デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「スカイコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. スカイコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-25 23:08:16
 削除依頼 投稿する

日経新聞に、投資用マンションとして、スカイコートの広告がでていました。空室家賃保証ありで、年金代わりにもなるとのことですが、いまどき、そんなおいしい話があるのでしょうか?実際にワンルームマンション投資している人のご意見をうかがいたいです。

お問い合わせ窓口
http://www.skyc.jp/company/contact.html

[スレ作成日時]2009-05-06 09:32:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スカイコート株式会社口コミ掲示板・評判

81: 立地第一 
[2014-09-18 09:24:51]
私の場合はどこの業者とかに関係なく、立地が良い物件が出るまでずっと待ってました。
その物件がたまたまスカイコートの物件でした。
ネットで勉強して節税効果が薄れることやオーナー負担が発生することは分かって
いたのですが、長期で保有するつもりでしたのでトータルで考えての購入でした。
今のところ、特に不満はありません。
担当者に二戸目をすすめられていますが、自分が納得した物件でないと購入しません!

担当者の良し悪しは確かにありますよね。
私の場合は良い担当者に当たったと思います。
今後担当者が代わって、自分に合わない担当者になったら
その人の上司に言って代えてもらうようにします。

82: noname 
[2014-09-18 11:52:03]
最近やたらマンション経営の会社が増えたような気がします。
その中には、会社名だけ変わって中身が全く変わってない会社もあるようですが。
何か悪いことしちゃったんでしょうかね??よくわかりませんが・・

その点スカイコートブランドがずっと続いているので、上記のような会社よりは良いのかも。
83: 不動産業者さん 
[2014-10-13 19:55:33]
>>73
収支ゼロって…
痛すぎ…
84: オーナー候補生 
[2014-10-21 10:08:28]
今まで済んでいたところが売れたので、39平米3000万の物件をオールローンでも利ざやが取れるので購入。
新築は割高ですが、賃料値下がりはないので、とり急ぎそこに居住。次の物件を物色中。
No.62さんは持ち出しとおっしゃってますが、物によっては、持ち出しにはなりません。
立地や条件を良く計算すればマイナスにはなりません。不動産は堅実な「資産」で、私の場合、あくまで運用です。投資とは思ってません。
85: マンション投資家さん 
[2015-01-26 17:52:15]
ネットで「マンション経営の業者 比較サイト(ランキングサイト)」的なものを
参考にして業者を決めると失敗する。

業者が薦める物件を何も考えずに購入すると失敗する。

自分の納得した業者で、自分の納得した物件を購入すると
失敗する確率が低くなるのではないでしょうか。
決してゼロになることはないと思いますが・・
87: 迷惑電話が2回来た [女性] 
[2015-04-04 19:58:46]
先刻、こちらから2回営業電話あり。
○様かと言うので、どちら様でと聞くと、この会社名を名乗る。
切ったら、またかかってきた!無視(留守電)。
普段はナンバーディスプレイ機能あるので電話帳登録済のしかでないけど、たまに別のことに集中してると、うっかり見ないで出てしまうときも。
土曜19時半頃。イラッ。
88: 入居済み住民さん 
[2015-04-22 20:28:39]
とにかく管理会社が酷い。折り返しの電話ひとつ満足に出来ず、確認の電話かけたら逆ギレしていいわけばっかりで謝罪もしないし、隣人の個人情報まで漏らす始末。貴方の対応はおかしいと言ったら、貴方の方がおかしいと言われました。びっくりです。
建物のメンテナンスもろくにしてないし、部屋が狭いから生活音響きまくりで、隣の人の会話まで聞こえるので更新せずに出ていく予定です。
退去でも揉めそうなので、出ていく時に高額な修繕費請求されたら弁護士に相談しようと思います。
90: マンション投資家さん 
[2015-07-02 17:48:13]
マンション経営よりスカイコートの会社経営は大丈夫でしょうか。
色々調べたら自己資本比率マイナス?どなたかわかりますか。
91: 匿名さん 
[2015-08-19 18:44:23]
投資用マンションは買ったほうが良い?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290461/
101: 入居住人 
[2016-07-21 03:00:19]
[No.89から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
102: マンコミュファンさん 
[2016-07-21 23:31:59]
マンション経営をご検討の皆様へ、
私個人の感想ですが、スカイコートシリーズの98%は、駅からも遠くて立地に恵まれず、マンション総戸数も15〜25戸であり、修繕積立金も貯まらず、即時 管理費、修繕積立金改定され値上げされ、区分所有者への負担も重く、立地が悪いのはもちろん家賃の値下げが極端 その為、投資としては利回りが低く、売却時の価格も低い
103: 匿名さん 
[2016-08-27 00:11:22]
私は6年くらい住んでますが、大音量で音楽を流す馬鹿がいて苦情をだしたんだけど聞いてくれなくて、去年管理会社が変わったんですよ。それで、苦情を出しても聞いてくれないことがよくあると知り年内に住み変える予定です。次の住み替えは、ちゃんとした管理会社があるところにするつもりです。
104: 買い替え検討中さん 
[2016-09-02 09:25:02]
数年おきの賃料見直しでどんどん安くなります。中古なので修繕費用もかかります。そのリスクをとれるなら、ですね(^^)/
105: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 23:49:41]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
106: マンション掲示板さん 
[2016-10-28 19:14:34]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
107: 匿名さん 
[2016-10-29 05:44:25]
皆さん、同じような意見が多いですねえ。
とにかく「管理会社が酷い」に尽きると思います。

酷い騒音を毎日深夜まで出す入居者が上に入ってきたが、毎日深夜までドタバタドタバタ騒音で眠れず。
管理会社に何度も相談するも「警察に相談したらどうですか?」の一点張り、、、何の為に毎月管理費を払っているのか。全く改善されないので退去することにしました。

入居時の審査が緩く、腕に和彫りの入れ墨が入った怖い人、ベランダで電話でテメエ金払えー!と怒鳴るいかつい男性、階段で大声で談笑してた中国人集団、様々な人が入居しています。

マンション内の張り紙には、「隣のマンションにゴミを投げるな」「向かいの道路にたばこの吸い殻を捨てるな」「エントランスで排泄(大)をするな」なんてものもありました。とにかく入居の際の審査があまりにザルで住人はこういう事をする人達が多いです。

こんなに環境の悪いマンションもあるのだと勉強になりました。すぐに退去します。
108: 評判気になるさん 
[2016-11-04 16:35:55]
実際に住んでますが、二度と住みたくないです、窓口の対応も悪いし、新宿の営業所の人の態度も誠意を感じられません。
109: 匿名さん 
[2016-12-26 20:13:13]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
110: 購入経験者さん 
[2017-02-25 23:40:27]
[プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]
111: 買い替え検討中さん 
[2017-03-04 01:01:56]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
112: ハッシー 
[2017-03-06 00:24:52]
私オーナーやってます。管理会社は知りませんけど私の担当営業はとても腰が低く、丁寧で人柄も信用できる人だし、売ってしまったらこっちのもんだ!って態度は微塵もないですよ。
113: 敗者 
[2017-03-11 02:02:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
114: ヒデオ 
[2017-03-11 19:27:48]
まぁワンルームの会社ではかなり古い会社だから悪くないんじゃない? 結局は立地と会社に体力があるかだろうから、そういう意味ではバブル不況乗り越えたのはまあまあ評価できるかなと
115: 通りがかりの被害者 
[2017-05-26 05:24:33]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
116: 入居者 
[2017-06-01 13:21:51]
住民のモラルの低さや管理会社の対応は皆さん書かれている通り
実際に私も生活していて思い当たることばかりでここを読んでいたら確かにその通りと妙に納得して笑いすらこみ上げてきました
見かけの賃料の安さに釣られて住んでしまいましたが2年ごとの更新料請求が今時1.5ヶ月分と高額で騙されたような気分です
物件の環境や管理会社の対応、諸々を考えると割に合いません
117: 112 
[2017-06-21 00:18:05]
まえにも投稿した112ですけど、
皆さん書いてるの本当にですか?私所有物件今日見に行ってスカイサービスとビルメンテナンス会社の人がいたんで、住民とトラブルとか問題とかありませんか?と聞いてみたら「今のところありません。とゆうか入居者特に何もいってきませんよ」という感じで、嘘言ってるようにもとても見えませんでしたよ。
人間性に問題があるんですか?話してみたらしごく常識のありそうな普通の人でしたけど。
まあ、不満とかない人はこんな掲示板見てないんでしょうかね?

118: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-22 03:13:53]
>>117
オーナー視点と入居者視点では感じ方も当然違うので問題が表面化していないだけかもしれないですが
関東には同じスカイコート系列いくつもあるので、お宅のところは平和なようで何よりです。
119: 長崎 
[2017-07-07 16:53:37]
スカイコートで買ったが、うまい事説得されてサブリース契約を結ばれる。(家賃保障、借り上げ)空室になることも無いのに、毎月毎月サブリース代金を摂取される。契約内容の文言もなんとも難しく、司法書士の先生に聞いたら、スカイコートの好きなように出来る内容ですね!だと!!!
「こんな物件売ってやる!!」と思い買ってくれる方を不動産から紹介を受けた!
金額も納得の金額である。さて契約しようとしたら、スカイコートから「いくらで売るんですか?」私「○○円ですけど」スカイコート「当社はもっと高く買いますからその話断ってください」その話を信じて、お願いしていた不動産屋さんに断りを入れる。さて、スカイコートさん買ってくださいな!スカイコート「今は売り時ではありませんよ!あと○年所有してからそこで当社が○○円にて購入いたします。なにー!!!買わないのかーい!現在、4年たちましたがもちろんスカイコートさんは買ってくれていません。しかも、家賃下落、管積上昇。
値段がつかず最悪。金輪際スカイコート信用できません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
120: スカイコート 
[2017-08-18 18:15:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
121: マンション掲示板さん 
[2017-08-25 14:52:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
122: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-03 01:02:29]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
123: 購入経験者さん 
[2017-09-09 15:24:30]
スカイコートで23区内で2部屋所有しています。我が家の営業担当者さんはとても良い方です。毎年、確定申告の時期には確定申告のお手伝いをしてくださいますし、スカイコートから何らかのアナウンスがある時には、その内容を説明するフォローの電話をくださいます。その他、何もない時期でも、時候の挨拶がてらの連絡をいただきます。しつこい営業を受けないのは、物件購入時に我が家の経済状況をある程度把握していらっしゃるので、この家は2部屋以上は無理!と思われているからかもしれません。他レスで、営業マンの方の悪評も色々記載されていますが、営業マンの方については、あたりの良し悪しや相性の良し悪しがあるのかもしれませんね。
さて、我が家の区分所有については、完全な余剰資金でスタートしました。また、家賃収入は使うことなく銀行でプールしており、毎年の固定資産税、所有者負担の修理などに伴う費用は、その利益の中から賄っています。従いまして、家計からの持ち出しは一切ありません。主人とよく話すのですが、「毎月5000円の持ち出しなら、、、」と購入に踏み切ったり、毎月の家賃収入を生活費に組み込む予定の方は、まとまった支払いが必要な固定資産税や、居住者の退去に伴う費用負担など大変だと思います。そのような状態での購入は、スカイコートに限らず、お勧めできません。
サブリース契約も結んでおります。しかし、家賃の値下げの話は受けたこともなく、嫌な思いをしたことは一度もありません。そもそも、部屋の居住者が途切れることもないからかもしれませんね。我が家の場合、東京23区在住経験が20年を超え、ある程度、立地の良し悪しも把握した上で、購入時、自分なら住むか?を考えて物件を選びました。正直、スカイコートから送られてくる新築物件のパンフレットを見て、私ならここには住まないなと思う物件も多々あります。物件選びについては、スカイコートに限らずの話だと思いますが、地方の方で土地勘のない方が23区内だからと言うだけの理由で購入に踏み切るのは危険だと思います。また、手放すことも考えて、時々売値のチェックもしますが、現在のところ、ほとんど値下がりもしておらず、このまま手放す日まで、大きな状況変化がなければよいなぁ、と言った感じです。結局、人が住まない物件だから、家賃の値下げの話や、手放す際の不快な思いが発生するのだと思うので。
長文になってしまいましたが最後に。結局、スカイコートにイヤなイメージを持っている人は、投資が上手くいった!と言う、実感がない人だと思います。逆に、スカイコートに良いイメージを持っている人は、我が家のように、大儲けしたわけではないけど思った通りに利益が出ている人だと思います。自分が納得いく投資ができる準備(お金や知識)を整え、株であれ不動産であれ投資は自己責任と自覚して、マンション投資をスタートすれば、スカイコートは普通の会社で、良いお付き合いができると思います。
124: 120 
[2017-09-20 18:28:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
125: 117です 
[2018-01-12 00:47:46]
まあ物件やスカイコートの担当者によっては外れもあるんですかね?
ここに同業他社がわざと悪口書いてるという話も聞くので、ここの情報は話半分で見てますけど。

私総会も行ったことあるし、スカイサービスの担当者とも話しましたが全然悪い印象ないですよ。
事前に質問を箇条書きにして送ったらそれについても資料まで用意して全部ちゃんと説明してくれました。


129: 評判気になるさん 
[2018-02-02 13:56:42]
アイススケートの高橋大輔さんがマンションのトータルコーディネートをするみたいですね。
どんなマンションができるか期待半分、不安半分というところでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる