デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「名古屋の宝不動産ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 名古屋の宝不動産ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-24 20:16:57
 削除依頼 投稿する

名古屋の宝ってどう?あんまり評判良くないみたいだけど。最近、ヴィークオレなんていう新しいブランド立ち上げたよね。実際に住んでる方、また購入後の対応など、教えてちょ。

お問い合わせ窓口
https://www.takara-f.jp/takara/contact/

[スレ作成日時]2004-06-07 12:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宝不動産株式会社口コミ掲示板・評判

62: 匿名さん 
[2006-03-02 15:27:00]
港区稲永でも分譲が始まるようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26054/
64: 匿名さん 
[2006-05-03 10:57:00]
地元としてがんばれ!
65: 匿名さん 
[2006-05-05 00:33:00]
比較的静かな立地が気に入ってVCタワーに住んでます。
周辺には緑が多いので満足してます。
転勤があるかもしれないから、10年以内には売却するかも
しれないけど、VCタワーの価値は良いのかな?

66: 匿名さん 
[2006-05-06 20:43:00]
宝って安いね。
67: 匿名さん 
[2006-05-07 02:31:00]
20〜30代に手が届く価格が良いですね。
ただし、あらゆる面で高級を求めるのは宝ブランドでは間違い。
簡素化してるからこの価格。
68: 匿名さん 
[2006-05-07 16:58:00]
昔から名古屋で実績を積み上げてきた宝も
さすがに名古屋中心部では立地確保ができなくなってきましたね。
桜山、金山、白鳥物件以降はあまり立地が良いとは言えない。
これからは大府市にシフトするみたいだし。
宝ならではの低価格を実現するには
名古屋市郊外じゃないと採算がとれないからでしょうか?
69: 匿名 
[2006-05-07 22:34:00]
確かに宝の物件は駅近で便利な立地にあると思いますが、ファミリアーレ金山のレス読むと考えない
といけない物件もあるようですね。
70: 匿名さん 
[2006-05-09 02:23:00]
土地価格上昇(影響少)プラス鋼材価格上昇(影響大)が
重なってきてるから毎年数%は価格アップするしかない。
安い価格維持なら1戸当たりの広さを縮小。
ファミリアーレシリーズはだんだん名古屋郊外になっていくのかな。
ヴィー・クオレシリーズはある程度立地にこだわりがあるため、
2〜3年で1件出てくるぐらいになると思うけど、
もうやらない可能性もある。違いを感じるほどではないし。
宝らしくないというか、どんどん供給するなら
ファミリアーレで続けていくほうがいいような。

71: 匿名さん 
[2006-05-09 11:50:00]
それにしても、これだけ不動産に関して事件が起こったというにもかかわらず、低価格を売りにしていて、お客さんは構造系に疑念を持たないのでしょうかねぇ。「安かろう○かろう」ってね。予算が合わない人はしょうがないのかもしれないけど。
72: 匿名さん 
[2006-05-14 17:50:00]
宝は自信があるんじゃない? 71みたいな人は相手にしてないと思うんで
自分はさほど社会的地位が高い人なんですか? 購入者を**にしたような
言葉は腹がたちます
73: 匿名さん 
[2006-05-14 23:42:00]
宝のマンションは全体的にムダがないと思う。
それがシンプルなのか安っぽく見えるかは価値観。
74: 匿名さん 
[2006-05-15 00:52:00]
宝のマンションを買うか?と問われれば、正直言って私は買わない。しかし、購入した人をどうこう言うつもりはない。その人の価値観で決めたのなら、それで良いと思う。それ以上、何もないはず。
相田みつを曰く、「しあわせはいつも自分の心がきめる」
75: 匿名さん 
[2006-05-17 21:48:00]
72へ
相手にしていないでなく相手にさ・れ・て・い・な・い・というのが回答。
相対的に社会的地位は高いと思っています。ありがとうございます。
76: 匿名さん 
[2006-05-17 23:02:00]
金利上昇傾向でマンション需要が少し落ちるかもしれないので、
宝は在庫マンションを早く売ったほうがいいですよ。
77: 匿名さん 
[2006-07-23 19:43:00]
75みたいなレベルのやつが社会的地位が高いとは・・

まったく恥ずかしい国だよ日本は・・
なかでも名古屋は・・
78: 匿名さん 
[2006-07-23 20:27:00]
77も恥ずかしいけど。
まっタクシーに追突されたことがあるので嫌いです。宝じゃないけど。

79: 匿名さん 
[2006-07-23 22:11:00]
宝は以前、構造をできるだけ簡素化して、低価格を売りにしていたけど、今は構造を標準並みに近づけているので、価格もそれなりに高くなってきているのでは。
80: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
宝の評判悪いのはわかったが
過去に構造上問題になったMSとか
住人とトラブルがあったMSでもあるのか?
81: 宝の住民 
[2006-10-30 22:15:00]
私は中村区の宝に住んでいますが、立地は最高です。地下鉄徒歩2分名駅徒歩10分です。
ここ以外にこんな立地はありませんでした。そのわりに値段は安かった。住人のマナーはいまいちですが、比較的アットホームな感じです。
駐車場代と管理費修繕積立金込みで約2万円とランニングコストの安さも魅力です。
82: 匿名さん 
[2006-10-31 06:49:00]
私は昭和区のファミリアーレに住んでいますが、うちも立地は最高です。地下鉄の駅・バス・スーパー・コンビニ・薬局のすべてが徒歩1分です。なのにかなり安いです。正直内装のつくり・外観・ブランド力で妥協したところがありましたが当たり前のことはできるので満足してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる