デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. モリモトのマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00
 

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社モリモト口コミ掲示板・評判

375: 手付け入金済み 
[2008-11-18 00:11:00]
いろいろ調べてここに辿り着きました。ここはある程度詳しいひとが来ているみたいなので、ぜひアドバイスください。

いま完成在庫の都内モリモト物件で手付けまで入れていて、本契約はまだの状態です。

手付けの保証制度は調べたところ、>>368さんの言う通りでした。自分の場合100万ほど入れていますが物件価格の10%に満たないので保証の対象外です。確認したところ間違いないとのこと(T-T)

①28日の決算発表で赤字であっても継続企業の疑義が出なければ、そのまま予定通り本契約→支払い→引き渡しになると思います。これは間違いないでしょうか?

②もし倒産や民事再生となった場合、完成済みの物件は銀行などの債務者が差し押さえになると思いますが、その時点で二通りの展開になると思います。

②−A
倒産・再生の時点で本契約が済んでいた場合は、私が購入する権利を持っているのでしょうか?それとも差し押さえられてしまい、権利も喪失してしまうのでしょうか?(手付けだけで、残金の支払いは終わっていない状態)

もし購入権がある場合、支払いの義務も契約通りに発生するのでしょうか?具体的には購入契約書に記載された額面どおりに支払う義務が生じるのか、いったん白紙に戻して再契約を結ぶことが出来るのかどうか、という点です。再契約とは、もちろん破綻を理由に価格の再評価をしてもらい値下げした価格で再契約→支払い→引き渡しをできるかどうかです。

②−B
倒産・再生の時点で、手付けは入っているが本契約はまだ済んでいない場合、同様に購入する権利はあるのか、ないのか?(ないとは思いますが)

購入権がない場合、差し押さえられた物件は裁判の結果や債務者の意向により競売にかけられるのかと思いますが、私が手付けを入れているので、私に優先権はないのでしょうか?(あれば問題なし)。または債務者に対して提訴して、競売を阻止することや、私が落札する優先権を得ることはできないのでしょうか?

以上の点についてわからず困っています。もしご存知でしたら専門家の電話相談窓口など教えていただけると助かります。

物件は気に入ってるので、出来れば購入したいと思ってます。手付けの100万を捨てるわけにもいかないし。

28日の延期決算発表まで本契約を引き延ばせればいいのですが、相手とは今週中に本契約をする約束になっています。

本契約をしたあとで破綻したら、まさに詐欺のような気もするので、28日までは契約したくありません。

でも期日までに契約しないと、手付けを放棄することにもならないかと、心配しています。

手付けの有効期限みたいなものはあるのでしょうか?

もう心配で心配で、金曜日から寝れずに調べまくっていますが、答えが見つからないもので。

どうかよろしくお願いしますm(__)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる