デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「アーバンコーポレイションのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. アーバンコーポレイションのマンション
 

広告を掲載

ともとも [更新日時] 2009-04-01 02:51:00
 削除依頼 投稿する

アーバンコーポレイションのアーバンビューっていうマンションの購入を検討しています。
ホームページを見て、「広島の会社」「東証一部」ということはわかったのですが、聞いたことのない会社なので、ちょっと不安です。
評判はどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2006-02-01 20:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社アーバンコーポレイション口コミ掲示板・評判

26: 住まいに詳しい人 
[2007-03-29 23:58:00]
アフターサービスの窓口については、重要事項説明書に記載があると思います。
また、施工不良などの瑕疵担保責任については期間を定めて(法定期間があります)
売主が責任を取らなければなりません。たとえば、雨漏りでしたら、竣工から10
年間の瑕疵担保責任を売主であるアーバンが負うことになっています。ただし、その
雨漏りによって濡れた家財については、基本的に管理者である当該住戸の使用者の
管理責任も問われます。管理者として被害を最小限に留める努力をしたにもかかわ
らず、損害を受けた部分に対しては、アーバンに損害賠償請求ができるでしょう。
家財については、被害を最小限に留める努力をしたかどうかがポイントになりますので
立証が困難な場合は結局話し合いで糸口を探るしかなさそうです。
27: 匿名さん 
[2007-04-10 22:22:00]
作りはちょと雑ですね!
章栄不動産とかわりません!!
28: 匿名さん 
[2007-04-11 22:38:00]
外観は、ファッショナブルだと思います!
中は、入ったことないので知りません?
29: 匿名さん 
[2007-04-15 09:13:00]
色々と問題があるようですな!!
アフターは悪いようですね
30: 匿名さん 
[2007-04-16 16:00:00]
アフターは悪いか良いか語るまでもなく無能です。
修繕依頼や問い合わせに対して、最初顔を出しただけで、原因、進展、結果など全く報告がない。
時間が経て住民が忘れるか諦めることを待つのだろうか!
どんなふうに修繕計画を立てるのか、今後どうするのかを連絡してくれるだけで安心するのに。
独自の体勢がどういうものか分らないが、せめて他社並みにしてほしい。
お願いです。アーバンにも施工会社にも一流の専門家が大勢居るんだから、
アフターサービスに積極的に取り組んでいただきたいです。
31: 匿名さん 
[2007-04-21 07:32:00]
利益を沢山だしているということは、1戸あたりの利益が大きいということなんですね!
=内装や設備のレベルは低いということになります。
顧客本位になっていないものと考えられます。
イメージは確かにいいのですが・・・
残念ですが落第です。
32: 匿名さん 
[2007-04-22 18:29:00]
ちょっと残念なプログが多いようです。
マンションはやっぱり実績と信頼のおけるデベでないと・・・・・・・・
33: 匿名さん 
[2007-04-28 08:07:00]
買って初めてわかる、信頼のできる業者とはどこか?
やっぱ、三井・三菱・・・・・・・・・・
34: 匿名さん 
[2007-05-02 23:07:00]
出来の良さは施工する建設会社や、所長・監督によりけりだと思います。
大きいゼネコンでも所長が駄目だとね・・・
施工はアーバンも章栄不動産も同じ業者だったりしてますよ。
工期に沿って順調に進んでる現場だったら、鍵渡しまで時間があるので
手直しも落ち着いて出来ます。
押してる現場はみなが焦ってるので、床やクロスにも傷を付けてたりしてるみたいです。
まあ、アフター対応はどこも同じ様な気もします。
35: 匿名さん 
[2007-05-02 23:09:00]
↑3行目の訂正です。
実際に施工する下請けはアーバンも章栄不動産も同じ業者だったりしてますよ。

ごめんなさい。ちょっと補足でした。
36: 住まいに詳しい人 
[2007-05-03 00:14:00]
ていうか良く見てみ。
アーバンはデザインで誤魔化すのが得意だけど、
モノは章栄不動産とほとんど変わんないよ。
まだ章栄不動産のほうが安いぶんだけ納得できる。
38: 匿名さん 
[2007-06-14 22:29:00]
買ってみてわかりました
アフターサービスは最悪です
何も期待しない方がいいですよ
塗装も最悪、恥ずかしくないのかなあ
これがアーバンの物件ですと言われて・・・
45: 物件比較中さん 
[2007-11-26 13:44:00]
>38
そんなにひどいの?具体的に教えてほしいな〜。
46: 入居予定さん 
[2007-12-02 23:55:00]
ひとくちにアーバンといってもデベより結局竣工業者の問題の方が大きいんじゃないでしょうか?
うちもアーバンですが、内覧会で立ち会って頂いた建築士さんから、これだけ問題が少ないのも珍しいとお褒めの言葉を頂きました。もちろん幾つか修正点はありましたけどね。
47: ビギナーさん 
[2007-12-10 20:02:00]
現在建設中のマンションを見てきました。

一部ベランダ外壁のタイルが、
正面からでなく横から見るとボコボコして(波打って)見えました。
周りのマンションでは、そんな事感じないのですが・・・。
光の具合?
施工の質?
48: 購入検討中さん 
[2007-12-10 21:29:00]
>47

現在アーバンの物件を検討中なので気になります。
外壁が見えるとなると足場が取れて工事もずいぶん
進んだ現場ですね?どこのマンションですか?
51: 匿名さん 
[2007-12-24 19:30:00]
いろんな掲示板見てるけど、アーバンのアフターは
よろしくないみたいね…。
52: 匿名さん 
[2007-12-28 10:47:00]
なんか首都圏のマンションのいくつかがHPから消えてるけど突然完売?
それともなにかあったのかな?
知っている方いませんか?
53: 匿名さん 
[2007-12-28 10:55:00]
↓これ以外の物件で?突然?

http://www.urban-style.jp/tokyo/


「完売」マークが表示されている物件もあるけどな…。
54: 入居予定さん 
[2007-12-28 16:04:00]
販売代理業者のサイトにはまだ乗っているはずです。
55: 匿名さん 
[2007-12-30 15:11:00]
ここのマンションの評価

1.いいところ
 ・イメージ
 ・間取り

2.わるいところ
 ・施工
 ・入居後の対応
56: 匿名さん 
[2008-01-01 21:41:00]
>55

施工は当たり外れなんじゃないですかねぇ。
それとも、監理者がよろくしくないのか?
最近は割と有名な設計事務所を使ってるようだけど。
うーん、名前倒れか?
57: 入居済み住民さん 
[2008-01-06 08:07:00]
↑同意です。アーバン販売、某建築業者施工ですが、うちの施工はすばらしいですよ。
アフターも担当者によって天と地との差があると思います。私は幸いにも恵まれましたが、知人はひどかったと言ってました。
これらもすべて当たり外れですよね。
58: 匿名さん 
[2008-02-13 19:23:00]
アーバンのグループ会社に以前勤めてました。
外観、内装等のイメージは画期的ですごく良いのですが、使っている材質は結構安いのが多いような・・・。
アフター対応は、通常売主が窓口になりゼネコンが対応するものだと思いますが、基本的にはゼネコン任せだったと思います。(今は知りませんが・・・。)
ここ数年で一気に大きくなった会社なので、中身はまだまだ出来上がってないのでは??
60: 匿名さん 
[2008-03-06 16:47:00]
アーバンも、カイタックと同じか〜
竹中が、ずいぶん困ってたなあ。

事業主が無責任なのは、始末に負えないよね。
61: 匿名さん 
[2008-03-18 17:54:00]
事業主アーバン、施工が五洋建設の物件を検討中ですが、
今までの事例で評判や住心地はどうでしょうか?
62: 入居済み住民さん 
[2008-03-22 20:52:00]
うちは事業主アーバン 施工五洋ですが、立ち会いの建築士さんが出来のよさを褒めてくれました。担当の営業さんも今までで最も手直しが少なかったと言ってくださいましたよ。
63: 匿名さん 
[2008-03-22 23:30:00]
↑ コレどこかで読んだな…。
64: 物件比較中さん 
[2008-03-27 18:23:00]
株価が急降下中のアーバンです。

なぜでしょうか?
65: 匿名さん 
[2008-03-27 23:37:00]
サブプライム問題・アーバンの先行き不安などではないでしょうか。しかしあまりに下がりすぎですね。海外の投資家からみはなされたか?
66: 匿名さん 
[2008-04-28 01:02:00]
株価はちょっと回復してきたみたいですね。
70: 匿名さん 
[2008-05-14 21:30:00]
確かにチャンスなのは確かでしょう!。交渉も購入側がかなり有利な状況ですから。
どうなるのだろうマンション業界は?お金の無い会社は淘汰されていくのだろうね。
アーバンはどれだけ身銭を削って販売していくのだろう?
75: 匿名さん 
[2008-06-11 00:13:00]
アーバンが広島大学跡地約4haを周辺地価の半額約70億で買ったけれども、期限が来ても決済できず。いまだに広島市に決済の延期を申しいれているらしい。

詳細は中国新聞で確認!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる