デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「アパグループはどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. アパグループはどうですか
 

広告を掲載

スータマ [更新日時] 2013-12-28 19:22:35
 

石川県の金沢から全国にマンション、ホテルと急速に展開しています。マンションの構造や会社の状況どうですか。生まれが金沢であまりに急に全国展開していので心配です。ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-29 06:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判

909: 匿名さん 
[2009-06-22 09:08:00]
>>907
>>構造スリットの件は、スリットの追加施工で解決できますが
結局、他人事なんですね。

「住民側は、再計算の結果をもとに契約解除を求める書面を送ったが、回答がないために提訴に踏み切ったという。」

このMSの皆さんは、その追加施工の無いはずの建物を購入したんです。
欺されただけでも受忍出来かねる状況で、その施工工事も受忍しなければならないのでしょうか?
910: サラリーマンさん 
[2009-06-22 12:32:00]
>>908・909さん

 あなたは、どの様な立場の方ですか?

文面を察するに
問題の当事者では無いようなので、
今まで伺ってきた
体力低下の要因は、あくまで
独自の推測ですか?

 構造スリットの件は、
あくまで、解決するには
この様な方法があるという提案です。
支離滅裂に、書き込むのは止めてください。
911: 匿名さん 
[2009-06-23 08:56:00]
>>910
>>構造スリットの件は、あくまで、解決するにはこの様な方法があるという提案です。

繰り返しになりますが、「住民側は、再計算の結果をもとに契約解除を求める書面を送ったが、回答がないために提訴に踏み切ったという。」との事ですので、910さんのいう「構造スリットの件は、あくまで解決するにはこの様な方法がある」の提案内容は住民側の提訴の趣旨と異なっているように感じ書き込みを致した次第です。

今後は注意をもって書き込みいたします。
912: マンション投資家さん 
[2009-06-23 12:49:00]
>>911

この掲示板は、情報を共有する場であって、
君の書き込みは、提訴と批判の事だけに
執着し過ぎに思えます。

以前に「証拠がそろっている」
という書き込みをしたのであれば、
私たちは、其れをを知りたいです。
913: 匿名さん 
[2009-06-25 18:31:00]
耐震強度不足でアパホームなど3社を提訴   日経BPケンプラッツ

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090623/533580/
914: 匿名さん 
[2009-06-29 10:38:00]
>>912

因みに911の書き込みをした私は「900 by 匿名さん」です。

>>君の書き込みは、提訴と批判の事だけに執着し過ぎに思えます。
情報を共有する場だからこそ住人さん達の思いを察して書き込みをしているのです。
物理的な改修工事の解決だけでは治まらない状況であると察して書き込みをしたまで。

以後、この掲示板の使い方等については別板で論議するのが適当だと存じますのでそちらで行います。悪しからず。
915: 匿名さん 
[2009-09-09 22:36:32]
耐震強度めぐる裁判 初弁論 NHKニュース

http://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/04.html
916: 匿名さん 
[2009-09-10 19:20:06]
耐震強度めぐる裁判 初弁論 2009.09.09 NHK富山のニュース 

射水市のマンションの住民らがマンションの耐震強度が法律の基準を下回って
いるとして売り主のアパホームら3社に対しおよそ3億5000万円の損害賠
償を求める訴えを起こし9日富山地方裁判所で最初の口頭弁論が行われました。

被告側は争う姿勢を示したうえで訴えの根拠となった構造計算に使った数値を
示すよう求めました。

この裁判は、射水市の分譲マンションの住民19人と管理組合が、独自に耐震
強度を計算したところ、3棟あるマンションのうち1棟の耐震強度が建築基準
法の基準を大幅に下回っていたとして売り主のアパホームと施工業者の熊谷組
また設計にあたったタムラ設計に対し合わせておよそ3億5千万円の損害賠償
を求めているものです。

9日、富山地方裁判所で行われた最初の口頭弁論で、原告のマンションの管理
組合の理事長は「1日も早く、信用してこのマンションを購入した所有者全員
に納得のゆく謝罪と補償を誠意を持ってしてもらいたい」と述べました。

被告の3社は、事前に提出した答弁書で争う姿勢を示したうえで原告の訴えの
根拠となった構造計算が正しいかどうか確かめるために計算に使用した数値を
示すよう求めました。原告側はこれに応じてその数値を証拠として提出しまし
た。

次回の裁判は、12月9日に行われる予定です。
919: 匿名 
[2012-04-21 15:53:29]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK201104210...
>>震度5弱だった市内で他に大きな建物被害はなく、警視庁は設計や施工に問題があった可能性があるとみて、建築基準法違反などの疑いで捜査に乗り出した。
>>店舗は二〇〇二年七月末に完成。市は事故後、建築確認書や、耐震安全性などの計算を記した構造計算書を精査し「書類上、建築基準法違反などの問題はなかった」と結論づけた。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/562
>>住民との話会いに出てきた常務取締役は行政のお墨付きを受けているので大丈夫ですの一点ばり。

行政のお墨付きは”書類上”なんですね?
施工に問題があったときは事故が起こってしまうことが、この事件で明確になりました。
以前問題のあったマンションは詳細な検査が必要になるかも知れませんね。
920: 匿名さん 
[2013-12-28 19:22:35]
結末を教えてください
921: 管理担当 
[2014-09-22 02:52:17]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは重複スレッドのため、閉鎖いたします。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47500/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる