デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「アルパコーポレーションのマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. アルパコーポレーションのマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-11-19 14:39:17
 削除依頼 投稿する

以前アルパコーポレーションのグランシエロを検討していたのですが、タイミング悪く完売したので買いそびれました、なかなかグレード高い雰囲気でしたが、最近はどこかで分譲はあるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-23 22:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

アルパコーポレーションのマンションは?

22: 上階 
[2006-02-26 11:46:00]
17さん
おそらくパクリでしょう。
23: 匿名さん 
[2006-02-26 11:52:00]
ロールスロイスより凄いのか
24: 匿名 
[2006-02-26 12:30:00]
× アルパコーポレーション
○ アルパコーポレイション 
25: 匿名さん 
[2006-02-26 12:38:00]
この会社の規模は?
26: 匿名さん 
[2006-02-26 12:58:00]
広島の中では、3本の指に入るよ。
27: 匿名さん 
[2006-02-26 12:59:00]
28: 匿名 
[2006-02-26 13:04:00]
資本金4990万 本社広島 支店6 急成長企業ですね。
29: 匿名 
[2006-02-26 13:07:00]
23さん
ロールスロイスよりすごいけど、Fのマイバッハには完敗だな。
30: 匿名さん 
[2006-02-26 13:12:00]
近いうちに広島1になるぞ
31: 匿名 
[2006-02-26 13:21:00]
匿名さん 26,30
アルパの方ですね? 社内の事教えてください、会社は問題ないのですか?私は岡山に住んでいますが、アルパが販売してる他のマンションを検討しています、以前モデルルームに行った時の営業が質問してもダメダメで帰りました、アルパから買っても大丈夫ですか???
32: 匿名 
[2006-02-26 13:30:00]
グランシエロの購入者です。現在住んでいますがとりあえず問題ありません、耐震偽装で少し心配でしたが大丈夫みたいです。現在住まれてる方で何かあった方いらっしゃいますか?
33: 匿名さん 
[2006-02-26 13:31:00]
どこのMRに行っても同じだよこの会社は!
34: 匿名 
[2006-02-26 13:41:00]
19さん
会社の車がベンツ、ベントレー、BMW,セル塩、シー魔、クラウンて事は.....△□○ですか? マジ?
35: 匿名 
[2006-02-26 13:43:00]
アストロもあるでよ!!!!
36: 匿名さん 
[2006-02-26 14:08:00]
37: ↑↑↑ 
[2006-02-26 14:18:00]
南観音なっとくした。
38: 匿名さん 
[2006-02-26 14:34:00]
え、本当なの?
39: 匿名 
[2006-02-26 14:43:00]
36さん
荒らしは無しにしましょう。ここはデベッロパーについての情報交換の場です、書き込みしたいなら2ちゃんにいって好きなだけどうぞ。
40: 匿名さん 
[2006-02-26 14:49:00]
グランシエロはいつ販売予定ですか?
41: 匿名 
[2006-02-26 14:52:00]
アルパの社員は、大変ヒマなんですね、仕事もせずに書き込みばかり、仕事しろー!
42: 匿名さん 
[2006-02-26 14:53:00]
販売力、企画力は広島では群をぬいてますよこの会社は!
43: 匿名さん 
[2006-02-26 14:55:00]
仕事がなーーーい
44: 匿名 
[2006-02-26 14:59:00]
広島県府中市で グランシエロ新発売予定4月よていだな、確かこれで3棟めです。
45: 匿名さん 
[2006-02-26 15:12:00]
46: 匿名 
[2006-02-26 15:26:00]
確かに毎日だな ↑
47: 匿名さん 
[2006-02-26 15:37:00]
そうです↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
48: 匿名さん 
[2006-02-26 15:38:00]
意味がわからない?↑
49: 匿名さん 
[2006-02-26 16:02:00]
50: 匿名 
[2006-02-26 16:22:00]
この板はそろそろ2ちゃん行きだな。
51: 匿名 
[2006-02-26 16:30:00]
買うのやめます、ありがとうございました。
52: 匿名さん 
[2006-02-26 16:35:00]
市内だったら土地買えないでしょだから郊外で建てるの?
53: 匿名 
[2006-02-26 17:42:00]
郊外でもなかなか難しいよ。仕入れが命だからね、でも↑じゃあねぇー........
54: 匿名 
[2006-02-26 18:03:00]
最近テレビコマーシャル見ないな、前はよくCMしてたのに。よくうちの子供が歌っていた。
55: 匿名さん 
[2006-02-26 18:31:00]
56: 匿名さん 
[2006-02-26 19:00:00]
57: 匿名 
[2006-02-26 19:05:00]
アルパのマンションはあまりありませんが、全部ちゃんとしていますよ。デザインもよく値段も手ごろで、あまり悪いうわさ聞いた事ないです。だから社長個人の趣味については何をしようが関係ないと思いますが。
58: 匿名さん 
[2006-02-26 19:28:00]
>26
>広島の中では、3本の指に入るよ。
それは間違っています。

デベロッパーとしてはほとんど知名度はなく、販売代理会社としては一時期よく販売委託を
受けていたみたいなのですが、最近では販売実績も上がっっていない為評判も良くないらしく、
広島県内で販売委託を受ける事はほとんどないみたいです。

岡山、福岡に支店があるみたいで、広島以外では販売委託は受けているそうです。
59: 匿名さん 
[2006-02-26 19:39:00]
>58
私もウワサで聞いた事あります。
あまりの販売実績の悪さに、違う販売会社を変えられた事もあるとか…
60: 匿名さん 
[2006-02-26 19:43:00]
61: 匿名さん 
[2006-02-26 19:45:00]
62: 匿名さん 
[2006-02-26 19:49:00]
え、本社広島じゃないの?
63: 匿名 
[2006-02-26 20:00:00]
60さん
ナンバー1の根拠も無いのに誹謗中傷はおかしいです、個人的に何かあるのですか?同業他社でしょうが他に行って下さい。
64: 匿名さん 
[2006-02-26 20:04:00]
本、支店の取り扱いデベに確認してみたら!
65: 匿名 
[2006-02-26 20:05:00]
アルパでは、できる役員は支店にでる。できない役員は本社にいるので、こうなった。
66: 匿名さん 
[2006-02-26 20:07:00]
去年から優秀な役員と社員がたくさん辞めたからなー
67: 西の方 
[2006-02-26 20:12:00]
ほとんど役員で新入社員でも2年くらいで役員になれる。常にパートと新入社員と役員だけ。就職はアルパがいいよ。
68: 匿名 
[2006-02-26 20:15:00]
66さん
何かあったのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2006-02-26 20:22:00]
<役員が辞める理由>
・元々辞めて独立予定だったけど無理矢理役員にさせられた
・創業者の性格変化に嫌気がさした
・不正行為に加担を迫られた
・収入等に魅力を感じなくなった
etc
上記のどれかに該当するとと思われ。

もう一つかみ砕いていうと創業者のカリスマ性の問題
優秀な経営者、優良な会社だったら?役員が辞める理由がない

役員が次々と辞める会社、経営者には何らかの欠陥があると思え。
70: 匿名 
[2006-02-26 20:50:00]
確かに最近役員、社員減ってるね。沈む船からネズミが逃げてる。
71: 匿名 
[2006-02-26 20:52:00]
デベのレスですよ!!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる