マンションなんでも質問「ワックスってかけるべき?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ワックスってかけるべき?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-03 00:34:00
 削除依頼 投稿する

来月新築マンションに引っ越します。フローリングにワックスをかけようか迷ってるんですが、市販のワックスだと半年に一回はかけなおしが必要なんですよねー。
たぶん最初だけになってしまうと思うのですがかけたほうがいいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-16 01:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワックスってかけるべき?

2: 匿名さん 
[2006-09-16 01:55:00]
この手の質問はどのスレでもホントに良く見かけますね。
長い目で見た時、いったい何が一番ベストなんでしょうか?
「人それぞれ」ってのは無しで、そろそろハッキリした答えが聞きたい・・・。
3: 匿名さん 
[2006-09-16 05:05:00]
保護の役目も果たすので、かけた方が良いです。
美観を気にしないのならば、かけなくても良いかと。
4: 匿名さん 
[2006-09-16 10:55:00]
新築だと普通かけてあるよ。
半年くらいたってからかければ?
5: 匿名さん 
[2006-09-16 11:54:00]
かけてはいけない床、もあるから気をつけてね。
6: 匿名さん 
[2006-09-16 12:29:00]
>>02
>>「人それぞれ」ってのは無しで、そろそろハッキリした答えが聞きたい・・・。

「人それぞれ」じゃなくて「モノそれぞれ」なんだよ。
物件ごとに床仕上材の仕様も「それぞれ」だし、使用環境も管理状態も異なる。
ワックス剤ひとつとっても何百種類もあるというのに・・・。
同じ環境下で比較する事すら出来なければ、評価指標もバラバラなのだから
「これがベスト」などという結論が得られる筈もないのだ。
そういった意見(ある意味それが「結論」)がたくさん出ているというのに
それでも類似スレが何度も立つ事の方がよっぽど不思議だと思う。
ハッキリした答えは無いのだ、という結論は受け入れられないもんでしょうか??
7: 2 
[2006-09-16 12:53:00]
なる程。
いや、そー言う意見も大変参考になりますね。
要はワックスの話をしたければ、仕様が同じ(違う場合もあるが)人が居る
その物件のスレで議論するのが一番良いのかもしれませんね。
8: 匿名さん 
[2006-09-16 13:33:00]
まあ、占いみたいなもので、レスを100%うのみにするわけじゃないけど
どっちにしようかなーってときにちょっと参考になればいいって程度でしょ。
9: 匿名さん 
[2006-09-16 15:36:00]
>>06
でもマンションだったらほとんど一緒の扱いだから物それぞれってなことには
なりにくいかも。。。(高級物件は除いて)

戸建ならありそうだけどね。
10: 匿名さん 
[2006-09-16 16:05:00]
う〜ん、だったら何が、トータル的に一番良いのだろう。
11: 匿名さん 
[2006-09-16 16:22:00]
わかんないから色々な人の感想を聞きたいかと。
私も今月入居だからどうしようかと悩み中。。。
12: 匿名さん 
[2006-09-16 16:30:00]
>>09
マンションの床はどれも仕様が同じで、戸建は物件ごとに異なる、とお考えで?
見聞が足らないのでは??
13: 匿名さん 
[2006-09-16 16:58:00]
>>12
おいおい、一般的な価格帯のマンションにそんなに物件ごとにワックスをこだわらないと
いけない(この場合のこだわるという意味は床材に対してということで)ものがあるのか?
どっちかってーと、好みの問題の方が大きいと思うが。。。

戸建と高級物件を除外した理由はそういうところだということを理解してくれ。
14: 匿名さん 
[2006-09-17 02:51:00]
>>13
例えばワックスという商品自体、微妙な違いによって何十種類もの商品が
市販されているのだから同じ事だと思うけどね。
物質的には同じものであっても、別の商品として売られている事もザラ。
マンションの床材なんてどれも同じだ、という理屈が立つのであれば
ワックスだって「どれ使ったって同じだよ」という事にしてしまえばいい。
そうなりゃ、逆に言えば「これがベスト」なんて結論は出よう筈がない。

マンション仕様のフローリング材だって、芯材にコンマ3ミリくらいの薄〜い木材を
貼り付けただけのものもあれば、3〜5ミリくらいの結構厚い表面材が
貼られたものだってある。少数といえど、無垢材のフローリングだって普及してるし。
貼りモノの材質の差による影響もそれなりにあるし、着色による影響だってある。
「モノの差」ってのは、そんな些細な事に過ぎないけれど
使用効果を求めて「なにがベストなのか」なんて事を論じるのであれば
そういう些細な差も無視はできない筈だよ。
好みの差だって大事だし、価格だって同じ。
「物それぞれ」ってのはそういう意味だから、マンション・戸建の差は関係ない。
15: 匿名さん 
[2006-09-18 04:52:00]
>>14
マンション・戸建の差はあるぞ。
戸建の注文住宅はあっても注文マンションはないから。
微妙な違いは理解できるが「微妙」だからねぇ...
細かく言えばベストなものを選ぶという意味はわかるがマンションの場合それ以外の要素が
多き過ぎそう。。(剥離するときの問題とかも含めて)
16: 匿名 
[2006-09-18 07:17:00]
うちは入居半年目でワックスかけました。
キズだらけの床が結構綺麗になりました(2週間程、その後またキズがつき始めて・・)

化粧と一緒で何もしないよりした方が見た目はごまかせ・・・・。
17: 匿名さん 
[2006-09-18 10:20:00]
日常的に気楽にかけられるワックス(もどき)もあるのではないでしょうか。
それをワックスと呼ぶかどうかはわかりませんがどこのだっけ?汚れも落としてピッカピカって
いうスプレー式の使ったことありましたよ。
頻繁にしてたのでモップの動かし方とか練習になってよかった。
半年に1回の本物ワックスをかける時もすんなりできるようになり
かけるのも億劫にならなくなりました。
18: 14 
[2006-09-18 13:20:00]
>>15
>>マンション・戸建の差はあるぞ。

そこを否定しているんじゃなくて、「戸建なら差は有るがマンションなら無い」と
いう13のレスに反論しているんだよ。話を元に戻さないでよ・・・。
19: 匿名さん 
[2006-09-18 21:26:00]
>>18
もういいよ、たいしたことじゃないし
20: 匿名さん 
[2006-10-01 17:18:00]
マンション購入前にフロアーコーテングを進められました。お手入簡単で保護効果が持続されるということですが、結構高価なようですので経験者のかたから意見を聞くことが出来ればと思います。
21: 匿名さん 
[2006-10-03 00:34:00]
ウチの場合、入居の際にデベ経由でフローリング・メーカーからフローリングのメンテナンスについてのしおりをもらいました。そこには「ピュアハード品/ハード塗装品についてはワックス不要」とありました。ピュアハード品、ハード塗装品というのはそのメーカー独自の呼称だと思いますが、ウチのはそれに該当するので入居から丸2年経ちますがワックスはかけていません。一度、デベの営業担当者にご相談されたらいかかでしょうか。スレ主様宅のフローリングに応じたアドバイスを頂けるのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる