デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
 

広告を掲載

プリオン [更新日時] 2020-06-07 22:45:44
 削除依頼 投稿する

公的資金どれだけ注入されるんでしょう?松田聖子に払うギャラあったら借金返して欲しいのですが・・・

[スレ作成日時]2004-09-21 16:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

262: 匿名さん 
[2004-11-25 13:38:00]
>>260
欠陥マンションおよび近隣紛争なんか、土地再生パワーでぶっ飛ばす!
263: 匿名さん 
[2004-11-25 13:48:00]
大京には、再生パワーがあります!
264: 匿名さん 
[2004-11-25 14:17:00]
大京ファミリは既に30万世帯。 30万世帯が大京の復活を祈っています。
本当にユーザのことを考え行動すれば、必ず復活できます。
265: 匿名さん 
[2004-11-25 20:38:00]
復活してもらいたいけど・・・・・・
自分の会社を自分で再生出来ないのに、なんで土地再生パワーとか言ってたのかな?
不思議だなー・・・・・でも、百獣の王ライオンだから大丈夫!
266: 匿名さん 
[2004-11-25 21:32:00]
LIGEはどうなったんだろう?
267: 匿名さん 
[2004-11-25 21:33:00]
ライオンズを見ても聞いても、かつてほど、欲しくもないよ。

268: 匿名さん 
[2004-11-26 00:25:00]
親会社のようなUFJも、今年の冬のボーナスは8割りカットだそうで。
UFJも大京もこの厳しい時期を乗り越えれば、必ず光が見えるはず。
苦しい時だからこそ、やりがいもあるはず。
UFJ,、大京、(ダイエーも)の社員 頑張れ!。
269: 匿名さん 
[2004-11-26 12:38:00]
再生したら、ライオンズを外して新しい名前にしてほしい!
昔の栄光は捨て、未来の栄光に突き進んでほしい!
270: 匿名さん 
[2004-11-26 20:18:00]
スポンサーはどうも長谷工が有力っぽいですね。
具体的な支援は、来年3月くらいになるのかな?
271: 匿名さん 
[2004-11-27 13:15:00]
261番あたりから大京社員的書き込みが目立つけど、これって空威張りに
過ぎない。ライオンズマンションの最近の売れ行きを見ると、ズバリいって
先行きは限りなく暗い。例えば、ライオンズガーデン府中。来年2月4日
入居予定というのに、全103戸中、26日現在の売れ残り住戸は半分以上
の56戸。後2ヶ月で完売は完全に不可能だし、一体どうなることやら。
マンション事業に特化なんて胸をはっているようだけど、こんな状態では
どうなのかねえ。
272: 匿名さん 
[2004-11-27 16:30:00]
スポンサーって金があるからできるんでないの?
長谷工は他企業のスポンサーやっている場合ではないような気がするが。
273: 匿名さん 
[2004-11-27 19:52:00]
大京さんの社員ってほんとに先の見えないひとが多いんですね。
というより自分のことをわかってないひとばかりみたいですよ。
自社の物件について多少とも調べれば、何故評判が悪いのか、
何故信頼されないのか、そういった点がいやでもわかると
思いますがねえ。
274: 匿名さん 
[2004-11-27 22:10:00]
個々の物件についてもいろいろあるけど、
スポンサーに長谷工有力と思うようなヤツがいる会社だったとは・・・
長谷工自体にスポンサー必要と言いたいくらいなのに。
あまり否定的なことは言いたくないが
>>273の意見に賛同したくなる書き込みだな。
275: 匿名さん 
[2004-11-28 10:03:00]
と言うか、保身のために、言われるがままの販売をしているじゃないかね。

276: 匿名さん 
[2004-11-29 00:19:00]
>>272
米シティグループと組んでいる模様。
お金は米シティグループ、ノウハウは長谷工ってところかな?
ニュースとして出てくるのは今日かもしれんが、26日の期限までには動かなかった模様。
3月末までに支援決定という話もあるようだが、事情通の方フォローよろしく。
277: 匿名さん 
[2004-11-29 01:07:00]
みんな大京のことが気になって仕方がないんだね。
278: 匿名さん 
[2004-11-29 20:40:00]
ライオンズと名前が書いてあるマンションを持っている人は、人事じゃないよ!
あー買うんじゃなかったよ!って言われない為にも、頑張ってほしいよ!
279: 匿名さん 
[2004-11-30 10:32:00]
>>278
買った人、とくにまだ10年経っていない物件に住んでいる人にとっては
まさに深刻な問題だろーね。

いや、購入者だけでなく、マンション購入を考えている人にとって
業界最大手がこうもだらしないと少なからず影響してくるよ。
それでなくても3月に大量の物件が販売されるし、
買ったらすぐに暴落なんてことになったら、信用のないところから値が下がるかもしれない。
その数が多いデベだったら、マンションの価格全体に影響するかもしれない。
極端な話かもしれないが、腐ってもそれだけ大きな存在であることはたしか。
俺も3月に購入します。
ライオンズではないけど、D京の動きについては関心があります。

>>277
この書き込み、まさか社員じゃあるまいな?

280: 匿名さん 
[2004-11-30 11:32:00]
>278
もし、あなたがライオンズ住人なら、幸せそうに住んでいると感じる。限られた
人では?そういうあなただから、そう叫ぶのも分かると思う。
281: 匿名さん 
[2004-12-01 20:37:00]
大京の機構入り関連で調査している人から情報提供あり。安心といわれている大京
のマンション事業も必ずしも安心ではないらしい。情報によれば今月竣工も含め今年竣工したライオンズの内、販売戸数の1割以上売れ残っている物件は下記のとおり。数字は竣工月、売れ残り率の順。
 ライオンズシティ蔵前             12月  57.7%
 ライオンズガーデン志村           12月  26.7%
 ライオンズガーデン亀有            8月  21.0%
 ライオンズヴィアーレ蓮根          12月  19.0%
 ライオンズヒルズ横浜新子安        12月  17.8%
 ライオンズヴィアーレ淵野辺          9月  17.6%
 ライオンズステージ武蔵新城         9月   17.2%
 ライオンズヒルズ上池台           11月  16.9%
 ライオンズステーションプラザ十日市場  12月  13.5%

以上のほかにもここ2、3ヶ月内に竣工予定の物件も中十条、府中、
港北ニュータウン、荻窪、市川等々かなりの苦戦を強いられている
物件も多いとのこと。
機構入りしても茨の道ではないかとのコメントがありました。


 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる