デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日神不動産 パレステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日神不動産 パレステージ
 

広告を掲載

PAL [更新日時] 2022-04-09 14:38:00
 削除依頼 投稿する

日神不動産またはパレステージのマンションについてご存知の方お願いします。物件はローカルな横須賀の久里浜海岸を検討していますが、田舎なので、本物件についての詳細は期待していません。日神不動産、日神管理またはパレステージのマンションについて好評・批評どちらでも教えて頂ければ有難いです。

お問い合わせ窓口
http://www.nisshinfudosan.co.jp/customer/

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8881.html

[スレ作成日時]2004-02-20 11:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日神不動産株式会社口コミ掲示板・評判

123: 永田 長俊 
[2006-12-07 19:21:00]
52様。。。 私、営業やっておりましたよぉ。。。先物、新築、中古用投資マンション、賃貸、ファミリーマンション、ホスト、まぁ色々やりましたよ!!! 新築投資用がひどい。。。投資のことなんか知りもしないで打っている奴が大半だし、上司の脅しに恐怖感で自分のことで精一杯。。。私もそんな一人でしたけどねぇ。。。 ただ、当時から投資に関してはプロでしたけどねぇ。。。せっかく得た歩合給も勉強費には使わない。。。せっかくのお客様のお金は、消えちゃうんです!!!はっきり言って弱いものいじめがひどいかなぁなんて、、、だから大口顧客取れない。。。世間知らずの人間に経済知ってるよ俺はっ!!!でいい人から契約なんてパターン。。。でも、本当にできた人間がいるのも事実なんです!!!
124: ちょう 
[2006-12-07 19:30:00]
 業界にはお世話になったんで、言い過ぎはよくないですねぇ。。。まぁいい投資商品も売る人間の人間性次第ですごく不快な気分にさせるものなんです。これだけは、言えています!!!同じ社内でも、いい人間もたくさんいる筈です。。。 ただ、天下を取った業界もすでに過去の話です。。。恐らくはまたバブルは始まる筈なんです!!!神田川物件→風呂なし、トイレ共同物件のこと。。。 もうオーナーはだいぶ年です。。。そろそろ時代の波や代が変わっていきます。。。戦後生まれの世代にオーナーが代われば、建替えでまた新築のマンションを建てるかと思われます。。。 それまでは、山の手線内の土地は取得が難しい現実となっております。。。
125: ちょう 
[2006-12-08 09:26:00]
 ごめんなさいと言うかありがとうかなぁ!! 本当に私がムキになったばかりに2ちゃんの歴史を僕が乱したような気がします!!!! 今まで、作ってくれてありがとうございます!!! まぁ私は2チャンネルにはあまり登場しないほうがいいのかなぁなんて判断しました。。。 どうも皆様とは目的が違っているような気がします。。。 私の最終的な目的は、丸間親父との再会と沖縄の基地撤廃を目的としております。。。 私自身の名前を世間に知られたいだけなんです。。。まぁ悪く言えば、売名行為と言ったところでしょうか。。。 世に出る場合は叩かれるのは当然のことだと心得ているつもりなんで。。。 もうやがて実家に戻りますので、やはり親などに迷惑がかかるので2には登場しないほうが賢明だとは思います!!! 本名で真面目な記事を公式に出す方向で動いていきます。。。 サーバーの許容量を把握していなくて負担かけさせたかなぁなんて反省しておりますね。。。 管理、編集サイドの皆様お疲れ様です。ありがとうございます!!! 強制はしませんが、応援よろしくお願いします 
126: 分離 
[2007-01-18 23:55:00]
なんだかねぇ、、、しょうがないことではあるんだけど→見えるものだけを信じる世の中になってしまっているのが悲劇。。。 人の金を分捕り、種族の滅亡をひた走るのかなぁ、、、そうはなって欲しくないけどさらなるへんてこりんな筋書きになってしまったなぁと反省しております
127: 分離 
[2007-01-19 00:44:00]
 初心を思い出して地道にやっていくことですね。住専はしばらくは保留にしたほうがよいですね。もっと資金力、精神的な強さを身につけていく必要があるかと思いますね
128: 分離 
[2007-01-19 00:45:00]
携帯から送信すると本当にろくなことがないなと思いますよ。警察が僕の身辺を洗い始めているなとは感じますからね。
 そんな悪い人間のつもりではないけどね
144: 匿名さん 
[2009-07-24 15:53:00]
ここって、オーナー会社で、社長も、ころころ変わるし、社員も、誠実さに欠ける。

物件も、あたりはずれが、とても大きいので、気をつけてください。
145: 不動産会社員 
[2009-10-15 15:39:48]
日神でもリフォーム部門は応対がいいんですけどね。
同じ不動産会社から言わせて貰うと高いものを買わせるだけ買わせて後は殿様商売。
ご案内をしたくても鍵をなかなか鍵を貸してくれない。
買われたオーナーの立場を考えれば明けに来てもいいくらいなんだけど
営業時間に戻せないなら貸せないとか
当日1件でも予約があるとお貸し出来ませんとか。
まだ4時間先で戻せるように話してもダメ。
早く無くなって欲しい会社のひとつです。

不動産もサービス業ですからお客様の立場を考えられない会社は選ばないでください。
146: 契約済みさん 
[2010-04-28 00:48:09]
日神不動産のマンションを買いました。(世間の評判悪い)契約社員してますけど、色々と策を練ってくれて(フラット35=麻生首相ありがとう)感謝してます。非難する人もいますけど、私は上手く言えないけど・・・非難してる人は、結局「じぶんに負けた}だけでしょう?
支払いはきつく成るけど、こんな金額(8万35年払い)が払えない自分が悔しい。
だから「こんなマンションの支払いごときに自分が悩んでた」自分を笑う自分、年収になる。
私を信じて契約した営業さんの為に。
147: 匿名 
[2010-04-28 08:25:00]
いい話だなぁ
頑張って
148: 購入検討中 
[2010-09-16 23:20:45]
少し評判悪いみたい。。。大丈夫かなぁ!
149: サラリーマンさん 
[2011-01-05 19:25:39]
いきなり会社に電話してきて、売り込みをする
よくある手口を使う会社です。

その時点で自分的にはうさんくさいので
建物どうこう以前の問題です。
150: 契約済みさん 
[2011-06-03 12:14:01]
最初に会った営業は、ちょっとバカっぽいところがあったけど
こちらが困っているときは融通きかせてくれたし、
君の説明では理解できないと言ったら、もっとベテランの営業を
呼んできて代わりに説明してくれた。
型にはまりすぎてなくて柔軟性があるんだなと思った。

151: 匿名さん 
[2011-07-18 00:09:20]
まぁ物件自体が安いからね。。。。
100円ショップで買った物が粗悪品でも文句言えないのと同じですね。
それなりの品質やアフターサービスを望む人は、もっとお金出して他所の物件買いましょう。

値段も品質もサービスも全て低め、コンセプトは悪くない。
152: 匿名 
[2011-07-18 21:39:42]
安かろう悪かろう
153: 匿名さん 
[2011-07-18 22:20:45]
でも普通なら買えない収入の人でも買えるからね。
賃貸よりはって言う低収入の人向けですね。

安かろう悪かろうでも、住めないわけではない。
もちろんある程度収入があれば、他所の物件を買えばいい。
154: 匿名 
[2011-07-21 02:00:01]
購入のが資産になるのでいいと思いますがここを買うんなら賃貸のがマシですよ(笑) 管理ができてないからね。
155: 匿名 
[2011-07-26 07:44:50]
物件は良いのに…営業もしっかりしてるし…
そりゃ不特定多数の人に電話してりゃ批判のリスクは増強するだろw
幹部がバカなんだよ
156: 匿名さん 
[2012-04-11 13:08:03]
プロゴルファーが所属してるんだね。
157: 匿名さん 
[2012-05-15 17:26:50]
業績悪化で株価暴落中
入居前に工事中断突然死の
可能性も考慮しないと
159: 匿名さん 
[2012-05-15 22:36:13]
ここはマンション経営も手がけてるから、売れない物件は投資用にどうですかなんて持ちかけてくる。賃貸住人はトラブルリスクが高いから、居住目的の購入検討されている方はご用心を。
161: 購入経験者さん 
[2012-07-22 13:19:40]
一度アンケートに回答すると、しつこく電話がかきってきます。
三年前のアンケートに回答しましたが、ここ一ヶ月で二回電話がありました。
前回、データの削除を求めましたが、今日、またかかってきました。

そういう営業をする会社であることは理解された方が良いです。
怒り心頭でこちらに書き込みます。
162: 匿名さん 
[2012-07-22 14:36:09]
しつこい電話勧誘をすることで有名。あと、大京と大京OBが立ち上げたデベも。資料請求したりモデルルーム行く前にデベの評判を確認しないとね。
164: 匿名さん 
[2012-08-17 07:44:07]
ある物件の公式サイトにあるフリーダイヤルに問い合わせしてみました。

担当者も工事中のモデルルームのオープン予定も「9月下旬」と謳っている分譲予定も
「全く決まっておらず、今は何も案内できない」
「何か決定したら公式サイト更新でお知らせします」の一点張り。

上記は仕方ない部分もあるかもしれませんが
興味があるから電話してる者に対して、同業他社のように
「お問い合わせありがとうございます」
「わざわざお電話頂いたのに申し訳ありません」の一言があるわけでもなく
物件名を出した後の第一声が「どのようなご用件でしょうか?」
…慇懃無礼ともとれる対応に驚きました。

問い合わせのフリーダイヤルは別回線・別電話機で区別して
「マンション購入検討者」からの電話とわかるようする。
そこに最新の資料を置いておき、
いちいち電話を保留せずに迅速な対応ができるようにする。
客と業者の区別もつかないような電話対応をしないように
電話番の総務社員のスキルを上げるべく教育する。

同業他社の素晴らしい電話対応を見習って欲しいですね。
最初から色眼鏡で見たくはありませんが、先が思いやられそうな案内でした。
165: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 09:19:35]
ちなみにパレステージ久里浜海岸に住んでる者です。

日神不動産には失望される一方です。
対応が遅い、悪いですね。

この間、玄関が水浸しになってるのが判明。
不動産に問い合わせたら、原因追求しますので、
と言われ一週間後、二階上の住民宅から
水槽の水がこぼれていたとのこと。

業者の人が来て、他に異常がないか見てもらったら
玄関以外特にありません、って感じだったんです。

そこから数週間後、上の階の住民宅が玄関の工事をする音で
飛び起きました。
直接、説明があった訳ではなく、
掲示板にお知らせを記載させてもらったのですが…
と言ってる不動産。
工事現場でがれきを壊すような音でした。
それなのに、紙切れ一枚でお知らせだなんておかしいです。

玄関の横の部屋は私の部屋です。
ここ最近天井の壁紙が剥がれて来ています。
その事を業者の人に伝えたら、
お風呂場とかの湿気でしょう。なんて言われて、
そーなんだーって思ってたらいろんな所に水ぶくれの様な
天井の壁紙がぷっくりしてきました。
昨日も火災報知器から水が漏れて来てます。
そろそろ我慢できません。

166: 匿名さん 
[2012-08-28 10:12:10]
165さん
大変な思いをされているようで、心中お察しいたします。

詳しい状況がわからないので断言はできませんが
建築関係の仕事を齧った者として少々お話を。

上階の水漏れが疑われるなら、管理会社としては
即対応すべきであり、第一報の報告は至急にあってしかるべきだと
自分は思っています。

その後、詳細確認するのに「一週間」の期間は
決して早くはないですが、「遅すぎる」とも言えません。
・管理会社担当者
・ゼネコンなどのアフター技術者(いわゆる現場監督)
・給排水の設備業者
・上階の住人が在宅の時間
この4つの予定が揃って初めて、室内での点検確認作業ができるからです。

上階の工事ですが、掲示板に掲示された「お知らせ」は
工事日程や工事内容に関しての説明書きはあったでしょうか?
掲示された段階で、詳細を管理人に確認されましたか?

>工事現場でがれきを壊すような音でした。
建設中ではなく、現在人間が暮らしているマンションです。
躯体のコンクリートを斫る(はつる)、壊すような大きな音の出る作業は
「大きな音が出ます、ご迷惑をおかけします」等の注意書きを入れて
「お知らせ」の掲示や配布したり、朝9時~夕方5時まで等、工事側が配慮するのが一般的です。
こういう告知が何もされていないなら、配慮不足と言えるかもしれません。

24時間換気ですよね?
お風呂場の湿気が原因で天井の壁紙が剥がれたり、火災報知機に水が溜まるような事は
通常ありえません。上階の配管からの漏水が疑われます。
しかるべき所に早々に相談された方が良いかと思います。
169: 検討中の奥さま 
[2013-01-27 11:58:49]
最近この会社、営業大量に募集しているが、

なぜだ?
170: 匿名 
[2013-03-02 10:48:12]
日神はブラックで名高いですよ。
離職率高く、電話営業中心の軍隊。
物件も場所が悪い癖に設備は中の下。
売れ残り必須で、ゴーストマンション化している物件も
ありますw。
購入・検討回避推奨
171: 匿名さん 
[2013-03-03 11:13:25]
以前、ポストにモデルルーム見学でQUOカードプレゼントってチラシが投函されていたから、近いしみてみようと思っていったら、結局何もくれなかった。受付けでチラシを渡して、確認して返してもらったんで、帰ってきたから見てみたらプレゼントの記載がないチラシにすり替わっていた。最初からプレゼントなんてする気がなかったんだろうね。
172: 匿名さん 
[2013-03-03 11:15:32]
ここのデベ、居住用に普通に販売している物件を、一方で投資用に販売している。投資の場合、賃貸に出すわけだけ、賃貸住民ってオーナ住民と比べて、モラルが低い傾向にあってトラブルが多い。居住用に考えている人は要注意。
174: 主婦さん 
[2013-05-19 20:16:12]
辞めた人は何も言わない方が素敵だと思います。大手不動産会社の批評はもっと厳しいですが、負け惜しみの書き込みは情けない感じがしちゃいます。それよりもマンションのレベルやどこが良いのか悪いのか教えてもらえると参考になりますのでお願いします。
178: by 匿名 
[2013-07-05 19:32:48]
マンション見学に来ませんかの営業電話がとても酷かった。
押しつけがましい口調で全く好感が持てず誰が見学になんて
行くもんかと思った。
営業電話の教育もできてない不動産会社という印象しか
残らなかった。
179: 匿名さん 
[2013-07-18 01:54:33]
電話の対応があまりにも酷い…社員教育が疑問…

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
182: 匿名さん 
[2013-09-12 06:31:05]
ここに限らず、大京を起源に持つデベは電話や強引な営業手法ってのが特徴。資料請求やモデルルームに行く前には評判を確認するのは必須。知らずに行っちゃって気の弱い人は押し売りされちゃうよ。
185: 匿名 
[2013-09-28 17:01:38]
営業マニュアルみたいなものは、たとえオリジナルのものが入って来ても手流,考え方が同じなんで,人が変わったから原点が変わるか,と一概には言えないんじゃないでしょうか…
191: 主婦A 
[2013-10-21 14:30:59]
他社での不動産のセールスはよくあるけど、特にトラブルはなかったです。
しかしここの不動産は主人が出たらそく何も名乗らず電話を切りました。主婦をターゲットにしているのでしょう。主人が電話をとったのは、電話がなってから5秒後以内です。調べて電話をかけなおしたら謝罪がありましたが担当は別のもんですと。他の書き込みも見てわかるように普通の不動産ではないでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
195: 匿名さん 
[2014-01-01 00:51:24]
マンションはそうそう何度も買う商品ではないのでデベなんて大同小異とか言いくるめられとんでもない買い物をしてしまう人は少なくなかった訳ですから。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
197: 契約済みさん 
[2014-02-13 01:27:50]
本当に大丈夫ですかな?とてもあり得ないです。大丈夫、ですよねー
199: 匿名 
[2014-04-09 21:25:55]
都内のパレステージ住みです。定期清掃は丁寧に作業してる感じがするな。床綺麗だし。
200: 匿名 
[2014-04-19 16:00:15]
モデルルームを見に行って、勤め先の本当の電話番号とか書いたら、会社に売り込みの電話かかってくるよ!

自分個人宛てじゃなくて、会社に「投資用マンションのご案内です」って。

たまたまかかってきた代表電話に出たらパレステージだった。

モデルルーム行った直後だったからピンときたよ。
208: 入居済み住民さん 
[2014-09-15 21:42:18]
自分の家がどうなのかと思って来ましたが、悪口多いですね。
住んでいますが、となりは当然、上下の家の物音も一切しません。
街道沿いですが、窓を閉めていれば、おバカなバイクや救急車を除いては、
全く気になりません。
当たり外れがあるってだれか書いていましたが、あたりだったのかな?
209: 入居済み住民さん 
[2014-10-05 13:54:15]
管理会社の対応が、ずさんの一言です。
総会は、平気で遅らしますし、議事録、総会資料の作成もお粗末、担当者が経理知識がないため経理処理に誤りあり。
総会をスムースに進めるために予め質問事項を担当者にメールするも、当日までに検討しておらず結局、開催から閉会まで3時間30分時間を要した。
当日、上司らしき人も参加しましたが、言い訳のみ。
組合員からのの依頼事項も無視し、最終的に管理人が悪いとして解雇、本来はこの担当者を解雇すべきではないかと思います。
210: 匿名さん 
[2014-10-07 19:47:33]
のぞいてみたら
私も悪口多いのに少し驚きました。
上階の騒音が気になったこともないし、
マンションが特に悪いとは思いません。

管理についてはよく分かりません。

212: shitamachi_1110 
[2014-11-14 16:33:21]
日本の建設技術は一流なのにマンション業者は利益優先ですから面倒くさいものはやりたがらない。三井、三菱、住友もマンションで事故を起こしています。マンションより商業施設のほうがいいに決まっていますから。将来的に収益が見込まれるからです。特にマンションしかやっていない会社はひどいの一言です。自転車操業ですから資金が止まると終りです。倒産は今まで沢山していますよね。上場していても関係はありません。
213: 匿名さん 
[2014-11-30 23:50:19]
4年前MRにて正直に個人情報を書いてしまった。
その後他のマンションに決まり、何回断っても電話がしつこくきました。
近くに新築マンションができる度に営業電話がくる。
あまりにしつこいので着信拒否したが、番号を変えてかけてくる。
あまりにしつこいので「以前の人の電話番号でしょ、知らないので電話しないで欲しい」と言っても、電話がくる。
さらには、知らない携帯番号から、名乗らず「◯◯様の携帯ですよね?」と電話がくる。
物件自体は嫌いじゃ無かったが営業スタイル最悪なので日神の物件はありえなくなった。
熱心なのはいいが、客を選んで営業して欲しい。
214: 213続き 
[2014-12-04 13:35:07]
職場にて、
うちの受付「ニッシン様からお電話です。」
私「ニッシン?どちら様?何の用?」
うちの受付「ニッシンとしか名乗らず、直接話をしたいとのことですが。」
私「何だろ?つないで。」
ニッシン「どうもー。以前来ていただいた日神パレステージの者ですが、近くにいい物件ができましたので、投資にいかがでしょうか?」
私「興味無いです。」
何かしゃべっていたが、電話を切る。

おそらく、職場近くの竣工済みで売れ残り物件の電話営業と思われる。

日神検討中の方、個人情報には気を付けましょう。
216: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-16 20:22:53]
23区内のパレステージに住む住民です
かれこれ発売時期から逆算すると物件バレるので5~10年住んでますが、
特に、設備に不備があったりというのはありませんし、管理もしっかりしてますが、
賃貸で入っている人のゴミ置き場のモラルの悪さが嫌です。
どこでもそうなんでしょうか?

こんなの苦情を管理会社に言ったところで、改善されるわけもなく、
犯人探しのために防犯カメラ増設する費用を捻出なんて、まっぴらごめんですし、
今度、それを改善するための住民会議をやると言っているのですが、
会議をするなら、先に資料を配り考える時間を与え、それから会議を開くべきと思いますが、
そんなこともせず、普段の管理は良いのですが、管理会社がちょっと やり方が下手ですね。
217: ご近所 
[2015-04-09 04:05:42]
先日竣工した千葉県東部のパレステージ近隣に住んでいる者です。
とにかく近所の古くからの住民に迷惑を掛けていますね。
私は竣工間際の日曜日の突貫工事の影響で体調を崩して翌日の仕事を休んでしまったり、入居が始まって駐車場スペース以外への迷惑駐車等で悩まされました。
驚いたことに近所のお宅に聞いた話によると、家の前の工事の時のガス管の始末が不完全なので、車が通る度にガタガタ音に迷惑しているとの事。京葉ガスがいずれ直しに来ますと言ったきりそのまま。
仕方がないので面識のある議員さん関係に頼んだらようやく重い腰上げるみたいです。
開発した日神不動産が近所に迷惑掛けない様に最後まで責任を持ってやるべきだと思うんですが。
218: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-06 16:57:29]
洗濯機が標準で二槽式しか設置できないパレステージに住んでます
この不動産会社の設計さんは全体的に水周り舐めてる設計してるからここに入居はお勧めしません
219: 契約済みさん  
[2015-10-15 14:35:46]
私もNO.210様と同様にのぞいてみたら、
悪口多い投稿の量に少し驚きました。


売り込みの電話などの営業に
マイナス意見が多いようですが、
当った担当によりかもですね・・・
私の場合、そのような事はありませんでした。


担当してくれた営業の方はとても優しくて、
設計の面で、少し難しい専門的な質問をしても、
その場ですぐに、設計部に確認をして頂き応じてくれました。


下記、私なりのチェックポイントです。
・壁厚
・間仕切り
・耐震対策
・省エネ対策
・設備(複層ガラス、MEMS、など)
・場所
・サービス
購入後も営業担当は相談に乗ってくれるそうなので、
総合的に考えて安心して契約しました。


個人的な感想ですが、マイホームの購入も
結婚と一緒で(^-^)相性と縁だと思います。


220: 匿名さん 
[2015-10-20 01:47:41]
足立区担当の営業マンさん。
しつこい営業電話迷惑。
営業トークも適当だし。何回断っても電話くるし。
買う気も失せるわ。
080-5△△7-5○×□は全て着信拒否にしました。
221: 匿名さん 
[2015-10-20 17:40:04]
ここって資金繰りやばいって噂ありますけど?
222: 匿名さん 
[2015-10-21 08:15:38]
>>219
契約したから営業電話がこなかったのでしょう。
営業の人は契約しそうな人にはとても優しいです。
建物自体は悪くないと思いますが、最近は相場より高いイメージ。
購入後に営業担当が相談にのるなんて期待しない方がいいと思います。

マンション購入は相性と縁。そう思いますが、運とタイミングもあると思います。

大変失礼なレスをして申し訳ありません。
貴方にとっていい出会いだったことを望みます。
文章からはおそらくまだ入居されていないようなので、入居後の報告も聞かせてもらいたいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる