デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東京建物のマンションの評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東京建物のマンションの評判は?
 

広告を掲載

たおやん [更新日時] 2024-04-17 22:52:43
 削除依頼 投稿する

大阪に在住してて、あまり東京建物の評判を聞くことが少ないんですけど、
東京建物のbrillia千里藤白台の購入を検討しています。東京建物の評判を
教えてください。

お問い合わせ窓口
http://www.tatemono.com/inquiry.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
東京建物の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8804.html

[スレ作成日時]2004-08-19 10:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京建物株式会社口コミ掲示板・評判

301: ブリリア住民 
[2009-05-22 22:28:00]
ここで否定してる人達ってどこのデベの買ってんだろ。
三井、三菱、野村あたりを買った人がわざわざ悪口言うとは思えないよね。
事実どの物件も売れてるし、中古に出る事も少ないし、出てもスグ売れる。
住んでる人の満足度は高いんじゃない?
中途半端なデベで妥協した人が結局気になってるから書き込みしちゃうんだろうね。
第一志望に受からなかった受験生のヒガミだな。
302: 匿名さん 
[2009-05-23 19:14:00]
どっちかって言ったらここはすべり止めかな。
303: 匿名さん 
[2009-05-23 22:02:00]
アクセス入れるのがメイン業務のマンションなんてイヤだなァァ...
304: 匿名さん 
[2009-05-23 22:08:00]
asahi.com「マンションナビ」
アクセスランキング(5/23)

1位:ヨコハマオールパークス
2位:レヴィスタ日暮里
3位:Brillia日本橋茅場町
4位:Brillia大島小松川公園
5位:ナイスブライトピア日吉
6位:Brilliaマーレ有明
7位:Brillia駒込染井
8位:Brillia西千葉
9位:リビオ初台アリアフォート
10位:ナイスブライトピア三ッ池公園

ありえないランキング
305: 匿名さん 
[2009-05-23 22:11:00]
http://navi.asahi.com/mansion/kensaku/ranking.php

東京建物とナイスばっかり。ムチャクチャ...
306: 匿名さん 
[2009-05-24 11:52:00]
勘違いですよ。
このランキングはアクセスのない物件の間違いでしょう。
307: 匿名さん 
[2009-05-25 21:21:00]
違うでしょ。
アクセスしてもらえるような工夫をしているだけでしょ。
308: 匿名さん 
[2009-05-26 06:23:00]
>>307

どんな卑劣な手を使っているのですか?
309: 匿名さん 
[2009-05-26 08:07:00]
東京建物とナイス...、○○い....
310: 匿名さん 
[2009-05-26 10:58:00]
先日も2件ブリ行きましたけどそこまで混んでいるイメージはありませんでした。
311: 匿名 
[2009-05-26 12:55:00]
モデルルームに行きましたが混んではいませんでした。
312: 住まいに詳しい人 
[2009-06-10 00:03:00]
ランキング上位にbrilliaが入るのは、ネット関係に強いからだと思います。
たしか東京建物は子会にネット、広告関係に強い会社を持ってたはず。
313: 匿名さん 
[2009-06-28 17:50:00]
ブリリアのアクセスランキング、質悪いよなァ..。
314: 購入経験者さん 
[2009-07-09 13:58:00]
■東京建物の欠陥マンションを買ってしまって、後悔しています。
http://cienmans.web.fc2.com/
東京新宿にある「シエン・コンドミニオ」という物件です。
315: 匿名さん 
[2009-07-09 20:02:00]
>>314
ご愁傷様です。

東京建物の物件なのに「ブリリア」が付いてないんですね。
2000年頃だとブリリアじゃなくてグランベールシリーズでしたっけ?

決まったブランド名(三井の「パーク」、野村の「プラウド」など)を持つデベがブランド名を使わない時は要注意だと不動産屋から聞いたことがあります。他社との共同物件は別ですが。

そういう物件は金融機関・ゼネコンなどとのしがらみで仕方なく作るケースや、投資家へ一括売りの予定が変わって仕方なく個別分譲するものだそうです。
立地や建物のグレードが自社の基準に満たないためブランド名を外すらしいです。

シエン・コンドミニオって聞いて東京建物を思い浮かべる人はまずいませんよね。
百人町という立地も微妙ですし。
318: 匿名さん 
[2009-07-18 01:56:00]
デベスレだからめったなことは書けないけど、
欠陥問題って結局は感情の問題なんだよね。

人が造るモノだから時には瑕疵があるのは仕方がない。
それが発生した時の対応の仕方で事態が収まったり逆にこじれたりする。
補修ももちろん大切だけど、担当者の言葉遣いひとつでも購入者の気持ちは変わる。

今年前半、他デベ(M社)のスレッドでは水漏れ問題で購入者が連日猛烈な書き込みをしていた。
あそこまでやられたら相当な影響があるだろう。
あの二の舞は避けるべきだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる