デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「近鉄不動産ってどう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 近鉄不動産ってどう??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-22 20:29:21
 削除依頼 投稿する

教えてください。近鉄不動産のタワー型マンションの購入を検討
しています。情報提供をお願いします。

お問い合わせ窓口
http://www.kintetsu-re.co.jp/company/contact.html

[スレ作成日時]2005-03-31 22:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2005-04-01 19:47:00]
わりと評判いいけどね。
3: 匿名さん 
[2005-05-10 14:20:00]
もうお決めになったあとかもしれませんが...
私鉄関係会社だけあって、周辺配慮(鉄道には土地収用・運用が必要)、建物企画(乗り物ですから)に
長けていて、私は買いだと思いますよ(^−^)
ただ、タワー型となると、どこら辺の階をお買いになるのかで資産価値が大きく違ってくるのでは
ないかと思います。建物の躯体施工会社もお調べになって、納得してお求めになるのがよろしいかと
存じます。
4: 匿名さん 
[2005-05-14 16:49:00]
鉄道業界自体、非常にプライドの高い業界で、それが逆に「安いヘンなもの作って、本業の信用に関わるようでは困る」っていう発想を生んでるようです。だから総じてあまりいいかげんな物件は作らないとのことです。知人の鉄道会社の人間の話。
5: 匿名さん 
[2005-05-27 13:08:00]
来春入居予定で近鉄不動産のローレルスクエア桜山を購入しました。
営業の方の対応はまあまあいい方だと感じました。質問に対しての対応の速さ、
いい加減なことを言わない姿勢は評価できます。
ただこれは営業マン個人の問題なので、会社としてどうかは分かりません。
ただひとつ気にしているのは近鉄がどうというより、施工会社が「長谷工」ということ。
この掲示板でもあまり評判よくないですからね。
近鉄の営業マンはその点指摘したときに、はっきりと「大丈夫です!」と自信満々でしたが。
まあ現段階では、総じて合格点をあげられると思っていますが、
内覧会以降どうなるかは、これからが楽しみです。
6: 匿名さん 
[2005-06-10 18:51:00]
>05さん
あまりに奇遇でびっくりしました。当方も同じ物件を購入した者です。
同じく「長谷工施工」が気になっています。
立地、住環境が大変気に入って契約しましたが、契約を済ませてしまって
からこの掲示板を知ったり、二重壁の問題点について知ったりして、
正直かなり不安になっています。手付金ももう支払ってしまったし。
今更かもしれませんが、内覧会までに精一杯勉強してみようと思います。
防音等はまだ打てる手があるかもしれませんしね。

実際のところ、長谷工施工のマンションって、どうなんでしょうね。
賛否両論激しすぎてよく分からないです。
それにしてもなんでよりによって長谷工なんだろう。いい場所なのに。

スレ主さん、話がずれてしまってすみません。
近鉄の営業の方はいい印象でした。
ただ、構造についてはあまり把握していないようで、質問しても
返ってくる答えが結局間違っていたり、返答にかなり時間がかかって、
あげく同じ施工会社の他物件の話だったりしました。
自分の売る商品のこと知らないなんて、と思いましたが、
不動産会社の営業さんってそういうものなんでしょうか。
9: 匿名さん 
[2005-06-27 21:12:00]
06さん、そーですか!これも何か縁ですね。
ちょっと気が早いですが同マンションの住人としてこれからもよろしくお願いします。
さて本題の近鉄不動産についてですが、06さんもお感じの通り「悪い印象」はありません。
もちろんもうちょっと何とかして欲しい部分もありますよ。
ただ結局のところ立地や環境、間取り、価格など何に価値を感じて決めるか、何を優先して決めるか
によりますよね。
あまりひどい対応や施工は厳しい対処が必要ですが、基本的には販売会社に対しては入居までお互い
気持ちよいコミュニケーションを通じて精一杯力になってもらおうというスタンスでいます。
10: 匿名さん 
[2005-07-11 17:08:00]
05さん、来春からはご近所さんですね。
遅くなりましたがこちらこそよろしくお願いします!

近鉄さんの対応、やっぱり何とかしてほしい部分、ありますか。
こちらは、レスポンスが遅いな・段取りが悪いな、と思うことが続いて
ちょっとがっかりしているところです。
他所のマンションデベのところでも、担当者の対応が頼りないと書かれている方
結構いらっしゃるようなので、売買契約締結以降は熱の入らない担当者が
多いのかも知れないなどと思っています。

11: 匿名さん 
[2005-07-12 21:11:00]
近鉄の信用は地に落ちていると思います。子会社といってよい上場会社「大日本土木」は倒産し。あげくに、
同社子会社ゴルフ場の整理について、きわめて不自然な合併そして倒産(健全な会社と債務超過の会社を合併
させたあげく、債務超過会社の債権者(親会社の大日本土木かUFJか定かでないか)に債務を弁済。健全ゴ
ルフ場の会員権(最低でも預け金返還請求権は行使できたはず)を紙くずにしてしまつた。
大日本土木に良心は有りませんでした。近鉄も親会社としての責任があるはず。近鉄不動産は近鉄の子会社で
あるならば、良心は期待できないと思います。
12: 匿名さん 
[2005-07-14 18:37:00]
16年9月新築の名古屋の都心物件が中古で出てます5軒。分譲価格から約15%のデイスカウントです。中古買い取り業者にいくらで売ったのか知りませんが、諦めが良すぎませんか???
分譲価格で買った人は、きっと怒るよ。新築後1年未満で15%引き中古物件を売り出すなんて酷すぎないか???
13: 匿名さん 
[2005-07-15 20:59:00]
確かに売買契約完了後は特に何か連絡があるわけでもなく、
こんなもんなのかな?と感じ始めているところでした。
具体的にはオプション追加時に、料金的に融通が利かなかった
(申し込み締め切りを若干過ぎていたため、しっかりと追加工賃をとられた)、
設備の一部に明らかについていて当然のものが無かったが、指摘しても
残念ながら「これが標準ですので」ということで対応してもらえなかったこと位ですね。
正直あまり要望を出しているわけでもないので、営業マンの対応について「むちゃ不満」という
レベルではありませんでした。あくまで私の担当者は、の話ですが。
いくつかの質問や要望にもその場で分からないことは当日もしくは翌日には必ず連絡くれましたし、
資料の手配もスムーズでしたよ。
ただ、ある日モデルルームに行ったとき別の営業の方は一言二言しか話をしていませんが、
それでも「なんだこいつ」という人はいましたよ。
06さんの営業担当と私の営業担当が同じかどうかわかりませんので何ともいえませんが。
ところで、最近モデルルーム行かれました?
売れ行きどうなんでしょうね?最初は順調みたいでしたが・・・。
14: 匿名さん 
[2005-07-16 10:54:00]
12>半年以上たてば入居してなくても完全な中古。15%引きというのは、きわめて良心的ですね。もっと下げても文句は言えないと思います。
15: 住まいに詳しい人 
[2008-02-10 13:10:00]
デザインは?ですが近鉄の商品は良いとおもいますよ。
長谷工は一般受けする部分ばかり良くしていますが配管や壁(二重壁)など一般の方にはわからないところでコストを抑えているのであまりよいとはいえません。修繕費や入居したときの快適さに差が出ると思います。長谷工独自の仕様では大手不動産会社では×ですから・・・
16: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 13:16:00]
近鉄不動産の物件に住んでいる者です。はっきり言って話にならないですね。後悔しています。
大日本土木の仕事のレベルの低さ、マンションプラザの営業マンはクレーム多数で異動、管理会社の工事部門は開き直りでクレームに対応しようとすらしません。現在近鉄不動産側の代理人と交渉中です。確かに個人的な能力のせいかもしれませんが私的には会社全体に不信感を抱いています。
18: 匿名さん 
[2008-10-09 22:01:00]
先日モデルルーム見学し、FPと話す事になりました。
が、主人と意見が合わず今回は見送る旨、電話で伝えると態度豹変!

向こうから何も言わず切られました。一応、主任でしたが…対応悪かった。
19: サラリーマンさん 
[2008-12-18 12:05:00]
近鉄不動産の物件購入を検討中です。
今のご時世なるべくなら、倒産を避けれる売主をと考えています。
近鉄不動産は、近鉄の子会社になるのですか??
株式会社 陽栄ってのが会社の名前になるのでしょうか??
この会社は上場会社ですか??

無知ですみません。
ご存知の方お教えください。
20: 匿名さん 
[2009-03-13 19:59:00]
エクセルという名前で売り出していた頃に、
両親が近鉄のマンションを購入して今も住んでいます。
マンションはもちろんですが、近鉄の管理会社に対しての
満足度が特に高いようです。
21: 匿名さん 
[2009-03-15 19:16:00]
都心の超高層マンションの眺望は法的保護には値しない!?
2008年7月9日 12時3分
ニュースでも報じていますが、近接地に同じデベロッパーがさらに背の高いタワーマンションを建てたために眺望が悪化したとして、超高層マンションの上層階住戸を購入した区分所有者有志が1戸当たり750万円の慰謝料の支払いを求めた訴訟で、大阪地方裁判所は6月25日、原告側の請求を棄却しました。

原告は大阪市浪速区に建つ地上28階建ての超高層マンション「ローレルコート難波」の住民5人。

2000年3月から01年8月にかけて、21~26階の住戸を3170万~3820万円で購入しました。 訴えられたのは近鉄不動産とその親会社である近畿日本鉄道。

近鉄不動産は01年12月、民事再生手続きに入っていたマイカルから「ローレルコート難波」に近接する東側の敷地の購入を決定し、そこに地上39階建てのタワーマンション「ローレルタワー難波」を計画。05年10月にタワーは竣工しました。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/577781/
23: 匿名 
[2009-08-19 16:39:00]
作りも、見栄えも好い感じがして、3年前に購入しましたが、壁紙が剥れてるのに気づき苦情を伝えましたが、保証期間外で有料修理と素っ気無く対応され腹立たしく思ってる一住人です。30年住んでる古いマンションの壁紙???剥れないんだけど・・・完全な施工ミスでしょ?と思う。対応の悪さにも激怒しました。
24: 購入検討中さん 
[2009-10-19 21:52:29]
近鉄の管理会社の評判いいですか」?
25: 購入経験者さん 
[2009-10-25 11:18:25]
マンションではなくてすみません。
私は近鉄の建て売りを購入しました。
建て売りだから仕事が荒いのは仕方ないとある程度覚悟してましたが、
笑えるくらい荒かったです。
不具合でまくり。
営業の人は「営業」だけに気持ちのよい対応で、「さすが近鉄」なんて思いましたが、
購入後担当者にクレームしたところで、同じ会社なので役に立ちません。
アフター最悪です。(近鉄の家購入のご近所でも評判です。笑)
お客様センターの人間も最悪です。
馬鹿なふりして人の話を聞こうとしません。ある意味徹底した会社です。(苦笑)
何か家に不具合が出た時、お客様センターに電話してむかつくのが嫌な人は購入を控えたほうがよいと思います。(笑)
ただ何事も無く気持ちよくお住まいの方もいらっしゃるので、家やマンションの購入はくじ引きみたいなもんですよね。

26: 住まいに詳しい人 
[2009-10-26 23:39:13]
どんなところが悪かったのですか
27: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 00:26:31]
>>どんなところが悪かったのですか

荒いんですよ仕事が。
私はマンションですが 壁紙はへたくそバイト並みの技術。 建付けはきわめて最悪です なぜかといいますと壁紙をはがしたら板には隙間・・・・ タイルはひび割れで継ぎ目はぼろぼろって感じです。

近鉄の管理会社にも近鉄不動産からの流れ者がきて 対応は悪くなってますよ。管理会社のフロントは電話連絡もないしね
28: 近所をよく知る人 
[2009-11-01 19:57:22]
大阪上本町の近鉄管理ですか
どの物件ですか
よろしければ
29: 近所をよく知る人 
[2009-11-01 23:25:35]
何か戸建てもマンションも悲惨ですね
中古戸建てを安く購入しましたが 快適です
不動産は、実物買いが一番です
30: 匿名さん 
[2010-01-01 03:02:39]
現在マンション購入を検討しております。
他のスレを拝見しますと、同じ関西私鉄系デベの
阪急不動産と比べるとまだ良いと思うのですが実際どうでしょうか。
他にも問題などがあれば教えて下さい。
31: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 15:52:11]
近鉄は、面倒なことは一切タッチしません。
住んでいる人のために、協力さえしません。
ニコニコして聞くだけで、実際の行動には移しません。
何だかんだ、こじつけをして、いつも逃げ腰でイライラします。
32: 匿名さん 
[2010-02-14 16:52:13]
近鉄不動産は最近頑張ってると思うけどなぁ
関西地区でも東海地区でも
33: 匿名さん 
[2010-02-15 09:36:23]
大阪では他のデベと比べると、立地いいところに建ってるのが多いよね、近鉄の物件。
34: 匿名さん 
[2010-02-16 01:51:05]
詳しいですねえ。
35: 匿名さん 
[2010-02-16 05:21:25]
関西では売上、供給戸数ともにNo.1の会社だよね。
ただ、対応が悪いというコメントも多いなぁ。規模が大きくなればその分クレームも多くなるやろうけど、その辺の対応もしっかりしなければ信頼をなくしますよね。
36: 匿名さん 
[2010-02-16 10:27:09]
オタクの会社はどうなんだよ。
37: 入居済み住民さん 
[2010-02-21 05:16:43]
本当に対応が悪い近鉄!
全く迷惑住民には関与しない。
注意もしない。
どこの部屋か分からないから注意できないと逃げる!
何度もそう。あ~失敗した。
38: 匿名さん 
[2010-02-23 07:12:11]
自分でどこの部屋か突き止めてから「○○号室の人が〇〇で迷惑なので注意して下さい」って相談したら?
39: 匿名さん 
[2010-02-25 16:17:02]
 近鉄不動産は販売したら仕事は終了。
 その後の住民同士のトラブルは管理組合の問題じゃないの?
 
40: 匿名 
[2010-02-25 16:44:36]
売ればおしまいにしてるとだんだん評判が落ちる。
41: 入居済み住民さん 
[2010-02-25 22:18:42]
部屋を付きとめても注意してくれないし、管理組合も、もめごとには、介入したがらないよ。
42: 匿名さん 
[2010-02-26 01:26:05]
管理の問題だったら近鉄不動産じゃなくて近鉄住宅管理の問題じゃないの??
まぁどっちにしても近鉄グループだけど。
43: とある区分所有者 
[2010-03-31 12:32:51]
騒音問題は個人対個人の問題ですよ。

管理会社はおろか
管理組合も解決する義務はありません。
44: あ 
[2010-03-31 12:52:34]
近鉄住宅管理首都圏事業本部良いよ
46: 匿名 
[2010-04-05 23:09:00]
首都圏の近鉄住宅管理は評価が高いですね。
本社より規模は小さいですが、少数精鋭ということでしょうか。
47: 匿名さん 
[2010-04-29 11:15:43]
シンカシティの売主。
それがここの体質の全て。
48: 匿名 
[2010-06-09 19:53:44]
管理体制はどうですか?
49: ビギナーさん 
[2010-06-20 20:28:39]
近鉄不動産のマンション評価はどうですか?良いですか?
50: 買い換え検討中 
[2010-12-20 19:26:38]
買換物件検討中。オープンハウスの物件を土曜日に見学。アンケートを書いた時から、売り物件の予約を入れて欲しいと連発。私の所有物件は4LDKですが、全く興味なく、売り物件の話ばかり。最後には、3LDKを間仕切りしただけで、4LDKと言うなと言わんばかりの対応。挙句に、業界専門用語での対応。非常に憤慨した一日でした。もう二度と、近鉄不動産とは話をしたくなし、友人にも勧めません。
51: 個人情報について 
[2010-12-21 19:23:59]
不動産会社が間違いで他人の請求書を送って来た時、名前 部屋番号 頭金などわかってしまいます。ただ間違いだから請求書は破棄して下さいと言う対応で良いものでしょうか?
52: 匿名 
[2010-12-23 06:26:10]
評判は
53: 物件比較中さん 
[2010-12-23 20:23:13]
中古マンション等の買換え時に、瑕疵担保責任の問題が出てきます。
新築なら良いのですが、初めて中古住宅等を購入される場合、瑕疵担保責任の期間が
どれ位(発見から1年等)あるのか、詳しく販売業者に確認した方が良いと思います。
売主・買主双方で合意が出来れば良いのですが。
売り逃げする業者や、言葉巧みな業者も多いと思います。
日々勉強をして、安心な物件を探したいと思っています。
54: 匿名 
[2010-12-24 16:00:26]
評判良いですか?
55: 匿名 
[2011-01-02 20:59:27]
長谷工施工もあるが質は良いのか?
56: 入居予定さん 
[2011-01-29 11:28:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
57: 匿名さん 
[2011-01-29 11:43:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
58: 匿名さん 
[2011-01-30 13:40:52]
近鉄不動産の富美が丘営業所の対応は最低でしたね。
何を尋ねても調べて連絡しますって・・・
最低限の知識ぐらい教育してから店にだせよ!!
本社にクレーム入れても 営業所の問題なので関係ないと
切り捨てられたし!!
近鉄不動産は根本から腐ってるから要注意!!
59: 匿名 
[2011-01-30 14:12:31]
調べもしないで、いい加減なこと言われる方がいい?
60: 匿名さん 
[2011-01-30 17:34:09]
ものすごく簡単な質問なのに 何日もほったらかし!!
後日 こちらから連絡してやっと返答してもらえました。
61: デベにお勤めさん 
[2011-01-30 18:40:58]
所詮、ブラックな業界なんで 仕方ないしょっ!!
62: 匿名 
[2011-01-30 22:50:32]
ブラック業界の発言をしたあなた(61)は、どこのデベですか。軽率で無責任な発言は、裏をとられますよ。
63: 匿名 
[2011-01-30 22:51:49]
ブラック業界の発言をしたあなた(61)は、どこのデベですか。軽率で無責任な発言は、危険です。
64: デベにお勤めさん 
[2011-01-30 23:31:12]
すいませんね! 近鉄不動産の孫請けです!!
65: 匿名はん 
[2011-01-30 23:42:31]
違法建築のプロでしょww 事業主にも平然と嘘八百!!!!!
しかも、確認検査機構フラン21との癒着わぉ~~~すごw
建築士法違反も軽々やっちゃってるし、恐ろしい会社だねw
国土交通省にも調査依頼要望しちゃおっかなぁ~^^v

社内もかなり甘~~~ぃ 近鉄日本鉄道社会主義共和国に社名変更したら^^vvvvv
いいぞよぉ♪

66: 検討 
[2011-02-01 15:20:08]
遮音などマンションの程度はどうですか?
67: 買い換え検討中 
[2011-02-04 23:14:17]
近鉄不動産は 仕事が ずさんで お勧めできない と
近鉄百貨店の外商さんからのアドバイスがあったのですが
そんなに ひどいのですか?
68: 匿名 
[2011-02-08 16:09:53]
そんなにひどいというのはどういうところですか?
69: 買い換え検討中 
[2011-02-09 16:40:00]
色々クレームが多いそうですよ。

アフターも いまいちだとか....
70: 匿名 
[2011-03-14 12:14:05]
孫請業者さんが嘆いていました。
「もう、あそこの仕事はやりたくない」と。
コスト削減も行き過ぎると【優位的地位の濫用】になります。
そういうリスク管理もて゛きないんでしょうね、ここは
71: 匿名 
[2011-03-20 17:22:53]
地震で損傷など大きな被害を受けた物件はありませんか?近鉄の物件は堅固に設計施工されていて評判も良いでしょうか?
72: 匿名 
[2011-03-21 22:04:45]
評判いいか?
73: 匿名 
[2011-03-22 08:24:36]
耐震基準2で設計されている物件は皆無か?
74: 入居済み住民さん 
[2011-03-23 18:46:29]
最悪です。売ってしまった物件のアフターケアの相談には全く応じないどころか完全無視。購入に際しては十分注意を!!(近鉄不動産開発戸建て住宅)
75: 匿名 
[2011-03-23 22:39:54]
マンションはどうです?
76: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 11:15:26]
騒音が酷い!!地鳴りの様な音がする。
管理に言っても面倒くさそうにやる気なく音聞きに来たけどその時だけ音しない!!
絶対裏工作している!!
あとモデルルームではわからない細かい所が安物で仕上げてある
お風呂追い炊きできないとかIHが今では普通に売られていない型落ち品だったり
騒音の件で設計図書持ってこいっていったらすぐもってこれず(俺が建築系の仕事だって言ったら)
2ヶ月後にようやくもって来たでも書き換えられた跡があった
嘘だらけの不動産屋だよ、みなさん購入はやめましょう
77: 匿名さん 
[2011-04-18 12:53:34]
皆さん ローレルコートに住んでるけど アフターの対応 めちゃ良いです 
78: 匿名 
[2011-04-18 22:34:53]
76 築何年の物件でしょうか?
81: だまされた 
[2011-04-18 23:39:54]
クレームつけても、販売部門とアフターサービス部門と子会社の住宅管理をたらい回しにされて泣き寝入りさせられる。大手だから1入居者の事なんて全然考えない。
そのうちとんでもない事故や事件を起こす可能性大
82: 匿名 
[2011-04-19 07:38:48]
どんな問題が起きているのか?
83: 匿名さん 
[2011-04-19 08:15:04]
ようするに 76さんは 自分のイメージと違ったからもがいているようにしか見えない いやなら損してでも 引越しすべきである 見る目なし 私は近鉄の管理の対応は満足してますよ
84: 匿名 
[2011-04-19 16:02:11]
新築物件であれば風呂の追い炊きもない仕様などないのではないでしょうか? 高く売買もできないでしょうし引っ越しなど簡単にできないでしょう。ただ他に比べ特に優れた仕様は何もないでしょう。標準以下の安い仕様と言われないような近鉄不動産仕様って何かありますか?
85: 匿名さん 
[2011-04-20 08:11:30]
ローレルコートの築2年ですけど おい炊きやカワック サウナは標準ですよ 食洗も標準だし満足レベル
86: 匿名さん 
[2011-04-21 06:16:31]
古い中古物件なら確かに地鳴りと表現できるぐらい音がよく響くこともあるでしょう。最近の新築物件の場合、ソファ-などから飛び降りたりすると爆音がします。
87: 入居済み住民さん 
[2011-04-23 10:41:36]
ローレルコートに住んでいます。

内覧会時から感じていますが、とても良心的に対応してもらっています。
入居後の小さな不具合もすぐ対応してくれました。

物件によって違うのかもしれませんが、うちは満足・安心しています。
88: 匿名さん 
[2011-04-26 08:16:51]
ぼくもローレルコートに住んでいますが 大変 親切で満足してます
89: 匿名さん 
[2011-05-10 20:41:44]
親切に対応してくれてますよ
90: 購入経験者さん 
[2011-05-11 18:43:54]
新築購入しました。手抜きの最低住宅。

近鉄不動産 最低ですよ。

平気で詐欺します。

録音もとってますが平気でウソつきます。

悪徳不動産とはこの企業のことを言うんですね~。

ここに詐欺師の営業(所長)の名前と役職の名前載せてしまいたいです。

今弁護士さんに入ってもらって話してますが最低最悪です。

絶対買わないほうがいい。

今は管理に満足している人たちも本当に何かあったときは絶対ちゃんと対応してくれませんよ。

不動産は他にもあるから。

この件が片付いたら自己破産を検討中。手抜き住宅のせいで財産全部なくなった。これ以上なにもできません。

近鉄不動産のおかげで人生変わりました。


91: 匿名さん 
[2011-05-11 18:51:19]
ここは、営業とか派遣だからでしょ
92: 契約済みさん 
[2011-05-11 18:53:42]
詐欺不動産
まだ購入検討の人はまだ間に合います。
なにもなければいいのですが何かあれば・・・・
もうどうする事もできません。
小さな不具合くらいはどこでも見てくれます。
大きな不具合だと・・・
営業所長をとばして知らないわからないの一点張りです。

この書き込みを見た人は絶対買わないで欲しい。
そして後悔しないで欲しい。
人生変わることが起きるかもしれない。
だから避けれるなら避けて欲しい。

もう裁判しても過ぎた時間やお金も全部はかえってこない。

よほどの金持ちが買うならいいが普通の所得の人間に残された道は自己破産しかない。

不動産の相談のとこ、1日に何件の近鉄不動産の被害者から相談電話がかかってくるって。

私が電話したら「あなたもですか。さっきも近鉄不動産の苦情の電話がありました」といわれたし。

最低な企業。
93: 匿名さん 
[2011-05-11 21:26:23]
90さんはマンションか一戸建てかわかりませんが 見る目がないのか 他の物件と比較したことないのかよくわかりません  何が手抜きだったのか はっきりさせないと投稿してる意味なし 近鉄バッシングにしか見えません 本当の新築で手抜きならば 全額 返金されます 法律に触れる手抜きを100%実証できればですよ
マンションなら他の購入者と裁判をおこせばいいと思うよ 自己破産するのは大変おかしいです
94: 匿名さん 
[2011-05-11 21:40:22]
いったい どんな手抜きか知りたいです ローレルコートに住んでいるんで
95: 匿名さん 
[2011-05-12 19:17:55]
扉の開閉はコトンとよく聞こえるのは普通なんでしょうか?
96: 匿名 
[2011-05-12 22:25:10]
90さんの施工会社はどこだったんでしょうか?
デベはもちろん、施工会社にも問題があるのでは…
97: 匿名 
[2011-05-13 06:41:23]
90さんは戸建ですか?
98: 契約済みさん 
[2011-05-13 23:30:19]
自分に見る目がなかったんでしょうね。

戸建てです。
最初の契約の段階から手抜きする気だったんですよ。
手口もプロのやり方で初めてやった手口じゃないと思います。
今までも何度か同じことをしているはずです。
宅建持ってますが実務経験がないとやっぱり騙させますね。

ここに全部1~全部書くのはムリです。
書く義務もないですし。
ただの近鉄バッシングと思うならそう思えばいいです。
購入する方が自由に判断したらいいと思います。
プロの方ならどんなところで購入しても問題ないと思いますし。
もう買ってしまった方はどうしようもないし、何もないといいですね。

あと近鉄に限らずよほどの欠陥住宅でも全額返金された例はありませんよ。
今までの住宅紛争の事例で見ても、新築住宅はないです。

中古の自殺物件を騙されて買った場合は返してもらえるみたいですが。





99: 契約済みさん 
[2011-05-13 23:32:11]
1番最初の交渉のときからすべて録音しておけばどの不動産でも多少の安心は得れると思います。
100: 匿名 
[2011-05-15 07:54:06]
どんな欠陥なんでしょうか?

マンションの場合は定評とか欠点とかあるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる