デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サントノーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サントノーレってどうですか?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-01-21 15:27:00
 削除依頼 投稿する

ジョー・コーポレーションのサントノーレってマイナーなのですか?

[スレ作成日時]2005-06-24 19:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ジョー・コーポレーション口コミ掲示板・評判

2: 匿名 
[2005-06-24 21:57:00]
四国、中国、九州地区限定ですね。
全く個性の無い作りです、そのおかげで?値段も安いですね。
天井が低く、100㎡でも広さを感じられません。
マンションというより団地って感じかな?

もうちょっと華やかさが欲しいですね。
3: 匿名さん 
[2005-06-24 23:29:00]
高知のサントノーレ見に行きました。正直仕様は賃貸並み。
安けりゃいいってものではないはずなのだが。。。
4: スレ主 
[2005-06-25 07:56:00]
なるほど・・・その程度ですか・・・ありがとうございました。
5: 匿名さん 
[2005-06-25 15:49:00]
age
6: 匿名さん 
[2005-06-28 20:52:00]
a
7: 匿名さん 
[2005-07-02 08:13:00]
私の町にもサントノーレがありますが、サーパス、グランドールに比べると
少し落ちる感じで、賃貸マンションと見間違う感じです。
でも、その分安く手に入るみたいで賃貸じゃもったいないって思っている人にはいいかも。
8: 匿名さん 
[2005-07-12 17:34:00]
私は高松に住んでいます。サントノーレの営業をしている友達が言ってたんですけど、
サントノーレのモデルルームを見に来たお客さんに「なんでこんなに安いの?」ってよく聞かれるそうです。
で、「社員の平均年齢が低いのでコストがあまりかからないから」と説明しているそうですよ。
お客さんがそれで納得するんだから不思議。
立地がかなり悪く、土地の値段が安いのと仕様が安物なだけなのに。。
前に抽選で2LDKを980万円で売ってました。
びっくりです。
9: 匿名さん 
[2005-08-28 00:23:00]
確かに立地がなぁ。
まったく買う気なかったけどモデルルーム行ってきて
説明聞いたけど、造りも、あぁ・・・こりゃ〜。。。って感じだったな。
10: 匿名さん 
[2005-08-30 12:14:00]
徳島市もサンノト−レ末広という物件がよく広告に出ています。
立地は悪くないのですが、価格が2LDKで1570万円〜とやたら低価格です。

やはりサーパスよりは設備面で落ちるのですね。
とにかく低価格がいいという人にはいいかも知れませんが・・・。
11: 匿名 
[2005-08-30 23:03:00]
ホームページで会員登録すると、マンションの売れ行きが確認できます。

H県F市 38戸中26戸残り、竣工予定 平成17年11月

大丈夫か?
12: 匿名 
[2005-10-25 23:25:00]
38戸中26戸残り、竣工予定 平成17年11月

10/25 38戸中18戸残り

2ヶ月で8戸販売。

がんばれ!!
13: 匿名さん 
[2005-10-25 23:47:00]
昨年の春、サントノーレの現地MRに行ってみました。
確かに立地が悪かったです。街の色合いがグレーな区域でした。昼間でも怖いような。
サーパスも含め数件見ましたが、私個人の感想ではサーパスよりかは良かった。。。
訪れたサーパスはセマセマで使い勝手の悪そうなキッチンと使えそうにない間取りでした。
(住んでないので断言はできませんが)

結局、違うマンションを購入して今は住んでます。

そこのサントノーレはまだ半分空きみたい(もちろんサーパスも入居者をつのる垂幕が)。

14: 匿名 
[2005-11-02 22:33:00]
11/2 38戸中12戸残り

1週間で6戸販売。

がんばれ!!
15: 検討中 
[2005-11-12 18:57:00]
どうも。サントノーレ購入検討中です。安さはなかなか使えるかな、と思います。
つくりは確かにいまいちですが、特に気になるところはありませんでした。
間取りも広めだし、まあまあかな。立地は地域によるんでしょうね…。
そこそこ住んだら格安で賃貸にしちゃってもいいのでは。
16: 匿名さん 
[2005-12-12 21:45:00]
たしかに安いねぇ〜。
17: 匿名 
[2005-12-12 23:23:00]
何処かのマンションのように手抜きで安い訳では無いので
いいと思います。
設備はいずれ寿命がきて取り替えるけど、躯体はそうは行きません。
変な設備が付いて高いより何も無くて安い?ってのもありかも?
18: 匿名 
[2005-12-13 22:41:00]
ここの物件って完売が少ないようですが、
あまり値引きはしないんですかね?
19: 匿名さん 
[2005-12-13 23:29:00]
>>15
えっ!?まじで検討?
20: 匿名さん 
[2005-12-14 08:30:00]
>>17
何を根拠に?
21: 匿名さん 
[2005-12-14 18:09:00]
>>20
同意。
賃貸の方がもう少し気が利いてるよ・・
22: 匿名さん 
[2005-12-15 10:09:00]
>>サントノーレってどうですか?

見れば解ります。
23: 匿名さん 
[2005-12-15 20:43:00]
↑そうですね。
24: 匿名 
[2005-12-16 00:03:00]
そうですか?

結構いい仕事してますよ。
友達の内覧会に同行しましたが、キズとかも無く好印象でした。
躯体自体が規格品(何処も同じデザイン)なので価格も安くできるそうです。
25: 匿名さん 
[2005-12-16 22:35:00]
↑そうですかぁ!?
26: 匿名 24 
[2005-12-17 09:57:00]
皆さん厳しいですね。

うちの所得で手が届くところがこの辺なので。
お金があれば他も検討できるのですが・・・。
手の届かないところはあまり見ないようにしてますので
ここもいいかなぁ〜と。

ベンツとカローラを比べても・・・。
27: 匿名さん 
[2005-12-18 08:23:00]
↑カローラでもちゃんと走ってくれたら良いってことだよね。
昨今はカローラでもちゃんと走らないことが判明したから問題に
なってるわけで、サントノーレもまともなマンションってことが
分からないと悪いイメージも払拭できないんじゃない?
このスレも社員が一生懸命書き込みしてるみたいだけど、
そんなんじゃ焼け石に水でしょ。
マンション買うの考えてると周りからいろんな噂を聞きますよ。
工事関係の人の話聞くと他のマンションと比べたらサントノーレは
造り(鉄筋とかの構造的なとこ)が粗末だとか。
当然基準は満たしてるんだろうが、その辺りが安い理由なんだと
思って別のマンションにしたよ。このスレの社員以外の書き込み
読むと一般的な評価がなんとなく分かるしね。
28: 匿名 24 
[2005-12-18 09:22:00]
私、社員じゃありませんよ(そんなことは、どうでもいいことなんですが)

>27さん
どちらをご購入されました?

ちなみに私は、サントノーレ肯定派?ですが、購入は○吹です。
(現在の住居が天井高2500なので2450のサントノーレは・・)
だからサントノーレが悪いとは思いませんが。
30: 匿名 
[2005-12-19 01:33:00]
営業の社員が20代?揃いもそろってワカゾーだらけ。まるで知識なしには閉口。
だからといって買うなとは言いませんが。社員の給料もコストダウンにワカゾー?
31: 匿名さん 
[2005-12-19 16:34:00]
正直言って、今迄に色んな物件のモデルルームを見に行きましたが、
サント−レマンション程、衝撃を受けた物件は無かったです。
夢のマイホームを見に行ったのに・・

私は個人的に安ければイイとは思えませんでした。
購入可能な範囲で、出来るだけ良い物件を選びました。
32: 匿名さん 
[2005-12-23 10:24:00]
ボロマン age
33: 匿名さん 
[2005-12-27 12:31:00]
Joe 起つんだ JOE−−!!
34: 福音寺 
[2005-12-28 18:33:00]
苦労してるみたいねぇ。MR見に行きましたがひど過ぎる。
MRが建設地より車で30分かかるところでしかも以前の売れ残り物件の中だなんて!
さすがジョーだと実感しました。
35: 匿名さん 
[2005-12-28 23:30:00]
名前が痛すぎ。
恥ずかしくていけない。
36: 匿名 
[2005-12-29 08:19:00]
>34
コスト削減が徹底されている所は立派
(最近世間を騒がせてる○○ーザーのようですが)

○○ーレンスも同じMRを使ってます
(要は同じ間取りで作ってる)

ガンバレ、サントノーレ!
サントノーレ販売促進担当(ウソ)
37: 匿名 
[2006-01-09 18:29:00]
近所のサントノーレ建設計画について説明会がありました。
以下は、耐震強度の質問に対する回答(発言のまま)です。
支店長「震度10とかがくれば当然倒れる時もあるでしょうけれども」
販売責任者「淡路の震災が震度7強だった」
(もちろん気象庁の震度階級は震度7までで、震度7強という階級もありません)
こんな説明で売れるのか?と思ってしまいました。
38: 匿名 
[2006-01-09 18:34:00]
売れます。

震度7だろうが8だろうが、そんなのはどうでもいいんです。
安けりゃいいんです。

大体、サントノーレ建設計画の説明会に行くこと自体が・・・。

サントノーレ販売促進担当(ウソ)
39: 匿名 
[2006-01-11 20:33:00]
1/11 38戸中 残り9戸

棟内モデルルームOPEN!

ガンバレ、サントノーレ!

サントノーレ販売促進担当(ウソ)
40: 匿名さん 
[2006-01-28 19:42:00]
41: 匿名さん 
[2006-01-28 20:18:00]
42: 匿名さん 
[2006-01-29 00:58:00]
43: 匿名さん 
[2006-01-29 08:41:00]
44: 匿名さん 
[2006-01-29 09:13:00]
45: 匿名さん 
[2006-01-31 18:21:00]
普通考えたらあんな値段で販売できる訳が無いでしょ。値段以外は他社に勝る部分は無いと思って覚悟して検討した
ほうがいいですよ。実際あの価格でもよそのメーカーと大して変わらないぐらいの売れ行きですしねぇ。
46: 迷える子羊 
[2006-01-31 23:09:00]
先週末に4月分譲開始予定というサントノーレのチラシがあり、
「2LDK(70.11m2)980万円から
 4LDK(100.25m2)1990万円まで<予定>」
とのこと。構造はRC11階建てで、総戸数は64戸。
バルコニー、ポーチ込みの面積か?と思ったが、占有面積。
47: 匿名さん 
[2006-01-31 23:40:00]
48: 匿名 
[2006-01-31 23:59:00]
>46
 はい、100㎡です。

 ただし、思ったほど広さは感じません。

 私的には思ったより暗い印象です。
 (天井の高さなのか?、壁紙の色なのか?、梁の太さなのか?)

>47
 私は、主任派です。
49: 匿名さん 
[2006-02-01 08:24:00]
まぁサントノーレならならあんなもんですよ。
46さんの言うことも分かります。
50: 匿名さん 
[2006-02-01 11:22:00]
51: 匿名さん 
[2006-02-01 17:01:00]
ジョーに普通の建築費与えてマンション作ってもらったらどこよりもイイのができるんだろうけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる