デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「イーホームズはどうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. イーホームズはどうなる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 17:26:00
 削除依頼 投稿する

構造計算書を偽造していたとされる姉歯建築設計事務所はイーホームズの下請け。
堂々と取材を受け淡々と話すその姿はイーホームズに対してなにか含みでもあるようだな。
倒産は構わんが、買った住人が最低最悪状態で困ったもんだ。

[スレ作成日時]2005-11-18 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

イーホームズはどうなる?

201: 関心しました 
[2005-11-25 19:10:00]
毎日新聞によるとイーホームズでは20人のスタッフで毎月1000件の構造計算確認検査を行っているそうだ。
ということは、一人あたり毎月50件、つまり毎日約2件。数百〜1000ページに3時間(10800秒)をかける
とすると1ページ10秒程度で検査できるという。すごいことだ。
202: 匿名さん 
[2005-11-25 21:07:00]
民間確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)が国土交通省の聴取に対し、「途中の検査過程をチェックしていなかった」と説明していることが分かった。同省が10階建て以上の98棟を抽出したところ、建築基準法で定められた審査手続きだったものは2棟しかなかった。同社は2人の補助員がチェックしてから専門の検査員が確認するシステムで、補助員任せのずさんな審査状況が浮き彫りになった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051126k0000m...
203: 匿名さん 
[2005-11-25 21:17:00]
いまだにホームページは
『弊社は適切に確認検査業務を行っていると信じておりますが、・・・・』
204: 匿名さん 
[2005-11-25 23:02:00]
本当にするの?12/ 3(土) 10:00〜 

http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report38.html?t=1132554445...

熱意ある人材募集!技術審査職および事務職スタッフ 会社説明会の案内
この度、春以降の新支店開設及び業績拡張に伴う増員計画の為に、熱意ある人材の募集を行います。
会社説明会は東京本社にて下記日程で行います(要予約。但し、1.職種は随時に個別面接もいたします)。

・11/12(土) 10:00〜 
・11/19(土) 10:00〜 
・12/ 3(土) 10:00〜

成長企業ゆえに活気ある楽しく勉強意欲あふれる職場です。皆様のご応募をお待ちいたします
205: 匿名さん 
[2005-11-25 23:29:00]
この度、春以降の新支店開設及び業績拡張に伴う増員計画の為に

春はこねーよ、閉鎖だろ!
206: 匿名さん 
[2005-11-25 23:29:00]
ホントの黒幕

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

無責任なマスコミは、「被害者救済が優先だ」とか「一生の買い物だったのに」とか、こう言うことが起こると、すぐにイイコぶった点数稼ぎの発言を始めるけど、
そんな悠長なことをやってるから、いっつも一番悪いヤツには逃げられちゃうんだ。
ここで、すべての黒幕の内河健が何のオトガメも無しだったら、この悪魔は、第二の木村建設、第二のヒューザー、第二の姉歯建築士を使って、また同じ犯罪を繰り返すことは間違い無いのだ。

国土交通省が木村建設の東京支店のガサ入れをした時に、何で同じビルにある「株式会社総合経営研究所」もガサ入れしなかったんだろう?
木村建設の実質的なオーナーが内河健だってことは、国土交通省の官僚たちが誰よりも良く知ってることなのに‥‥。
つまりは、国土交通省の内部にも、自民党の族議員どもと同じように、木村建設や内河健とベッタリ癒着してるワイロ官僚が何人もいるってことだ。
だから、国土交通省は、姉歯秀次って言う末端のチンピラの「建築士免許取り消し」なんて言うどうでもいいことを最優先して、ホントの黒幕に、証拠隠滅をする時間を与えてやってる今日この頃なのだ。


207: 匿名さん 
[2005-11-25 23:30:00]
サクラチル
208: 匿名さん 
[2005-11-26 08:50:00]
今朝の毎日新聞朝刊によると、

『イーホームズの審査案件の抜き打ち調査で、抽出した98棟中、なんとしか2棟したちゃんと審査していなかったとの』事。
更に、その偽装を見抜けなかったのは全て天下りの検査官と書いてありました。

呆れるばかり。
209: 匿名さん 
[2005-11-26 12:38:00]
耐震偽造 イーホームズ 9割実質審査せず 手順書の不備認識?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000020-san-soci
210: 匿名さん 
[2005-11-26 13:59:00]
9割もきちんとした審査をしてないわりに全然叩かれてないですよね〜
1割しかきちんと審査してないからこれからもっと対象物件が増えるわけなのに大きく報道されてもいない。
ヒューザーが袋叩きにあっていて助かったね、イーホームズさんよ。
211: 匿名さん 
[2005-11-26 16:32:00]
本省の立ち入り検査の内容に関する報道に対して
http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report48.html
212: 匿名さん 
[2005-11-26 16:43:00]
今回の情報は随分前からわかっていたようです。
残念ながら天下っていた人たちには特に大きな罰はないものと思われます。→法人、雇用者の責任?
次の天下り機関への天下りも、ほとぼりがさめ次第行われるものと思います。→ある意味、一般的。
彼らへの退職金は支払われるものと思われます。→法律で保護されていると思われます。
彼らの尻拭いには税金が投じられるものと思われます。→言うまでも無いことです。
皆さんも公務員になられてはいかがですか?結婚もかなり優位に立てますよ。→現実です。
213: 匿名さん 
[2005-11-26 20:50:00]
小嶋社長は、イーホームズの藤田東吾社長にも公表しないよう強く求めていたという。
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051126T122831.html
214: 匿名さん 
[2005-11-27 00:17:00]
藤田東吾氏はイー社の前にはエアイーストというガーデニングの会社をやっていたが、エア社には今回のとばっちりはないのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2005-11-27 11:35:00]
公務員を辞めて、一度パジャマを着れば流されていくのは世の常、行き先の庭はきれいに掃除しておくのがお役所のつとめです。
216: 匿名さん 
[2005-11-27 11:42:00]

将来マンションを転売する時に、第eHoの建築確認番号の物件は不利でしょう。
217: 匿名さん 
[2005-11-27 14:01:00]
住民から「なぜ、建築中に強度不足がわからなかったのか」と質問があり、「鉄骨が足りないのでは、という話が現場で出ていたのは事実」と認めた。しかし、社員は「建築確認申請は通っていた。図面通りに作るのが仕事。私たちの意見でどうこうなる問題ではない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051126i115.htm
218: 匿名さん 
[2005-11-27 14:33:00]
来週、イーホームズも国会に証人として呼ばれる。自分の会社の使命感ってなんなのか?是非とも、あのピント外れの社長に聞きたいものだ
219: 匿名さん 
[2005-11-27 15:14:00]
>>216
同感です。 もう一生住むしかないね。。。 でも良い物件なので相当苦しくならないと売らないけどね。
220: 匿名さん 
[2005-11-27 15:50:00]
>>219

いくらイーホームズが、めくら判でも、他がしっかりしており かつ善意の関係者なら 物件そのものは問題ないのですがね。
221: 匿名さん 
[2005-11-27 15:57:00]
>201
一日24時間ある。そしてほとんどの月は30日ある。
ちゃんとした「仕事」をするなら一日8h、月20日計算のぬるいこと言ってられない。
普通の民間ならだけど。
もっとも、社員数の半数くらいしか実働いないだろうけど・・

検査機関が検査をしてないんじゃ懲戒処分じゃないのかな?
国から資格取り消しとか、何かしらの罰がないとおかしいと思うが・・
222: 匿名さん 
[2005-11-27 17:13:00]
偽造見過ごしのイーホームズ、担当者全員が天下り社員
ttp://www.asahi.com/special/051118/TKY200511250346.html

担当者は10人いた。いずれも市役所や区役所の元職員で、公務員時代に
役所の建築主事として建築確認業務を経験していた。99年からの業務の
民間開放を受け、同社へ転職してきており、50〜60代が多かったという。

審査の際、10人は、国交省令で定められた文書が添付されていなかったり、
各ページの仕様が通常と異なったりする点を見過ごし、耐震強度が基準を
大幅に下回る建物に建築確認を出していた。
223: 匿名さん 
[2005-11-27 19:38:00]
指定確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)の藤田東吾社長が、伊藤公介・元国土庁長官の元秘書の都議(50)に、2年間で365万円の政治献金をしていたことが分かった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051127ddm001...
224: 匿名さん 
[2005-11-27 19:43:00]
政治献金自体は、問題ではない。全く当事者意識が無いこの会社の性質が問題だ!イーホームズホームページのコメントは、本当に酷すぎるね。早く公表したのが偉いのか?
見過ごした検査自体に対して、何ら反省が無い!!。絶対おかしいよこの会社!!
225: 匿名さん 
[2005-11-27 19:49:00]
「今般の構造計算図書偽造事件を、たまたま弊社が第一通報者であったことから、建築主等のご関係者からだけでなく、報道各社からの取材の申し込みが殺到しております。」と、今回の藤田氏のコメントがホームページにありますね。本質が全く違うだろ!イーホームズが検査機関として役割を全く果たしていなかった事に対する怒りだろ!藤田さん、ちゃんと本質を理解しなさい
226: 匿名さん 
[2005-11-27 19:56:00]
>224
政治資金規正法第22条の3 に該当しないのでしょうね
http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM#022-3
227: 匿名さん 
[2005-11-27 20:40:00]
>225
国交省は、偽造を見逃した背景には同業者と比べずさんな審査態勢があり、適正な審査をしていれば偽造を早期発見できたとして、指定取り消しを含め厳しい処分を検討している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
228: 匿名さん 
[2005-11-27 20:43:00]
この際、指定取り消しした方が良い
229: 匿名さん 
[2005-11-27 21:19:00]
偽造事件への安心確保の為の調査評価書の無償サービス

http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report47.html?t=1132554447...

1)当社確認済み物件で構造設計に姉歯が関与した物件 当面無期限
2)内、姉歯以外の構造設計事務所が関与した物件 平成18年3月末まで

今更こんなことして、全てをチャラにしてもらおうってのがミエミエ!
大体、今更こんなとこに頼むやつがいないだろう。
230: 匿名さん 
[2005-11-27 21:36:00]
>>229

ここのお墨付きを貰ったら、かえってマイナスになるのでは?
231: 匿名さん 
[2005-11-27 21:46:00]
その他にもクレ−ムがあったはずです。
偽造事件以外の全ての検査について、要望があればやり直すこと。
検査制度の信頼を回復するためにも検査機関全体でやり直し、膿を全て出すべき。
232: まー 
[2005-11-27 21:47:00]
今回の一連の偽造問題は社会全体の不景気にも少なからず現因が有ると思います
バブルが弾ける前の建設業界は工期に余裕を持ってマンションなどを建てていました
景気が悪くなって来た頃から通常一年かかる工事を八ヶ月程で完成させなければ成らない程に予算が削られて
しまい、半ば手抜きが暗黙の了解の様な状態に成ってしまっています
さらに悪いことに自動車の排ガス規制によって深刻な鉄不足に陥ってしまいました。
約4割程鉄の値段が上がったそうです、これではマンションに使う鉄筋の値上がりも相当な物だったのでは無いでしょうか???
はっきり言って、今回の偽造問題は日本社会全体の不景気が一番の問題なんじゃないかな??
233: 匿名さん 
[2005-11-27 22:11:00]
今朝ヒューザー社長がTVに出てたけど、「キ○ガイ(姉歯)が出した計算書を認可したイーホーム
ズは姉歯以上の責任がある」と口角泡を飛ばしまくってまるで被害者気取りだ。
まぁ口だけでも106パーの保証をするとしたことは最低評価はできるが、身から出た錆だ。無理な
注文を出したことを悔やむべきだな。
234: 匿名さん 
[2005-11-27 22:50:00]
イーホームズが半分補填すべき。
235: 匿名さん 
[2005-11-27 22:52:00]
イーホームズはどうなる?というスレでしたよね。
遠からず潰れるでしょう。
236: 匿名さん 
[2005-11-27 23:57:00]
237: 匿名さん 
[2005-11-28 00:15:00]
ちゃんとした審査をしてたのって1割程度だったわけでしょう?
それに対して何かコメント出したの??
いい加減責任認めるべきだと思う。
ここの社長って、一回会見しただけでしょう?
ほとんどが手抜きの審査してたんだからもう一回会見ぐらいしてもいいと思う。
次々偽造物件出てきてるんだから。
それに対して何のコメントもないのに、ヒューザーに対するコメントはすぐ出してさ。
なんかズレてる気がする。
きちんと謝罪するべき。
238: 匿名さん 
[2005-11-28 03:43:00]
偽装見逃す、イーホームズの検査機関指定取り消しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000101-yom-soci

 
239: 匿名 
[2005-11-28 07:17:00]
審査しないでパスさせるとは驚きです、社長は辞職すべき。
240: 匿名さん 
[2005-11-28 08:35:00]
読売の「イーホ指定取り消し」は誤報であると、自社HPでコメント出てます。
メールやらで他人(他社)の暴露ばっかりして、テレビ出演もしない。
藤田は卑怯だ!!!。堂々と出てきて説明してみろ!。
みのも、藤田の肩を持つような発言ばかりしている、というか、ヒューザーだけを悪者にしようと、吊るし上げてる印象。
みのも含めて、信用に値しない。
というのが個人的見解です。
241: 匿名さん 
[2005-11-28 08:39:00]
240に激しく同意
242: “ 
[2005-11-28 08:39:00]
指定取り消しにすれば倒産は確実。
刑事事件としての告発は可能だとしても,
民事として経済的補償は無理になるが?
243: 匿名さん 
[2005-11-28 08:44:00]
>>240
同感です。
何度も言われているように、イーホームズが 初めから、遅くとも2-3軒目から 決められたとおり審査をしていたら、
今回の惨事が起きなかった事を、みのもんたは理解していない。
まるで正義の味方イーホームズのお蔭で、みたいな発言でした。
イーホームズのお責任は、姉歯やヒューザーより軽いと言う事は決してない。
244: 243 
[2005-11-28 08:46:00]
↑ イーホームズのお責任は →→→ イーホームズの責任は、
245: 匿名さん 
[2005-11-28 09:04:00]
>>238
>偽装見逃す、イーホームズの検査機関指定取り消しへ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051128i101.htm

>>240
>今朝の読売新聞朝刊の報道内容は誤りです
http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report51.html
246: 匿名さん 
[2005-11-28 11:16:00]
見逃しと皆さん言われますが イーホームズ以外に役所の検査機関の見逃しも発覚しました
構造計算まで疑って検査をするような 検査義務は検査機関にはありませんし実際に検査機関全てに
構造計算ソフトが有る訳ではありません また義務ずけられてもいませんし 役所で検査に従事していた
退職者を民間は雇って(住宅主事の資格者は役所勤務者しか取得できない資格です)やっているしだいっです
この物件以外にも相当数の建物が耐震基準を下回っているのではないでしょうか?
247: 匿名さん 
[2005-11-28 13:32:00]
早ければ年内、遅くても来年3月末までに指定取り消し、父さんになるでしょう。
248: 匿名さん 
[2005-11-28 13:38:00]
>>245
ゴルゴダの丘に登っても、犯罪者はまだ一縷の望みをつないでいる訳で。
249: 匿名さん 
[2005-11-28 16:21:00]
自民党が責任はすべて建築主と言っているし,
イーホームズは行政と一緒で処罰されないのでは?
250: 匿名さん 
[2005-11-28 18:32:00]
イーホームズは上手いと言うか、悪賢いと言うか、矛先をヒューザーへ全て持って行くように
対応していますね。
自分は、悪を告発した正義の味方みたいに。
251: 匿名さん 
[2005-11-28 18:39:00]
建築基準法はザル法でした。

役所・民間問わず、
書類が揃ってればOK!(中身は精査しません)
中にはその書類すら確認しないところも。

★18社で検査手順に不備 耐震強度偽造で国交省

・【15:09】 耐震強度偽造問題で国土交通省は28日、大臣や地方整備局長指定の
 確認検査機関を対象にした緊急調査で、48社のうち18社で建築確認の際、一部の
 書類添付を確認していない例が判明したと明らかにした。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
252: “ 
[2005-11-28 18:58:00]
役所も偽造を見逃していたのだからイー社だけが極刑に処されることはない
253: 匿名さん 
[2005-11-28 23:29:00]
耐震データ偽造問題で、偽造を見逃していた指定確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)について、国土交通省が問題発覚の直前に立ち入り検査に入り、帳簿の整備を求める行政指導をしていたことが分かった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051128dde001...
254: 匿名さん 
[2005-11-29 08:40:00]
先に実施したイーホームズへの立ち入り検査では、同社の確認検査員や構造設計の審査担当者が計算過程をほとんどチェックしておらず、28棟の偽装を見落としていたことが判明。
イーホームズ以外にも、国交相の指定機関である「東日本住宅評価センター」(横浜市鶴見区)が千葉県船橋市のマンション1棟(工事中)、最大手の「日本ERI」(東京都港区)が、奈良県と北九州市のホテル2棟の偽装を見落としていた。日本ERIは、2002年10月、確認検査員以外が確認検査を行っていたとして業務停止1か月の処分とされ、「東日本」も個人情報の入った光ディスクを紛失したとして処分を受けている。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051129it01.htm
255: 匿名さん 
[2005-11-29 08:44:00]
>>構造計算まで疑って検査をするような 検査義務は検査機関にはありませんし実際に検査機関全てに
>>構造計算ソフトが有る訳ではありません また義務ずけられてもいませんし 役所で検査に従事していた
>>退職者を民間は雇って(住宅主事の資格者は役所勤務者しか取得できない資格です)やっているしだいっです

検査機関は実際には何を「検査するの?」
構造計算ソフトってイーホームズに買えないほど高額なの?
98件中2件しかまともな検査をしていないで、「それでも1割」なんて言えるの?
256: 匿名さん 
[2005-11-29 08:54:00]
建築基準法では検査を実施する「建築主事」の資格検定の受検者を
「二年以上の建築行政に関する実務の経験を有し、又は建築の実務に関し技術上の責任のある地位にあつたもの」
としているので、役所勤務者しか取得できないというわけではありません。
257: 匿名さん 
[2005-11-29 09:46:00]
184にあるこのネタのソ−スは?
◎株式会社ヒューザー
犬山正一  取締役(建築基準適合判定資格者一級建築士)
「グランドステージ・セントレジアス」の企画開発・販売・引渡し業務。
◎イーホームズ株式会社
犬山光男  確認検査本部担当役員 (2003年12月就任)

2人とも兄弟で役員
258: 匿名さん 
[2005-11-29 12:56:00]
イーホームズはなくなるが黒幕によって新たな形で復活する。
黒幕とはあの内河だ。
今回テレビ等の報道では一切名前が出てきてないけどな。
259: 匿名さん 
[2005-11-29 14:08:00]
内河って誰? 復活っていってもまた検査機関をやるのですか?
260: 匿名さん 
[2005-11-29 14:15:00]
イーホームズと内河はそんなつながりはないはずだ。
内河と大きなつながりがあるのは木村建設。
木村建設東京支社のビルのオーナーだからな。
261: 匿名さん 
[2005-11-29 15:02:00]
工事が始まった直後の3月、1階の鉄筋量が少ないと思い、設計を元請けした設計会社に尋ねた。設計会社の担当者は「姉歯さんはこういうところが売り。建築確認が下りているので大丈夫」と説明したという。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511290247.html
262: 匿名さん 
[2005-11-29 15:24:00]
いまイーホームズの中間検査してまーす(@@)
263: 匿名さん 
[2005-11-29 15:26:00]
やばいかな?検査官は開き直ってるけど、次から次から出るよって言うてますわ
264: “ 
[2005-11-29 15:30:00]
参考人招致で藤田東吾社長は暴露しまくっている。
これからどうなる?
265: 匿名さん 
[2005-11-29 15:33:00]
国会中継見てたら、藤田がまともに見えてきた。
266: 匿名さん 
[2005-11-29 15:39:00]
>265
激しく同意です!!
267: 匿名さん 
[2005-11-29 15:47:00]
最初に「偽造する方が悪いに決まってる」なんて
責任逃れ的なこと言わなきゃ良かったのにね。
自分たちのミスはしっかり認めた上で告発してれば印象も違ったのに。
268: 匿名さん 
[2005-11-29 16:54:00]
告発者としての態度を通したのは心証を良くしたとみえるが,
肝心の機能していない検査機関としてどのように処されるのか?
しかし,公務員がもともとテキトーなことをやってたのを
引き継いだ民間が何が悪い?最大手のERIだって同じだ!
と言っている。
269: 匿名さん 
[2005-11-29 17:05:00]
「信頼関係で仕事をしてる」藤田発言。
社会人が言う言葉か。
270: 匿名さん 
[2005-11-29 17:18:00]
「信頼関係で仕事している」
それは小嶋が木村に言う言葉。
みなし公務員がおっしゃったとは。。。

日本ってコワッ。ブルルよーーー。
271: 匿名さん 
[2005-11-29 17:20:00]
272: 匿名さん 
[2005-11-29 17:44:00]
イーホームズは、今後、会社として利益をあげるね。
なぜなら、イーホームズに検査を依頼すれば、
今後は絶対に不正を見逃さないことがあきらかだから。

私が家を建てる時は、イーホームズに検査してもらうように、依頼しよっと。
273: 匿名さん 
[2005-11-29 17:52:00]
でもERIって最大手で大きな資本がいろんなとこから入ってるよな?
こんなとこにケンカ売って藤田東吾はただですむの?
274: 匿名さん 
[2005-11-29 17:57:00]
姉歯 秀次
 ●○ ○●
  815  7 6
 総運36○ 面倒見良く、損をしてでも人に尽くす。個性を生かす職業が○。結婚運○。
 人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
 外運14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
 天運23○ 思いやりと奉仕で発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
275: 匿名さん 
[2005-11-29 18:00:00]
>でもERIって最大手で大きな資本がいろんなとこから入ってるよな?

>>135-150 によると
>ではイーホームズ以外の3社は信用出来るのかと言うと、どうなんでしょう。
>日本ERI・・・ミサワ、大和、積水など出資
>東京建築検査機構・・・清水建設、オリックスなど出資
>ビューローベリタス・・・フランス系
276: 匿名さん 
[2005-11-29 18:18:00]
277: 匿名さん 
[2005-11-29 18:26:00]
ガイドラインという言葉で、建築基準法に違反している物件でも
0.5以上1.0未満であれば公表しないそうな。。。
ちなみに震度6強で耐えうる基準は1.0以上。。。
あなたの家は大丈夫??
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071125_2_.html
278: 匿名さん 
[2005-11-29 18:35:00]
藤田社長は44歳

00/11/22 朝日新聞
電話回線使った高速ネット接続技術 DSL普及出遅れ

 建築会社を経営する藤田東吾さん(三九)は東京都新宿区にある事務所で、イ
ンターネットの常時接続にDSLを使っている。自宅では総合デジタル通信網(
ISDN)で接続しているが、「DSLが圧倒的に速い。利用料金がほとんど同
じなのが不思議なくらい」と話す。
279: 匿名さん 
[2005-11-29 19:02:00]
藤田社長は「1年前、姉歯設計士が設計に関与したある物件で、偽造が分かりながら隠ぺいされた。気を付けた方がいい」と、外部の構造設計関係者から情報提供があったと説明。東京都足立区内の未着工マンションを抽出して重点監査したところ偽造が分かったという。
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051129T181235.html
280: 匿名さん 
[2005-11-29 19:46:00]
今日無事中間検査パスしました(^^)検査したのは、イーホームズだけどね。最後の建築検査にはこんやろな、だって指名停止やし(@@)
281: 匿名さん 
[2005-11-29 21:53:00]
「信頼関係で仕事をしている」は継続取引。
信頼関係で検査をするってどういうこと?
検査は信頼関係ではできません。
社長の基本認識が間違っています。
282: 匿名さん 
[2005-11-29 22:28:00]
でも、検査のシステム自体が性善説前提で成り立ってるから
行政も同業他社も見逃したのだろ?
283: 匿名さん 
[2005-11-29 22:59:00]
業者は常連。購入者は一見。
284: “ 
[2005-11-29 23:01:00]
これからの消費者は知識がないと大損する可能性大
そういう世の中
285: 匿名さん 
[2005-11-29 23:42:00]
審査したのに、欠陥だった。だけど、当社は適正に検査した!責任があるから第一通報した!?????やっぱり矛盾してるよな
286: 匿名さん 
[2005-11-29 23:46:00]
やっぱり「お客さんをチェックする」という点に、そもそも無理があるよな。
お金をもらうのに「ここを直せ」とか「時間を掛けて見させてもらいます」
なんて言えないでしょ。
287: 匿名さん 
[2005-11-30 00:01:00]
>>286
日弁連(だっけ?)は、この法律ができるとき、猛反発した。こういうことが起こるといっていた。
288: 匿名さん 
[2005-11-30 00:04:00]
>286
でもそのときは、民間がやると・・ということだった。
今回はすでに10近くの自治体でも、偽造を見抜けなかった。
治自体の過失には触れずイー社ばっかり目を向けさせて、民営化推進の現政権を攻撃したい
意図がミエミエ。
289: 匿名さん 
[2005-11-30 00:04:00]

>287でした
290: 匿名さん 
[2005-11-30 00:07:00]
構造計算勉強しよ〜っと。
参考書何が良いのかなア。
予算5000円。
291: 匿名さん 
[2005-11-30 02:55:00]
姉歯が偽造した物件の100%が、すべて名前が今あがっている会社(ヒューザーなど)との仕事?
今名前があがっている会社以外との姉歯の仕事でも、姉歯は偽造をしているの?
もしそうなら、やはりこれは、姉歯さんが全面的に悪いかもしれないね。
もし、ほかの会社と組んでおこなった会社の物件にはほぼ問題がなければ、今日の国会中継の
顔ぶれみなと同罪ということになるだろうけど。
292: 匿名さん 
[2005-11-30 08:43:00]
「民間同士の競争の結果、より正確に、より早く検査を行う機関が評価されるようになると期待していた」。国交省の幹部はこう振り返るが、「実際は厳格な検査を行う機関は敬遠され、早く通すところが繁盛するようになってしまった。制度的矛盾があった」と認めた。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051124hg03.htm
293: 匿名さん 
[2005-11-30 13:05:00]

論理的にいえば、「イーホームズは命の恩人」ということになる・・・
294: 匿名さん 
[2005-11-30 13:27:00]
295: 匿名さん 
[2005-11-30 15:16:00]
なんだか、政治家の黒幕とかいるみたいですね・・・・
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
296: 匿名さん 
[2005-11-30 17:34:00]
安全確認後に運転再開 耐震強度偽造で京急大師線
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051130T103158.html
297: 匿名さん 
[2005-11-30 19:28:00]
耐震強度偽装、日本ERIも11件の構造計算書偽造見逃し
2000年に民間で初めて建設相(当時)の指定を受けた最大手の日本ERIで多数の偽造見逃しが発覚したことで、検査機関全体への不信感が高まるのは必至だ。
http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http://sumai.nikkei.co...
298: 匿名さん 
[2005-11-30 19:32:00]
299: 匿名さん 
[2005-11-30 20:48:00]
京王プレッソインの店舗概要、施工・設計・構造設計会社・検査機関については、以下の通りです。
http://www.keio.co.jp/news/nr051130v04/
300: 匿名さん 
[2005-11-30 22:12:00]
イーホームズの藤田東吾社長は11月30日、前日に開かれた衆院国土交通委員会で明らかにした「1年前に日本ERIが偽造を隠ぺいした」との外部情報について、「真偽について事実確認をしていない」という文書を同社のホームページ上で公表した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051130/126263/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる