デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「グランイーグルのマンションはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. グランイーグルのマンションはどうですか?
 

広告を掲載

ぴぴん [更新日時] 2018-07-29 09:34:52
 削除依頼 投稿する

初めまして、グランイーグルのマンションを購入するか検討中です。
情報をいただきたくカキコさせていただきました。
住み心地や営業マンの対応、評判、苦情処理などなど、ご存知の方いらっしゃいましたら
色々教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-02-17 23:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社グランイーグル口コミ掲示板・評判

46: 匿名さん 
[2006-01-15 02:55:00]
41です。
ありがとうございます。本気で購入検討中なんですよ。
やはり入居後の付き合いはないですか。しかしこのアフターの部分は実際に入居してみないと分かりませんが、他の大手の物件の場合は大抵販売会社が入って販売して、売りっぱなしになり、入居後は系列の管理会社任せになりますよね。ってことは「地域密着のメリット」が無かったとのことですね
それより日本企画管財がどれほどの会社かがきになります。まあ駄目だったら管理組合で変える方向もあるのでしょうけど。グランイーグルの子会社で、会社のフロアも同じらしいのですが、まだ若い会社なんですよ。37さんが購入されたときには無かったのかもしれませんね。

駐車場はやはり故障するものなんですね。うちは車がないので新しく購入するか、人に貸すかで検討しているのでそれほど気にしていなかったのですが、朝夕の混雑は盲点でした。

私は大田区の物件にしようと思っています。他社の物件なども複数みて、こんな時期なので耐震構造を重点に調べました。
グランイーグルのホームページにも掲載されていますが、先月構造説明会があって、施工会社や設計事務所の方も交えて話を聞きました。
コンクリートや鉄筋の品質は、他社同規模のものと比べても高品質のものが使われていました。
たとえば、他社の14階建て物件のコンクリートが30Nに対し、グランイーグルの場合は48Nの強度のものを使っています。設計も液状化の対策まで考えた構造だと言っていました。構造部分に関しては本当に大丈夫だと思います。

騒音に関して引っ越されるのですか。聞いた話なのですが、子供やペットがいると、よほどの高級マンションで無い限り音はでてしまうようです。(特に下階へ)
新築マンションは住んでみないとこればかりは分からないですよね。具体的にどんな騒音が気になるのですか?やはり上階の「ドンドン」という音でしょうか?
引っ越し先は新築ですか?中古だとどんなもんか分かりますが、新築だとまた同じ環境になるかもしれないので注意してくださいね。

できればどんなことが「契約時の話と違う」となったのでしょうか?
私の担当の営業の方はとても誠実な方で、疑問があればすべて答えてくれますし、欠点も隠すことなく伝えてくれるので信頼しています。(たとえば、機械式駐車場に故障が付き物だとか、ローン金利は大手のデベの方が優遇率が良いとか)
姉歯がらみで不安が多いのですが、こまめに関連情報をくれるので入居後も安心かなとは思っています。入居後のアフターもこの営業マンが担当してくれるそうです。

お手数ですが騒音・ごみ・エレベータ以外の不満点を教えて下さい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる