12:33:00]
マンション通か、同レベルの人間にしか過ぎないFの人。
告発、告発って言うけれど、本当の内部事情なんて1つもあがってないし。
某物件の話では完全に内部事情を知らない発言をしてるし。

所詮、匿名でこんなところに書き込んでいるくらいじゃ、便所の落書きと一緒ですよ。

283: 匿名さん 
[2006-01-22 12:49:00]
その便所の落書きに過敏に反応してるのは何で?
284: 匿名さん 
[2006-01-22 12:50:00]
きれい好きだから♪
285: 匿名さん 
[2006-01-22 13:10:00]
2ちゃんねるですらフローレンス批判ネタは相手にされなくなってしまってますね。
286: Fの人 
[2006-01-22 16:18:00]
曖昧な誹謗が増えてますね。営業さんが書き込みの中心かな?

では整理。ここで私が公表した事実。曖昧な反論ではなく
具体的な反論を期待します。

・章栄の建築単価が危険水域にある事。具体的な数値も公表しております。前スレ参照。

何故建築単価がこの金額で可能なのか?(私にも分かりません)

・1億円キャンペーンは一切抽選していない事実(100%の事実を知っていますので自信を持って公表しました。
実際は抽選をしているのであれば私は警察に捕まるでしょう。100%していない事を知っているから
公表できました。今年度はこの公表を見て抽選する可能性はありますが前年までは100%してません。)

キャンペーン開始して何年も経過していますが
何故規契約者が1件も当選が出ていないのか?
また合同キャンペーンであるにも関わらず
当選金の振り替えが不可能なのか?

・入居1年未満で地盤沈下したマンションも含め安心宣言を出したのは何故か?

とりあえず大きく言うとこの3つですね。他にも問題提起してますが。
私達の仕事は給料をもらう為にやっているのは当然ですが
それ以上にユーザーに一生の財産を提供しています。
誠意のないやり方はもうやめませんか?

曖昧で具体性のない誹謗中傷はめんどくさいだけなので
上記こちらが明確に公表した事実に対して
反論があればどうぞ。
287: Fの人 
[2006-01-22 16:38:00]
1個補足

・キャッシュバックで借金返済させてたケースもありますが
住宅ローン詐欺に当たらないのでしょうか?
(主に販売会社主導だったですが振込みは章栄が行っております。)
定価でローンを組む→値引き分を現金で振込み

確か5年前くらいだったと思いますが消費者金融と銀行がまだ提携している前で
消費者金融のローンは銀行で出ない時期でしたね?
かなり無茶をするなと思っておりましたが予想通りキャッシュバックの部屋は
かなり競売物件になってましたね。
これも簡単に上記でレスし公表した事実ですが
「関係者」のかた反論お願いいたします。

何度もいいますが
「ユーザーに知られて困る事をしている会社が悪いのか?」
「その事を公表した私が悪いのか?」
これについてもご意見求めます。
288: 匿名 
[2006-01-22 17:13:00]
>287
 「関係者」のかた反論お願いいたします。
  これについてもご意見求めます。


 章栄不動産には社内に企業倫理委員会?とかCSRなんとか?て無いのか?
 こんな問題は社内で解決しろ!
289: 匿名さん 
[2006-01-22 17:23:00]
確かに〜。
社内で解決しろ、だわ。
どこの企業もこんなモンだと思うのが実際のところで、ここでやーやー騒ぎになるのは、どう考えてもFの人の妙な内部告発が原因でしょ?
子供染みた真似はよしましょう、Fの人サン。
もしかしたら社会人一年生さんだったのかもね、会社の不正にそこまで憤りを感じるのは?
正義感が強いのが本当だとしても、世間知らずのお子ちゃまでしかなかったか〜。
私は職を転々として思うのは、どこもそんな、きれいなことはやってないな、ということデスよ。
ちなみに、不動産は未経験ですが。
290: 匿名さん 
[2006-01-22 17:56:00]
1億円キャンペーンなんてどうでもいいよね〜。

>建築単価がこの金額で可能なのか?(私にも分かりません)

わからないってFの人は一体会社でどんな業務についているの?
よっぽどの窓際サンか新人君?

291: 匿名さん 
[2006-01-22 18:05:00]
章栄不動産の事業関係者の方(削除依頼をされた方)
なぜ、こそこそと削除依頼を出すだけで、ここの掲示板で反論を
しないのでしょうか?
正々堂々と自らの身分を明かし「私は、章栄不動産の事業関係者ですが
Fの人の発言は事実と相違しており、事実は以下のとおりです・・・」
と反論すればいいのにと思います。
その方が、購入検討者には安心感を与えるのではないでしょうか。
"営業妨害"をされているのに、削除依頼するだけで沈黙しているのは
何故なのか理解できません。
論争に勝てる自信がないからかなと思ってしまいます。

>>289
余談ですが、職を転々としてるっていうことは、それなりの会社だろうな
ということは容易に推測できますよ。
ある程度の企業に勤務してる人はヘッドハンティング等を除いて、
職を転々としたりすることは非常に希です。
292: 匿名さん 
[2006-01-22 18:37:00]
289はずっと反社会的な企業を渡り歩いてきたんだろう。
今時の真っ当な企業は、コンプライアンスを最優先に考えている。

訳知り顔で会社の不正に憤るでなく、逆に正義を貫こうとする奴を冷笑する。
289は保身のためには、悪事を見てみぬ振りをする正義感のかけらも無い奴だな。
293: 匿名さん 
[2006-01-22 18:38:00]
Fの内部事情なんていくらでも漏れてくるよ。一番手っ取り早いのは販社関係。
販売代理がゴロゴロぶら下がってるだろ。売ってコミッションさえもらえればいい
彼らの中には口の軽いヤツもいる。また、職を変わるヤツも多い。彼らと話せばいくらでも聞ける。
「Fの人」が言ってることは周知の事実。ウソじゃない。彼の言ってることは控えめな方。
マンション購入を検討しているので情報ください、と言ってネガティブな話が出ると否定し叩く。
おかしくないですか?世の中そんなにいい話ばかりじゃない。高い買い物をするからこそ、厳しい意見や
現実にも耳を傾け目を向けるべき。
不動産業界は泥臭い業界、有象無象な連中が集まるところ。これは否定しているのではない。一筋縄では
いかないということ。
とにかくFに関しては、西白島の物件に象徴されるように、不可解な事実がまかり通る、そんな会社なのです。
294: 匿名さん 
[2006-01-22 18:40:00]
>291
289ですが。
余談ですねぇ。非常に失礼な発言だ。
ま、ここで必死になって反論しても、みっともないやりとりを晒すだけだが、
自分の名誉のためにあえて言わせていただくなら、私は保険会社の営業です。この業界、出入りが激しいのも事実。
保険関係の、裏も表もやってきました。
おそらくマンション販売の営業さんもそうでしょうが、やっていることは同じで、ヘッドハンティング、なんて格好のいいものでもありませんが、
知った人からお声がかかり、条件を元に会社を変わるのも多々あること。
おそらくあなたには想像のつかない世界でしょうが。
ちなみに、私が前途した「世間とはこーゆーモノ」というのは、「ある程度の企業」だからこそ、ありうることです。
それもできなきゃ小さくまとまった安全圏でしかすぎません。
フローレンスのスレでしたね。
付け加えですが、なぜ私がココ(スレ)にいるか。
フローレンス、購入者だからです。
295: Fの人 
[2006-01-22 19:17:00]
>>290 理由についてはすでに述べましたが
事業主は基本的にはキャッシュフロー管理です。

どこをどう安くしろなど具体的な事は言いません。

コストダウンをしろ できるのか?できないのか?

の指示に対してどの部分を具体的にコストダウンするか決めるのは
「先生」です。

また責任の問題が出てきますので
どこをどうコストダウンしたかは逆に事業主は聞きたがりません。
よって具体的にどの部分をコストダウンしたかを明確に答えれる人間は
「先生」以外いませんよ。138でもすでに述べてます。

>>288 論理委員会はありません。非上場会社なので設置義務もありません。

>>293 販社の方は建築単価まではご存知ないと思います。

>>294 私もある程度はとの想いはありました。
また性善説も入ってたのかもしれません。
しかし今回の偽装耐震事件の報道を見て
こんな事が起こり得るのかとはっと目が覚めた様な状態です。

現在フローレンスが人命に関わる施工をしているのかどうかは
正直分かりません。
しかし可能性はあるのではないかと思い
公表する必要性があると感じたのです。

・ゼネコンがTの物件
・建築単価が異常に安い物件
・地盤沈下をした物件
についてははっきりと黒かどうかは現時点で私の把握している情報の中では
真贋つきません。しかし調べてみる必要はあると思っております。
(現在の安心宣言は何度も述べましたがあくまで自社検査ならびに関係会社の検査です。
自分で自分を調べました。親に自分の事調べてもらいました。程度の問題と思っております。)

ここでの告発を見てどこかの管理組合が立ち上がり
検査をしてそれが白なら何も問題ないと思っています。

構造以外の部分について暴露してしまったのは
私を他社だの外部の人間だの言う書き込みが多数ありましたので
内部情報の一環として発言しました。

また元々は前述した様な理由から書き込み始めましたが
明らかに関係者と思われるレベルの低い発言や
改めて会社を見直しておかしいと思える部分が多々出てきたからでございます。

惰性で仕事をしていた人間が
一つのきっかけで本当にユーザーサイドに立ち
倫理観の高い胸を張れる会社になって欲しいと願う様になったことが
そこまで不思議な事でしょうか?

私は胸を張ってユーザーに夢を提供したい。
奇麗事ではなくそういう気持ちが仕事のモチベーションになると信じています。

296: 匿名さん 
[2006-01-22 19:42:00]
私は胸を張ってユーザーに夢を提供したい。
奇麗事ではなくそういう気持ちが仕事のモチベーションになると信じています。

そのコメントが、一番胡散臭い。
297: 匿名さん 
[2006-01-22 19:49:00]
私は胸を張ってユーザーに夢を提供したい。
奇麗事ではなくそういう気持ちが仕事のモチベーションになると信じています。

そのコメントが、一番頼もしい。
298: 匿名さん 
[2006-01-22 19:53:00]
類は友を呼ぶ・・・
うざいことばかり言う連中だな。
299: 匿名さん 
[2006-01-22 20:29:00]
Fの人へ言いたい。

ここに執着して長たらしい文章を書くことに時間を費やすなら
仕事に情熱を注いでくれ。
300: 匿名さん 
[2006-01-22 20:32:00]
↑類は友を呼ぶ・・・
うざいことばかり言う連中だな。
301: 匿名さん 
[2006-01-22 22:25:00]
なんともはや。

膿は早く出すに限ります。
隠して庇って表に出ないようにしていると、
どんどん病状は悪化して手が付けられないことに。

上場すべきというのは、あながち的外れではないかもしれません。
それを目指していく事で、いやおうなく社内の正常化がはかられていくでしょうから。
302: Fの人 
[2006-01-22 22:53:00]
私もここに書き込み始める前は
奇麗事を言う人間は胡散臭いと思ってました。

自分が汚れている時は正論を言われるといらついてしまうし
そんな人間いないと思ってしまう気持ちは分かります。

他に私に共感し健全な体制で誇りを持って仕事をしたいと考える
関係者は出てこないでしょうか?

それと入居者の方にお聞きしたいのですが
管理組合で第3者機関に調査を依頼しようと言う流れになっている
マンションはないですか?
(前スレでも述べましたが章栄管理は実態多少違いますが
子会社なのでそういう提案はまずしてこないと思います。
前スレでも具体的な方法について提案してますのでご参照下さい。)

303: 匿名さん 
[2006-01-22 23:20:00]
調査については、やったとしても、章栄にも外部にも非公開です。
もしNOが出た場合、自分の財産を守らねばなりませんから。
304: 匿名さん 
[2006-01-22 23:44:00]
>>303
非公開? 章栄、もしくは設計・監理会社、ゼネコンに対して
損害賠償とかできないの?
305: 匿名さん 
[2006-01-23 01:10:00]
昔、マンション購入を検討していたときのこと。Fのとある物件で露骨な吊り広告にだまされ、行く度に
キャンセルが出た(審査落ち)と言われ、不信感を抱き上の人と話がしたいと問いただした。
当時は自分自身も変な正義感があったんだと恥ずかしいけど。
グランビアに呼び出され、現れたのは30歳前後のロレックスをした男性。向こうはすみません、の一点張り。
こちらが何を聞こうと思っても同じ答え。
その男性、翌月にはFとは違う物件の販売書で責任者をやってました。よくわからん、複雑に入り組んだ
業界です。不動産は。
306: 匿名さん 
[2006-01-23 12:27:00]
>Fの人へ
あなた大きな勘違いをされてます。
「地盤沈下」は、何らかの原因によって、建築物の基礎部分の「地盤」がまさに
「沈下」することです。建築物の構造とは全く関係がありません。
仮に、地震に対して建物構造上、非常に強固な建築物があったとして、その地盤が
沈下することによる建物の歪みが、瑕疵といえますか?
それを、あたかも建物の瑕疵かの如く書き込むのは止めていただけませんか。
まず、自分の誤った書き込みに対し、不安を与えた方に対し謝罪しなさい。
こんなところでコソコソ書き込む卑怯なあなたに誤る勇気があればですけど。
どうです?

それと、フローレンスマンションには、「地盤沈下(支持地盤の沈下)」に起因する、
構造クラックの発生している物件は過去に1棟もありません。
所詮Fの人もうわさに踊らされている1人に過ぎないということです。
この件についても、自分の誤った書き込みに対し、不安を与えた方に対し謝罪しなさい。

建築コストについても「私は知っている」だの「公表」だのまあ他の方よりも優位な
情報を持っていると言わんばかりで、気分良さそうですね。他のデベとの単価の違いを
よく指摘されなすが、間違いなくこれも誤りです。
この件についても、自分の誤った書き込みに対し、不安を与えた方に対し謝罪しなさい。

なんでそこまで言い切れるかと聞きたいと思うでしょうが、
答えは、
「あなた以上に業界について詳しいからです」

少々はスルーしますが、調子に乗りすぎて「風説の流布」は禁物です。

あなたにも支持者がいるでしょうから、信用落とす前にとりあえず
あやまっとけ!
307: 匿名さん 
[2006-01-23 12:42:00]
本来は杭を打っている岩盤は沈下しません。
沈下する恐れのある浅い岩盤に杭を打ったのなら、設計及び施工時の判断ミスです。安くするために沈下の恐れのある工法を選択したのでしょう。
瑕疵の対象でしょうね。
308: 匿名さん 
[2006-01-23 13:17:00]
>>307
=スルー対象レス
309: 匿名さん 
[2006-01-23 13:39:00]
>>307
素人であっても知ろうと思えば、その程度は調べればわかるはず。
自分の意見なら良いと思いますが、知ったかぶりしていい加減な
ことは言わないでください。
基礎杭工法の選定判断ミスについてならば、それに起因する建物の
構造瑕疵についは、おっしゃるとおり瑕疵の対象です。
但し、地質調査書の結果に悪意がある偽装や虚偽報告がなければ、
そのようなことはまず起こりえません。一戸建てのような構造計算の
必要の無い建物のほうが、よっぽど不安です。
大工さんの経験とカンのみでも建つわけですから。
310: 匿名さん 
[2006-01-23 14:04:00]
一戸建ては大手ハウスメーカーに限っていえばですが、
地盤調査をして、そのメーカーの基準の地盤補強をした上でなければ、
家を建ててくれませんよ。契約できません。
1軒でも不同沈下すれば、悪評がたち、そのメーカーで建てる人がいなく
なってしまいますから。

一戸建てでも鉄骨メーカーは2階建てでも構造計算しますし、
大手の一戸建てメーカーは耐震等級3を競い合っています。
耐震については一戸建ての方が進んでいると思います。
注文住宅で1ぎりぎりはあり得ませんから。

中小の建売はまた別かもしれません。
建物は半分の値段ですから。
マンションでも一戸建てでも安物はあるでしょう。

311: 匿名さん 
[2006-01-23 17:15:00]
304さんへ
自分のところがもし欠陥だったら、とるべき手段は「売却」ではありませんか?
なぜ、自分たちの費用で調べた情報を、わざわざ公開する必要があるのでしょう?

中古の購入者は、危険かどうか知りたければ、自分で調査してからかえば良いのですから。
そうしないで買って、あとから危険だとわかったとしても、それは自己責任です。
312: 匿名さん 
[2006-01-23 17:21:00]
>>307

そのとおりですね。
建物を設計する場合、その場所の地盤を調査し、適切な基礎を選定しなくてはなりません。
地盤調査をめんどくさがり、どこか近所の土質柱状図を入手して、それを元に設計&施工して地盤沈下の症状を生じさせた場合、設計側にも瑕疵があるのです。

まあ、これはフローレンスに限らず全国のマンションにいえることですがね。
その点でも、構造設計事務所はちゃんとしたところかどうかチェックしましょう。
313: 匿名さん 
[2006-01-23 17:54:00]
>>311
>自分のところがもし欠陥だったら、とるべき手段は「売却」ではありませんか?
>なぜ、自分たちの費用で調べた情報を、わざわざ公開する必要があるのでしょう?

まるで詐欺師の発言。とても常識人の発言とは思えない。
314: 匿名さん 
[2006-01-23 18:34:00]
>313
ホントだね。311はネジが飛んでいるとしか言いようがない。
こんな奴が第二の小嶋になるんだな。
315: 匿名さん 
[2006-01-23 18:39:00]
実際調査結果非公開にしてるよ。
誰だって最後にババ引く前に抜けたいのが本音でしょう。
もちろん正規のルートで賠償やなんかという方法もあるけど、費やすエネルギーと時間を考えたら、
多少安くても売ったほうが。
316: 匿名さん 
[2006-01-23 18:56:00]
>>306
それと、フローレンスマンションには、「地盤沈下(支持地盤の沈下)」に起因する、
構造クラックの発生している物件は過去に1棟もありません。

西条でこう言った事が原因で裁判まで発展しそうだと言う噂があるが・・・
317: 匿名さん 
[2006-01-23 19:15:00]
地盤調査して必要なら地盤補強し適切な基礎の工法で
建てるのが当たり前ですから、
地盤沈下で建物が不同沈下したり歪んだりしたのも
当然売主の瑕疵だと思います。
318: 匿名 
[2006-01-23 20:03:00]
色々な意見が飛び交ってますが…
少し乱暴な言葉遣いが多いのは「Fの人」に反論している方々…。
Fの関係者の方が「Fの人」の意見に怒りを覚えるのもわからないではないですが、
もう少し紳士的な言葉遣いはないのでしょうか。
批判的な意見に反論されているのは営業の方では?という憶測は
他の掲示板でもありますが、その反論はけっこう紳士的ですよ。
同じようにFの販売の方も書き込みされてるのでは?との意見もあるわけですので、
そういった意味ではFの物件を販売されている方の人間性を
疑わずにはいられないような暴言がここには多いように感じます。
ここでの意見を販売の方に確認しようにも、その前に私はFの販売センターに行くのが怖くなります。
私も営業畑で10年以上になりますが、こういう顔の見えない場所…
言葉のやり取りで本当の人間性って感じるものあるんじゃないでしょうか。
商品は違いますが、お客様に商品を紹介する同じ営業マンとして残念に思います。
319: 匿名さん 
[2006-01-23 20:30:00]
>>306
>それと、フローレンスマンションには、「地盤沈下(支持地盤の沈下)」に起因する、
>構造クラックの発生している物件は過去に1棟もありません。

何故あなたはそこまで断言できるのですか?

>あなた以上に業界について詳しいからです

では、答えになりませんよ。
章栄の121棟のマンションすべてについて知っている理由について答えて下さい。
320: 匿名さん 
[2006-01-23 21:08:00]
価値観が交錯してますね。

これから夢や希望のある人生が展開するのだから、
なによりも自分や家族の命が大事。
心から安心できないマンションには暮らしたくない
・・・・と思う人と、

マンションが買えた今が人生のピーク。
幻想であってもつかの間の幸せに少しでも長く浸っていたい、
夢から醒めるくらいなら、
別にマンションとともにつぶれてあの世へ行っても構わない
・・・・と言う人では、

話がかみ合うはずもありません。
321: 匿名さん 
[2006-01-23 21:18:00]
↑すべての章栄のマンションが潰れるという具体的な根拠は?

322: 匿名さん 
[2006-01-23 21:28:00]
↑そんなこと言ってないでしょう。
323: 匿名さん 
[2006-01-23 21:29:00]
↑そんなこと誰も言ってないと思いますけど。
324: 匿名さん 
[2006-01-23 21:31:00]
かぶっちゃいました。
325: 匿名さん 
[2006-01-23 21:34:00]
Fの人の意見に対して反論しているのは、Fの会社の人間ではなく、多くは
このスレッドを古くから利用していた住民または契約者だと思われる。

326: 匿名さん 
[2006-01-23 21:36:00]
>>317 306は、
>地盤調査して必要なら地盤補強し適切な基礎の工法で建て
たものが、地盤沈下によって建物がゆがんだ場合のことを、
言ってるんだと思いますけど。
327: Fの人 
[2006-01-23 21:41:00]
>>306 建物完成後1年以内に地盤沈下した物件については
設計上なんらかの問題があったと考える方が妥当ではないでしょうか?
ちなみに補足説明すると地盤沈下の原因については私は把握しておりません。
地盤沈下=瑕疵と思われた方がいればお詫び申し上げます。
しかしながら繰り返しになりますが完成後すぐに何故地盤沈下したのか
非常に懐疑的に思っております。

特に地震等が発生した訳でもない状態で
分譲マンションが完成後突然地盤沈下するのはなんらかの問題があったと
考える方が妥当かと思います。
(問題があると断定する意見ではありません。)

建築坪単価に関してですが全てのFが極端に安いと誤解された方がいらっしゃれば
謝罪いたします。
しかしながら一部明らかに相場より大幅に建築単価が安い物件がある事は事実です。
「風説の流布」ではありません。
例え匿名の掲示板だとしても
あまりにも事実とかけ離れた書き込みをして消費者の不安を煽れば
罪になると判断しています。

私は全て100%を知っているとは言いません。
しかしながら私の書き込みは私が事実として把握してる事しか述べてないです。

>>みなさんへ
私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。
様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。
まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが

販売関係者・事業関係者の方
私を叩くのではなく何故体制を改善しようと言う
動きになってもらえないのでしょうか?
私はFのやり方全てが間違っていると思っておりません。
明らかにおかしいと思える部分を意見として出しているのですが
私の言っている事はおかしい事でしょうか?
消費者に対して申し訳ない思いを持つ事はないですか?
今のニュースを見て襟を正して生まれ変わりたいと思う事はないですか?
私は私の書き込みに賛同してくれる事業関係者がきっと出てくると信じていました。

実際は私が誰かを特定する様な動きのみで
賛同者は内部からはどうやら出てきそうにありません。

何が言いたいのか分からなくなってきましたが
最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか
何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。


328: 匿名さん 
[2006-01-23 21:51:00]
> まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが

いえ、もう結構です。たくさんです。

それから、あなたが誰なのか特定されるのも時間の問題でしょう。
329: 匿名さん 
[2006-01-23 21:55:00]
>何が言いたいのか分からなくなってきましたが
>最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか
>何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。

それでいいと思います。
あなたもここに書き込むことで、業界や社会が変わるとまでは
思われてないと思います。
いろいろな意見が出て、それに対し意見交換するのはBBSの役目であると
考えています。
私自身あなたの意見、考え方に賛否両論思いはありますが、
結論を出すための場所はここではないと思います。だから、
あなたは、あなたのままでいいんじゃないかと思います。

嘘の情報は困りますが、自分と異なった意見を聞くことも
BBSの醍醐味。わたしはそう思います。
330: 匿名さん 
[2006-01-23 22:47:00]
Fの人がんばれ。
331: 匿名さん 
[2006-01-23 22:57:00]
Fの人さん教えてください。本当に第3者機関で再検査したほうがよいと思われる物件はどれでしょうか?
332: 匿名さん 
[2006-01-23 23:19:00]
>>331
Fの人ではありませんが…。
再検査の必要かどうかは判断できませんが、以下の二つ両方に
該当する物件は、建築費が安いと思われます。
(フローレンスに限ったことではありません。全てのマンションです。)

①入札による用地取得
②相場より安価な価格設定

当たり前かもしれませんが、参考になればと思います。
落札したということは他のデベよりも高い評価で土地を
買うわけだから、相場より安いのは建築コストによるも
のと考えられます。あくまで①&②の場合です。

断言できませんし、個人的にそう思うだけですので、
責任は負いかねます。あしからず。
333: 匿名さん 
[2006-01-23 23:23:00]
ゼネコンTってT海、T島どっちでしょうか?>Fの人
334: 匿名さん 
[2006-01-23 23:29:00]
332です。
付け加えますが、100㎡マンションと普通のマンションでの相場比較は除きます。
建築単価は、100㎡マンションのほうが明らかに安くなります。
相場比較は、100㎡マンションは100㎡マンション同士、
普通のマンションは普通のマンション同士で、建築時期が似通ったものに限ります。
335: 匿名さん 
[2006-01-23 23:51:00]
>>327
Fの人へ
>私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。
>様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。

非常に残念です。
「Fの人」での書き込みが困難であれば、匿名であっても投稿して欲しいと
思いますが、いかがでしょうか?
私達としては、有益な情報提供を望んでいます。
336: 匿名さん 
[2006-01-24 00:15:00]
私もFの人の書き込みができなくなることを憂慮しています。
そのような圧力が、会社やその他の事業関係者からかかっているのでしょうか?
是々非々で論じていくことは必要だと思います。
明らかに営業関係者と思われる、ヨイショ書き込みを読まされると、いっそうその
デペには不信を感じますが、Fの人のおかげで私はむしろ章栄について関心を持ち、
実際、モデルルーム見学までいきました。
ともかくFの人が圧殺されるようなら、残念ながらそのような社風には、不信感を
抱かざるを得ませんね。
337: 匿名さん 
[2006-01-24 00:36:00]
>>335
>私達としては、有益な情報提供を望んでいます。
確かに、有益な情報を望んでいますが、信憑性も含め、Fの人が
100%有益な情報提供者であったかどうか判りません。(全くの無益とも思ってません)
ですから、あなたの「私達」というくくりには賛同できません。

Fの人の
>>327
の通り、その発言をもって誤解された方もいらっしゃることだと存じます。
したがって、Fの人の発言に憤慨したり納得したり、振り回された方も多いと
思います。いろんな意味で「お騒がせ者」であることは確かです。
ただ、そんな人が一人ぐらい居ても悪くないとも思います。

私は、「Fの人」の賛同者ではありません。どちらかというと、
事実であろうと無かろうと、自分の立場を利用して知りえた情報を掲示板に
晒す「Fの人」の姿勢には企業人として賛同できません。

掲示板の中のさまざまな人のさまざまな考え方こそ、私は有益な情報であると
思っています。内部事情の暴露話はその信憑性も含め、そうしたことに無知な
人達に誤った解釈を与える危険性があります。

私は「Fの人」の暴露話の内容にはあまり興味はありませんが、考え方には
賛否を問わず興味があります。
338: 匿名さん 
[2006-01-24 07:51:00]
>>337
掲示板を利用する事の善悪はさておき、内部の不正を正すべく告発した人、
つまり内部告発者を保護する法制化はすすんでおり、それが時代の流れですよ。
「Fの人」の姿勢自体は、コンプライアンス重視の近代的企業経営にマッチするものであり
大いに賛同できます。
あなたは、知りえた情報というものを、会社が独自で開発した新製品の特許などと混同されて
いませんか。そういうことを晒すことについては、当然のことながら、私も賛同できません。


339: 匿名さん 
[2006-01-24 11:12:00]
住宅という、消費者に直結した事業であればこそ、
もっと企業の社会的責任を意識した経営をしてほしいものですね。
マンション業界、特に中小デベは、そういう面で非常に遅れていると思います。
340: 匿名さん 
[2006-01-24 14:06:00]
>>338
337です。
私は、内部告発を否定しているのではありません。
逆にもっときちんとした形で内部告発するべきではないでしょうか。
あなたの言う内部告発とは、この掲示板に書き込む事ですか?
もっと正々堂々と告発する事については評価できますが、このような
匿名のところで信憑性に疑問の残る書き込みは、誤解を招く危険性がある
ということをご理解願えませんか?
341: 匿名さん 
[2006-01-24 14:26:00]
>>340
338です。
あなたのおっしゃる事、大筋で理解致しました。
342: 匿名さん 
[2006-01-24 15:40:00]
Fの人自身、ユーザーのために「私の知っている真実を、なんらかの参考になさってください」といった趣旨の内部告発から始まり、
今となっては、ご自身にとって会社に対する不信感のようなものと相成ってきていると思いますが、
正直、ご自分で歯止めがきかなくなっていらっしゃるのだろうな、、、と感じます。
しかし目を覚ましてください、Fの人。
あなたがここで何を発信しようと、会社や組織は、そう簡単には変わりませんよ。
ご自身の身分を明らかにされた上での、正当な告発ならまだしも、
何度も言われるように、このような匿名の掲示板での書き込みに、誰が本気で動いてくれましょう。
あなたの情熱が本物なら、他の手を考えたほうが懸命です。
かげながらも社内で賛同者を募り、何かしらの動きをされるなり、独立されるなり、転職されるなり。
はっきり言って、この掲示板であなたの思う方へと事態が動くことはないでしょう。
しょせん、インターネットの掲示板です。

ここで特定されて、会社をクビになり人生が台無しになる、と思うのなら、割り切って会社に殉じましょう。
ユーザーのためを思うと、この会社の方針にはついていけないと思うのなら、それなりの対処ができるはずです。
会社に殉ずることも、反することもできず、陰口をたたくように、このような場でうっぷん晴らしをする、
今のあなたは、そういう状態だと思います。
あなたは結局、とても弱い人間なのです。
弱いことが悪いといっているわけではありません。
しかし、このままではあなたが苦しむだけだと、老婆心ながらに思うのです。

わかりますか?結局、ここであなたがやっていることは、
陰口、それも感情移入しすぎて、真実か虚偽かも定かでないもの。
冷静になり、もう一度、今自分がすべきことを考え直して下さい。
343: 匿名さん 
[2006-01-24 16:24:00]
実際CMの内容が変わったでしょ。
この掲示板でさらされることを考えれば、
表立って問題あることはできなくなるでしょ。

十分会社に対する良い意味でのプレッシャーになってると思いますよ。
344: 匿名さん 
[2006-01-24 16:30:00]
この掲示板見てCM作り直す訳ないじゃないですか(´д`)
あなたド素人ですか?
CM作成するのに、どれくらいの期間を要するしってますか??
345: 匿名さん 
[2006-01-24 18:21:00]
ちょっと場違いな書き込みみたいで申し訳ないんですが、
フローレンス緑井グランドアーク弐番館を検討しています。
塩見さんの外部検査も無事終了し、これで安心だなと思い
1億円キャンペーンに申し込みしようと思ったのですが
あれって、全物件が対象ではないんですね。
フローレンス緑井グランドアーク弐番館は対象外だったのでがっかりです。
でも、一応モデルルームだけは見てみようと思っています。
話の流れを変えてごめんなさい。 どうぞ話の続きをお願いします。
346: 匿名さん 
[2006-01-24 18:52:00]
別に話の流れとか気にする必要なくて、
どんどん話題提供していいと思いますよ。
一億円キャンペーン対象外でも、マンションを見てみて、
妥当な価格と思えば、それでいいのでは?

ただ一応、ここの過去の書き込みを見ると、
「もう300万安かったらスグ買うんだけど・・・・」
みたいな感じで打診してみてはいかがでしょうか。
他の当選者のキャンセルした分をまわしてくれるとか、あるかもしれません。
347: 匿名さん 
[2006-01-24 20:32:00]
週刊ダイヤモンドに「失敗しない物件選び」という特集があって、安心な売主ランキングに広島のアーバンが全国の4位なのでびっくりしました。
ちなみに
1位三菱地所
2位三井不動産
3位住友不動産
4位アーバン
5位ヒューネット
ここは何位かな?

348: 匿名 
[2006-01-24 22:41:00]
>345
 対象外だったのでがっかりです。

 がっかりする必要はありません。
 キャンペーンは売れない物件を売りさばく為に行います。
 売れ行きがいい所ではキャンペーンをしません。

 つまり、フローレンス緑井グランドアーク弐番館はお買い得な物件ってことです。
349: 匿名さん 
[2006-01-24 22:49:00]
確かにそうですね。値引きしないと売れないからキャンペーンなわけで。
もっとも最初は対象外でも、売れ行きがマズければ対象になるかもしれないけど。
350: 匿名さん 
[2006-01-24 23:09:00]
まだ売り始めたばかりだから、対象になっていないだけじゃないのかなぁ。
351: 匿名 
[2006-01-24 23:14:00]
>350

 するどい!
352: 匿名さん 
[2006-01-24 23:24:00]
でも、過去に緑井で供給されたマンションで、売れ行き不調の
マンションは見たことが無いんですけど。
353: 匿名さん 
[2006-01-25 19:47:00]
2ちゃんねるに ↓

12 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 18:20:45 ID:???
民間確認検査機関で建築確認申請済み・工事中の佐伯区マンション、
広島市建築審査会により建築確認取り消しらしいよ。
大変だコリャ。


13 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 19:22:26 ID:n4bLIThA
>>12
まじっすか? やっぱ、ヒューザー、姉歯だけでなく総研会員がすべて怪しい。
354: 匿名さん 
[2006-01-25 20:01:00]
>>353
それどこ?
355: 匿名さん 
[2006-01-25 21:59:00]
>>354
どこかは分からないが、いずれはっきりするだろう。

建築確認 異例の取り消し決定
http://www.nhk.or.jp/news/2006/01/25/d20060125000151.html
356: 匿名さん 
[2006-01-25 22:01:00]
15階建てと言うと、ハウスバーンフリートでしょう。
357: 匿名 
[2006-01-25 22:06:00]
○○○バーンフリート五日市中央は、15F
358: 匿名さん 
[2006-01-25 22:12:00]
359: 匿名さん 
[2006-01-25 23:25:00]
スレッドの趣旨と全く違う書き込みばかりなんですが…。

360: 匿名さん 
[2006-01-27 14:12:00]
寂しくなりましたね。
↓こちらは盛り上がっているようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47941/
361: 匿名さん 
[2006-01-27 19:11:00]
購入しちゃいました
362: 匿名さん 
[2006-01-27 22:54:00]
>>361
どこを? まさか、今話題の物件?
363: 匿名さん 
[2006-01-28 08:36:00]
非常識な期間でチェックしたっていう構造設計確認の適正さはどうなったの?
364: 匿名さん 
[2006-01-29 07:54:00]
ここで必死にフローレンスを擁護していた関係社員は、下岸スレに移動したのかな?w
365: 匿名さん 
[2006-01-30 00:17:00]
Fの人さんお元気ですか。コメントしてください。
366: 匿名さん 
[2006-01-30 08:56:00]
百棟記念の東蟹屋。あそこは準工業地域、周りにはメッキ工場やスクラップ工場、鶏の解体場などいろいろあり、
今後何が立つかわからない。それを承知で買って気にならないならいいけど。
また、あの近くに住んでいたことがあるからわかるけど、新幹線の音は気になります。夜中でも点検車両が走ります。
ちゃんと全室ペアガラスになっているんですかね。
準工業地域は本当に何が起こるかわかりません。宇品の物件もそうですが、「周りにはしばらく何も建たない」と
説明を受けて買われ、入居後すぐに隣にパチンコ屋ができて憤慨している人を知っています。
367: 匿名さん 
[2006-01-30 20:21:00]
パチンコ屋は五月蝿いよね
368: 匿名さん 
[2006-01-31 11:36:00]
>366
なんか広島って準工にマンション建てるとよくイチャモンつけるよね〜
別に章栄を弁護するつもりはないけど、東京だと準工に建てるのって普通なんだけど。
実際、お台場近辺の豊洲や月島、東雲なんか大半が準工だけど現在の東京のマンション
市場を牽引しているよ。。。
準工なんて大手工場が撤退したら、街として発展って普通じゃない?
今は土壌検査とその洗浄にはうるさいし、周辺環境がよほど劣悪じゃなければ問題なと
思うんだが。
369: 匿名 
[2006-01-31 13:54:00]
皆様にお聞きします。マンションは中古と新築どちらがよいのでしょうか。
昨年、新築物件を購入しましたが失敗しました。
①モデルルームと現実とのギャップが大きい。
②みるからに安っぽい材料、内装である。(価格が安いので仕方ないのかなぁ)
③仕上がりの悪さ、ゼネコンTの対応の遅れ等。
④営業マンの人間性。契約がすめば手のひらを返したように豹変する。
 等、不満がいっぱいです。
370: 匿名さん 
[2006-01-31 15:24:00]
369

まず別の板をよく見ると同時に、いろんなところのモデルルームを見て(新中どちらも)もっと経験と見る目を養うことが先決かと思います。
371: 匿名さん 
[2006-01-31 20:09:00]
369さん、正直言ってしまうと「そんなもん」です。
もしそれでも納得いかないと思うのなら新築か中古かという以前にマンションの購入自体を考え直された方がいいかと思います。

366さんの話しだけどそもそも自分の土地以外はアテにならないのが実情ではないですか?
ましてやパチンコ屋なんて決まったら即つくりますからね、
368さん、だから準工業地域が問題なんですよ。
東京はそうだからと言うのは都市の形態から言って説得力ないと思うけど
372: 匿名さん 
[2006-01-31 21:49:00]
>>368
東京はマンションを建てられるような場所が圧倒的に準工業地域が多いから。もし準工業地域より
条件のいい近商や住宅用地があればそこに建てるよ。
東京の場合は「大手が撤退した跡に」なのかもしれないけど、広島はそうじゃない。
他にも土地があっても、多少良さげな準工業用地がみつかれば、値段が安いから確信犯でそちらを
選ぶと。それが章栄のやり方。

373: おっさん 
[2006-02-01 08:27:00]
プギャーじゃ!プギャーじゃ!!
374: 匿名さん 
[2006-02-01 11:12:00]
みなさん今の時代、消費者の一部は安くて、見栄えの良いものを好む市場があるのでは?100円ダイ○ーだってあんなに
人がいるじゃないですか。あの商品は駄目だと文句言いながらまたダイ○ーに通う人だってたくさんいる。
準工だったら将来変化するかもしれないけど本音は割り切って、自分で理由つけて勝っていますよ。本音と感情のバランスが崩れて聞いていないという
騒ぎになったりするのでは???スレに書いてる人たちは所詮他人事だから・・・・。偽構造問題???
自分の家は大丈夫だろうか?でも、心配したってしようがない。でも大丈夫って誰かに言って貰いたい。だって
庶民はローン残ってて再建築なんて現実厄介すぎる。いざ自分の家がそうなったら目も当てられない、逆に知恵のある人はブレーキかけるのでは?
375: 匿名さん 
[2006-02-01 13:55:00]
>369

ゼネコンTってどこですか?
376: おっさん 
[2006-02-01 14:33:00]
プギャーじゃ!プギャーじゃ!!
377: 匿名さん 
[2006-02-01 15:33:00]
トーカイ?
378: 匿名さん 
[2006-02-01 16:58:00]
大成?
379: 匿名さん 
[2006-02-02 13:55:00]
おっさん こんな所に出てきたらいかんのじゃ〜
380: 匿名さん 
[2006-02-02 14:04:00]
みんな真面目にスレしなさい!
381: 匿名さん 
[2006-02-02 15:14:00]
380さん真面目にレスしなさい!
382: 匿名さん 
[2006-02-02 17:45:00]
みんな真面目にスリしなさい!
383: 匿名 
[2006-02-02 17:46:00]
スリ?^^
本当に真面目にやりましょ!
384: 匿名さん 
[2006-02-03 16:55:00]
つまんねー奴ばっかだな
385: 匿名さん 
[2006-02-03 18:08:00]
ほんと馬・鹿ばっかり!!!
やっぱ章栄だから仕方ないよねぇ・・・
386: 匿名さん 
[2006-02-03 18:30:00]
こんなことしてて楽しいのか?380〜383
暇だね〜。
387: 匿名 
[2006-02-03 22:45:00]
地方のデベなのに、何故荒れる?
388: 匿名 
[2006-02-03 22:49:00]
あなた達クズみたいに何か批判できるネタ探さずに静かに出て行け!
本当の住民や検討者ならもう住民版に移しているよ。
情けない!広島の人間はお前みたいに卑怯じゃない。
腹立つ!
389: 匿名さん 
[2006-02-04 13:47:00]
広島の人だとは限らないのであまり興奮しないように。
穏やかにいきましょう!
390: 匿名さん 
[2006-02-05 13:32:00]
情けない
391: 匿名さん 
[2006-02-06 08:09:00]
穏やかにね。
392: 匿名 
[2006-02-06 13:20:00]
375さんへ
○海興業です。この会社が以前会社更生法になっていたのはしっていました。
会社更生のため最善の努力をするのを期待していましたが。多分、他のゼネコン
よりは相当安い金額で受注したのではないでしょうか。または章○不動産が会社
の内情を知っていて安く叩いて発注したのではと思います。
それと奥○組とのJVとなっていましたが名前だけを借りていたようです。
奥○組は土木の会社であり建築は他社におんぶして実績をあげているようです。
両社とも同級生がいますが私の考えが甘かったとおもいます。
私もゼネコンにいましたが入社当時、一番叩き込まれたのが「会社は儲けてなんぼ
サービスはするな」です。私はそういうやり方がいやだったので会社を辞めました。

393: 匿名さん 
[2006-02-06 15:00:00]
フローレンスって分譲だったって初めて知った(-_-;)
外から見てて、てっきり賃貸マンションとばっかり思ってた...
394: 匿名さん 
[2006-02-06 16:09:00]
街を歩けば、あっちにも、こっちにも、そっちにも・・・
かなり乱立してるからなぁ。

市営・県営・章営!!!
395: おっさん 
[2006-02-06 17:20:00]
わしもこっちに住みついてもええかのぅ
396: ちょび 
[2006-02-06 23:08:00]
HAWKSさん、オデさん、KKKさん

おひさしぶりです。
見てるでしょうか?
とうとう、2月17日に引越しします!!!
長いようで、あっという間でした。
かぎ渡しって、あっけないものですね(^^;

デベの飛島建設の方は、オプション打ち合わせのときは、
ムスッとしてたのですが、内覧会では人が変わったように
対応がよかったです。
>KKKさん
 内覧会同行業者さんのご紹介ありがとうございました。
 とても親切で、細かいところまで見ていただき、
 仕上がりについては、これで安心して入居できます
 (入居後、気がつくことも多いと思いますが(^^;;;)

目だった不具合がなく、ほんとに良かったです。
駐車場ですが、パンフレット、平面図で見るよりも、実際は
とても狭く、片側は壁、反対側は柱、どちらかに密着させて駐車しないと
運転席から出られないくらい狭いです(;_;)
これから購入を考えている方は、要注意です。
397: オデ 
[2006-02-07 06:16:00]
>ちょびさん

おひさしぶりです。
しっかり見てます。(^−^)
いよいよ引越ですか。
うちも引越会社を決めました。

駐車場は慣れるまでの問題でしょう。
あまり気にしても仕方ないですよ。
また気づいた点があれば教えてください。
398: KKK 
[2006-02-07 09:49:00]
>ちょびさん、オデさん
ご無沙汰です。
このスレも荒れに荒れていますね。

ちょびさん、いよいよ引越しですか。浮き浮きワクワクですね。
内覧会同行業者さんは、良かったですか。安心しました。

私の方は住んでみると、色々と考えさせられる事が多くありました。
例えば、管理費です。
他の管理会社に比べ、章○管理は高くないですか。倍以上も違いますよ。
これは、長期でみると非常に太いと思います。

何か良い案があれば教えてください。
399: 匿名さん 
[2006-02-07 12:11:00]
明らかに高いようなら管理会社を変えることをお勧めします。
その際、設計図や配管の図面など、管理に必要な資料はコピーを取っておくとか、
管理組合側で確保する手立てを準備しておくほうが言いと聞きます。
切られるとなったら、様々に抵抗する管理会社もあるようですから。
400: にぃやん 
[2006-02-07 16:21:00]
おっさん住みついたらいかんよ〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる