デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-11 14:25:00
 

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?


【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2004-10-12 13:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

936: 匿名さん 
[2009-02-01 11:22:00]
イニシアに逝って貰いたい人には格好の話題だね。

つぶすつもりならあえて虎の子のライフの株を譲渡したりしないだろう。
延命のための苦渋の選択だと思うよ。

ま、とりあえずこれで3月は乗り切ったと言う事だろう。
次は9月かな、

この会社って何だか知らないけど銀行には妙に信用が
あるんだよね。
少なくても大手3行は融資を一切締め付けてないからね。
みずほの枠なんて200億だぜ。

リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には
支援があるようだし。

でももう一寸、先行き見ないとわかんねーナ。
937: 匿名さん 
[2009-02-01 12:09:00]
モリモトみたいにギリギリまで何もせずに報告書の遅れ→お父さんよりは
先に手を打って3月の決算を乗り切ろうとする姿勢はまだマシかな。

後は麻生がなんとか住宅ローン減税の来年度予算を成立させて
不動産業界にどれだけの風が流れるかだ。
これが期待以下だと9月はいよいよ危ないかもね。

踏ん張りどころだな。イニシア。
938: 匿名はん 
[2009-02-01 19:22:00]
だからGood/Badに分けてる時点で整理に入ってる(入らされてる)だろ。

融資枠なんて100億だろうが1兆だろうがコベナンツ次第で一気にデフォるだろ。
大手何行入ってようが引くときは一気に引くし。

単にUがいつパチンコやめるかだけだろ。レンダーだってそれ見てるだけだよ。
低設定のハマリ台でいつまでも打つってのはトーシロ。
939: 匿名さん 
[2009-02-02 16:09:00]
本当に銀行に信用があったら、子会社売却せずに借り入れしてるよね!
940: 匿名さん 
[2009-02-02 16:26:00]
株価おちてるねー
941: 匿名さん 
[2009-02-02 20:13:00]
ところでイニシアの3月期業績予想の修正でうたわれている、「事業化を中止したプロジェクト用地(売上高+84億円)を売却する見込み」とは、どのプロジェクトのことなんでしょうか。どなたかご存知ですか。
942: 匿名さん 
[2009-02-02 22:18:00]
>>936

別に逝って欲しい訳では有りませんが、ファンドへのネガティブなバイアスといくつか
気になる部分を考えると、ついつい疑ってしまうと言うことです。

(純資産約100億、純利益16億の会社としては)譲渡価格が安すぎる気がする
→ダイアの場合は純資産の3倍弱の85億だが、それを単純に当てはめると300億弱。
 純利益が16億程度あるので、それらを総合しても100億は安すぎる。
 2005年のユニゾンの投資額は90億で、仮に直ぐ倒産して(させて)も合計153億で
 管理会社を転売すれば、余裕で資金回収はできそうな気がする。

ユニゾンの当初振り込み金額が63億で、残りは最悪6年の分割払いになる。
→コスモスライフは16億の純利益があり、無理に出資者を集めずとも会社の利益で
 十分に支払い可能な上に10億の利益がある。なので払い込みに合わせて該当株式
 を売却しても良いんじゃないのかと!

もっとも売却後もコスモスイニシアの連結子会社であるとか、転売時にはイニシア側
に条件提示の優先権があるとかの条件が明記されており、それらの条件がどのくらい
ユニゾンの行動を縛るのかよくわからんですし、純資産の内訳も不明なんで妄想の域
を出ないのですが。。。

>リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には支援があるようだし。

リクルートは2005年に139億を出資した上で株式を無償譲渡して、193億の特別損失を
出しています。既に経営権を手放している上に社名からもリクルートの名前がなくな
っており、本当に今更支援する理由が有るのでしょうか。
それともいまだ創業者の考えが生きており、情報誌は虚業だとでもいうのでしょうか。
943: 匿名さん 
[2009-02-02 23:00:00]
事業化を中止したプロジェクト?
そうなりそうなのは結構埼玉県内にあるんじゃないかな?
944: 匿名さん 
[2009-02-03 02:52:00]
>>943
なんで?
945: さる 
[2009-02-03 11:43:00]
なんちゃってMBOって
言いえて妙
な気がする
946: 匿名はん 
[2009-02-03 11:53:00]
まあ、別に擁護するつもりはないが、日本のMBOの大半は、なんちゃってなんだよ。

オーナーが売り逃げと言われたくないからMBOなどとのたまう。

ファンド側も、ただ買うってよりも、役員従業員のやる気(自助努力?)があるっぽくて

響きがよくて格好いいから、MBOしましょうとか、安っぽいセリフでオーナーを口説く。

カネもやる気もあるプロパー役員なんて殆どいないからな。日本じゃカネもらってないし。
947: 匿名さん 
[2009-02-03 19:19:00]
>941
川崎の港町って可能性は?
948: 匿名さん 
[2009-02-03 23:11:00]
頑張ってるみたいですが時間の問題。
949: 匿名さん 
[2009-02-03 23:41:00]
>941
>947

私も川崎港町と思います。
マンション期待していたのですが。
950: 匿名さん 
[2009-02-03 23:42:00]
>941
>947

私も川崎港町と思います。
マンション期待していたのですが。

そうであるならば、隣の鈴木町といい川崎大師線マンション計画が延期になりますね。
951: とおりすがり 
[2009-02-04 01:52:00]
すいません。教えていただきたいのですが銀行と金消契約した後にデベが倒れて工事中止等で引き渡しが延び延びになったとき 銀行ローンってどうなるのですか?
952: 匿名さん 
[2009-02-04 05:04:00]
銀行に問い合わせた方が早くない、
そんなタイミングで逝くのはめったないのでね〜
953: 匿名さん 
[2009-02-04 08:23:00]
大前提は完成後引渡
ローン契約は引渡直前
引渡とお金は交換。

なので
お金はそのまま銀行に返せばいいんじゃないのかな?
954: 匿名さん 
[2009-02-05 07:48:00]
今、ここのマンション検討してる人いますかぁ?
955: 匿名さん 
[2009-02-05 08:11:00]
MRは結構混雑してるようだが、
今期はこれで乗り切れるが、9月〜来年3月はどうか?
私も検討者の一人ですので是非頑張っていただきたいですね。
956: 匿名さん 
[2009-02-05 08:43:00]
デベが潰れるのを恐れたら今時マンション買えないでしょう?
何処もみんな危ないでしょう!デベが途中で潰れても
中古で買ったと諦めるしかないでしょうね。
今時そんなに施工不良の欠陥マンションはないものと思います、
10月からは保険も適用するようですし、それよりこの不況時代
15万円も家賃を払い続けるる方がきついように考えてますよ。
今がマンション価格も下がってきてるし今が買い時のように思えるのですが、
まだマンションは下がると言う人が多いですが、これから下がるマンションは
仕様を落として部屋のサイズをダウンした物件多くなると思いますよ。
957: 購入検討中さん 
[2009-02-05 09:30:00]
なぜ、そんなに必死なの?
958: 匿名さん 
[2009-02-05 11:17:00]
思ってる事書いて何処がいけないの、おしえて!
959: 匿名さん 
[2009-02-05 12:18:00]
>>958

きっとデベの言い分そのままに感じるからじゃないですかね。
ノンリコースのフルローンならあなたの様に家賃を払い続ける云々も有りかも知れませんが、この不況で雇用不安もあるのに数千万も借金する方がキツいと考える人も多いですよ。
賃貸か持ち家かも、どちらが得か損かも一概には言えないことは既に議論し尽くされてますし。
それに全てのデベが潰れる訳じゃないですし、潰れてから買った方が更に安くなるとか諦めもつくとかね・・・
それぞれの物件に対する価格は、最終的に購入者が決める訳ですから、今が買い時かどうかの判断は購入者本人以外はつかんと言うことですわ!。
960: 入居済み住民さん 
[2009-02-05 12:46:00]
俺も956さんみたいに考えて、ここのマンション買ったけど結果として良かったよ。

確かにここも含めてデベの倒産リスクは高いけど、今供給されてるマンションは仕様の割りに価格が安いのは間違いないし、住宅ローン減税や値引き交渉のしやすさなど、追い風な部分も多い。

冷静に需給関係から考えても、「今は買わない方がいい」と思っている人が多い時ほど、チャンスも多いと思う。あとは実際に踏み出す勇気があるかどうかの差じゃないかな。

契約前にデベが倒産した時のリスクを調べてみたけど、物件がきちんと計画通りに施工・検査されていれば、ほとんど影響はないしね。

買い控えの今だからこそ、自分に合った物件を焦らずに腰を据えて選択できると思います。
購入を検討中の方、ぜひしっかり自分で情報を集めて、厳しく物件とデベを精査して、自分に合った物件を手に入れてくださいね!
961: 匿名さん 
[2009-02-05 16:12:00]
イニシアの人達って大変だよなぁ…掲示板でも必死に営業活動しなくちゃいけないなんて
962: 匿名さん 
[2009-02-05 17:00:00]
じわりじわりと株価下がっていますね…。
963: 匿名さん 
[2009-02-05 17:49:00]
961もイニシアを蹴落とそうと必死だな。どこのデベの営業だ?
964: 匿名さん 
[2009-02-05 21:03:00]
最近のデベは相手をけ落とすのに必死ですとも、何処も一緒です。
965: 匿名さん 
[2009-02-05 23:03:00]
>>963

見回りお疲れ様です。
966: 匿名はん 
[2009-02-05 23:04:00]
蹴落とすも何も、勝手に自滅でしょ。ルネも逝ったし。やっと中堅クラスに来たねぇ。
967: 購入検討中さん 
[2009-02-05 23:23:00]
雇用不安の中、購入を見合わせようとする人がいるのは、当然の
ことですね。デベが危ないのも事実。

でも、960さんのおっしゃるとおり、この現状の中でも買うことの
できる人にとっては、チャンスなのでしょうね。

有益な情報がないかと検索している者にとっては、
誰が営業なのかどうかは、全く興味ないですが・・・

どちらにしても、無駄なやりとりですね(これも含めて)

無駄な発言、すいませんでした。
968: 匿名さん 
[2009-02-06 00:28:00]
956さん>今年の10月から、保険適用なので、すでに入居済みや完成した物件は適用されないかと思います。10月前の物件に万一耐震偽装があって、おまけにデベが潰れたら、基本的には保障はないのでは?間違っていたら教えてください。
ついでに資金に余裕のある大手は保険制度ではなく、供託制度を利用すると思われます。
969: 匿名さん 
[2009-02-06 01:44:00]
966
ルネは総合地所
逝ったのはヴェレーナの日本綜合地所だよ
970: 匿名さん 
[2009-02-06 02:09:00]
>>967
今は買える人にとってはチャンスだろうね。皆が買いたいと思う好況時は、得てして高金利・需要過多で高値掴みになりがちだから難しいところ。

>>968
もし耐震偽装の物件に当たったら、デベが倒産してなくてもいろいろと大変だよ。供託制度も瑕疵担保責任も、あくまでお守り程度に考えておいた方がいいと思います。もちろん、ないよりは絶対にあった方がいいんだけど、実際に訴訟を提起したり権利行使するってレベルになると、原告側の負担は決して軽くない。多大な労力と時間とお金が必要。
971: 匿名さん 
[2009-02-07 10:08:00]
2chでコスイニが採用中止なんて話題がでてるけど本当?
本当だとしたらマジやばいよね。日綜の二の舞でしょ。
972: 匿名さん 
[2009-02-07 10:47:00]
>>971
このことを言ってるんじゃないの?

http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/saiyou/saiyou.html

エントリーをクリックすると陸ナビのページに飛ばされて、
「「株式会社コスモスイニシア(旧社名:リクルートコスモス)」の該当する情報は掲載を終了しました。」
って表示されるね。
一応2010年卒業予定の人がエントリーできるページだから、
来年度の採用はしないとも読み取れる。
(しないとは名言していないので何だけど…404扱いに近いよな)

まあ、これが根拠なら少なくとも今年度の採用中止ではないから別に良いのではないかと。
つうか2chの、しかもソースも根拠も示さない情報に一喜一憂するってのもアレだぞ。
973: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-07 11:14:00]
株価はヤバイ領域にきてますね。どっかが支えることになんのかな?
974: 匿名さん 
[2009-02-07 14:34:00]
ライフの売却にしろ、新卒採用の一時中断にしろ、できる対策を打つってのはよいのでは。
無策で逝くよりは。いずれも副作用のある薬だけどね。

入居者としては、踏ん張ってもらわないとアフターの関係で困ります。
アフター期間終了後は逝ってもいいです。
975: サラリーマンさん 
[2009-02-07 14:49:00]
各所で在庫が積みあがっています。

カウントダウンに入っている模様。

2月中に山場がきそうです。

3月までに、マンションデベは半分残れば良いほう と言われております。

買う人は、なくなっても後悔しない価格で(半値以下)で指値しましょう。
976: 匿名さん 
[2009-02-07 15:30:00]
>975
今マンションそこそこ売れてるよ
何処でいいからMR行ってみな、結構ギャラリー来てるよ。
977: 匿名さん 
[2009-02-08 00:30:00]
モテようとしてイニシアの株を買った男がいたんですよ。

なぁーにー やっちまったなぁ。

男は黙ってパシフィック 男は黙ってパシフィック

プロパストもオススメだよー
978: 匿名さん 
[2009-02-08 00:33:00]

あなたがやっちまってますよ。
979: 購入検討中さん 
[2009-02-08 02:27:00]
会社の財務状況がよろしくないようですが(何処も同じだけど…)
イニシアの在庫物件の値引き状況ってどんなもんなんでしょう?
予算の都合上、2〜3割引とかなら倒産覚悟でも検討しようと思ってます。
980: 匿名さん 
[2009-02-08 05:09:00]
>977
1ヶ月で18000円から2800円の急降下株をつかまされて、
頭が急におか○くなちゃたのですか?あまり株をやりすぎないように!
981: 匿名さん 
[2009-02-08 05:36:00]
ダビンチ、ケネデックス、プロパスト、パシフィク、等
の不動産株は株価の下げがきついので、株をやる人は気を付けてね、
でも上記の株ははまると儲かるから、なかなか止められませんけどね。
982: 匿名さん 
[2009-02-08 17:24:00]
だから株板じゃないって
983: 匿名さん 
[2009-02-09 00:08:00]
イニシアの株価は順調に下がってるよ。

50円切り間近!!
984: 匿名さん 
[2009-02-09 10:58:00]
バイセルコムは終了したんだね。
http://www.m-buysell.com/close.html

Y!で「マンション査定」で1位だったのに
985: 匿名さん 
[2009-02-09 11:32:00]
現在・・・48円・・・時価総額57億5千万円。
お金あれば買いたいね。イニシア本体を。
986: 匿名はん 
[2009-02-09 17:49:00]
確かに!48円は飛ぶな…
987: 匿名さん 
[2009-02-09 17:53:00]
8月入居のマンション買ったんですが…
大丈夫でしょうか?
詳しい方レクチャー願います。
988: 匿名さん 
[2009-02-09 18:13:00]
いよいよ継続企業の前提に重要な疑義がある注記が第3四半期で付いてしまいましたね。
かなり厳しい状況である事は間違いないです…
989: 匿名さん 
[2009-02-09 18:25:00]
継続企業の前提に重要な疑義がある注記
とは何ですか?お解りになる方説明をお願いします。
990: 住まいに詳しい人 
[2009-02-09 18:28:00]
>>987
イニシア単独事業主?
事業形態でもいろいろかわるしね。民事再生なら住む分には問題はない。

一番大きいのは、瑕疵担保責任がどうなるかの確認だね。
アフターサービスはゼネコンがしてくれる形態なんかな?

あとは、、、ちゃんとどっかの業者が買い取るなりして、
そのマンションが少しでも完売に近づく状態になるのか・・・
991: 匿名さん 
[2009-02-09 19:29:00]
ゴーイングコンサーンくらい自分で調べなよ。
ネットしてるくらいなら調べられるでしょ?
992: 匿名さん 
[2009-02-09 19:54:00]
>>989

監査法人による死刑宣告です
993: 匿名さん 
[2009-02-09 20:43:00]
↑ 分かり易いたとえだ!
994: デベにお勤めさん 
[2009-02-09 21:17:00]
もっとマニアックにいえば、多すぎる借金が、
財務制限条項に抵触(コベナンツ 発動)となり、
カネ貸したときと、状況がちがうじゃねーかよ!返せって事になり、
と、なれば、企業として存続し得ない、ので、
継続疑義をつけるわけです。

企業として存続しないって事はお父さんって事ですが、
いまや、新興市場に上場している不動産、
または東証一部でもカタカナ不動産は、継続疑義がついて初めて一人前と、
いわれるほどの名誉職のようなもので、
今の段階では大丈夫です。うん、大丈夫。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113940511.html

987さん、
手付けを払ったなら、手付金等保証証書の確認を。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113946539.html
995: 匿名さん 
[2009-02-09 21:56:00]
>カタカナ不動産は、継続疑義がついて初めて一人前

この掲示板で初めてウケた。マジ吹いたわ。センスありすぎ。
でも確かにそうだよなー。どのくらい生き残ることやら。
996: 住民でない人さん 
[2009-02-09 23:36:00]
>>992

間違い。短信で言ってるので自分でいっただけ。監査法人の意見は四半期報告書で出てくる。

監査法人の意見は下手すると不表明かもしれない。
997: 匿名さん 
[2009-02-10 00:30:00]
土地やらなにやらいろいろとあって価値が下がったし、売れない物件はあるしで、銀行から借りたお金が返せないかも。

銀行さんはすぐには借金返さなくてもいいよって言ってくれてるんだけど、お金作るためにがんばります。

売れない物件はいつまでも定価販売していないで、安値で在庫処分してでもお金作りますよー。

ってことです。
998: 匿名さん 
[2009-02-10 00:33:00]
ここは日綜と同じパターンですか?
999: 匿名さん 
[2009-02-10 00:47:00]
似た感じです。

継続企業の前提に重要な疑義がある〜とは、そのままの意味です。

今後、企業として存続していく上で『自分このままで大丈夫なん?』って感じで肩を叩かれた。

リストラのリストに載っちゃったから、これから何としても頑張る!

あれもこれもして頑張る!

でも、ダメならリストラってこと。

優秀な社員は肩叩かれないんで、厳しいかもね。

どこかの御曹司と結婚(支援)したらリストラは回避される。または、リストラされないだけのスキル(財務改善)を身につけるか。

それが出来るのであればはじめからリストラのリスト(疑義)には載らないけどね。
1000: 匿名さん 
[2009-02-10 05:54:00]
マンション家販売だけで生きているデベは日綜と同じで銀行は容赦なく潰します!!

ってある人から聞いたけど。

確かに残っているメリットがある企業かどうかは???だと思いますがねぇ・・・
1001: 匿名さん 
[2009-02-10 09:23:00]
なにがあった!? 株価いっきに30円になったじゃんか!!?
1002: 匿名さん 
[2009-02-10 09:48:00]
イニシア株、暴落してますね・・前日比−40%超えてる状態
現在27円−28円近辺
1003: 匿名さん 
[2009-02-10 09:49:00]
やべーーーーーー解約しよ。・・・マンション。
1004: 匿名さん 
[2009-02-10 09:54:00]
GCが付けば当然じゃないですか!
売りが一巡した後は、専門にしてるし方々が登場してくるかもしれませんね。
前に57円になったら買うとかレスした方がいましたが、本当に買ってなければ良いですが。
1005: 匿名さん 
[2009-02-10 09:54:00]
もしかしたら今日の引けかもしれませんね…
五十日だし、明日は休みですし

それを織り込んだ動きかもしれません
もし今日だとしたら、逃げ場も無さそうですけど…厳しい
1006: 匿名さん 
[2009-02-10 10:34:00]
もしそうなったら手付け金10%はいつ戻りますかね?
1007: tousika 
[2009-02-10 10:45:00]
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113946539.html
>売主が破綻して契約したマンションが引渡されない場合は、支払った手付金等が全額返還されます。
>マンションが引渡されるケースでは、手付金等は返還されません。
1008: 物件比較中さん 
[2009-02-10 12:03:00]
日綜が逝った今、こことプロパストはいつ発表になってもおかしくないわなー。今日か金曜日か?
1009: 匿名さん 
[2009-02-10 12:25:00]
結局、金融機関次第なのではないでしょうか。
破綻されるより継続させたほうが良いと判断するかもしれませんし。
1010: 匿名さん 
[2009-02-10 12:52:00]
イニシア南町田は作らないの?
つぶれる前に作ってよ
1011: 購入検討中さん 
[2009-02-10 14:37:00]
継続疑義出たらほぼダメだろ
去年スルガコーポレーション株で大損したぞ
1012: 外野さん 
[2009-02-10 16:17:00]
31円かあ。がんばってほしいものです。
1013: 匿名さん 
[2009-02-10 20:42:00]
モテようとしてイニシアの株を買った男がいたんですよ。

なぁーにー やっちまったなぁ!!

男は黙ってパシフィック 男は黙ってパシフィック

どっちも潰れそうだよー
1014: 匿名さん 
[2009-02-10 22:02:00]
イニシアを擁護していた自称投資家さん達は今何をしているのだろうか…。
1015: 匿名さん 
[2009-02-10 22:04:00]
↑ツマンネ
1016: 匿名さん 
[2009-02-10 22:07:00]
株価、凄い暴落!
何か材料ありました?
1017: 契約済みさん 
[2009-02-10 22:07:00]
1013さん
まじきもいから!
1018: 匿名さん 
[2009-02-10 22:18:00]
>>1015

確かに今の状況は投資家にとっては面白くないだろう。

ただ、投資は自己責任。
自分の見る目のなさを悔やむしかないな。
1019: 匿名さん 
[2009-02-10 22:32:00]
株価31円の会社のマンションなんて危なくて買えねぇよ。
1020: マンコミュファンさん 
[2009-02-10 23:50:00]
今なら、大株主になれるかも(笑)勝負かも???
1021: 匿名さん 
[2009-02-11 01:37:00]
>1014
たしか年末には、財閥系が救ってくれるとか甘ったれたこといってましたよ(笑)
1022: 匿名さん 
[2009-02-11 05:20:00]
銀行は期限の利益の喪失を猶予。
再建支援表明かと受け取ったんだけど間違ったかな?
1023: 匿名さん 
[2009-02-11 08:28:00]
何時までも返済を待つと言うこと?
1024: 匿名さん 
[2009-02-11 09:00:00]
大手でイニシアを助けるとこ出てきて欲しいーね、
いいマンション作るし、アフターの評判もいいし、
何故この会社の財務がこなに落ち込むのか、
今期の売り上げも2050億予想で去年と
比べても遜色ないのに、仕入れた地べたの時価
評価がべた下がりだけか、、、、残念です。
予想赤字340億円大きいねー!
1025: 匿名さん 
[2009-02-11 09:06:00]

掲示板でも良い営業してるね。
1026: マンション住民さん 
[2009-02-11 09:27:00]
>>いいマンション作るし、アフターの評判もいいし、
とんでもない!
港区の某高層マンションはひどいものです。
高層マンションのノウハウがないため、見た目ばかり気にして建物の内容はお粗末です。
アフター対応も2年定期補修点検も1年以上経っても今だ補修されておりません。
これでは破産してもおかしくないでしょう。
1027: 匿名さん 
[2009-02-11 09:34:00]
港南?
1028: 匿名さん 
[2009-02-11 10:04:00]
>>1022
期限の利益とは、期限の到来までは債務の履行をしなくてもよい、ということ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~r_osanai-jimusho/sp/02.html

財務がとんでもない事になって支払いの前倒しも要求できるが、
どうせ払えないので前倒しは要求しない、とそれだけの事。

継続疑義の付いた企業に追加融資するとは思えない、実質は終わっている。
1029: 匿名さん 
[2009-02-11 11:09:00]
三井さん買収して下さいませ。
1030: 匿名さん 
[2009-02-11 11:25:00]
三井も、モリモトとかプロパみたいなやんちゃ系には興味ないだろうが、ここなら子会社として持つのもメリットあると考えるかも知れないね。
1031: 匿名さん 
[2009-02-11 11:28:00]
イニシアにしかメリットがない気がするけどね!
1032: 購入検討中さん 
[2009-02-11 11:30:00]
三井といえど今の状況は内部固めに専念せざるを得ないと思うが。3月決算発表の5月末までが延命の限界かな。
1033: 匿名さん 
[2009-02-11 11:37:00]
ここの監査法人って何処でしたっけ?新日本だったら意見してくれないだろうなぁ。
1034: 匿名さん 
[2009-02-11 11:47:00]
買収した先はマンションズの掲載にはメリットあるのでは?
1035: 匿名さん 
[2009-02-11 11:48:00]
リクルートと関係ないんだからメリットないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる