デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「イーホームズはどうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. イーホームズはどうなる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 17:26:00
 削除依頼 投稿する

構造計算書を偽造していたとされる姉歯建築設計事務所はイーホームズの下請け。
堂々と取材を受け淡々と話すその姿はイーホームズに対してなにか含みでもあるようだな。
倒産は構わんが、買った住人が最低最悪状態で困ったもんだ。

[スレ作成日時]2005-11-18 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

イーホームズはどうなる?

402: 匿名さん 
[2005-12-11 12:56:00]
私もテレビ見ましたが…藤田氏は何でああなのだろう?本質を全く理解していない。
イーホームズの「審査」=「彼らの社会的役割」が、本質的に何も社会の役に立ってなかった事が最大の問題なんだよ!! 偽装が見抜けなかったのはマニュアルに定めてなかった個所だからとか…他社にもあるとか…変だよ!!絶対に変!!自分が社会的役割を果たしていなかったにも関わらず検査料金を対価として得ていた事をもっと、謙虚に謝罪・反省すべし!!
403: 匿名さん 
[2005-12-11 13:03:00]
依頼がなくなったから必死に生出演してるとしか思えませんね。
言い訳じゃなくて、もっと建設的なこと、再発防止のためにそうすべきか
などを話せばいいのに・・・
404: 匿名さん 
[2005-12-11 14:07:00]
だいたい営利目的にしてる個人企業にまかせる国がどうかしてる。
そっちの方が都合よく献金されるってことか?
405: 匿名さん 
[2005-12-11 17:32:00]
お咎めなしなんてこともあるのかな?
406: 匿名さん 
[2005-12-11 17:37:00]
>404
いえてる。
大体、民間にまかせたら「早い、安い、(審査が)甘い」ところにばかり
行くに決まっているよ。

建築物の審査は国が責任を持って行うべきだと思う。
407: 匿名さん 
[2005-12-11 18:11:00]
国会参考人質疑の時、偽装について国交省に伝えたのはいつかと問われ、日付に齟齬を来す怖れがあったためか、後ろにいた補佐役が慌てて挙手し、答弁しようとしていたが印象的だった。
38才、指定検査機関設立、社長になった経緯が不透明。
おいそれと国交省の認可が降りるとは考えられない。
408: 匿名さん 
[2005-12-11 18:26:00]
若いんだね。
409: 匿名さん 
[2005-12-11 18:29:00]
なるほどね〜〜〜
410: 匿名さん 
[2005-12-12 00:08:00]
今日のNHKニュースで市川の物件(国の補償対象外)での補強工事
の説明会にERIも出席し費用分担についても業者間で調整中とのこと。
イーホームズの方も住民との話し合いは進んでいるんでしょうか?
411: 匿名さん 
[2005-12-12 00:54:00]
イーホームズは初っ端から非を認めてなかった。
今でも形式的には謝罪してるが検査のあり方は間違いではないと言い張ってる。
なので住民への協議からは逃げるでしょう。
412: 匿名さん 
[2005-12-12 01:36:00]
413: 匿名さん 
[2005-12-12 04:28:00]
>>410
http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report66.html?t=1132554451...
これは、イーホームズ確認のマンションの住人の方は補強して住めたとしても
だいぶ先になりそうですね、まったく自社の責任について取り違えているし
うっかりすると確認の分の庇護は全てERIが負担すべきとか言いかねなさそうです。
彼がどう認識しているかは分かりませんが、隠蔽(意図的なもの)の言葉の意味が分かっていないようですし
正直、ここまで自分に酔えるとは・・・・・・
ERIも状況の繋ぎ合わせの推論でここまで言われれば、名誉毀損で訴訟できるんじゃないでしょうか。
414: 匿名さん 
[2005-12-12 09:03:00]
耐震強度偽装問題で、確認検査機関イーホームズの藤田東吾社長は12日までに、マンション販売ヒューザーの小嶋進社長が「入居済みの物件は表に出さないでくれ」などと問題を公表しないよう要求した会談の様子を、共同通信の取材に対し生々しく証言した。
イーホームズの内部監査で姉歯秀次元1級建築士による構造計算書の偽造が見つかったことを受け、会談は10月27日、両社長と姉歯元建築士らが同席し、東京都千代田区のヒューザー本社で始まった。
小嶋社長は冒頭「結論は2つ。着工中の物件は(建築)確認の(計画)変更を出し、完成済みの物件は確認変更できないので、曲げてでも通してくれ」と強く要請した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
415: 匿名さん 
[2005-12-12 10:32:00]
偽装物件の全体の4割は行政の検査ミスなんだよね。
行政の検査物件はホテルが多いけど、国はホテル側には何もしないと断言している。
そうなると民間検査機関に責任があると国が判断する可能性は低いよね。
じゃあホテルの検査ミスの責任はどうなるの?と言われるだろうし。
今の所、行政はいつもの起立・礼「大変申し訳ございませんでした」だけだしね。
416: 匿名さん 
[2005-12-12 10:37:00]
>姉歯建築設計事務所はイーホームズの下請け
さんざん外出だろうが前提が間違ってる。スレ主は訂正しる。
417: 匿名さん 
[2005-12-12 11:02:00]
このスレ自体ヒューザーはどうなる?の間違いだったんじゃない?
でもイーホスレで機能してるからそれでいい。
418: 匿名さん 
[2005-12-12 16:04:00]
グランドステージ千歳鳥山
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051212T133219.html

ヒューザーが建築主で、エスエスエー建築都市設計事務所が設計を担当。民間のイーホームズが建築確認をし、2003年5月に完成した。施工は木村建設だった。
419: 匿名さん 
[2005-12-12 21:34:00]

また、出ましたね。
殆どフリーパス ( XXら判) ですね。何でもOK、認可します。ですか?
420: 匿名さん 
[2005-12-12 22:40:00]
国交省から再検査を要請されて、再度チェックしたマンションでした。
同じ物件で 2度も見逃した結果となりました。

イーホームズの社長は予めおかしいと言われない限りチェックは難しいと言っていましたが、
姉歯物件で偽装の可能性が高いと今回は分かっていて、やはり問題ないしとの結論を出しましたね。
421: 匿名さん 
[2005-12-12 23:01:00]
2度も、しかも偽造の可能性がある物件で見逃しちゃったら、あ〜ららら・・
最近テレビに出てるけど、もう何言ってもダメだねこの社長さんも・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる