デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹系のアルファステイツってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹系のアルファステイツってどうですか?
 

広告を掲載

匿名1 [更新日時] 2021-11-27 18:11:56
 削除依頼 投稿する

購入特典1000ポイント分の豪華賞品プレゼントと銘打って、
かなり派手な広告を入れていますが実際どうですか?

[スレ作成日時]2005-04-10 06:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹興産株式会社口コミ掲示板・評判

No.2  
by 匿名 2005-04-10 07:43:00
中国地方H県F市、近所のアルファステイツが入居開始したのに完売しません。
色々な値引きでがんばってますが、なかなか売れないようです。

個人的には、部屋が狭いかなぁ?(せめて80㎡はほしい)それにちょっと安っぽい?
でもその分値段は安いですよ。
No.3  
by 匿名1 2005-04-16 19:38:00
今日は100万円引きのチラシが入ってましたね。(F市)
No.4  
by 02 匿名 2005-04-16 23:38:00
F市
100万円引き、モニター料100万円、1000ポイントプレゼント(100満相当?)等
色々やってますね。
角部屋も残ってるようだし、大きな垂れ幕も付けて・・・。

もう、駐車場も空きがあるかどうか?


No.5  
by 匿名1 2005-04-21 19:30:00
福山駅前の物件、どう思われます?
No.6  
by 02 匿名 2005-04-21 22:36:00
F市だと駅に近いというメリットは感じられません(車は必需品です)
逆に駅に近く、ごちゃごちゃしてて車の出し入れは面倒?
回りはビル?だらけですから、15階の最上階じゃないと見晴らしもいまいち?
間取りの一番広くて85㎡。無理して4LDK。
モデルルームは、あまりの狭さにビックリ(天井が低いんでしょうか?)
近くのフローレンスのモデルルームは136㎡。

どこがセールスポイントなのか分かりません。

アルファステイツは何故か、売れそうも無いところにばっかり建ててるような?

No.7  
by 匿名1 2005-05-01 18:25:00
福山駅前もやはり苦戦しているようですね。
最近やたらポストに広告が入ってきます。
No.8  
by 匿名 2005-05-14 00:31:00
F市
完売おめでとうございます。

No.9  
by 匿名さん 2005-05-15 18:15:00
駅前は完売したんですか?
No.10  
by 匿名さん 2005-06-01 01:44:00
http://ww35.tiki.ne.jp/~ponta9500/index.html
考え直した方がよさそうです・・・。
No.11  
by 匿名 2005-06-02 21:19:00
F市
○○○町(完売)、○○駅前(分譲中)、○治目(予告広告)
3件ともMRを見ましたが、だんだん良くなってますね
(ファミリー向けになってきた)
もう少しまてば理想に近くなるかな?

No.12  
by 匿名さん 2005-06-10 18:15:00
○○駅前いいと思えます?
南側のビルは気になりませんか?
No.13  
by 匿名 2005-06-10 21:43:00
>○○駅前いいと思えます?
F市の物件でしょうか?

駅前の再開発で繊○ビルにマンション件店舗が建設されようです。

お勧めはしません。
No.14  
by 匿名 2005-06-16 13:11:00
F市の○○駅前マンション、市内の不動産業者によると
本当によく売れてるみたい・・・。残りが十数戸らしい。
本当なんでしょうか?
No.15  
by 匿名 2005-06-16 22:26:00
そんなに売れたら、F市の○○米 LIFE UP AVENUEが売れないのでは?
個人が買ってるのかなぁ〜?
No.16  
by 匿名さん 2005-06-25 16:18:00
age
No.17  
by 匿名さん 2005-07-08 18:40:00
阪神間の物件はどうなんでしょうか?
No.18  
by まねきねこ 2005-07-17 22:04:00
F市の○○米 LIFE UP AVENUE は実際のところどうなんでしょうか?
No.19  
by 匿名 2005-07-17 22:17:00
F市、駅前完売間近の広告がポストに入れられてました。
○○米の販売とぶつかって必死みたいですね。

○○米、出入りする道路が最悪です。
あの狭い道路では離合も出来ません(工事の車両がよく出入りしてるなと関心します)
No.20  
by 匿名さん 2005-07-18 11:30:00
穴吹という会社自体はどうなんでしょうか?サーパスやアルファステイツとか出していますが・・・
章栄不動産の物件などと比べて実力のほどはどうなんでしょう?
No.21  
by 匿名さん 2005-07-18 14:25:00
>>10
私が問題だと思うのは、修繕(点検)関係の費用が部屋のタイプ別であり居住階に関係なく決められていることです。
私はエレベーターを全く利用しませんし、今後もまず考えられません。エレベーター関係の費用負担は居住階別に考えられるべきでしょう。

この考え方は???
No.22  
by 匿名 2005-07-18 20:10:00
>20
サーパスは穴吹工務店、アルファステツはあなぶき興産です。
(両方の社長は兄弟でしたっけ)
サーパスの方がちょっと高級?だと思います。

>章栄不動産の物件などと比べて実力のほどはどうなんでしょう?
http://d.hatena.ne.jp/flats/20050609

No.23  
by 匿名さん 2005-07-19 21:05:00
サーパスとアルファステイツは次にどこで建てるか知ってますか?
No.24  
by 匿名さん 2005-07-21 18:46:00
ホームページを見るか、地区担当の営業さんに聞くといいよ。
No.25  
by 匿名さん 2005-07-23 22:38:00
>>10
このひとは、ひどい偏見をお持ちのようで、見ているとあなぶき興産が可哀相に思えてなりません。
エゴイズムも甚だしい。恥を知るべきです。もし、正当性があるものならば、弁護士も
相手になるだろうし、立証も可能なはず。ホームページまで立ち上げちゃって。あ〜あ。
No.26  
by 匿名さん 2005-07-23 23:39:00
>>10
私はクレーマー?って・・・クレーマーそのものでしょう。
痛い、痛すぎる人です。
しかも一番安い部屋を購入しながら、穴吹興産可哀想。
こんな入居者が多いのでしょうか?
No.27  
by 25 2005-07-24 00:03:00
しばらく10について語りませんか?
誰か10を擁護してあげてください。
わたしはまっぴらゴメンですけど・・・。
No.28  
by 匿名さん 2005-07-27 18:24:00
今公園の物件はどうかな?
No.29  
by 匿名 2005-07-27 23:08:00
10さん
その後の経過を教えてもらえませんか?
No.30  
by 匿名 2005-08-07 00:22:00
本日、アルファーステーツのチラシが入ってました。
F市、○○米 全戸数64戸 契約済み39戸 商談中5戸
販売開始から1ヶ月です。

怪しい1ヶ月でこんなに売れるなら、○前はとっくに完売してるはずでは・・・?


No.31  
by 匿名 2005-08-10 16:08:00

No.32  
by シロップシンク 2005-08-14 20:24:00
>30
 何を言いたいのか分かりません。
 妥当な進捗状況だと思うけど。
No.33  
by 30 匿名 2005-08-14 21:45:00
そうですか、妥当ですか。

マンションがそんなに売れるなんて思いませんでした。
No.34  
by 匿名さん 2005-09-02 22:58:00
No.35  
by 匿名 2005-09-02 23:07:00
13もだね。
何がしたいんだろう? 笑いをとろうとしてるには、レベル低いし。
そら穴吹に無視されるよね。
No.36  
by 匿名さん 2005-09-14 14:09:00
>22さん
穴吹工務店とあなぶき興産は競合会社ですよ。
確かに兄弟ですが、血が・・・・
No.37  
by 匿名さん 2005-10-02 15:23:00
10のホームページのかた曰く
掲示板は便所の落書きらしいですよ。
クレーマーのくせして!!
No.38  
by 匿名さん 2005-10-08 19:02:00
10のホームページ立ち上げてる方新たに暴言!今度はあなぶきの社員に”**”をつけてしまってます。
ここまで人間がおちると醜いですね。自分の言葉が足りてないだけなのに・・・・。
No.39  
by 匿名さん 2005-10-08 19:04:00
”**”=”ヴォケ”です。掲示板では省略されます。
No.40  
by 匿名 2005-10-08 22:32:00
アルファステイツ ○○米 完売 おめでとうございます。
No.41  
by 匿名 2005-10-24 18:25:00
アルファステイツ○山駅○ 完売 おめでとうございます。
No.42  
by 匿名 2005-10-24 22:03:00
次は、神○です。
フジグランのそば。
No.43  
by 匿名 2005-12-07 17:28:00
○山市内の新築分譲を検討中です。中四国近県しかないらしく、レスの少なさに業を煮やしてアゲました。
アネハの事件でとても不安。マンション自体、やめた方がいいのか…。アルファシリーズ検討中の方、
購入した方の意見が聞きたい。
No.44  
by 匿名 2005-12-08 17:29:00
購入したものですが結構この問題がわかってからの会社の対応も早かったし
知り合いの一級建築士などを使ってわかる範囲で調べてもらったけど問題は
ないようですよ。
No.45  
by 匿名 2005-12-14 13:37:00
入居者からですが、アルファのマンションは絶賛するほど高級なマンションではないですが、
一般庶民的には無難なマンションではないでしょうか。アネハの事件で友達らからはかなり
茶化されましたが・・・。 部屋の内装的は目地や壁紙の張り方がイマイチなとこもありま
したが、手抜きってほどではないですね。 駅前だし会社まで徒歩5分で30年通勤を考えると
いい買い物ではないかなぁっと思いますよ。 
No.46  
by 匿名 2005-12-16 13:15:00
45さん、ご自分の物件の構造部分はご存じですか?また、偽装問題の騒がれている昨今、ご自分の物件の構造
を再認識、再検査等はお考えになったりはしていませんか?
No.47  
by 匿名さん 2005-12-18 04:33:00
↑46さん

あなぶき興産 http://www.anabuki.ne.jp/ のトップに

>平成10年度の改正建築基準法により建築確認が民間に指定することが
>できるようになった以降の全マンションについて構造計算書の再確認>
を行っておりましたが、その結果、全てのマンションにおいて
>規定の耐震強度を達成していることを確認しましたのでご報告いたします。

とあります。平成10年度以降マンションなら大丈夫のはず。
ちなみに私は施工中物件の購入者です。庶民です。
No.48  
by 匿名 2005-12-18 09:11:00
>47
10日間で検査できるの?
この忙しい時期に(どこのデベも必死に確認してるはずなに)
10日間で全ての物件(平成10年以降)を確認できるのか?
それって何処かの検査機関のようにいい加減な調査じゃないの?

No.49  
by 匿名さん 2005-12-18 09:36:00

うーん、そうかもしれません。
ヒマができたらデベに聞いてみます。
No.51  
by 49 2005-12-28 05:24:00
その後の話、検査については47の同じ趣旨でした。
ただ加えて、説明会のタイミングで購入者に対し建築士さん等を交えた質問会を予定しているとのこと。
(今までにはやってなかったらしい)

いい加減な検査かどうかは素人にはわかりませんが、お客さん第一とは思いました。
No.52  
by 匿名さん 2006-01-05 11:34:00
45です。 M市役所(建築指導課)で確認してもらってます。M市では偽装他はなかったようです。
 ってか、それ以上は数字見ても素人でわからないので、市役所を信じるしかないんじゃないですかね(^^;
壊れたらしょうがないっす。 自己責任で買ったんやから。ア○ハの事件はやり過ぎだけど、
鉄筋10本を9本とかにしている業者は少なくてもあるもんじゃないかなぁ。 それがいいとは言わないですけど。
No.53  
by 匿名さん 2006-01-07 20:14:00
このスレの題名ですが、
『穴吹系のアルファステイツ』っていう表現は誤りです。。
穴吹工務店とあなぶき興産とは、関連会社でもなく、系列会社でもありません。
全くの、競合他社ですので、その辺りのところ、お間違いの無いように・・・。
No.54  
by 匿名 2006-01-07 21:16:00
この少ない書き込み数を見たら、間違ってる人は居ないってことでは?
No.55  
by 匿名さん 2006-01-10 00:40:00
二重チェックをしている塩見という会社は大丈夫なんでしょうか?
木村建設から受注した2物件が建設中止になっていますよね・・・。
検査機関がERLで、構造計算書の再チェックは塩見となると、ちょっと敏感に反応してしまう・・・。

営業マンさんの質はどこの営業マンさんよりもばっちりで、信頼できる印象を受けました。
No.56  
by 匿名さん 2006-01-10 16:31:00
営業さんは確かに質が高いような気がします。特に子会社?の販社の営業の方。
○山市の物件で大変良くしていただきました。安心してます。
No.57  
by 匿名 2006-01-10 21:26:00
>56
 松○、福○、?
No.58  
by 55 2006-01-10 21:42:00
ERL→ERIでした。すいません。
No.59  
by 匿名さん 2006-01-12 14:38:00
>57
福○です。今は隣県に行かれてると思います。
でも対応が離れていても的確で安心してお任せできます。
No.60  
by 匿名 2006-01-12 21:57:00
>59

神○のMRがオープンしたので営業さん帰られたのでは?

(東○?の物件は若干住民と揉めてるようですが)
No.61  
by 匿名さん 2006-01-13 17:00:00
>60
まだ隣県から戻られてないようですよ。
No.62  
by 匿名 2006-01-18 09:57:00
37、38って過激な意見だな〜。
このデベの営業だとしたら、なんか嫌なかんじ…。
10=クレーマー?のホムペもすごいけど、事実としたら…ヤバイんちゃう???
耐震偽装構造以外にも多々ご注意すべし…てか?
No.63  
by 憧れのマンション 2006-01-18 10:25:00
私は今回,初めてマンション購入を検討しています。
住んでいる近くに,あなぶき興産のマンションが建設予定なのですが・・・
場所的には申し分無いのですが,私の地元(広島)では穴吹工務店は知ってましたが
あなぶき興産は知りませんでした。

間取りを販売代理から見せて頂いたのですが,余り見たこと?無い感じでした。
しかも結構?価格は広さの割りには高め?なのです。

おまけに審査機関は日本ERIで,構造計算は塩見らしいのですが,以前でしたらこの組み合わせなら
地元では安心?していたのですが・・・何かと話題をさらってる会社になっていますが・・・?
もうすぐ,モデルルームも完成みたいですが・・・さて,どうしょうか迷っています。
No.64  
by 憧れのマンション 2006-01-18 15:14:00
続けてレスしますが,今回の物件は100世帯オーバーなんです。平面駐車場なのですが,駐車場代金は払う
みたいなのですが・・近隣の平面マンションは全戸平面の場合は0円なのですが・・物件によっては払ったり
0円の場合がアルファステイツはあるのでしょうか?
ここは,余りレスが多くないですね?マイナーなのでしょうか?
No.65  
by 匿名 2006-01-18 21:06:00
福○では、結構見かけますよ(サーパ○より多いと思います)
以前の物件は安っぽいイメージがありましたが、最近は良くなってますよ。

マンションの値段は土地の値段も含まれます(当たり前ですが)
土地代には消費税が入りません。
価格表の消費税から計算すると建物の価格が分かります。
建物の価格と広さ、設備を比べればある程度分かるんじゃないでしょうか?

駐車場代が、ただなら管理費や修繕費が若干高いと思います。

※く○方面に出来るマンションはL字型の建物が多いような気がするんですが?
No.66  
by 憧れのマンション 2006-01-18 21:35:00
65さんありがとうございます!中々レスが無かったので・・・
そうですか、サーパ○よりは多いのですか・・こんな時だから数多く安定供給されてる
会社だと安心感が増します。

私が検討してる物件は確かに、土地は高めですね?ちなみにすぐそばで、一戸建て住宅を
販売していますが、坪は50万〜55万位でしょうか?


く○方面に出来るマンションはL字型の建物が多いような気がするんですが?
確かにおっしゃる通りですね!お陰で東南角部屋が、サービスルーム扱いになりますねぇ。
No.67  
by 匿名さん 2006-01-18 21:42:00
ただ、広島ではあまりみかけませんよね
サーパ○のほうが断然おおいのでは?
No.68  
by 匿名 2006-01-18 22:08:00
>広島市内初。あなぶき興産のアルファステイツ・シリーズ

だそうです。
No.69  
by 憧れのマンション 2006-01-18 22:36:00
そうですねぇ、広島市内とか呉市内では初みたいですね!アルファステイツ・シリーズの中には
100㎡を超えた物権もありますが、今回のは90㎡なんですよねぇ・・
まぁ、土地単価が高め?の所だから仕方ないのでしょうね。
近隣はみな?100㎡基準が多いので見劣りしそうです。
No.70  
by 憧れのマンション 2006-01-18 22:41:00
ところで、今、優先会員としての間取りは知っているのですが(価格はまだ未定?)これって
モデルルームが開設されるのは、2月11日頃の予定ですが、即決しなきゃ希望の階や部屋は当然
取れないのでしょうね?
短期間でマンションは購入するのは・・勇気が必要でしょうね?
No.71  
by 匿名 2006-01-19 22:04:00
>69
 アルファステイツ・シリーズには100㎡が無かったような?(うろ覚えです)
 90㎡の物件も余り見かけませんね。
もともとファミリー用を造ってなかったんじゃなかったっけ?

>70
 いい部屋はすぐに完売しますが、竣工の頃にローンが通らなくて
 キャンセルが出ることもありますよ。

No.72  
by 憧れのマンション 2006-01-19 22:17:00
71さんありがとうございます!アルファステイツ・シリーズには100㎡が少ないですね?
まれにあるようですが、大体4LDKで85㎡前後みたいですね?
私が検討していたマンションは、みな100㎡オーバーでモデルルームを開設していましたから
やや?狭く感じるのですが・・・しかしこの耐震偽装構造問題で広さだけ考えてると駄目っぽい
ようですね。

やはり、良い部屋は、売れ行きは良いでしょうね・・・決断は早く・・ですね?
No.73  
by 匿名さん 2006-01-20 17:08:00
松○のアルファに住んでるモンです。 勢いで買ったので最初に部屋が取れたんですが、複数のときはくじ引きもあるらしいですよ。
 値段に関してはその人の生活スタイルと価値観で変わるので、一戸建てと比べるのは・・・と、思いますよぉ。
まぁ、得に今は手抜きとかしたら大問題になるので下手なことはしないでしょうけど(^^;
 余談になりますが同じマンションシリーズ(パート2とか3とか)が近所にあると酔っ払ってタクシーに乗ると違うとこに連れられることがあるそうです(^^;
No.74  
by 憧れのマンション 2006-01-20 19:48:00
73さん、ありがとうございます!そうですよね人気があれば抽選でしょうね!
本日もド派手な?広告が入ってました。外観のCGが載ってましたから多分
反響はあるでしょう。
No.75  
by 匿名さん 2006-01-20 20:28:00
全額補償は無理だって・・どのくらい?
No.76  
by 憧れのマンション 2006-01-20 23:50:00
このシリーズのマンションのアフター体制って、どうなんでしょうか?きめ細かい
って、カタログにはうたってありますが?他に良い所があれば教えて下さい。
No.77  
by 匿名さん 2006-01-21 07:10:00
住民板の方に「アルファウィズ・・・」ってスレが立ってるのですが、あなぶきの新しいブランドですよね?
これってどうなんでしょう?
No.78  
by 憧れのマンション 2006-01-21 18:48:00
アルファガーデンは高級シリーズとなってますよね?アルファウィズは新世代向け(若い人?)ってイメージ
ですが??どうなんでしょうか??
No.79  
by 匿名さん 2006-01-21 20:37:00
なるほど。
さっきHPでアルファウィズのところをザーっと見てみましたが、
子育て世代向けの新ブランドのようですね。
自由度の高そうな間取りのようなので、戸建てでは出来にくい
マンションの利点を活かしてるという印象ですね。
No.80  
by 憧れのマンション 2006-01-21 20:53:00
アルファウィズは私少し若ければ?検討したい物件かも?
ただ、まだ私の住んでる場所での展開はアルファシリーズ
が地域に根付いてからかな?
No.81  
by 匿名 2006-01-22 23:54:00
ノーテンキ(・00・)
No.82  
by 匿名さん 2006-01-23 10:53:00
質問なんですけど、間取りの自由度はいいとしていくら位かかるもんなんすかぁ?(まぁ、広さとか関係するんでしょうけど)
子供が金のかかる歳になってリフォームって大変なんじゃないかと思って・・・
>76さん
 アフターサービスってどのようなものを期待してます?
 管理人さんや管理会社にサービス(有料)求めたら管理費が上がるだけなんだよなぁ・・・
ちなみにシャワーのお湯が出にくかったので夜中12時に電話したら来てくれましたよぉ(その節はゴメンネ)
No.83  
by 憧れのマンションン 2006-01-23 11:57:00
>82さん
管理会社へは不具合時の対応の早さでしょうか!おっしゃるように
管理会社にサービス(有料)求めたら管理費が上がるだけですよね!
76さんの管理会社は,対応が良かったみたいですね。

リフォームって大変って言うか,例え部屋を仕切るくらいでも,数十万は
かかるでしょうね?
その際にマンションのローンも支払いながらでは・・・厳しいかなぁ?
最初から計画的にリフォームを,考えておく必要があるかも知れませんね。

No.84  
by 匿名さん 2006-01-29 23:07:00
アルファライフって、アルファステイツより品質が劣るのでしょうか?
No.85  
by 憧れのマンションン 2006-01-30 21:03:00
84>さん

アルファライフって、アルファステイツと違う感覚じゃないでしょうか?HPを
見ただけですから、何とも言えませんが?
戸建住宅メーカー等には、部屋を最初から細かく分けず、子供や生活環境が変わった
時に間仕切りとか、壁とかドアをつけるみたいなプランもありますが?
No.86  
by 憧れのマンションン 2006-01-30 21:13:00
私の検討中のアルファステイツも、モデルルームはもうすぐ完成するみたい
ですが、正式なカタログもまだです。
価格も・・・まだです。

何だか小耳にした価格は、高目でしたが、まぁ、工業地帯じゃないから仕方
ないでしょうね??
No.87  
by 憧れのマンションン 2006-01-31 21:53:00
今日で1月も終わりですが、今月末には価格表を送るって販売代理の
方が言ってたのにねぇ・・もう少し待たなきゃ駄目かなぁ??
No.88  
by 匿名さん 2006-02-01 05:56:00
>85さん
回答ありがとうございました。
なんともわかんないですね。
No.89  
by とまと 2006-02-01 16:57:00
うちの近くの公園のとこにもアルファステイツ建ちますが、日本ERIと塩見?この2つの会社がかんでるんですか?
見間違いかな。一応、いいなあとは思ってるんですがF市の物件はあまり売れ行き芳しくないみたいですね。
憧れのマンションさん、さっき販売代理店に電話したら今、最後の段階だからホントもうすぐ発送しますって言ってたので多分、今週末か来週あたまには来るんじゃないですかね。
どのあたりの部屋かもう目星はつけられてるんですか?
No.90  
by 憧れのマンションン 2006-02-01 19:41:00
89>さん

多分?私の家の近くですかね(笑)一応かなりまえに間取りは確認しました。
日当たりのいい部屋は限られていますからねぇ・・東南角が欲しいですね。
駐車場は一部屋根付きになりますよ!
正式なカタログはもうすぐ来ますね。
でも価格が高めですよ!(安い間取りもありますが)
108戸も売れるか心配ですね!
No.91  
by 憧れのマンションン 2006-02-01 19:51:00
とまとさん

日本ERIはからんでるみたいですね?あの事件が無ければ、ある意味で
安心してたのですが・・・
施工会社はまだ未定でしたね!
No.92  
by とまと 2006-02-01 23:53:00
憧れのマンションさん

きっとご近所さんですね。日本ERIもあの事件があったすぐあとだからいつもより余計に検査してます〜みたいな
感じにはなってないですかね?(笑)まぁ、こんな時期ですし建築関係は慎重に仕事をしてくれるんじゃないかと
いい方に考えてます。
108戸、売れるんじゃないですかね。この前、駅前に建ったS不動産のマンションも完売してますし。立地条件
はかなりいいと思ってます。これで、お隣さんとかになったらウケますよね。あ、判明しないかな。
No.93  
by 憧れのマンションン 2006-02-02 08:37:00
とまとさん

今度の公園前の物件は売れそうとは思いますが,何せこの近隣で

この1年で400戸以上販売していますからねぇ・・S不動産の

物件以外は売れ残りの販売は苦労しているみたいですよ!

全戸販売してくれなきゃ,困るし住居人としては困りますよね。

売れれば売れて?抽選とかあれば外れたら,寂しいですよね!

モデルルームへ行かれた時にお会い出来るかも知れませんね(笑)
No.94  
by とまと 2006-02-02 10:51:00
憧れのマンションさん

とくに○シティとかは残ってますよね。あそこの営業、しつこくて閉口しました。
モデルルームには初日に行く予定です。きっと、売れ行きはいいと思いますよ。
公園前っていうのが子育て世代に受けそうですよね。物騒な世の中ですし。
モデルルームでお会いできるといいですね。(笑)
No.95  
by 憧れのマンションン 2006-02-02 18:10:00
とまとさん

そうですね!お会いできるといいですね!○シティは後,3戸かな?

あそこ・・検討してた部屋の玄関とキッチンが狭かったですね。

部屋のタイプによって,違うのは分かっていましたが,まさか1番

条件の良い部屋がそうだったのは残念でした。
No.96  
by 憧れのマンションン 2006-02-02 21:49:00
アルファステイツの公園前の物件で・・・・

さっき販売代理の方からTELがありました。広告のお陰か既に100件以上の

人から友の会の入会があったそうです(^^ゞ

モデルルームでは販売代理の方は8名と応援会社?2名で当日対応されるみたいですよ!

親子2世代で2戸の購入を購入検討されてる方も多いとか??

う〜ん・・・
No.97  
by 憧れのマンションン 2006-02-04 12:04:00
公園前の暫定の価格表がわかりました・・う〜ん前回と価格が違う?

販売代理店とあなぶき興産で、見直しをしたみたいです。

でも、こんなのでいいのかな?モデルルーム内覧会までもう1週間前なのに?
No.98  
by とまと 2006-02-05 13:50:00
憧れのマンションさん

価格が以前と違うと言うのは、前より安くなってるということですか?
うちは、価格との相談なので。
なんか、予想以上に人気みたいですね。
争奪戦?何か、わくわくしますね。
No.99  
by 憧れのマンションン 2006-02-05 16:35:00
とまとさん

そうなんですよ・・価格は見直したみたいです・・戸数総額金は変わらなくて

部屋によって安めになったり、高め(普通に戻った?)になったりしてました。

モデルルームも6日には完成検査らしいですよ!
No.100  
by 憧れのマンションン 2006-02-06 11:03:00
販売戸数の半分?までは売れるらしいですから,きっと良い条件の

部屋については,争奪戦が予想されるかな?

でも先着順とか言われてましたが・・・駐車場もそうらしいですね?

行った時は,モデルルームを見学して考えてたら,希望の部屋は無く

なるのかなぁ??じっくり検討したいのが本音ですが!
No.101  
by 憧れのマンション 2006-02-06 18:10:00
さっき公園前の販売店に確認したら,やっぱり11日の10時から先着順みたいですね!

しかし・・問い合わせが多くてモデルルームを確認する前に決めなきゃいけないのは?

う〜ん・・部屋タイプや階数を決めてモデルルームの見学するみたいですねぇ(>_<)

去年の耐震偽造の事件もあった後なのに・・・皆さん決断が早いみたいです。
No.102  
by 匿名さん 2006-02-08 10:03:00
M山市でたま〜にあなぶき興産テレビCMが流れていますが、何だかピアノを弾いている女性が出てるだけで
イメージだけを唱っているような内容で、よくわからない。しかもださいというか、田舎臭いというか、
センスが疑われるような気がします。でも、前にやってた穴吹サーパスの”あなぶきんちゃん”というのも、
かなり引いてしまう代物だったですね(苦笑)。別に悪意はないのですが、正直な感想でして…。
下手なCMなら流さない方がましだと思います。見るたびにこっぱずかしいですよね?住民の皆さん!
No.103  
by 憧れのマンション 2006-02-08 10:29:00
102>さん

私もつい最近までは?あなぶき興産と工務店って同じかと思っていました(笑)工務店の方は

知っていたのですが,興産はしりませんでしたね。

興産の方の広島方面のTVCMはこちらも,イメージ広告の女性のピアノ演奏です。

これも最近始まったのか?それとも去年からあったのか定かではありませんね?

マンションの広告って飛びぬけた実績でもあれば,数値などをうたい文句にできますが

それ以外であれば案外難しいかもしれませんね?

M市の方では,このあなぶき興産の評判はどうなのでしょうか?

HPなどでも耐震構造については,ほとんど説明がありませんよね?(少し文章がありましたけど)
No.104  
by 匿名さん 2006-02-09 22:55:00
>憧れのマンションンさんへ

あなぶき興産の会社の評判については業界関係者じゃないし…(苦笑)わかりませんが、評判にならないほど
M山市でも少数ではないかと思います。やはり工務店のサーパスが主流でしょうか…。
知人宅がサーパスですが、そこは狭かったですね、(3LDK)好立地ですが。

先日章栄不動産のMR覗いて来ました。こちらではまだ片手で数えるほどの少数ですが、
広島では主流ですよね?憧れのマンションさんはフローレンスは検討外ですか?
No.105  
by 憧れのマンションン 2006-02-09 23:09:00
104さん

そうですか・・工務店の方が有名でしょうね!ただこちらでは、興産さんは本気?出してるのか

販売代理店の力が入っているのか分かりませんが、かなり評判になっていますね?

耐震偽造の話題が続いている中で、売れそうですね?

でも施工会社はまだ決まってない?もうすぐ決まるとか?う〜ん・・?

フローレンスは今回は物件が近くに無いんですよ!あればいいのですが、こちらでは

確かに多いですね!職場の後輩も2名ほど購入していますよ!
No.106  
by 匿名 2006-02-14 19:07:00
中国地方某県の中古アルファステイ○購入を検討している者です。
アルファステイツの管理組合の活動ってどうなんでしょうか?
現在済んでいる所の町内会付き合いに疲れているので気になっています。
よろしければ教えてください。
No.107  
by 匿名 2006-02-16 16:48:00
106です。
すみませんがあげさせてもらいます。
どうしても気になりますので。
No.108  
by 憧れのマンションン 2006-02-16 17:53:00
107さん

私もぜひ,知りたいですね!でも・・余り書き込み無いですね??
No.109  
by 匿名 2006-02-16 23:19:00
>管理組合の活動ってどうなんでしょうか?

 それは住人の問題でアルファステイツだからは関係ないでしょう?

No.110  
by 匿名 2006-02-17 15:20:00
>109
  そんな冷たい言い方はないだろう!106はアルファステイツの購入
  を検討しているのだから住人からの意見を仰ぎたいと言っている
  のがおかしいか?

それにしてもここは住人の書き込みがほとんどないな!
106は参考にならないかもしれないから、期待しない方がいいぞ。
No.111  
by 匿名 2006-02-17 19:09:00
106です。
>110さん
言葉足らずだった面を補っていただきありがとうございます。
おっしゃるようにのんびりもし聞かせていただけたらいいな、くらいに
思っておきます(笑)

>109さん
確かに同じアルファステイツでも、個々で事情は違うでしょうね。

>憧れのマンションンさん
仕様ももちろんですが、管理組合も大いに気になりますね。
日々の生活に関わってくることですから。
No.112  
by 憧れのマンションン 2006-02-17 22:40:00
111さん

ここのレスは少なめですが、良い様に考えると余り問題がないのかもしれません?

109さんが、言われてる意味もわからないわけではありませんが・・

ある意味で、住人のモラル意識の高さもあるかも?マンション購入を検討する場合

今の時期は、場所や間取り価格そして、売主や施工会社のことも考えなくてはいけ

ないようですし、住めば管理会社のこともきになります。

とうとう・・アルファステイツ購入の決断をしました・・不安ですが(笑)
No.113  
by 匿名 2006-02-18 08:43:00
F市では、凄い勢いでアルファステイツが増えてます。
ただ最近は、なかなか良い立地が少ないように思われます。

マンション自体は新しく出来る度に新しい設備が付いてだんだん良くなってます。
No.114  
by 憧れのマンションン 2006-02-27 20:35:00
久々に?書き込みをします・・何とか明日?契約会で契約をします・・しかし

マンション(不動産)を買うのは疲れますねぇ(笑)

カタログがやっと正式にできたみたです。
No.115  
by 匿名 2006-02-27 20:42:00
>114さん
 おめでとうございます。

 そうですね、契約は結構大変です(精神的に)
 その後は暇なんですよねぇ〜。
 そしてローンの申し込みの頃からまた忙しくなります。

 私は、マンションの建築中、毎月写真を撮りに行きました。
 少しずつ高くなって行くマンションを見るのはとても楽しかったですよ。
 
No.116  
by 匿名 2006-03-06 20:39:00
No.117  
by 匿名さん 2006-03-07 11:02:00
当該物件契約中の者です。
担当の方から連絡がありましたよ。
No.118  
by 匿名 2006-03-12 18:42:00
>117

 何て?
No.119  
by 憧れのマンションン 2006-03-12 22:05:00
これって、土地の中に水路があるのかな?建築確認を

取る時に水路の整理は普通は、きちんとしているはずですが?

もう、建築は始まっていますよね?

どうなるんでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2006-03-19 04:16:00
関西圏で、アルファステイツを購入した者です。買ってみて納得の行く物件でした。施工が準大手ゼ
ネコンだったからかもしれませんが、内覧会でも大きな特段指摘すべき点もありませんでした。書き
込みを見る限り、中国、四国地方のお話が多いようですが、地域差があるのでしょうか。良く分かり
ませんが、結構施工会社の良し悪しってのもあるのではないでしょうか。買ったのは、2件目に回っ
たところでしたが、1件目の営業の人は、心象があまり良くなかったです。2件目のところは、別の
販売会社が販売を担当されていて、営業マンの印象は良かったです。
No.121  
by 匿名さん 2006-03-30 20:30:00
岡山の中庄駅前パートⅢができるそうですね。
便利そうなのでちょっと考えています。
くわしく知ってる方色々教えてください!!
No.122  
by ねずみさん 2006-04-02 16:14:00
契約が済んで、入居待ちの者です。ピアノを入れようと思っているのですが、アルファステイツは防の面はしっかりしているのでしょうか?
No.123  
by ねずみさん 2006-04-02 16:17:00
122の訂正します。
契約が済んで、入居待ちの者です。
ピアノを入れようと思っているのですが、アルファステイツは
防音の面はしっかりしていますか?
No.124  
by 匿名 2006-04-02 21:24:00
勘弁してください。
No.125  
by 匿名 2006-04-03 12:22:00
ピアノを防音対策せず入れようとする馬と鹿が後をたたないなw
No.126  
by 匿名さん 2006-04-07 00:01:00
徳島市の中央公園そばのアルファガーデンを検討しようかと
思っています。アルファガーデンシリーズは他と比べて
高いけど本当に良いものなのでしょうか?
どなたか詳しい方居られませんか?
No.127  
by 関西 2006-04-23 06:49:00
アルファ〜のことはわからないのですが、穴吹施工のマンションの評判は良いですよ。下請け業者の社長などに言わせると、審査や要求が厳し過ぎるらしいですが、信頼性は高いようですし、ローンを組まれた方も悪く言う方は少ない気がします。取引がないので会社の財務内容は調べたことがないのですが、地元のトップバンクより、第2地方銀行のK銀行のほうと取引が深いみたいな話を聞くと、若干財務面は弱いのかなぁと思ったりはしますが。
施工会社などの、主要取引銀行も参考にはなりますよ。関西で言うと、メガバンクでは三菱東京・三井住友が強く、地方銀行では、京都・静岡・中国・伊予などが、堅実な銀行と評判が高いです。つまり、実力の弱い銀行と取引している場合は、強い銀行と取引出来ない理由があるのか?としらべてみてもいいかもしれません。
No.128  
by 匿名 2006-04-23 13:17:00
>穴吹施工のマンションの評判は良いですよ。
 下請け業者の社長などに言わせると・・・

アルファステイツとサーパスは全く別物ですよ。
No.129  
by 匿名さん 2006-04-24 18:51:00
>121
中庄駅前ⅢのHPがありましたよ。便利そうですね。
http://www.a-nakasho.com/

>126
アルファガーデンは一応アルファシリーズの最高峰みたいなので
設備なんかもいいのではないですかね〜

他のマンションと比べると穴吹興産は営業の方の対応はいいと思いました。
他が悪すぎたのかもしれません。
No.130  
by 匿名 2006-04-24 21:32:00
>いにしえの面影を残し、緑豊かに悠久の歴史を紡ぐ地に
「マンションという住まい」を描いた時、
イメージしたのは、公園の緑に溶け込む穏やかで上品な外観。

少し長めにとった廊下が、さながらヨーロッパの回廊のように・・・。

ここは、日本かヨーロッパか?


No.131  
by 匿名さん 2006-04-25 17:29:00
>123さん
ピアノ入れたいなら先ず防音室の工事をしてください。
予算は100〜200万!
その方が近所迷惑にもならないしお子さんも楽に弾けるから喜びますよ。
No.132  
by dorimogu 2006-05-14 22:39:00
今日、高知県のsーⅳを予約してきました。購入の理由は、立地条件と価格です。内装は少々ちゃちくても、耐震面や、耐久面でしっかりしていればいいと思いますが、その辺アルファステイツのマンションてどうなんでしょうかね?
No.133  
by 憧れのマンション 2006-05-15 12:15:00
 私も契約をしていますが・・信じるしかないのかなぁ?(苦笑)って思いますが?
穴吹興産本社からの指示では,厳しいと営業の方は,言われてましたけど。
 それよりも,最近は金利の方が気になりますね。
No.134  
by dorimogu 2006-05-15 22:57:00
そうですね、金利上昇中みたいですね。今は1%みたいですが、1年後には2%になることも否定はできないみたいですよ。1%の差でも見積もりとってもらうと、かなり違いますよね〜。どうなることやら・・・
No.135  
by 徳島アルファ 2006-05-19 16:38:00
先日、徳島で建設中のアルファガーデンで火災が起きたんですけど、新聞で見たらかなりの炎があがってたんでちょっと心配になっています。これって大丈夫なんでしょうか?
消防車も10数台来てたらしいです。
営業の方は、消防車は2台しか動いてなかったし、何の問題も無いって聞いたんですけど、ほんとに大丈夫ですかね。
こういうことは説明義務みたいなのはあるんでしょうか?
やっぱり気持ち悪いですもんね。これを理由に解約とか可能なんでしょうか?
No.136  
by 匿名さん 2006-05-25 09:57:00
あなぶき興産のアルファステイツ高須Ⅱ(高知市)の住民です。
3月から入居開始しているのに「残りわずか」の垂れ幕がなかなか外されません・・・。
中層階、中住居が3〜4つ売れ残っているようです。

デベさんはGW後くらいまで現地3階の一室を事務所にして販売していましたが、
最近は建設中の他(桟橋か旭駅前か?ローカルですみません)の物件の販売のためか、
エントランスに「御用の方は・・・(電話番号)」の立て札を残して撤去してしまいました。
市内でも河口付近で眺望が良いのが売りのアルファステイツ青柳橋は完成前に完売したというのに・・・。
いつまでも売れない所に住むことになった者にとっては、資産価値のことを考えると不安です。

夜になると、売れ残り分の駐車場には、夜になると1戸につき1台のはずが、
マナーの悪い一部の住民のために無断に置かれて、すごく感じ悪いです。

あと、購入前に遮音についてはLL45程度と説明を受けましたが、
上階の足音、お子さんの走り回るっぽいのは、もろにしてきます。
引き出し、バルコニーの出入り口の音、折れ戸っぽいガラガラというのまで・・・。
周りが静まりかえっていたら、イラっとくることがあります。
お手洗い浴室など、水周りの音は全く聞こえてこないですがね。
勿論下階からも音はしてくるので、
家ではカーペット敷いたり音吸収のスリッパを履いたり注意するようにはしています。
上階が最上階になるので、どんなに響くか分かっておられないかも知れないですね(泣)


No.137  
by 匿名さん 2006-05-25 20:42:00
あなぶき興産のアルファステイツ北久保(高知市)の住民です。私は2階に住んでおりますが、上階、お隣の居住音は気になったことがありませんよ。しかし、マンションの掲示板に騒音に関する注意書きがしてあったことがあるので、一部では問題になっているのでしょうね。あと、駐車場の件ですが、うちのマンションでは、あいている箇所はお客様駐車場として使用しています。管理人さんに言えば、〜号室の来客者です?のような紙をくれるので、車に貼って停めさせてもらえます。136さんも上階の騒音と、駐車場のこと、管理人さんに相談してみてはいかがですか??
No.138  
by 匿名さん 2006-05-26 16:02:00
137さん、
136です。レスありがとうございます。地元の方で嬉しかったです。
前述の騒音と駐車場の事、ついでに不燃ゴミの前夜出し、バルコニーからの生ゴミ異臭など、
この際、気になっている事すべてを管理人さんに相談してみました。
駐車場と不燃ゴミの件は昼間の業務時間外の出来事で、ご存じなかったようです。
早速掲示板に注意書などの対応をして下さるようなので良かったです。
これからは気持ち良く暮らせることを願ってやみません。
私は気になりだしたら、どうにも止まらない性質なので、おかげ様でスッキリしました♪
管理人さんにはウザイと思われたかも・・・。

数ヵ月後には、わずか100m程先に同じく10階建のサーパスマンションが完成します。
分譲価格はここよりややお高めみたいです。
しかしながら、アルファマンション(あなぶき興産=弟の会社)がある所に
あえてサーパスが(穴吹工務店=兄の会社)出来るというのはいかがなものでしょうね?
勿論逆のパターンもありますが・・・。
こんな風に兄弟争いがあからさまなのはエズイと思うのは私だけでしょうか?
高知では競合会社が少ないから余計にそう思えるのでしょうかね〜。

No.139  
by 穴吹嫌い 2006-05-26 17:50:00
賃貸のマンションアパートに何度もちらしを〒に入れるな。ゴミになるだけだよ。

今度入れたら警察へ住居侵入及び不法有害文書投入で言ってやる。
No.140  
by 匿名 2006-05-26 22:22:00
>138
残念ながら会社って儲けが1番の目的ですから、兄弟であろうと親子であろうと
関係無いってのが現状ですね。

私の周りもこの2社のマンションは多いですよ。
No.141  
by 穴吹嫌い 2006-05-30 09:44:00

賃貸のマンションアパートに何度もちらしを〒に入れるな。ゴミになるだけだよ。

今度入れたら警察へ住居侵入及び不法有害文書投入で言ってやる。
No.142  
by 匿名さん 2006-05-30 13:57:00
これは私の周りに限った話かも知れませんが、
10階〜13階の小・中規模マンション(1階は共有スペース)の分譲価格が
だいたい中層階までは階毎に差が付いているのに、
それから上は他と違って最上階まで、2階毎の上がり方なんですよね。
特に最上階と1つ下の価格が同じでは、ちょっとどうよ〜と思ってしまうんですけど・・・。

No.143  
by 穴吹嫌い 2006-05-31 14:01:00
賃貸のマンションアパートに何度もちらしを〒に入れるな.

今度入れたら警察へ住居侵入及び不法有害文書投入で言ってやる。
No.144  
by 匿名さん 2006-06-03 22:04:00
なにがなんだか・・・。
http://ww35.tiki.ne.jp/~ponta9500/level.html
No.145  
by 匿名さん 2006-06-04 01:20:00
>>136
アルファステイツ高須Ⅱは南側が幹線道路に面しているので、窓を開けるとかなりの騒音が聞こえるはずです。
そんな立地の物件を購入したのだから、上階を含めて騒音は織り込み済みなのでは?

それに、目の前が交差点の為、車の出入りも面倒。
リビングの窓側の天井は梁が極端に下がっていて、180cm程度しか高さが無い…

売れ残るにはそれなりの理由があると言う事でしょう。
No.146  
by 匿名さん 2006-06-04 01:21:00
>143
同じことあっちこっち書いてるんだけど、文句あったら正式にやってみな!
裏からクズクズいう卑怯な人間。
No.147  
by 匿名 2006-06-04 09:42:00
アルファステイツ=お手ごろ価格
それを理解して買ってるはずですが・・・。

No.148  
by 匿名さん 2006-06-04 11:25:00
学校経営もしてますよ。経営多角化で穴吹工務店を追い越します!
http://www.anabuki.ac.jp/index.html
No.149  
by 匿名さん 2006-06-04 13:39:00
145さま、136です。
モデルルームごらんになったんですか?お詳しいですね。
車の出入りは停止線が駐車場の後ろに下がっているのでクリアだと思いますが
売れ残るそれなりの理由は、ほぼおっしゃる通りでしょう。
あれから売れた気配がありません・・・。
至近距離でも、まだ条件の良さそうなサーパスさんの方が売れてるように思います。
この場所は通勤と買物に便利かなと思って買ったのですがね〜。
色々あって住み替えも検討したいと思います。
うちでは遠くて検討外ですが、免震構造のアルファステイツ旭町Ⅱに期待します。
No.150  
by あれ?完売じゃないの? 2006-06-04 14:09:00
私も他の県での購入者ですが、ホームページではアルファステイツ高須Ⅱ
完売(5月31日)になってませんか??売れ残っていのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2006-06-04 18:44:00
138さんへ

<しかしながら、アルファマンション(あなぶき興産=弟の会社)がある所に
あえてサーパスが(穴吹工務店=兄の会社)出来るというのはいかがなものでしょうね?
勿論逆のパターンもありますが・・・。>

どなたかも書いていましたが、
穴吹工務店とあなぶき興産は、資本関係も全く無い、単純に競合他社なのです。
全く、関係のない会社ですので・・・。
No.152  
by 匿名さん 2006-06-04 18:48:00
150さま、
それがですね〜。
エントランス、玄関の表札に名前を入れるのを望まない住居があるとしても、
残りの駐車場に動きがなく、玄関ドアに入居様への光熱費の案内がかかったままだと、
やっぱり売れ残っているとしか思えない状況です。
先日届いたあなぶき興産のアルファ倶楽部の季刊誌の物件情報にも、
なぜか?松山の欄に高須Ⅱの完売御礼が出てますが、「残りわずか」は掛かったままです。
過日のデベさんの話によると、実際に全てに花が埋まっていた時期があったそうですが、
不幸なことに10件以上も融資が通らないなどの理由でキャンセルになったそうです。
そうこうしているうちにマンションが完成して入居も始まり現在に至っています・・・。
残りの部屋は、電線やすぐ向かいのビル、交差点の信号などが見えそうで、
眺望は厳しいかも知れませんが、価格を下げるなどして売れてほしいものです。
No.153  
by 匿名さん 2006-06-04 18:59:00
152さん
それ絶対に売れ残りですよ!!完売してないんですよ!!
引渡し直前に10件以上も融資が付かないなんてことは不自然です。
No.154  
by 匿名 2006-06-04 19:11:00
>148
 穴吹興産が経営してる訳では無いでしょう?

ただ、穴吹グループなだけです。
No.155  
by あれ?完売じゃないの? 2006-06-04 19:20:00
152さま

そうでしたか・・完成したら、色んな意味でで完売してくれないと、大変ですね!

融資が駄目なのは、私の購入したマンションでもあるみたいですね!

かなり銀行が渋い?みたいな感じですね!
No.156  
by 匿名さん 2006-06-04 19:50:00
149様。旭町Ⅱは確かにすごそうですね。私は立地的な面などから桟橋通りⅣの購入を考えていますが、一生最大の買い物なので、後悔のないように色々な人の意見を聞いて、検討してみたいと思います(*^_^*)
No.157  
by 匿名さん 2006-06-04 19:57:00
144さん、掲示板を便所扱いしておきながら、その便所に自身のHPの宣伝ですか? その後、アルファステイツ購入のせいでできたであろう蕁麻疹は良くなりましたか?(´ι_,`  )
No.158  
by 匿名さん 2006-06-05 16:29:00
サーパスとアルファステイツは兄弟です。仲が悪くて分かれたそうです。サーパスは広域暴力団を入居させ、担当者は売り逃げです。アルファステイツのほうがまだまじめにつくるそうです。
私の言うことはまちがいありません。
No.159  
by 匿名さん 2006-06-06 22:46:00
「広域暴力団を入居させ、担当者は売り逃げ」→営業の問題
「アルファステイツのほうがまだまじめにつくる」→施工の問題

全然、「まだ」の文脈がつながらないんだけど。何が言いたいのか?
No.160  
by 匿名 2006-06-06 22:50:00
サーパスは何故かあちこちのスレの引き合いに出される?

何事にもサーパスが基準なのか?
No.161  
by 匿名さん 2006-06-07 00:20:00
アルファステイツの施行内容は、現場に入っている業者さんに聞くのが一番手っ取り早いですよ。
No.162  
by 匿名さん 2006-06-07 20:30:00
どうやって聞くんですか?
No.163  
by 匿名さん 2006-06-10 17:59:00
新しく建つアルファステイツが既存のアルファステイツを日陰にするらしく、
住民が怒っているそうだ。

他のデベロッパーが建てる物件が影をつくるならまだ仕方ないが、日陰が出来ると判っていて、何故同じデベロッパーが建てるのか?
と言う事らしい。

既存のアルファステイツも古い物件ではないから、余計に怒っているらしい。
穴吹興産は管理はしていないとはいえ、これでいいのか?
No.164  
by 匿名 2006-06-10 19:48:00
>163
 何処?

No.165  
by 匿名さん 2006-06-14 00:39:00
>164
アルファステイツ桟橋!!!!! 
No.166  
by 匿名さん 2006-06-15 11:31:00
だろうと思ってました。
No.167  
by 匿名さん 2006-06-28 19:19:00
アルファガーデンってどうなんですか?一応アルファシリーズの最高峰ということですが・・・
No.168  
by 匿名さん 2006-07-08 08:04:00
163さんへ

まず、私は、あなぶき興産の人間ではありません。
これは難しい問題です。
あなぶき興産が南にマンションを建てなくても、どこかのマンションは建つんでしょうね。
だったら、あなぶき興産が計画した方が、
既存のマンションに影響を少しでも少なく計画してくれるんじゃないですか?
No.169  
by 匿名さん 2006-07-11 21:06:00
免震マンションって普通のマンションとどう違うんですかね?? 普通のマンションでも震度7までは大丈夫だろうって言われたんですけど・・・
No.170  
by う〜ん? 2006-07-11 21:45:00
免震マンションは、建物の下側にゴムのダンパーのような物があるのでは?
揺れ方が普通のマンションと違うのでは?
詳しい事はわかりませんが、それなりにコストはかかるのでは?
No.171  
by 土佐の人 2006-07-14 23:26:00
先日α旭見に行きましたが、しつこい営業の上にサーパス城西公園??の文句ばっかり言っててなんかがっかりしました。サーパス悪く言う前に自分のマンションの話をして欲しかった。
No.172  
by 匿名さん 2006-07-30 11:08:00
H県F市のアルファステイツ東町って立地、価格などどうですか?
No.173  
by 匿名 2006-07-30 11:56:00
>172

近隣の反対運動が・・・。(F市で反対運動なんて聞いたことが無い)
駐車場へ出入りする道路が狭い。
近くにスーパーが無い?
部屋が狭い。

土地が高いので狭い割には価格は高め。

だれか良いとこ教えてください。

No.174  
by 匿名さん 2006-07-30 13:14:00
F市は今分譲マンション出すぎと思いませんか?
毎週土曜にいろんなデベのチラシが入っててどこに決めていいのか難しいですね。
みなさんは何を決め手にしますか?
No.175  
by 匿名さん 2006-08-05 23:47:00
お膝元の高松で建設反対運動が起きていてかなり揉めているようです。
知人から穴吹興産の渉外担当が地元の人を恫喝したという話を聞き
入居後の不安があるので他社の物件と並行で検討し始めたのですが
1kmも離れていない場所に穴吹興産の戸建て分譲があり
価格差が大きくないので戸建てでもいいなとさらに悩み始めました。

金利のこともあり、早い内に決断をしなければと思うのですが
難しい!

皆さんのお考えを聞かせていただければと思います。


No.176  
by 僕です。 2006-08-06 08:50:00
「穴吹興産の渉外担当が地元の人を恫喝した」って本当!!
確かに入居後の不安ありますよね。
子供の事なんか考えると特に。

後、まだ工事が始ってないのが気になります。
時間が無くて、いい加減なものを造られるのは困りますからね。
正直かなり不安になります。
No.177  
by 匿名さん  2006-08-13 12:55:00
最近穴吹工務店(サーパス)の営業マンが大量に穴吹興産に転職してるみたいですね。
その影響もあってサーパスの悪口とかを言うのかな?
No.178  
by 匿名さん 2006-08-18 01:36:00
完成間近のアルファの側近の空き地、なんとサーパスの看板が登場しました!
なんて仲がいいんでしょう!お互いの領域を侵さず譲り合いそして競合する。
でも、アルファのすぐ側にサーパスねえ・・嫌でも比較されることは
免れないと…しかし穴吹増えてますねえ。
No.179  
by 匿名さん 2006-08-18 19:44:00
178、どこ?
No.180  
by 匿名さん  2006-08-18 20:06:00
ここって遮音性とかどうですか?
No.181  
by 匿名さん 2006-08-19 00:15:00
179へ。
M山市
No.182  
by 匿名さん 2006-08-20 02:16:00
6mぐらいの道路を挟んで、サーパスの真南にアルファs和町を建てた興産は
『このアルファステイツの南には穴吹工務店の社長宅があるから
絶対にマンションは建たない』と言って、営業したそうです。

沽券競争みたいなことはやめて、多少高くても良質物件を開発してもらいたいものです。
No.183  
by 匿名さん  2006-08-29 16:50:00
良くも悪くもアルファってなんだか地味な存在ですね・・・情報が少ないっていうか
No.184  
by 匿名さん 2006-09-14 18:45:00
F市のH町の売れ行きはどうなんだろ?
No.185  
by 匿名さん 2006-09-14 21:18:00
安い土地をみつけて 割安マンション客層も それなりに 
No.186  
by 匿名さん  2006-09-15 11:13:00
地元高松での評価は高いようですね
No.187  
by 匿名さん 2006-09-30 18:09:00
あげ
No.188  
by 匿名さん  2006-10-06 15:23:00
結露とかって中住戸ではひどい?
No.189  
by 匿名さん 2006-10-21 17:49:00
F市H町。Bタイプ完売おめでとうございます!
No.190  
by 匿名 2006-10-21 17:55:00
おおぅ。完売ですか。

何故、Bタイプが完売なんだろう?
No.191  
by 匿名さん 2006-10-25 23:35:00
単身赴任先が高松なんですが、
三条駅付近とか、あちこちで穴吹興産に対して、「反対」「係争中」の文字が・・・。
イメージ悪すぎ。
No.192  
by 匿名さん 2006-10-26 18:09:00
そうなんですか。
サーパス・穴吹って、あんまり近隣住民との諍いがないデベかと思っていました。
No.193  
by 匿名さん 2006-10-31 19:05:00
サーパスは穴吹工務店。
アルファシリーズはあなぶき興産(穴吹興産)。

社長同士は兄弟らしいですけど、まったくの別会社ですよ。
なんでもっと違う社名にしなかったのだろう…。
No.194  
by 匿名さん 2006-10-31 19:19:00
それは、同じ「穴」だからですよ・・・。
No.195  
by 匿名さん 2006-11-01 06:51:00
>>194
なるほど、座布団1枚!
No.196  
by 匿名さん 2006-11-07 21:50:00
初めてレスします。
先日アルファステイツを購入したんですが、床の色が白、ナチュラル、ダークと3種類ある内の
白を選んだのに、見てみるとどうもナチュラルっぽいんです。
内覧会で見たときに違和感はあったんですけど、まさか床の色を間違うはずないよなと思い
他のチェックが忙しく聞きそびれたんですが、今日他のアルファステイツに住んでいる友人が
見に来て「うちの方が白い」と言うので友人宅に行ってみると、まさにモデルルームで
見た色だったんです。100%の確信はないですが、おそらく間違えてると思うんですよね。
これって言ったら直してくれるんでしょうか?それとも内覧会を逃したから泣き寝入りですかね?
No.197  
by 匿名さん 2006-11-08 21:07:00
もう引越しした後ですか?
言うべきですよ。営業のひとか、アフターの人にサンプル持参で見に来てもらったらどうでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2007-01-06 20:11:00
ホムペに矢賀がでてたけど、どうなんだろ?
モデルルーム見に行った方いたら情報ください。
No.199  
by 匿名さん 2007-01-26 14:28:00
東町まだ上層階角部屋あるんですかね?
知ってる人いたら教えてください。
No.200  
by 匿名さん 2007-05-07 09:10:00
福岡の東峰住宅が穴吹興産に1億6000千万円で不動産販売部門を譲渡した。その為穴吹興産は新会社を設立し北九州地区でのマンション販売を始める。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる