デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「伊藤忠都市開発はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 伊藤忠都市開発はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-29 00:11:56
 削除依頼 投稿する

伊藤忠都市開発の物件購入を検討しています。
新興デベロッパーなのか、あまり情報がありません。
こちらの会社の物件はどうなのでしょうか?

お問い合わせ窓口
https://www.ipd.co.jp/inquiry_c/

[スレ作成日時]2006-07-03 22:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

伊藤忠都市開発株式会社口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2006-08-01 16:03:00]
確かに二子多摩川では近隣住民の反対がありますが、反対派の方のHPで大きな戦いに挑み
自分たちが頑張っているという姿勢を訴えていますが、果たしてこの件を知っているのが
何人いるのか?さらにこの件を知ったうちで反対派に賛同してくれる人が何人いるのか?
はっきり言って反対意見にあまり正当性を感じません。

犬蔵の物件の記事も何だか揚げ足取ってるだけにしか思えませんね。
23: 匿名さん 
[2006-08-02 08:41:00]
24: 匿名さん 
[2006-08-02 18:17:00]

鉄建建設のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47525/
建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/
25: 匿名さん 
[2006-08-03 15:19:00]
神奈川県内のイトーピアに住んでいますが、管理に関しては可も無く不可も無くっていったところで、管理人の良し悪しで変わるんじゃないでしょうか?
今の管理人に特に不満も無いですけど、特に良いというところもないです。
26: 匿名さん 
[2006-08-04 00:28:00]
都内のイトーピアに住んでます。関西系だからか(?)購入時点から入居、管理と大手の割には
気取った対応が無く快適です。人対人の対応がしっかりしてるような印象を受けました。
27: 匿名さん 
[2006-08-04 01:03:00]
このクラスのデベロッパーだと、
始めの15年位は問題なく平穏でしょうね。
多少の問題は、業者を呼びつけて対処させれば
良いのですから。
 でも本当はその間にも建物は寿命を重ねていくので、
小さな修理で将来の大問題の予防をしなければなりません。
特に給排水設備の老朽化は早めの手当てが必要。
子会社のアーバンコミュニティーがしっかり管理受託して
いるのなら、沢山の団地のそうした問題を収集して
早めの対策を管理組合に提案するはず。
商社系なら情報が住民にも会社にも利益になると
分っている筈だから。
 子会社の管理会社は、そうした見張り役の
技術者を充分に抱えていないとね。名義だけの
窓際メンバーでなくてね。
 マンションは、デベロッパーが販売時に
利益を得るだけでなくて、管理でも充分に
儲ける図式になっているのは当たり前の話。
 管理人は本社の顔色を見て、適当に仕事を
こなすのは情けないけど本当の話。住民の満足よりも、
経費削減が本社幹部の成績査定だから。
大規模修繕でも売り上げ達成がノルマでしょ。
28: 匿名さん 
[2006-08-04 09:35:00]
ドライに割り切る。儲からない部門は整理する。そういう特性。
29: 匿名さん 
[2006-08-06 01:04:00]
>26さん
ありがとうございます。イトーピア検討者です。
なかなかイトーピアにお住まいの方のコメントがなく、良くも悪くもないの
かな?と思っていましたが、良いという意見を聞く事が出来て嬉しいです。

管理以外の部分(内覧会、実際の住み心地、アフターサービスなど)の感想
もお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
30: →29 
[2006-08-06 15:40:00]
>良いという意見を聞く事が出来て嬉しいです。

だから、甘いんだよね。
ほとんどの住民は妥協してると思いますよ。
駅近絶対で、車は使わないとか、
買い物の便利が 重い買い物袋提げても苦にならない徒歩圏とか、
絶対に譲れない点だけは確保して、あとは工夫で生活するしかないでしょう。

いまさらあれが悪いこれが悪いって、並べ立てても後の祭り。
一度20年位経過したマンションを訪問して、
見かけた住民に正直に何処何処の物件検討している、
って言えば結構辛口評価が出ること確実。

予算には限りあるし、住み替えは諸費用で
10%位資産が目減りする訳だから、
永住する積りも考えた方が得策。
31: 匿名さん 
[2006-08-18 01:36:00]
とうとう二子の反対派が東急リバブル不買運動のページ転載始めたぞw
もうわけがわからんな。
32: 匿名さん 
[2006-08-22 00:26:00]

イトーピア二子玉川レジデンスと東急電鉄
http://ameblo.jp/tokyufubai/entry-10015789822.html
35: 匿名さん 
[2006-11-27 18:14:00]
イトーピア豊中緑丘ロジュマン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/450/
36: 匿名さん 
[2006-11-28 09:49:00]
営業マンは言い訳してたけど、二番煎じの3.5mバルコニーはどうかねえ
37: 匿名さん 
[2006-12-14 10:37:00]
イトーピア武蔵野に住んでます。入居後となりにマンション建設が始まりうまく交わされた感じですがおおかた社員の対応は良いです。建物は価格からしてはよく頑張って造ってくれてます。不動産販売会社としては一流です。
38: 匿名さん 
[2006-12-26 05:28:00]
マンションは管理で買うものですよ。
39: 匿名さん 
[2007-01-14 23:42:00]
向陽台って稲城の借地権で開発したとこ小田急不動産とntt都市開発と扱って話題になったりして
いるけどね。いろいろあるよ。いろんな意味で若い会社だね。若葉台にも開発して松下と組んで今度売り出しています。
40: 匿名さん 
[2007-05-24 00:15:00]
こんな書き込みがあったんですが本当なんですか?

http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
41: 匿名さん 
[2007-05-24 14:45:00]
>>40
読売がスクープするぐらいだから、相当悪質と判断したんだろうねえ。
下手すりゃ三菱地所の大阪アメニティパーク(OAP)事件レベルまで、拡大すると思うよ。
42: 匿名さん 
[2007-08-30 19:15:00]
今度イトーピアのマンション買うつもりですが、
最近の評判はどうでしょう?
43: ご近所さん 
[2007-09-25 09:06:00]
本当ですよ。
知り合いに社員がいるのですが、
事実らしいです。
44: ご近所さん 
[2007-09-29 06:59:00]
商社だけに仕事を右から左にうけながしていますよ。
はっきりいって大森のマンションもたまプラーザのマンションも
知識不足で問題になってますからね。

知り合いからききましたがイトーピアから違うブランドになるらしい。

かわったらものすごく値上がりするみたい。

理由を聞いたら高級とか上質とかをアピールするからだって
45: 住まいに詳しい人 
[2007-11-23 12:00:00]
伊藤忠商事の事業子会社「伊藤忠都市開発」と新日本建物が、東京都大田区内の高級住宅地で新築分譲マンション「山王プレイス」を販売した際、その物件が「既存不適格」となることを購入者に伝えないまま、売買契約を締結していた。国土交通省は宅地建物取引業法に抵触する恐れがあるとして、処分を検討している。山王プレイスは2007年に竣工した。
1戸あたり数百万円程度資産価値が目減りする恐れのある重要情報を伊藤忠は購入者に知らせなかった。このマンションは、斜面に立つ、いわゆる地下室マンションで、完成前に区がこれを規制する改正条例を施行している。

「高額なマンションを販売するにしては、お粗末としか言えない今回の騒動。結果的に、条例改正前に取得した建築確認で広いマンションを造った伊藤忠など売り主は絶妙のタイミングで売り抜けた、との見方もできる」(渡辺理雄「伊藤忠 お粗末「不適格」億ション」読売ウィークリー2007年6月3日号28頁)。

伊藤忠商事は東急不動産と共に分譲したアルス横浜台町においても説明義務違反で提訴された。伊藤忠商事と東急不動産はアルス横浜台町近接地に建築計画があり、日照・眺望・通風等が妨げられて資産価値が激減することを熟知していながら、販売時は隠して騙し売りした。山王プレイスと全く同じである。
46: 匿名さん 
[2007-12-01 23:16:00]
「新築換算価格」でみる会社別上昇率ランキング

「分譲会社で決まる値崩れしないマンション」
(AERA 2007年11月26日増大号)結果は以下のとおりでしたよ。

うちも値崩れしないでほしい。。。

1位伊藤忠都市開発
2位ゴールドクレスト
3位東急不動産
4位丸紅
5位三菱地所
6位コスモイニシア
7位三井不動産
8位有楽土地
9位住友不動産
10位モリモト
11位野村不動産
47: 匿名さん 
[2007-12-07 09:40:00]
どーして1位になるの?その根拠は何??
48: ご近所さん 
[2007-12-11 12:36:00]
この調査した会社と伊藤忠がとても深く関係があるからですよ。
定期的に広告を出稿したりしていますからね。
もしかしたらこの記事も裏でお金を出しているのかも。
そんな会社ですよ。
49: 匿名さん 
[2007-12-12 12:38:00]
いくらなんでもそこまでしないんじゃないんですか?
ある程度の評価はあると思います。

48さんはAERA情報は全く信用ならないということですか?
50: 46 
[2007-12-12 23:54:00]
>>47さん

中古物件の間取りや環境等を新築として計算し直した場合に、どれくらいの資産価値の増減があるか調べたものらしいです。

いろいろな観点があるので、単に指標の一つということだと思いますよ。
51: 匿名さん 
[2007-12-21 01:19:00]
52: 匿名さん 
[2008-07-05 16:31:00]
ブランド名が長年使ってきたイトーピアから新ブランドのクレヴィアに変わりましたね。でも、新ブランドを導入したタイミングは最悪だったかもしれません。これだけマンションが売れない時代にクレヴィア第一号ですから。本郷も新大塚もコンパクト系マンションですから、その点でも話題性が低いですね。東京建物がブリリアを、野村不動産がプラウドを導入した当初はもっと気合い入ってましたと思います。現状では東急不動産がブランズを導入した時以上にインパクトがないと言わざるを得ません。
53: 購入経験者さん 
[2008-07-07 08:44:00]
ランキングなんてどうにでもなります。そんなものをあてに
しないことです。関係のあるところの悪口をいいふらす
ことはできません。死活問題ですから。
57: 近所をよく知る人 
[2009-06-16 17:39:00]
ノブトヒルズを見るべし。
59: 匿名さん 
[2009-06-20 16:04:00]
どういう会社なんでしょう。誠実な会社のイメージがありますが。
62: いつか買いたいさん 
[2009-10-07 13:36:34]
とおりすがりですが、クレヴィア文京白山というマンションの宣伝がメトロの雑誌に載っていて、ご来場プレゼントが3っつ魅力的なのがありましたが、まだ、マンションを買ったばかりで、買い換える気はないのですが、つられていったら、プレゼントだけもらって無事に帰ってこられますか?
63: 匿名 
[2009-10-12 22:59:59]
伊藤忠はプライド高い商社系なので、日本Sリードのよぅな強引な営業はしなぃでしょう。
64: 匿名さん 
[2009-10-14 08:26:47]
半年前か1年前のガイアの夜明けでアウトレットマンション特集をやった際、
取り上げられた転売屋のHPを見たら伊藤忠が一番取引実績が多く、取引実績が一番古いのも伊藤忠だった記憶があります。
そういった関係のせいなのか、当時まだ竣工しておらず、新築として売り出し中だった
ブリリアマーレ有明のポスター(マドンナを使った古いほうのポスター)がその転売屋の事務所の中に張ってあり、
TVで放映され、ブリマレ購入者&検討者の間でひと騒動になったのを覚えています。
伊藤忠はブリマレの売り主に名を連ねていますからね。

ブリマレは別としても、もしここの物件を買ってしまったら少しでも売れなければすぐに転売や、
表立ってなくとも水面下で購入者の信用を落とすようなことをしてそうで、伊藤忠の物件は絶対に買わないと思った記憶があります。

65: 最後のイトーピア住人 
[2009-10-21 16:04:31]
伊藤忠商事は古い会社だし、管理の伊藤忠アーバンコミュニティはすごくしっかりしてるから、いいぞ。
そこらのマンションつくるだけの会社よりグループでかいから、不況でつぶれる可能性も低いだろうし。
安定志向の人お気に入りというイメージ。
まあブリマレとか東京のことは知りません。東京在住じゃないので。
なんでクレヴィアとかにしちゃったんだろう?イトーピアのままでも古風でいいのにw
67: 匿名さん 
[2009-11-04 12:39:22]
ブリマレのことは補足でよりもこっちのほうが話の主だと思うが。

>取り上げられた転売屋のHPを見たら伊藤忠が一番取引実績が多く、取引実績が一番古いのも伊藤忠だった

>もしここの物件を買ってしまったら少しでも売れなければすぐに転売や、
>表立ってなくとも水面下で購入者の信用を落とすようなことをしてそうで、
>伊藤忠の物件は絶対に買わないと思った記憶があります
68: 匿名さん 
[2009-11-25 11:14:39]
>イトーピアのままでも古風でいいのにw

同感。30年前の高級アパートメント的な名前。

この名前の響きが逆にかっこいい気がする。
69: 物件比較中さん 
[2009-12-08 07:41:42]
営業の対応は判断材料になるともならないとも言えますが。

ここの物件は2物件見ましたが営業さんはどちらも信用できると感じました。

某デベなんかひどい(笑)営業さんもあたたかみがなく
とっつきにくい感じ、そして眼光するどく
腹黒そうなかんじ。

他物件での電話の対応も満足するものではなかったし
土地の仕入れから建物からなにかと
悪名高いデベさんだったようです。

財閥系大手でもこちらが言ったことを否定するといった
大馬鹿ヤローがいたり、売らんがためというのを
ひしひし感じた。

そんなんじゃいくら物がよくても魅力半減。

やはり「お客様に喜んでいただく」という姿勢の
親身になってくれる人がいいですね。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる