デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「阪急阪神不動産(旧:阪急不動産)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 阪急阪神不動産(旧:阪急不動産)の評判は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-22 20:06:55
 削除依頼 投稿する

今年になって、デベが阪急不動産のマンションを契約したので、阪急不動産の評判をぜひ聞かせてほしいです。

お問い合わせ窓口
http://www.hankyurealty.jp/inquiry.html

【タイトルを新商号に変更しました。2018.9.20 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-03 00:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

No.102  
by 匿名さん 2015-10-11 10:50:20
最近は、関東でも良く名前を聞きますが、その後は大丈夫でしょうか?

No.103  
by 匿名さん 2015-10-17 09:42:46
横浜の三井物件への対応を見ると、やっぱり買うならブランドイメージを大切にする大手に限りますね。

トカゲの尻尾切りのように切り捨ててではだめですね。

誠実な対応が重要ですね。

No.104  
by 匿名さん 2015-10-24 22:53:11
三井はパークシティを止めてバークシティとかワンワンシティとかにブランドを変えるのだろうか?どこぞの二流不動産屋のように、簡単にブランドを切り捨てるかどうかが見ものだ。


No.105  
by 匿名さん 2015-11-15 00:08:01
アフター対応がひどい。

そもそも電話かけようにも、HPには電話番号載ってないから、メールフォームからの申し込みをして、後日アフターから連絡がある。

すぐに苦情を言われるのを避けているようだ。
No.106  
by ジオ住人 2015-11-18 03:45:37
関東と関西の対応が違うのでしょうか?
それとも意図的な批評なのか考えものですね。

そもそも購入時にアフター窓口の詳細を渡されます。
全て箇所により補償期間が書いてあります。
専有部分は2年が主です
リビングドアが前触れの歪みや不具合もなく脱落?
考えにくいもので、しかも2年過ぎたらそれ以降は直接業者へ連絡してくださいと箇所別の業者一覧が送られてきます。
5年となれば無償は難しいです。

資料に目を通されてない方ばかりですかね?
確かに窓口のかたの対応の個人差は多少感じますが、
嫌な気持ちになったことはないです。
No.107  
by 匿名さん 2015-11-20 03:51:16
良いように考えたいが、ブランドを変えないといけない理由は何なの?

No.108  
by 匿名さん 2016-04-15 12:00:24
土地の購入を検討中、数社の不動産会社を当たっていました。 たまたま阪急不動産のホームページに掲載されていた物件に関しての問い合わせをしたところ「こちらで確認して連絡させて頂きます」と言ったきり、その後一切音沙汰無し。
別で、阪急不動産が管理する駐車場を借りていますが、自動引落手続きの書類送付後1ヶ月以上経過しても自動引落手続きが完了したかどうかの連絡もなく、「賃料が振り込まれてないので10日以内にお振込ください」の督促状だけ送り付けてくる! その前にまず手続きが完了したのか、いつから引き落とされるのか、連絡してくるのが当然じゃないのか!
駐車場内で物損事故が起きたときの対応も最悪!!! 私の駐車スペースの真後ろの外灯が倒れかけている状態だったので、一時避難として別のスペースに移動することとなりました。 その後、約1ヶ月ほどで外灯やフェンスの修理は終わっていましたが、駐車スペースを移動している私にいつまで経っても何の連絡もなし!
要は、仕事がいい加減。
それらについて、こちらから連絡して 担当者と直接話しても、のらりくらり。「あ、連絡がもれてたみたいですいません」とかいう対応。 社員のモチベーションや質が低いなという印象しかありません!
No.109  
by 匿名さん 2016-04-24 19:30:31
友達の旦那さんがここに勤めてます。
給料が少なくて大変らしいです。

親会社?からの出向社員は恵まれてるけど
ここの社員さんは皆さん給料が安いので
モチベーションが低いらしいです。
No.110  
by チラシ 2016-05-19 23:13:03
チラシを入れないでくださいとポストに書いてあるにかかわらずここだけしつこく投函してきます。馬鹿にしているのでしょうか?足の悪い年寄りの一人暮らしなのでポストが投函物でいっぱいになると困るのです。今度投函されていたら着払いで送り返します。本当にここのチラシだけがいつも入っているのです!
No.111  
by チラシ 2016-05-19 23:16:34
入れないでください!ポストに書いてあるのにここだけ何度も入れてくる。いいかげんにしろ!
No.112  
by 購入者 2017-02-15 13:00:37
ジオを新築で購入してから、築4年以内の住居者です。マンション理事会の担当もしたので書きこみします。
購入後マンションの構造の問題で不具合がでました。
その際費用をマンション住民もち(積立金)にするか阪急不動産もちにするか揉めました。明らかな設計ミスのせいなのに、阪急不動産もちで解決するのに2年かかりました。阪急不動産が忙しいらしく回答が遅いのなんの!
不信感しかありません。次は阪急で購入しません。
No.113  
by 匿名さん 2017-03-15 07:59:26
北摂阪神地区の住民にとっては阪急は神様のような存在だしね。
No.114  
by 匿名さん 2017-03-19 18:46:49
ジオ千里中央ザレジデンスで隣接マンションと紛争勃発。覚書を結んだのに破って高いマンションを建てたとか。法廷までもつれるか。
No.115  
by 名無しさん 2017-04-13 11:33:37
マンションを買うまでは腰が低かったのに、手付け金を払った時から対応が横柄になり適当な仕事ぶりでミスを連発。
何より社内のコンプライアンスや、販売からアフターメンテナンスを含めての体制が他社に比べて確立されてない。
阪急ブランドが立派だから信用したのに、中身が追いついておらず残念。
No.116  
by 匿名さん 2017-08-27 18:46:27
「ジオ」ブランドを検討していましが、諦めることにしました。検討している物件の管理会社は阪急不動産の関連会社の阪急ハウジングサポートで、管理人がロビーのソファーに座ってくつろいである写真が投稿されていました。投稿されたその写真は「阪急ハウジングサポート」をキーワードで検索すれば発見できます。会社のモラルに憤りを覚えます。残念です。マイホームの夢を壊さないで下さい。
No.117  
by マンション掲示板さん 2018-03-19 23:31:05
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.118  
by 評判気になるさん 2018-03-20 01:43:14
家賃滞納している人はなめられても仕方ない。
No.119  
by 匿名さん 2018-04-07 18:23:58
>>112 購入者さん

南茨木の欠陥物件で少しは懲りたかと思ったら、相変わらずですね。ここの物件は止めておいた方が良さそうですね。
No.120  
by 検討者さん 2018-04-07 22:48:51
もう阪急不動産って会社はなくなりましたよ。
いまは阪急阪神不動産。
No.122  
by 匿名 2018-08-05 18:16:34
[No.121と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
No.123  
by 匿名さん 2018-09-04 13:28:34
阪神とくっついたことでブランドイメージに変化は有るのでしょうか?
No.127  
by マンション検討中さん 2018-09-29 23:30:05
[N0.126と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.129  
by マンション検討中さん 2019-05-21 02:09:41
マイナスばかりやな。ジオの物件買ったけど営業さんも親切だし、施工会社もしっかりかんがえてくれてるよ。地震のあとやっぱり基礎もうちょっと強くしとくとかでがんばってくれてる。まあ住んでみないとわからないけど、もの言いやすいように株主になっとこうかなと思ってる。
No.130  
by マンション検討中さん 2019-05-21 02:10:40
残業に厳しいとかは言ってたのはかわいそう。
No.131  
by 新築から1年経過しているジオ購入し、現在理事 2019-06-17 17:59:25
はじめまして
ジオ新築購入し1年経過、現在は理事をしている者です
他の掲示板で、写真等を貼りまくって検討中の方の妨害となったみたいなので
こちらに書き込みさせていただきます
当マンションとして起こっている問題を書きます
いくつかありますが、1例を挙げます

・アフターサービスについて
ジオを新築購入すれば2年間のアフターサービスを受けることができます
占有部、共有部共に、効力がありますが
当マンションでは
管理会社である、H社が指摘した内容を
販売会社である 阪急阪神不動産が一部内容を抜いて
施工会社である K社(建設会社)に書類として渡していることが発覚しております

例えば項目が50項目あれば1個抜いて49項目にして
渡しているということです(そんなこと・・って思いますが事実です)

阪急阪神不動産としては、転載ミスでしたと言っていますが
かなり怪しい部分があります
なぜなら、(ここ重要)抜けていた部分は躯体工事をしなければ、直せない部分だからです
かなり疑いがありますが、それだけで終わりませんでした

実は、1年点検を指摘してから半年以上経っていますが、まだ終わっていないというのが現状です。
他にもあり、他の住人様から聞いた話で事実確認はしておりませんが
カーテンレールが住み始めて間もなく、子供がカーテンを少し引っ張った程度で
すぐに落ちそうになったので(原因はビスの打ち忘れ)販売会社である阪急阪神不動産に電話したところ、施工会社に直接連絡してくれと言われたそうです
なお、阪急阪神不動産株式会社 住宅事業本部 お客さまセンターがアフターを管理していますが、かなり対応は悪いです
検討者の要望や板の状況をみながら続きの書き込みさせていただきます
長文失礼しました
No.132  
by ジオ購入し一年経過、現在管理組合アドバイザー 2019-07-03 07:21:05
続きを書きます
まず訂正させてください
私は管理組合のアドバイザーとして管理組合に助言をしてます。厳密には理事ではありません
昨年は理事をしてましたが
お詫びします。すみませんでした

次に、カーテンレールの件はビスのうち忘れではなく、子供が引っ張ったことによってビスが落ちてきたそうです。しかしながら、そんな簡単にビスが落ちるのも、考えものです。

一年アフターサービスは
6ヶ月経っても終わってません
それより、工程表も出てきてませんし
細かな施工方法は教えてもくれません。
工程表が出てこないので、いつ頃までに終わるのか不安な日々を送っています

また、補修計画書なしで、補修を実施している部位があることが発覚しました。階段部はカッターで切り刻まれて、長尺シートが剥がれてきています。そして、あと私が自主点検したところ。室外機カバーから、異物が出てきました。保温材でした。これはショックでした。
私たちが入居されるときは、エアコン業者には、施工方法をこと細かく書いてたのに、施工会社に対しては、緩すぎる、阪急阪神不動産会社だと思いました。
他にも完成図書と引き渡された物品、仕様が違うところが多数出てきてます
阪急阪神不動産会社は、これを設計はコロコロ変わるので完成図書が間違っていると言ってます
確かに設計は変わるとは思いますが、完成図書にこれだけ間違いがあると、手抜き工事をしたとしか思えません

一年アフターサービス工事を半年経っても完了させてない、また、施工品質も悪く見える
阪急阪神不動産会社に信用を失いかけてます。
長文失礼しました



No.133  
by 匿名さん 2019-07-11 10:17:28
カーテンレールはカーテン重量以上重いもの支えるようにできてなくて当たり前では?引っ張った子供が悪い。
住人の過失による修理なんだから2年保証はつかえないから直接修理できる施工会社に連絡であってると思う。

あと室外機カバー云々もわからない。エアコンの室外機カバーのこと?エアコンをインテリアオプションでつけたのか?それなら阪急関係ないのでは?インテリア関係の提携会社から請け負った工事会社が悪いのだから、インテリアの会社に文句言わな。
No.134  
by ジオ購入し一年経過、現在管理組合アドバイザー 2019-07-18 22:11:42
>>133 匿名さん
これは共有部のエアコンです。
占有部ではありません

カーテンレールは確かに引っ張れば落ちてくるかもしれませんが。言い分は合ってますね。失礼しました

未だに、一年点検は終わってません
共有部シートがどんどんふくれてきて、階段も同じような、現象が起こってきてます

速く対応してとお願いしてますが、納期確認中と言われ、なんの対応もしてもらえません




No.135  
by マンコミュファンさん 2019-09-05 22:53:49
共有部のエアコンなら理事会通して文句言えますね。シートの浮きも結構きてますね。早く修理してくれるといいですね。
最近は暑すぎて既存の規格では耐えきれないのかなと思っています。うちのマンションの駐車場のシートの浮きが真夏になるとすごいです。毎年修理してますが、白いシートなのに暑すぎてどうしようもないみたいです。
No.136  
by マンション掲示板さん 2020-06-13 17:11:47
>>131 新築から1年経過しているジオ購入し、現在理事さん

参考にはなりますが、自己資産の価値を下げることにつながるのに執拗に掲示板に書き込もうとするのは何故でしょうか?
少し疑問です

No.138  
by 通りがかり 2020-09-02 22:15:23
>>137 通りがかりさん
自分は131とは関係ないけど、それくらい腹立ってるってことではないの?

あと、購入者が資産価値を気にするから、悪い評判は書き込まないだろうっていう、分譲マンション業界の姿勢は大嫌い
No.139  
by 名無しさん 2020-09-05 05:16:41
暑すぎてまた防水シートが酷いことになってきた…どこでもなんだろうなぁ
No.140  
by マンション掲示板さん 2020-10-18 15:54:09
せっかくの日曜日、静かにユックリ過ごそうと思うのに(#・∀・)工事の音がうるさい!!周りに住んでいる人わどうでもいいんですね!最悪な会社です。
No.141  
by 匿名さん 2020-10-23 04:01:21
>>140 マンション掲示板さん
工事関係者に直接文句言えば?流石に日曜は休むやろ普通
No.144  
by 名無しさん 2021-01-16 00:26:33
[No.143と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.146  
by 検討板ユーザーさん 2021-02-10 04:13:03
うちんとこは普通以上にいい仕上がりだよ。
No.148  
by 匿名さん 2021-02-26 07:49:01
阪急阪神はアンチが多いね。
の一言で済ますほかないわなあ。エビデンスがないことには。
No.150  
by 匿名さん 2021-03-02 02:15:11
>>147 マンション掲示板さん
建設中のチェックはやらないわけないやん。法律で決まってるし外部の監査入ってるよ。そんなこともしらないってことはジオのマンション買ってないやろ。
No.159  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-15 23:22:26
阪急阪神不動産で購入された方で値引き交渉された方いますか?
もし値引きされた場合、いくらぐらい値引きできましたか?
No.160  
by デベにお勤めさん 2022-02-10 17:21:47
マンション住戸のリフォーム(リノベーション)にかかる相談会に参加し,分からないこと・知りたいことについての問い合わせをしました。
最初に,個人情報についてのアンケートをとるというのは,よくあるパターンだと思うのですが,まだ何の関係性もできていない段階で,アンケートを通じて知り得た情報について,あれやこれやと質問をされ,年収その他のデリケートな情報も含めて,収集できる情報を,まずは掻き集めるだけ掻き集めてから,話し合いを進める…という相手方のスタイルに閉口するところ大でした。
得られた情報を利用して,リフォーム以外の事柄にも話を展開させたい意図が丸見えで,かなり感じがわるかったです。
まるで,取調室で尋問をされているような気分になりました。
今回,相手をしてくれた人の対応ぶりだけで,この会社の全容を語ることはできませんが,いくら大手だといっても,あんな思いをさせられると,二度目の話し合いの場をもつ気にはなれません。
No.161  
by マンコミュファンさん 2022-03-15 22:20:20
建売戸建を見学に行ったら、販売代理店の対応が失礼極まりなくて酷すぎて検討すらしなくなりました。
ジオのマンションは、造りも場所も好きなのですが、建物自体は評判どうなのでしょうか。
フラットな意見で、住まれてる方の印象など知りたいです。
No.162  
by 名無しさん 2022-03-22 21:17:34
>>159 さん

三年経って売り残しのジオ千里中央を買うときに値引きを交渉しましたが、1円も下がらなかったんです。
No.163  
by 名無しさん 2022-03-22 21:25:01
>>153 マンション掲示板さん
こっちは引っ越してきて五年間、上階はほぼ毎日うるさいです。土日ならもっと酷い、家で運動会でも行ってるくらい走り回る足音がよく壁越し伝わってきています。鉄筋コンクリート構造なのに防音なんて全く効いてなくてびっくりです。
No.164  
by 名無しさん 2022-03-22 21:31:00
頑張ってローンを組んで買ったのに、外観は高?感あるが、部屋の作りは賃貸レベルしか言えません。
いつかまだ分からないけど、次の引っ越し先は絶対ジオシリーズを外します。
No.165  
by 匿名さん 2022-03-22 23:00:28
>>163 名無しさん
どこでも走り回られたらそりゃ響くよ…
No.166  
by 匿名さん 2022-03-23 22:12:40
>>164 名無しさん
ジオもピンきり
No.167  
by 匿名さん 2022-03-25 12:18:03
実はM7の億ションも同じことが言えて、これはマンションの限界でしょうか。特に重量を軽くするために壁などの構造が防音に弱いタワマンがひどい。
No.169  
by 検討中 2022-03-26 14:03:12
ジオはピンキリがすごいですよね。ジオの中でもブランド分けたほうがいいレベル。つくりにこだわったマンションと、コストカットの贅を尽くしたマンションもあり、一括でジオと表現するのが厳しい。
No.170  
by 通りがかりさん 2023-06-13 21:14:11
似た事例が見当たらないので、自分だけのことなのかもしれませんが、人に相談されたら止めると思います…

販売員の方に建物の仕様の件で質問をして回答をもらったのですが、住んでみたら内容が異なっていたので、問い合わせてもまともに取り合ってもらえず、悔しい思いをしました。
会話は全て録音しておくくらいでいいかもしれませんね。
No.172  
by   2023-08-22 20:06:55
うちのジオはいいぞ。管理もいいぞ。ただ阪神園芸の最初の植栽選びがミスって日当たりすごい南側に耐暑性低いグランドカバー植えたから猛暑で全滅したわ。
最初に聞いた時にその植物は環境変化弱いから別のにしたらって言っといたのに。
ネットでは強い植物とか書いてるから流行らせて枯らさせてまた売る植物業界の闇を見た気がする。ハエトリソウも耐暑性悪いのに30℃超える時期に売り始めるのも闇だわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる