デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井不動産のマンションどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39
 

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判

858: 匿名さん 
[2011-01-22 08:12:10]
第三者評価と自己評価の意味の違いを分かって無い人がいるだけでしょ。自己評価で十分なら、地所は
お金をかけて第三者評価を受ける必要は無い。それに第三者評価を受ける前にどこも自己評価は行って
る。それをことさら宣伝してるのが受ける。
859: 匿名さん 
[2011-01-22 08:14:20]
野村ってマンション販売前に近隣にプレゼントつきアンケートを配りまくって、集客するからね。

ちなみに地所って、完成在庫があのすみふを超えてた。だから、再編せざるをしなかった手のが
実情。
860: 匿名さん 
[2011-01-22 08:19:46]
三井の特徴って、三井がかかわった物件に施工トラブルが際立って多い。ニュースになったケースでも、
市川の鉄筋不足タワー、藤沢の六会コンクリート、そして最近は川崎の宇部三菱コンクリートと続々。
それなのに問題の多い長谷工にてを染めて、案の定トラブルでしょ。
861: 匿名 
[2011-01-22 10:05:22]
プラウドの即日完売の多さは何故?
仮に多少自社で買っていると差し引いて考えても、ずいぶん多い気がしませんか?
862: 匿名さん 
[2011-01-22 10:41:24]
施工会社に無茶な工事費でやらせてる?
もしくは、チェックが緩くて施工会社になめられてる?

863: 匿名さん 
[2011-01-22 13:58:38]
いやっ。施工会社に丸投げで何もしてないってのが実情じゃない。施工管理はデベの重要な仕事の一つ
なんだけど。

掲示板に書き込まれる内覧会トラブルを見てると、トラぶってるのって顧客対応してるのがデベじゃな
くてゼネコンってパターンがほとんど。本来は売主であるデベが顧客対応して、ゼネコンに指示するベ
キなんだけどね。そういうところから類推できる。
864: 匿名 
[2011-01-22 14:30:15]
施工会社は地所でも野村でも同じでは。三井専門の施工会社というわけではないし。
それって三井の特徴っていえるのかな。
865: 匿名さん 
[2011-01-22 14:45:24]
三井の場合は、三井住友建設施工ってのが結構あるんだけど、これが問題ゼネコン。あと、そのほかのゼネコン
でも問題起してるから、施工管理も甘いんでしょ。

それに、最近の長谷工物件は三井も野村もトラブルってる。地所もそのうち旧藤和物件で長谷工ってのがでてく
るだろうね。
866: 匿名さん 
[2011-01-22 14:53:07]
地所の特徴は不祥事の多さかな。OAPでの土壌汚染隠しが有名だけど、毎年何か問題起してる。まあ、
三菱グループに共通の特徴だけど。岩崎弥太郎から引き継ぐDNAかな。
867: 匿名 
[2011-01-22 15:16:19]
三井住友建設施工ってことは住不も?それで地所もダメなら住むとないよ。
残ったのは野村プラウドくらいかな。
これもダメなら本当にどこもないね。
いっそ諦めてライオンズにでもしますか。
868: 匿名さん 
[2011-01-22 15:22:15]
大手財閥系を妄信的に信じちゃダメってだけ。良い所、悪いところを知った上で判断しないとね。
特に最近はブランドよりも、施工会社の信頼性を重視しないとね。大手デベでも長谷工施工は酷
いみたい。長谷工プラウドは有名になっちゃったよね。
869: 匿名さん 
[2011-01-22 15:34:54]
三井住友建設って、財閥の名前が2つも入ってるけど、長谷工と同列の中堅クラス。スーパーゼネコンには
とても及ばない。名前で勘違いすると、大誤算ってことになる。
870: 匿名 
[2011-01-22 19:22:12]
施工が重要なのは確かですね。で、どこがいいか…鹿島がいい…まあその通りでしょう。マンション談議をしているならこれでいい。
しかし問題なのはここから。鹿島施工の物件など少ないし、加えて検討者はそれぞれ立地の制約がある。

で、何かリアルにアテになる基準や立地選択できる数だけの施工会社はないものか…。
なさそうだ…ということになると…仕方ないから財閥系か野村あたりで、ということに成らざるをえないような。
871: 匿名さん 
[2011-01-22 19:52:38]
施工の精度も重要だが、
そもそものスペックがまず問題でしょう。
872: 匿名さん 
[2011-01-22 20:08:37]
長谷工設計施工だと大手が売主であっても、二重壁、ALCといった安普請仕様だよね。
873: 匿名 
[2011-01-23 00:54:08]
三井の人、住人さんかな?
何をそんなに慌てているの?
連投はみっともない。
874: 帰宅途上 
[2011-01-23 02:32:06]
別の者だが、三井擁護の内容じゃないと思うけど…
みっともないのはどっちだか…
875: 匿名さん 
[2011-01-23 10:56:25]
>374
確かに。短い文章なのに強いやっかみが良く伝わってきます。
三井住民がよほど羨ましいんでしょうね。
876: 匿名 
[2011-01-23 15:56:22]
ベリスタも今や地所物件ですからね。地所物件もいろいろですね。
877: 匿名さん 
[2011-01-23 17:15:37]
ホームズとベリスタではどちらが良いでしょうか。
878: 匿名さん 
[2011-01-23 17:24:31]
>>877

同レベルかな。どっちも最近は長谷工施工ってパターン。
879: 匿名 
[2011-01-23 17:42:36]
>878
まともなことは何一つ知らないんですね。
880: 匿名さん 
[2011-01-23 17:55:16]
>>878

長谷工施工のホームズってどこに存在するんですか?
この掲示板はウソばかりだな…
881: 匿名 
[2011-01-23 18:32:04]
財閥系の問題点をきちんと指摘している書き込みもあるよ。
無知なネガ者がそれを台無しにしているのは残念だな。
882: 匿名 
[2011-01-23 21:04:53]
>880
長谷工施工のパークホームズは地方にはあるよ。東京ではほとんど見ないけどね。
長谷工ホームズについて言われていることは間違ってはいないので、一応ウソではない。
まあ普通東京にある多数の物件の話をしているつもりなので(地方の方には申し訳ないが)地方の物件を引っ張り出してきて、ホームズは長谷工…みたいな話をするのはフェアじゃないよね。
アンチプラウドがハセプラを引っ張ってくるのと同じ。
アンチ地所は今後はベリスタを攻めるのかな。
883: 匿名さん 
[2011-01-24 11:26:14]
渋谷区初台のマンションですが、6階建てなのに乾式壁で、すごく驚いた。
経費削減がすごすぎます。
884: 匿名 
[2011-01-24 21:24:52]
住民が物件を明示してわざわざ資産価値とは…
885: 匿名さん 
[2011-01-24 22:59:32]
長谷工施工のパークシティさいたま北は散々なできだったみたい。
886: 匿名 
[2011-01-25 01:00:17]
だって長谷工だもの。
三井のせいじゃないよ。
887: 匿名 
[2011-01-25 09:11:00]
さいたま北はまだダラダラ売ってるよね。
何年目だっけ?
888: 匿名 
[2011-01-25 17:39:08]
さすが長谷工
889: 物件比較中さん 
[2011-01-25 20:57:08]
長谷工の話題はどこも同じなので、別の話題でお願いします。
890: 匿名さん 
[2011-01-25 21:26:04]
その長谷工施工物件を量産し始めちゃったのが三井。ブランドイメージとのギャップに注意だよね。
891: 匿名 
[2011-01-25 22:48:29]
ハセプラは?
いいがかりも甚だしい。***並みですな。
892: 匿名さん 
[2011-01-25 22:52:15]
>>886

施工管理は売主の仕事。買主は長谷工と契約してるんじゃないよ。
893: 匿名 
[2011-01-26 01:08:48]
長谷工を選ぶ時点でどうかしていると思う。
894: 匿名 
[2011-01-26 08:10:11]
長谷工は長谷工
あれは三井じゃないよ
895: 匿名 
[2011-01-26 08:24:39]
H工じゃなくても、ホームズは微妙じゃない?
896: 匿名 
[2011-01-26 11:25:54]
大雑把だな。
どの辺を基準にして?

コート?
プラウド?
ライオンズ?
地所?
897: 匿名 
[2011-01-26 21:10:26]
パークホームズとプラウドだとどっちがいいの?
(ここではプラウド、野村の掲示板ではホームズ、とか無しで本当のところ)
898: 匿名さん 
[2011-01-26 21:13:59]
プラウドは高級物件からそれこそ長谷工プラウドまで有る。パークホームズは三井のランクとしては最下位。
どのプラウドと比較するかによるけど、長谷工だとどっちもダメ。
899: 匿名さん 
[2011-01-26 22:43:07]
>>898
あなた、毎晩毎晩色んなスレで同じゼネコンの悪口を・・・
もしかしてそこを解雇された?いい加減捕まるんじゃないの?
900: 匿名さん 
[2011-01-26 22:51:55]
パトロールお疲れ様。

大手財閥系ですら安普請マンションを量産して、選択肢が減って困ってるだけ。しかも、
トラブル続出でしょ。

901: 匿名 
[2011-01-26 23:02:45]
悪口はもういい。
相対でいいからどこがいいか聴きたい。
902: 匿名さん 
[2011-01-26 23:05:37]
高級仕様のプラウド。
903: 匿名 
[2011-01-27 00:29:39]
パークコートがいいのはわかるが、少な過ぎて場所が合いません。

パークホームズとプラウドでは結構差があるのでしょうか?
価格は割りと近いような気もしますが。
904: 匿名さん 
[2011-01-27 11:04:14]
売主=三井
施工=鹿島

であれば、パークホームズでもいい物件ということでしょう。

施工=清水、竹中のパークコートよりも。
905: 匿名さん 
[2011-01-27 11:40:48]
三井鹿島クン

久しぶりだなあ。
またこれから連投かな。
906: 匿名 
[2011-01-27 12:09:30]
いや、それは全く本当にその通りなんですけど。
ある程度広くとってどうか、ってことを知りたい。鹿島の物件ってそんなにある訳じゃないし。住所の選択幅も限界があるから。

パークホームズとプラウド、どの程度差がありますか?(鹿島とか長谷工とか除いて平均で)
907: 匿名さん 
[2011-01-27 12:12:45]
いや、三井と鹿島のコラボが最高だということでしょう。

三井売主+鹿島施工+ホームズ
他の追随を許さないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる