京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ明石ヴィストーレ・明石について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 本町
  6. ワコーレ明石ヴィストーレ・明石について
 

広告を掲載

不動産初心者 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

たまたま入っていた広告が気になり建設地に行ってみました。
新快速停車の明石駅より徒歩圏内で目の前に港(ヨットハーバーだったらリゾート気分が増すのですが...)/近くに明石城・大蔵海岸という立派な公園があるのが良いと思います。
現在は夫婦2人ですが将来は子供を授かりたいと思っている為、地域の環境についてやはり気になります(教育関連施設等)。
地域の情報があればご教示お願い致します。
又、建物についてのご意見もお聞きしたく思います。
当物件の他、明石駅周辺でマンションを探している方情報交換したく存じます。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-12-17 23:29:00

現在の物件
ワコーレ明石ヴィストーレ
ワコーレ明石ヴィストーレ
 
所在地:兵庫県明石市本町1丁目11-2他(地番)
交通:山陽本線明石駅から徒歩6分
総戸数: 69戸

ワコーレ明石ヴィストーレ・明石について

2: 匿名はん 
[2005-12-18 10:03:00]
総戸数と販売戸数の差って何でしょうか?誰かご存知の方はいませんか?まさか、元地主所有で賃貸するってことじゃないでしょうね。融資対象も販売戸数と一致しているし気持ち悪いですね。
3: 不動産初心者 
[2005-12-18 10:54:00]
>02
調べてみました。
総戸数:「新築分譲住宅や新築分譲マンションの総戸数は、開発区域内に建築されるすべての住宅の戸数。」
販売戸数:「販売している戸数」
なお、等価交換で建てられたマンション (もとの土地所有者が一部の部屋を取得する) などでは、もともと総戸数と総販売戸数が一致しないケースもあります。
との事です。
ここからは推測ですが、物件HPを見ると22戸分譲済となっていますので69(総戸数)-22(分譲済)=47(販売戸数)だと思います。
22戸の分譲済について元地主所有(賃貸物件?)のものか既購入者のものかは判りませんが...土地分譲の場合には 『総区画数』 という用語が使われます。

最近はある程度の規模の物件になると数期に分けて販売されることも多く、この場合は期ごとの販売戸数と総戸数とが一致しません。なお、等価交換で建てられたマンション (もとの土地所有者が一部の部屋を取得する) などでは、もともと総戸数と総販売戸数が一致しないケースもあります。

4: 匿名さん 
[2006-06-13 23:28:00]
5: 不動産初心者 
[2006-06-26 23:12:00]
ワコーレ関連のスレッドを厳しい評価の方が多いですが、このマンションの周辺環境や建物・価格の評価はどうでしょうか?
6: 匿名 
[2006-07-06 18:15:00]
このマンションの売れ行きどうなんですかね?明石近辺に分譲物件が数件あるけど、苦戦してる感じみたいね。
7: 匿名はん 
[2006-07-12 12:13:00]
172: 名前:匿名はん投稿日:2006/07/11(火) 13:19
>>162さん
深江のワコーレマンション反対ブログをみつけました。

http://blogs.yahoo.co.jp/kobe_fukae

住民と和田で話し合いなど行っているそうですが、
和田側が住民に怒鳴ったり、途中で帰ろうとしたりなど
めちゃくちゃしているみたいですね。

確かに地元の人の気持ちを無視していますね。
8: 匿名はん 
[2006-07-23 14:23:00]
かなり苦戦してるみたいですね。
場所は悪くはないですがね。
価格が高いのかなあ。
9: 不動産初心者 
[2006-07-23 22:28:00]
本気で考えているのですが、マンション自体の値段は置いておくとして、たしかに駐車場が他の明石物件に対し高いと思います(多分周辺の月極めの駐車場位の値段?)。検討に当たって駐車場はもっと安く出来ないか(周辺の駐車場等を探して)考えてしまいます。なにか良い情報ありませんか?
10: 不動産初心者 
[2006-07-23 22:29:00]
09の改行がめちゃくちゃですみません。
11: 匿名はん  
[2006-07-24 22:20:00]
過去にMRへ行ったものですが、私も駐車場がネックで検討から外しました。
明石駅近隣ではどうしても15,000円/月以上は止むを得ないのでは無いでしょうか。

最終手段としては、車を手放しては?
駅前立地のメリットを活かせば十分生活できそうです。
車にかかる費用で住宅ローン返済は十分可能では無いでしょうか。
参考になればと思います。
12: 匿名はん 
[2006-07-25 03:38:00]
場所は、駅からの距離以外では、かなり悪いと考えた方が
いいですね。

飯屋、猟師町の名残、といった雑多な下町の区画に、
ムリヤリ押し込んだようなマンションですよ。

一度行って見られるとわかります。

隣接する高速フェリー乗り場前の道路は、数多い違法駐車と、
船着場から吐き出される生臭い液体とあいまって、
とても不潔な雰囲気をかもし出しています。

マンション本体はどうなのかわかりませんが、
立地は最悪です。

(マンションのイメージ画とは程遠いですね。)

あと、あのあたりの月極めは2万円前後が相場で、
徒歩10〜15分ぐらい離れた場所に行かないと
安くなりません。
13: 不動産初心者 
[2006-07-26 01:04:00]
>11様、
そうですか駐車場代は、やはり大きいですよね。
参考になりました。

>12様、
私も現地に行った時、立地について正直どの様に評価してよいものか苦しみました。
率直なご感想参考になります。駐車場の相場も分かりました、ありがとうございます。

再度、現地に行ってみようと思います。

14: Akashi 
[2006-07-26 07:48:00]
不動産初心者さんへ
ワコーレではないですが、明石駅周辺のマンションを購入したものです。
私は、半年ぐらい明石駅周辺を私なりに調査しました。調査の方法としてはやはり、「①実際に住んでいる人に直接聞く」ことと「②客観的に明石をみている人から意見を聞く」の大きく2方向から調査しました。正直、①と②のギャップがかなり大きいのにびっくりしました。簡単に言えば、明石の過去を気にする人しない人で大きく評価が分かれていました。また、治安については、駅周辺では仕方がないレベルで別に気にすることはなさそうです。不動産初心者さんが何を求めてマンションを購入するのかでワコーレ明石の価値が変わると思いますので今一度、ゆっくり考えて見られてはいかがでしょうか。このようなコミュニティーで情報収集するのもひとつの手ですが、最後は自分で確認、自分で判断ですよ。得にコミュニティーは悪く書く人が多いのも気をつけたほうがいいですね。他人の価値観は、自分とは違う可能性が高いですから。もし、購入されたら、ご近所さんになるので仲良くしましょう!!
15: 匿名はん 
[2006-07-26 22:21:00]
明石の過去を教えてくれ
16: 不動産初心者 
[2006-07-27 04:09:00]
>Akashiさん
ありがとうございます。すごく研究をされて明石で購入に至ったのですね。
ワコーレ明石は私としてはとても気になる物件です。
何を求めているのかは、はっきりとしているのですがUnknownの部分があって判断しかねています。
例えば、町(周辺)の将来予測・地域コミュニティ等、
AkashiさんのようにUnknownな部分を解決できる行動力が必要ですね。
>もし、購入されたら、ご近所さんになるので仲良くしましょう!!
→こちらこそ、よろしくお願い致します。

17: Akashi 
[2006-07-27 07:57:00]
不動産初心者さん
あくまで私見ですが、将来どうなるかなんて、分からないと考えているんです(誰にも予想できない)。たとえば、住む人は毎年流動があるわけで、しかも高齢化社会突入、もしかしたら移民受け入れ?なんて日本になるかもしれませんよね。あら捜しばかりすると、この世の中たくさんネタはあります(ニュースをみていても分かりますよね)。
私が知っている(聞いた)明石周辺の将来予想ですが、淡路島が明石の次に関西のベットタウンにしようとしているらしいです(淡路島住民は明石大橋通行料無料2011年ぐらいだったかな?)ワコーレ明石付近の周辺環境は大きくは変わらないと聞いています(完璧ではないが、明石という街が一応できたというレベル?)あとは教育環境ですが、明石小学校ですよね。そこは、3クラスぐらいで、お子さんはサラリーマンよりも商売されている方(うおんたなとか)が多いと聞きました。私は、それも気に入りました。だってよくないですが、自分の子供が魚屋とかの友達がいるなんて。
不動産初心者さん、購入したら連絡してください。
18: Akashi 
[2006-07-27 08:00:00]
追記です。あまり、あてにしてはいけませんが、明石市のHPも熟読してください。
これからやろうとしていること、問題点などが書いてあります。
市役所に行っても教えてくれますよ。
19: No.12 
[2006-07-27 15:45:00]
>>No.16

ワコーレは、最近は、素人目に見ても??という
土地に物件を建てる事が多いと思います。

誤解の無いように言いますと、No.12では、ヴィストーレ
の周辺環境が悪いと言っているわけではありません。
治安に関しては、浜国ぞいなので、警察の監視も厳しい
のでかなり治安は良いと思います。

ヴィストーレが建っている場所がどうかなと思うだけです。
建設中の場所に行かれたのならわかると思いますが、
「えっ、こんな場所???」と思われたと思います。

近くにワコーレやヤング開発の物件がありますが、
ヴィストーレのような"押し込まれた"感じの立地
ではないと思います。

雑多な下町にむりやり押し込んだというイメージで、
ベイサイドと言っても、大蔵谷、相生、中崎のような
アーバンリゾートの雰囲気はなく、ゴミゴミした街中
のマンションというイメージです。

モデルルームも見ましたが、現地を見ると買いたいと
は思いませんでした。
20: 匿名はん 
[2006-07-27 17:38:00]
私は尼崎まで通勤しています。
隣の垂水・須磨もいいけれど、新快速がとまる明石は結構魅力があるんだよなぁ。・・・と独り言。
21: Akashi 
[2006-07-27 23:53:00]
匿名はんさんが言われていることよく分かります。
住所に「神戸市」とつかないと嫌でない限り、明石市は教育費などお得なところも盛りだくさんです。ステイタスは三宮から東方面と比較すれば負けますが、コストパフォーマンスは東方面よりあると思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる