埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモガーデンズ所沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 元町
  6. コスモガーデンズ所沢
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2019-01-19 15:38:57
 削除依頼 投稿する

コスモガーデンズ所沢の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39235/

[スレ作成日時]2005-12-26 13:50:00

現在の物件
コスモガーデンズ所沢
コスモガーデンズ所沢
 
所在地:埼玉県所沢市元町21-19
交通:西武鉄道新宿線 所沢駅 徒歩11分

コスモガーデンズ所沢

7: 住民さん 
[2006-01-16 00:29:00]
いよいよ内覧会ですね。こちらでは初めての投稿になりますが、これからもよろしくお願いします。みなさんに聞きたいのですが当日は長い時間部屋を見ますか?我が家は朝から行く気満々です。少数意見だとなんだか恥ずかしいので、普通でしょうか?
8: 住民さん 
[2006-01-16 00:32:00]
よろしくお願いします
9: 住民さん 
[2006-01-16 15:46:00]
以前の掲示板が閉鎖解除になってますね!
なにやら「完売していない」との指摘があったとのこと。
キャンセルが出たのか?!

内覧会時にリクコスからそういう情報ってもらえるんでしょうか・・・。
10: 住民さん 
[2006-01-16 20:22:00]
我が家も朝から参戦予定です。
え〜?!もう内覧会かぁ…と何をしたらよいのやら…
荷造りもまだ、インテリア関係もまだ…
我が家は本当に引っ越せるのか?と気持ちだけが焦っている毎日です。
11: 住民さん 
[2006-01-16 22:58:00]
どこの家庭もみんな同じような状況ですよねきっと?我が家は都内からの引越しなのですが、近所からの人が多いのでしょうか?あと、子供の転校が不安の種です。小学生の子供をお持ちの方は所沢小学校に入るのでしょうか?
12: 住民さん 
[2006-01-17 13:42:00]
>10さん
アリさんに聞いたところ所沢周辺の人が多いと言っていましたよ。
私も妻も所沢育ちですが、現在の所沢小の良し悪しはちょっと分かりません。
20年前の所沢中学校は荒れていましたが(笑)
今度時間があったときに地元の友人・近所のおばさんなどに聞いてみます。

仕事柄新築マンションの内覧会にはよく行きますが結構フローリングに傷がついていることが多いです。
後は壁紙の傷かな。床鳴りしているって物件はあまり見ないですね。
見逃しがちなのが、キッチン等の人工大理石。
大理石でも引っかき傷は付きますのでご注意。
他は天井の壁紙も見逃しがちです。
ついつい下ばかり見てしまうので。

当日はわが家も朝から臨戦態勢です。
それでは皆さん実りある内覧会にしましょうね。
13: 住民さん 
[2006-01-17 23:27:00]
10です。ありがとうございます。なにか新しい情報があったらまたよろしくお願いします。
14: 住民さん 
[2006-01-21 22:39:00]
今日の内覧会に行った方いらしたらなにかアドバイスありますか?我が家は明日なんですが、
15: 住民さん 
[2006-01-21 23:45:00]
雑巾(というかタオル)もっていくといいですよ。
ただの汚れか傷なのかは拭いてみればすぐわかりますからね。

ウチは内覧会チェックの業者さんを頼んで同行してもらいましたがリクコスは他社とくらべていい仕事をしているそうですよ。指摘事項も思ったより多くなかったです。再来週までに直してもらって再確認です。
16: 住民さん 
[2006-01-22 09:08:00]
ありがとうございます。タオルなどを持っていきます。内覧会のチェック業者があるなんて知りませんでした。いまさら遅いですから、家は自分でガンバって参ります。これからもよろしくお願いします。
17: 住民さん 
[2006-01-22 19:09:00]
我が家はオプション頼みました。
天井まであるので地震でも倒れないかと思って(笑)

もし頼まないとしたら手持ちの食器棚をそのまま持ち込む予定でしたよ。
ちなみに「北海道民芸家具」のです。

食器棚をオプで頼んでしまったのでいっそ本棚にしてしまおうかと思っているところです。
18: 住民さん 
[2006-01-22 23:17:00]
みなさん内覧会はどうでしたか?

うちは土曜日だったので雪で現地に行くのが大変でした。
床暖だけだったので内覧中も寒くて寒くて。

部屋のほうは全部で20箇所くらいの指摘事項がありました。
みなさんはどの位ありましたか?
結構ヒドイところとかはありましたか?

うちは大きなのは無くほとんどが細かいキズとかでした。
キッチン下の棚の中にえぐれているキズがあったのが大きかったです。


うちも同行業者を頼んでの内覧でしたが重要な問題になる箇所も
なく構造、内装等全体的にみても問題のないマンションと
おっしゃってました。

見たらますます早く引越したくなりました!
19: 住民さん 
[2006-01-23 22:06:00]
内覧会私は日曜日でした。
見内に建築士がいるので隅から隅まで細かく見ましたが、
かなり良くできていると合格をもらえました。
しかし!みなさん見ましたか?
玄関の棚の上に黒い石が乗っていますよね?
その石と壁をつなぐのに左側がボンドのようなもので
くっつけてあるのです!
石の切り方を棚に合わせて切ってしまったらしいとの事。
やり直しは難しいのではと言われたけれど、あんなボンドでしかも
なんか毛が入ってるし、触るとぐにゃぐにゃして汚れそうだし、
なんか自分で家庭大工したみたいな出来上がり…。
リクコスが言うにモデルルームと同じと言われたけれど、
本当でしょうか?みなさんに部屋にもボンドみたいなので
くっついてたんでしょうか?
他は全て良かったのに本当にせつないです。
20: 住民さん 
[2006-01-23 22:22:00]
あ、見内でなく身内でした。
興奮して取り乱してしまいました…。

ちなみに内覧は玄関以外は特にまったく気になりませんでした。
ただ、建具を私はモデルルームと同じにしていたので
パンフレットと同じナチュラル系だと思って家具を考えてきましたが、
実際見るとオーク系でびっくりしました。
印刷の仕事をしているのでここまでパンフレットと色が違って
良くクレーム来ないなあと逆に感心してしまいましたが、
モデルルームを自分でみているのでその記憶がなんて
いいかげんだったんだと感じた瞬間でもありました。
でもオーク系も落ち着いて、好きな色で良かったです。
駐車場の色も高級感があって好きです。
21: 住民さん 
[2006-01-24 15:51:00]
みなさん、詳しいのでビックリデス。玄関の石は次回行った時にチェックしなくてはです。素直に見て感動しました、いよいよ来たなって感じです。
22: 住民さん 
[2006-01-25 22:51:00]
我が家はフローリングをホワイトにしましたが、こちらもまた思ったよりも白くなく
拍子抜けしました。ま、数ヶ月前に板材を見ただけではこんなもんだとすぐに諦めましたが。
ところで玄関のチェック箇所、気付きませんでした。
近い箇所はチェックしたので、どちらかというと問題がなかったような気がします。
毛はひどいですよね、修復されるよう願っています。
23: 住民さん 
[2006-01-27 23:09:00]
ウチはフローリングをダークにしました。思ったより濃くってちょっとびっくり。ま、いいんですが。手持ちの家具が浮かないか心配だったりして・・・
玄関のチェック箇所、ウチもちゃんと確認していなかったかも。
再チェックの日にみてこなくちゃ。内覧会で指摘しておかないとダメですかね?
ほんと、毛はないですよね!!ちゃんと修復してもらえるといいですね。
24: 住民さん 
[2006-01-29 00:42:00]
玄関の扉の内側がせこくてびっくりでした。
普通外側と一緒の色ではないのですか?なんて内側が白のままなのでしょうか…。
モデルルームそうなってましたっけ?
オプションでも良いから内側も綺麗にしてほしいとウチは考えています。とほほでした。
25: 住民さん 
[2006-01-29 11:21:00]
私も同じで「あれ?!白だったけ??」って思いました。
汚れが目立ちそう。
普通外側と同じですよね。
モデルルームはどんなだったか思い出せなかったけど
パンフ見てたら少しだけ写っていてやっぱり白でした。
直してもらいたいですよね。
26: 住民さん 
[2006-01-31 23:32:00]
玄関の扉に色は気になりませんでした。
フローリングの色が一番明るいせいかもしれませんが・・・。
2/5に、傷の確認に立ち会うときに確認してきますね(^_^.)

内覧会は寒かったですね〜。
私も、業界人がが身内にいたので、一緒に立ち会ってもらい
傷などをチェックしてもらいました。20箇所ありました。
彼らが言うには、割ときちんとした出来上がりだと言ってもらえたので、ほっとしています。
27: 住民さん 
[2006-02-04 22:33:00]
再確認行ってきました。今日は天気がよかったけどやっぱり寒かったですね〜。
玄関の棚の石はウチもボンドというかシリコンみたいなパテみたいなのでうめてありました(笑)
毛は入ってなかったのでまぁしょうがないかなと。
10数箇所の指摘事項のうち、まぁいいかというのが2点。もーちょっと頼むよが1点。あとは直ってました。

再来週にはもう引渡しですねー。
雰囲気のよいステキなマンションにしていきたいですね。
これからよろしくお願いします。
28: 住民さん 
[2006-02-05 18:51:00]
今日、再確認に行ってきました。細かい傷はほとんど直っていましたが、バスルームだけ気になる点がまだありました。
どうして、こんなに寒いの〜!ってくらい寒かったです!!
ただ、晴れていたので、富士山がくっきり見えていて、夏バルコニーでビール飲んだらおいしいだろうな〜と思いました。西武園の花火も見えるでしょうね。(^.^)
でも、マンション前の道の渋滞は週末はひどいですね〜。当方、練馬からの移転なので、道が詳しくありません。抜け道をいろいろ見つけなくては・・・と思いました。知っている方がいましたら情報をよろしくお願いいたします。
29: 住民さん 
[2006-02-06 09:50:00]
再内覧行ってきました。
ほぼOKでしたが一応の手直しが何個かありました。
とりあえずは入居に向けて万全という感じです。

ウチからも富士山見えました。綺麗でしたね。
この前は雪で何も見えなかったから・・・
夜景も綺麗でしょうね。きっと。楽しみです。

>27さんへ
裏道結構ありますよ。
例えば、所沢駅への裏道。
コスモ所沢のお隣のケーキ屋の横の道を登っていき小学校の門の前の道で左折。
ダイエーの裏手の十字路に出たら右折。
しばらくまっすぐ行って怪しげなラブホの所で左折。
そうすると、所沢駅のロータリーの所の信号まで出ます。
それぞれが結構狭いのでご注意下さい。
30: 住民さん 
[2006-02-10 21:49:00]
28さま

情報ありがとうございました。
参考になりました。
ところで、大泉あたりの練馬方面に行くのなら、やはり関越を使うのがいいのでしょうか?ただ、所沢インターまでも裏道抜けないと混んでいそう・・・。(^_^;)
一般道で、清瀬あたりから抜けて行くほうが朝なんかは、近いのでしょうか?
入居はもう目の前ですね。\(~o~)/
入居してからも、この掲示板は活かせてもらえるのでしょうか?
情報交換の場にしたいですね!!
31: 住民さん 
[2006-02-13 19:54:00]
>29さん

朝、大泉まで行くときはいつも関越を使ってしまいます。
下道はどうでしょう?混みそうな気はします。
昼は清瀬あたりから下道を抜けると結構流れますけど、時間を計るとやっぱり関越のほうが早いですね。さすが有料(笑)。
所沢インターへは東川(あずまがわ)沿いの道で、ある程度までいけます。
途中で川沿いの道から外れますが、その道を使っている人は大抵道に詳しい人だったりするので、前の車に着いて行くと所沢インターあたりに着くような気がします。
詳しく説明できればいいんですが、目印のない所で結構曲がるので・・・。

引渡しまであと4日ですね。
長かったような早かったような。
みんなでいいマンションにしていきましょうね!
32: 住民さん 
[2006-02-15 22:22:00]
練馬から所沢に行くのは、関越が断然に早いですね。
所沢から練馬に行くには、関越の練馬出口渋滞が6〜7キロあっても関越のを利用したほうが早い事が多いですです。練馬出口が渋滞していると、所沢で高速を降りて下道で行く人が多くなり、下道も混んでしまいます。
所沢は道路事情がよくないので、所沢市内も込んでいます。
マンションからインターまで込んでいると裏道を使わないと40分はかかります。
時間に余裕見てください。

引越しは、大型トラックだと思いますので、裏道はつかないし関越が無難でしょう。
33: 住民さん29 
[2006-02-17 22:01:00]
やっと、入居ですね〜。
私は、週明け引越しにしましたが、今日は、エレベーターが激混みでしたね〜。
世帯数からするとちょっとエレベータの数も広さも足りない気がしていましたが、
これから朝の出勤時間とか不安ですね(^_^;)

道路情報ありがとうございました。
今日行きは練馬から関越で、帰りは、一般道で来ましたが、昼間すいていても、
一般道だと、1時間以上かかりました。行きは25分でつきましたが・・・。
やっぱり、関越が早いみたいですね〜。
インターまでも、やっぱり裏道を開拓する必要大みたいなので、これから
がんばってTRYしていきます!

これからよろしくお願いいたします。
34: 住民さん31 
[2006-02-18 02:17:00]
マンションから所沢ICまでの混雑ポイント
<R463>
1.東新井町交差点を頭に峰の坂交差点まで
2.亀ヶ谷交差点を頭に日比田交差点付近(ここで混んでいると関越ICの先にあるR254とぶつかる英ICから混んでいることが多い。)(ここでは右車線の方が流れます。亀ヶ谷と坂ノ下橋交差点では左折車が多い為。関越IC手前の坂ノ下橋交差点を越えたらすぐ左車線に入らないと関越に乗れなくなります。注意して下さい。)

(簡単な裏道)
2の日比田交差点の先が混んでいたら、日比田交差点を右折ししばらく直進、そうするとくねくね道はうねりますが道なりに進みます。そうすると前方上方に関越道が見えてきます。そこでは右斜め方向に進み関越道の下をくぐります。しばらく行くと信号のある交差点に出ますので、そこを左折。緩やかに坂を上ります。そうすると、目の前にあるR463が現れ今走ってきた道がガードでR463の下をくぐる場所に出ます。そのガードはくぐらずに、左側の側道に入ります。そうするとR463に出れますので、左折。左折すると100mで所沢ICです。
35: 住民さん31 
[2006-02-18 02:51:00]
所沢ICからマンションまで

<混雑ポイント>
1.亀ヶ谷交差点を頭に所沢ICまで(ここでは左側車線が流れます。)
2.東新井町交差点を頭に牛沼交差点まで
3.峰の坂交差点を頭に航空記念公園交差点まで

<裏道ヒント>
所沢IC降りてすぐ渋滞の時
・左側車線を走り、1つ目の信号の坂の下交差点の先(関越道の上を越える)を左折。
坂を下り道が右に蛇行しその先のY字路を右折(目印がない)(ここで曲がらないと、関越道の下をくぐるので間違えに気づきます。)ここからは、マンションから所沢ICに向かう裏道の逆方向になります。道なりに行くと、日比田交差点に出るので左折しR463に戻ります。

東新井町が混んでいるとき(いつも混んでいることが多い)
・松郷交差点を左折、2つ目の信号を右折(信号の手前に東川が流れており橋があります。左前にコンビニ)川沿いにしばらく進みます。道が狭いので対向車に注意(朝は通行できません)1㌔ぐらい走り、目印がないので説明しにくいのですが、少し上り坂になりその先に十字路交差点(信号なし)があるのでそこを左折。そうしてすぐ先の十字路(信号なし)を右折。1つ目の信号を直進しT字路にぶつかるので右折。また10mぐらいでT字路になるので左折。曲がると左手に市民医療センターがあります。道なりに直進。所沢園芸センターのところを左折してもいいんですが、まだ裏道を行きますので直進。右前に鈴商燃器のある十字路を右折。坂を下り東川の先を左折。1つ目の信号を左折。西武新宿線をくぐり。斜め左に左折し、ファルマン通り交差点に出ますので、右折しマンション到着です。

まだまだ他にも裏道はあります。
(大型車は無理なので、R463で行きましょう。)
36: 住民さん30 
[2006-02-18 09:48:00]
昨日、引渡し後しばらく新居にいたら、やっぱり出ました、怪しげな業者。
ピンポン鳴らして、勝手に玄関ドア開けて「○○さーん」と表札にある私の名前を呼んで、「オプションの施工会社の者ですが、レンジフードの分解の仕方はもう説明聞きましたか?」と言われました。
「オプションって、コスモスモアの人ですか?」と聞くと「そうです。」と断言。
作業服姿でまるで当然といったような話し方でしたが、事前にそういう業者がいるから気をつけろとリクコスから説明を受けていたので、
「じゃあ、リクコスの人を一緒に連れてきて下さい。」と言うと、
「分かりました。また来ます。」と言って去って行ったまま二度と現れませんでした。
皆さんも気をつけて下さい。あと、ちょっとの間でも玄関の鍵はちゃんと閉めましょう。
37: 住民さん21 
[2006-02-23 11:08:00]
入居しました!
まだまだ片付かず快適な生活まではほど遠いですが。

ところで、今日、数件のお宅で布団がベランダの外側に干されていました。
私の記憶では美観を損ねるとの理由で禁止されていたような気がしたのですが?
美観を損ねるという点ではあまり気にしてはいないのですが、実は入居前に
ベランダ用布団干しの竿を用意しておりましたのでガッカリしてしまいました。

どうでしたっけ?
38: 住人 
[2008-10-16 23:45:00]
こちらのマンションで犬を飼っている方は注意してください。ワンコ友達になるためになれなれしく近づいてきて、友達になると、お金を貸してほしいという人がいます。もう何人も被害にあっていますので気をつけてください。
39: 匿名さん 
[2010-12-12 18:32:06]
ドックファンだろう。
40: 住民さんA 
[2011-11-03 16:18:26]

私も言われこまってしまいました。
犬の種類はチワワじゃありませんか?
41: 匿名 
[2011-11-18 21:57:37]
みんな文章が長いわ!
まるで同じ人が…
42: 匿名 
[2011-11-22 19:28:34]
数年前の完売物件を掘り起こしても検討中の者にはメリット無いですね。
43: マンション住民さん 
[2012-01-03 15:38:55]
そうだね。
44: マンション住民さん 
[2012-01-09 12:03:13]
新築で検討しないと意味ないね。
45: 匿名さん 
[2012-03-21 23:57:58]
中古には中古の良さがある。
46: 匿名 
[2012-03-23 21:09:46]
それはそうですが物件出てるんですか?
出ているなら情報をお願いします。
47: 匿名さん 
[2012-03-27 19:15:57]
調べれば分かるでしょ。
48: 匿名 
[2012-03-27 19:29:54]
掘り起こした責任を取りなさいと言いたかった。
無意味ですが。
更に第三者が無意味に反応しました。
49: 匿名さん 
[2012-04-05 09:00:20]
掘り起こしって?
何かあったっけ?
50: マンション住民さん 
[2012-06-08 10:40:01]
誰もいない。
52: マンション住民さん 
[2014-03-16 17:21:01]
李久万
53: マンション住民さん 
[2014-05-03 10:12:41]
名田万
55: 匿名さん 
[2015-07-25 10:31:52]
真の住民さんはいますか?
質問です。
近隣でカブクワ採れる場所教えて下さい!
56: 御幸町住民 
[2019-01-19 15:38:57]
ここのエントランスは近隣ではナンバーワンだと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コスモガーデンズ所沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる