デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. モリモトのマンション 【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-29 13:36:23
 削除依頼 投稿する

さあ、どうなりますか。次スレ立てました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47624/

お問い合わせ窓口
http://www.morimoto-real.co.jp/toiawase/index.html

[スレ作成日時]2008-12-29 19:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社モリモト口コミ掲示板・評判

202: 匿名さん 
[2009-02-11 03:00:00]
>194>196>201
いっその事、手付放棄で解約してから再度購入した方が
得しません?
ご契約者様方々、いちど計算した方がよろしいかと。
203: 匿名さん 
[2009-02-11 03:11:00]
>202
確かに。。
手付金が少ない人はどう考えてもそうした方がいいね。
モリモトからは、
「キャンセル待ちの人がいてすぐ売れてしまいます!勿体ないです。」
なーんて言われるだろうけど、このご時勢(ましてや潰れた会社の物件に)、
そんな事あるわけないし。
仮に本当に売れてしまったとしても、他社の物件も1000万円引きしている状態だろうから、
明らかに得は得でしょうね。
204: 契約済みさん 
[2009-02-11 15:49:00]
なるほど。
ただ良心の呵責で解約後、再申込みしづらいので、
例えば兄弟が購入する事にして、ローンを組んでもらって(1千万引きでね)、
実際は自分が返済する手がいいかも。
207: 匿名さん 
[2009-02-13 19:31:00]
ダメモトのマンション パート2
209: 恵比寿発 
[2009-02-13 23:45:00]
削除依頼班下っ端社員より

>まともなスポンサーはありません。
>もはや単なるハイエナのみのあり様です。
>このまま在籍することに疑問を感じます。

だそうだ。役員は反省せなあかんよ。
210: 契約済みさん 
[2009-02-13 23:48:00]
民事再生法になって、契約済み引渡し前の方で手付金戻ってきた方はいらっしゃいますか?
211: 匿名さん 
[2009-02-14 02:14:00]
>210
契約者ではありませんが、手付金はただやめたい等の自己都合だと戻って来ません。
しかしながら、>202>203の言うとおり、捨てちゃっても次買う方が明らかに安いから
得なのかも知れないよってこと。
因みにモリモトの都合で引き渡しが出来ない(建たない)やつは、手付返還(ただの返還)で
戻ってくるよ。
212: 匿名さん 
[2009-02-14 15:44:00]
投稿者の真の気持ちの表現を制限しようとしている。
URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47359/res/208-208
理由:他者への配慮に欠ける
お立場:eマンションファン

だそうだ。208は反省せなあかんよ。
213: 匿名さん 
[2009-02-14 17:01:00]
首都高3号線の看板無くしてください。  

目障りです。
214: 208 
[2009-02-14 19:52:00]
拝啓 eマンションファン様。
他者への配慮に欠けるレスを書き込み、まことに申し訳ございません。
投稿者の真の気持ちの表現を制限しようとしているとのお叱りをいただき、深く反省しました。
つきましては発言を次のように訂正します。

まともな投稿もそうでない投稿もあるでしょう。
このスレは単なる中傷のみのレスだけが書き込まれるわけではありません。
どうか、このまま放置して投稿者の真の気持ちを表すレスを晒しておいて下さい。

最後になりましたが、このスレの益々の発展と皆々様の御健勝を祈念致します。 敬具
                             平成21年2月14日   NO.208
218: マンコミュファンさん 
[2009-02-17 15:38:00]
何故N0.214以降の投稿が、書き込まれては消され、
書き込まれては消されているのか?
219: 社員以外の意見を聞きたい人 
[2009-02-17 15:44:00]
何で、大の大人(社員)が、
こんな掲示板見て削除やら何やら右往左往してんだよ。
誠にくだらん。そんなことしていないでスポンサー捜しに右往左往しろ。
わかった?
社員はもう見るな!消すな!書き込むな!
目障り。
220: 匿名さん 
[2009-02-17 17:44:00]
>219
社員以外の意見

お前が下らんだろう、小学生か?、中学生か?
221: OG 
[2009-02-17 18:00:00]
平日の真っ昼間からこんなところを除いているあなたは
間違いなくモリ削除担当社員。

お疲れ様です。
222: 匿名さん 
[2009-02-17 18:15:00]
なるほどね、辞めた元社員さんですね
読解力がないのは、悲しいですね

これは、モリモトの問題だな
224: N0.214 
[2009-02-17 20:12:00]
>何故N0.214以降の投稿が、書き込まれては消され、
>書き込まれては消されているのか?

あの、何か、私、いけないこと言っちゃたのでしょうか?
知らず知らずのうちに触れてはならないところに言及してるとか・・・
225: 匿名さん 
[2009-02-17 22:13:00]
ダメモトの住まいは、ダメモトの人生しかくれない…
226: 匿名さん 
[2009-02-17 23:03:00]
>224
文脈不明瞭。
228: 匿名さん 
[2009-02-18 09:00:00]
そろそろ民再の提出期限のはずですよね?
229: 匿名さん 
[2009-02-19 15:05:00]
提出期限は来週末?ですか?
どうなるんだろう...
自主再建は無理としても、スポンサーがついて継続できる形に出来るのだろうか?
スポンサーも難しそうだけど...
230: 匿名さん 
[2009-02-19 19:39:00]
継続してもいいけど、辞めて欲しい役員がいます。
231: 匿名さん 
[2009-02-19 23:36:00]
またぞろ延期するんでしょう?
232: 匿名さん 
[2009-02-21 02:29:00]
行け、行けモリモト!
頑張れ、頑張れモリモト!
234: 匿名さん 
[2009-02-21 07:09:00]
この会社を民事再生で法が助けたら、他の民事再生を申請した会社も再建させなければ
不公平と成るだろう。そうなると民事再生で消えた負債の額は恐ろしい金額になる。
この会社が、のうのうとふてぶてしく代官山で存続することは、社会的に見て、誰もが
納得いかないだろ?あれだけ創業以来最高の収益と利益を上げましたと宣伝して、
華々しく東証へ上場したのにもかからわらず、僅か8ヶ月で1600億円以上の負債で
民事再生ですと、いったふざけた事をする会社が、消えてなくなるの当たり前の話だ。
236: 匿名さん 
[2009-02-21 10:32:00]
>234
その節はお世話になりました。
モリモトが再生した際は、今度こそ高配当をお約束致しますので
また投資する機会がございましたら御哀願の程よろしくお願いいたします。
241: 匿名さん 
[2009-02-21 21:51:00]
ハイ!
ケンカはそこまで!

モリモト社長及び上場時役員は、上場後の株売却で大儲けをした為、
会社が潰れても財布は痛まないし、関係のないお話なのかも知れない。
ただ、よく考えて欲しい。
まず現社員及び元社員は、モリモトが消滅したら今後長い間こんな会話をしなければならない。
「○○さん、以前は何て会社にいたの?」
「モリモト・・・今はもう無い会社なんだけれどね・・・」

何より入居者はどうなるだろう?
「○○さんどこが売主のマンションに住んでいるの?」
「モリモト・・・もう潰れちゃったけど・・・。」
こう言わせることになるんですよ。

社長及び、大もうけをした役員のあなた達に少しでも良心があるのなら、
こんな形で自分が潤っても、他者に損害や悪印象を残すことが、
果たして成功と言えるのだろうか?

再建を望んでいる方が多くいます。
私もその一人です。
243: 匿名さん 
[2009-02-22 15:27:00]
ここの営業腐ってるなあ。
あるレストランで隣のテーブルで食事をしていた女性が喋っていたのだけど、
何やらモリモトからしつこく電話が掛かってきて、物件を見に行ったら、
完成物件なのに図面しか見せてもらえず、挙句「どうしますか?」と、
結論を迫られたらしい。ちなみに若手女性社員。
どうしようもないね。再度教育を徹底させた方がいい。

ここのスポンサーに付く会社は、社長以下役員全員の首切りは勿論のこと、営業職員の総入れ替えも断行した方がよい。
245: 匿名さん 
[2009-02-23 02:02:00]
こいつらもう終わりだな。
ダメモト。
246: 匿名さん 
[2009-02-23 21:17:00]
ダメモト削除担当は今日お休みかな?
247: 匿名shine 
[2009-02-23 21:57:00]
この会社の上層部は一体全体どのように昇進したのでしょうか?
単なる成績で???管理職研修はしたのでしょうか?
彼等はサービス・プロフィット・チェーンの考え方が、まるで身についていません。
遊びじゃねえんだから、真面目に会社の成長のことを考えろ。
248: 匿名さん 
[2009-02-23 23:22:00]
大和ハウスモリモトアセットのWebアドレスにはdhしかありませんが、何か意味があるのでしょうか?
249: 匿名shine 
[2009-02-24 14:23:00]
ふつうに考えてみ?
会社HP見ても社長挨拶が開けない会社なんか誰が信用すんだよ。
250: 匿名さん 
[2009-02-24 20:44:00]
249←言えてる。正しい。元社員に聞いたけど、内情は本当終わってる。

役員が女性社員たぶらかす。プレゼントとかあげちゃうからね、最悪。
251: 匿名さん 
[2009-02-26 02:32:00]
逝けー
252: 匿名さん 
[2009-02-26 13:05:00]
IR出ましたね
「再生計画案提出期限伸長のお知らせ」
結局期限延長でした...
スポンサーになりたい企業ってどこだろう?
253: 匿名さん 
[2009-02-26 13:23:00]
見つからないので期限延長して探すってことじゃないの、行間を読めば。
254: 匿名さん 
[2009-02-26 13:54:00]
>>253
私もそう思います。

期限までに見つかりませんでした〜って言ったら

延長できないんでしょ?

でも本当にどこかが手をあげてるって可能性もあるかもね。

しかし2ヶ月も伸びたか。
255: 匿名さん 
[2009-02-26 14:02:00]
「弊社は再生計画案の策定にあたり、スポンサーによる支援をふまえた事業再生を実施す
るという方針の下、これまでに、スポンサー選定手続きを順調に進めており、弊社の分譲
マンション事業に高い評価をいただいた複数のスポンサー候補者から意向表明書を受領し
ております。しかしながら、弊社の資産規模が大きいことから、スポンサー候補者から、
弊社を適切に評価するためのデューディリジェンス及び再生支援の検討・協議に追加で相
当程度の期間が必要との要望があったため、提出期限の伸長を申請いたしました。」

「弊社の分譲マンション事業に高い評価をいただいた複数のスポンサー候補者」という文章信じるならマンション事業を強化したいどこかかな?

それにしてもまるで再生出来そうな文章だよね。
256: 匿名さん 
[2009-02-26 14:23:00]
要望書もらってバラボードに赤いバラ咲いたけど、その後、お客さんからちょっと考えさせてくれって電話が入った
やきもきしてるうちに第1期販売の期日が終わった・・・
257: 社員A 
[2009-02-26 15:39:00]

言い得て妙
258: 匿名さん 
[2009-02-26 21:55:00]
延期の発送は嘘です。スポンサーなんてありませんのでこのまま倒産します。
259: 匿名さん 
[2009-02-26 23:28:00]
258
裁判所がソッコーで認めたんだってよ。残念だったな。
261: 契約済みさん 
[2009-02-27 09:37:00]
法律に詳しいわけでありませんが、何の根拠もない延長を裁判所が認めるとも思えないのですが。

まぁ〜No.256さんのコメントのような感じも十分ありえそうですが・・・
262: 匿名さん 
[2009-02-27 21:38:00]
根拠があるから裁判所が認めてるんだけどね。
263: 匿名さん 
[2009-02-27 21:47:00]
261っIRの意味も知らないの?めでたいね〜。
http://www.morimoto-real.co.jp/for-ir/pdf/090225-tekiji-top.pdf
264: 匿名さん 
[2009-02-27 23:35:00]
上場最短廃止記録保持会社。偽りのIR。
265: 匿名さん 
[2009-02-27 23:53:00]
弁護士との連名の書面なので変なことはないのでは!
266: 匿名さん 
[2009-02-28 07:18:00]
265っ、君も相当、めでたいね〜。
267: 匿名さん 
[2009-02-28 09:59:00]
まあね、裁判所が認める書面を書くために弁護士に金払っているんだから
こうやって伸ばして、半年後ということですね
268: 匿名さん 
[2009-02-28 23:54:00]
259
もし本当にスポンサーがついたとしても、そいつは間違いなく紳士のフリしたハイエナ。
残念だったな。
269: 匿名さん 
[2009-02-28 23:56:00]
康和地所の例がちらつくな
270: 匿名さん 
[2009-03-01 00:34:00]
269
康和地所はスポンサー見つからず延期すら出来なかった訳だから
おたくも相当めでたいね〜。
271: 匿名さん 
[2009-03-01 00:58:00]
ここを再生させる意義はあるのかいな?
272: 匿名さん 
[2009-03-01 17:00:00]
再生する意味なし。価値もなし、資格もなし。
273: sage 
[2009-03-01 22:34:00]
常識の無い立ち振る舞いは憎悪になっちゃうよね。
275: 匿名さん 
[2009-03-06 11:09:00]
再生計画案提出期限は延長できるのですか・・。何度まで延長できるのでしょう?
決算延長後の民事再生という前歴があるので、再生計画延長後ももしや。
276: 匿名さん 
[2009-03-06 21:14:00]
監査法人替えたって意味ないって。監査法人のせいにしたいのか?

会社継続するつもりですかね?役員はクビですよね?まぁ他で働ける輩じゃないからクビは厳しいかな?
278: 匿名さん 
[2009-03-07 08:04:00]
銀行頭取の念書取って来い、っていうのはさすがに新日本監査も保身しすぎ、とは思う。新日本監査がこのまま厳格監査という名の保身路線続ければ、5月には「監査意見不表明」大増産だろうな。

ttp://diamond.jp/series/closeup/09_01_24_001/

でも、監査法人変えるんだったら不表明になりそうだと分かった10~11月にやっておくべき、っていうのもまた正論。資金がショートしてない会社がある以上、外部環境が全ての原因でなく経営責任があったことも事実。監査法人変えてもいいけど、経営者を変えることも表明すべきでは。
279: 匿名さん 
[2009-03-07 12:30:00]

確かに当日になってこんな条件出すなんてお手上げですね。

ただ、長期的に見て、このままだとダメだけど、現預金があるウチに再生に踏み切らせる
為の手法だとしたら、荒っぽいけど納得。

実際にも再生に向けて収益系は処分してるけど、分譲用のネタは処分してないから
4月末の再生計画案期限までに何らかのスポンサーはつくんでねーの?
280: 匿名さん 
[2009-03-09 23:56:00]
前回の監査法人は自分たちも責任追及で危なくなるから逃げたんでしょ。
どう考えてもあの負債額を直前まで放置していたのはおかしい。
この会社の考えていることはわからない。
一度つぶした方が再起しやすい気がするけど
再生にこだわるのはなんだろう??

もしかしたらいままで起用していたデザイン系企業の支援をうけたいのか?
例えば○村○藝とか・・・

とんでもない発想をしそうな会社だからなぁ。
281: 匿名さん 
[2009-03-10 23:28:00]
ゴーイングコンサーン改め、ダメモトはゴーイングコウサーンしろ。

詐欺的な上場、民事再生なんて、ありえない。真面目にやってる会社に迷惑掛けるな。
282: 物件比較中さん 
[2009-03-11 08:49:00]
なんでこんなにアンチばかりなんだろうw
去年の夏ごろからマンションを買おうかと悩み始めて今まで色々な物件見てきたけど、ここのマンションの仕様とかデザインは"物件だけ見れば"個人的に評価高いです。ただし価格も高い。
でも他物件のたいして変わり映えのない同じような仕様のマンションにももう飽き飽き。
283: 匿名さん 
[2009-03-11 09:32:00]
>>282
昨年、築5年のここのマンション売却しましたが、購入して住んでみてから言いましょうね。
ど素人は見た目で決めるから、そこのとこを「デザイン」と称して魅了させたのでしょうね。
ほ〜んと騒音はするしペラペラマンションだったな。
共有部分はクラックだらけだし、最悪でしたよ。
5年経っても補修工事ばっかりで紙で作ったマンションかと思うくらいでしたよ。
施工ゼネコンのクオリティによりますからここが悪いとは言わないけどね。

まっ、代わり映えしないことがどれほど良い事かが分かりますから
よ〜く検討してご購入ください。
284: 物件比較中さん 
[2009-03-11 12:28:00]
>>283
建築基準法改正適用で本格的に厳しくなる以前の物件はほんとそういうの多かったですよね・・・
すでに内覧出来るところでの比較をしているのでいただいたアドバイスを生かしてよく検討してみます。
286: 匿名さん 
[2009-03-11 23:35:00]
283さんは「ど素人」だったのね
代わり映えしないのも住んでみないと何があるかわからんよぉ
289: 匿名さん 
[2009-03-20 10:15:00]
社内はゴタゴタが続いているらしいですね。何の為の再生なんだか…
290: 匿名さん 
[2009-03-20 19:46:00]
経営陣がここでしか通用しないから、どうしてもこの会社が必要なんですぅ。
291: 匿名さん 
[2009-03-21 07:21:00]
ここモリモトの計画。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090317ddlk13040326000c.html

審査請求:高層マンション建築、浅草の住民ら許可取り消し求め /東京
 ◇都の総合設計制度

 中低層建物が多い地区に高層マンションを建築する計画について、都が総合設計制度に基づいて許可したのは違法だとして、台東区浅草地域の住民らが16日、都建築審査会に許可取り消しを求める審査請求書を提出した。

 総合設計制度は、建築物の敷地内に一定の公開空地を設ければ容積率などが緩和されるもの。審査請求書は宗教法人浅草寺と付近の住民5人が提出した。

 それによると、建築物は台東区西浅草3に建設予定の高さ約130メートルのマンションで、都が同審査会の同意を経て2月27日に許可した。住民側は「総合設計制度は密集市街地に空地を作ることで市街地環境を改善する制度。本件では付近の道路幅が広く公開空地は必要なく、都市景観や住環境が悪化する」と訴えている。

 一方、渋谷区神宮前地域の住民ら15人も同日、審査会に同様の審査請求書を提出した。請求書によると、建設予定のマンションは高さ60メートルで、日照や景観利益が失われるとしている。【江畑佳明】
295: 匿名さん 
[2009-03-21 21:26:00]
その熱意の半分ほどでも本業のほうに振り向けていれば・・・と思うのは私だけかしら?
297: 匿名さん 
[2009-03-22 16:45:00]
会社全体のレベルが低かったのですね。物件を見た限りでは、素晴らしい建物でしたが………民事再生というのがどういう事なのか真剣に考えて欲しいです。真面目に勤めていた社員さん、取引先、下請業者さん等々、迷惑をかけた方々への罪の意識はあるのでしょうか?
298: 匿名さん 
[2009-03-22 18:39:00]
そんな意識があれば、もっとまともに生きて、成立してますよ。

ダメな奴ばかりですね。
299: サラリーマンさん 
[2009-03-22 19:14:00]
モリモトという会社は創業以来最高の収益と利益を上げましたと宣伝して、華々しく東証へ上場したのにもかからわらず、僅か8ヶ月で1600億円以上の負債で民事再生ですと、いったふざけた事をした会社。
そんな会社を常識がある人からみれば消えてなくなるの当たり前の話だし、 そんな会社のマンション誰が評価するの。

モリモト社長及び上場時役員は、上場後の株売却で大儲けをした為、会社が潰れても財布は痛まない。

さらに役員が居残れる民事再生だし。

本気で再生したい意思があれば会社更生申請するでしょ。
301: 匿名さん 
[2009-03-23 21:54:00]
ここは父さんした会社なんだからもう書き込みしなくていいんじゃないか!!
おわたぼ!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる