埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ【その2】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:57:26
 

前スレが1000を超えたので、その2作ってみました。

もう入居まで1年きりましたね。
期待に胸を躍らせて・・・
続けて情報交換や意見交換しましょ!!

[スレ作成日時]2008-06-26 00:57:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ【その2】

908: 購入者さん 
[2008-10-29 00:03:00]
お助けマンさん、お久しぶりです。と言いますか、初めまして。
写真、感動です。
ありがとうございます。
909: 匿名さん 
[2008-10-29 00:34:00]
長崎って人解約したんじゃなかったの?
910: 購入者さん 
[2008-10-29 02:38:00]
お助けマンって文面から察して老人じゃないだろ。
912: お助けマン 
[2008-10-29 08:56:00]
907の長崎さん、はじめまして。君の噂は聞いてるぞ。なかなか骨のある男だ。
オイラの亡き後を継げるのは、君しかいない。HNはお助けマンJr.でどうだい?
入居して出会ったら、使用途中のフンドシはかせてやるよ。くさいぞ〜

910の購入者さん、9月ごろの過去ログをしっかり読んどいてくれ。

ポン、だいぶ打たれ強くなったんじゃないか? 荒らし屋との付き合い方が下手だったな。
シベリア抑留中にオイラを拷問した旧ソ連兵に比べたら、荒らし連中の坊やなんか
孫みたいで可愛いもんだよ。

さあ、内覧会まであと半年もないぞ。みんな楽しく行こう。
913: 年金 
[2008-10-29 09:08:00]
やっぱりお助けマンが帰ってくると締まりますね。何時もながら写真見事です。
しかしながら、ほかのマンションのスレを見ても、ここでも世の中をすねた人が多いですね。
長く生きていてもこういう人の気持ちは理解できないや。人の感情を逆なですることが
楽しいなんて。
914: 匿名さん 
[2008-10-29 09:50:00]
長崎がお助けマンJRを名乗るなら、皆を助ける良い情報を提供してくださいね。
お助けマンに負けじと凄い写真とってくるとか。
ハンドルネームは「JR長崎駅」でいかがですか♪

もうじき完成ですね
915: 匿名はん 
[2008-10-29 11:54:00]
お助けマンお帰り
ぽんが荒れたり、豹変したりで困ってたんだよ。
921: 購入者さん 
[2008-10-29 22:32:00]
910とは違います。

低層階だと、蔑まれるのでしょうか…
不安です。
922: ぽん 
[2008-10-29 23:11:00]
なんか読んでるうちに消えてしまったよ・・・掲示板が。
がっかりですね、毎回毎回。
915は面白い事言うな・・・と読み返していた矢先でしたね。
何番だったかな・・・


あのね・・・言っとくけど、そう言う匿名の名を語ったりして、汚いこと言ったりしないですから。言うときは、どんなに批判を受けても、ハンドルネームを語りますから。

やれやれ・・・って感じですね。
923: ぽん 
[2008-10-29 23:37:00]
年金さんの良い話も消えてしまいましたよ。
今日の14時に依頼をしてたようですね。WEB公開されますから、どんな立場の方が
削除依頼をしているのか見ることができますよね。

匿名さん同士で言い合いはやめましょうね。
ここは、契約者だけの掲示板です。
924: 契約済みちゃん 
[2008-10-30 06:09:00]
お〜すごいね。
どうせ悪玉匿名ちゃんが暴れてたんだろうけど・・

それにしても、お助けマンの写真技術が随分上がってるんじゃないの〜?
すごいと思った。おれもスーパーカー乗ってみたい^^
本当は、老人ホームじゃなくて滝にでも打たれてたとか?
925: 契約済みさん 
[2008-10-30 14:25:00]
何か住民のためになるような話題をお願い!
926: お助けマン 
[2008-10-30 15:14:00]
921さん、低層階だと蔑まれるだなんて、考えすぎじゃないか? 本人の気の持ちかた次第だよ。あなたがそう思ってしまえば、そういうことになる。そう思わなければ、何でもない。ちょっと聞いた話で、100平米以上の広い住戸を希望したけど、サーラでは上層階にしかない。高い所は苦手なので、低層階の住戸を2戸続きで購入した・・・こんな凄い人も実際にいるらしいよ。朝の通勤で急ぐ時に、エレベーターに長く乗るのが嫌だから、あえて低層階にする若い人だっている。人それぞれのニーズだよ。
927: お遠 
[2008-10-30 20:23:00]
皆さんご無沙汰致しております。
最近PCのモニターが壊れてしまい、新しく購入し
ようやく快適に見れるように成りました。

だいぶ遡って投稿された内容を拝読させて頂きました。
お写真も楽しく保存させて頂きました。
有難う御座います。

さて、以前話題になってました「インテリアオプション相談会」の
お手紙が我が家に届きました。

日程は
11/29(土)10:00〜17:00(最終受付15:00)
11/30(日)10:00〜17:00(最終受付15:00)
場所は
パナソニック リビングショウルーム(東京 東新橋)

なそうです^^


時間が有ったら行ってみようと思います。
皆さんは、第一回の相談会でオプション既に申し込まれましたか?
928: 年金 
[2008-10-31 09:25:00]
低層階だからといってあまり卑下しないで下さい。私なんかサーラがタワーでなくても買いましたよ。
歳をとって、電車に乗るのに傘いらず、東京に出るのにそこそこ近い、日常の買い物便利(高齢者はだんだん食事の用意も面倒になる)などなど。まあ、高層階ではない最大の理由はお金が足りないことだけど。低層階ならではのよさも沢山ありますよ。エレベーターが動かなくてもなんとかなるし、何より年寄りの運動として上り下りするにも挑戦する気が起きる。自分に都合の良い理由をそれぞれ探したらいいんじゃないですか。
929: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 09:32:00]
お遠さん、久しぶりだね〜
インテリアオプション会って市川でもやるんですよね?
うちはその時行こうかな・・どうしようかな・・
オプション会で決めてメリットってあるのかな?
初めからカーテンついてるとか・・
930: 契約済みさん 
[2008-10-31 09:44:00]
我が家も低層階です。
本当は高層階からの眺望を満喫したかったのですが、気に入った間取りが低層階部分でした。
悩んだ挙句、眺望よりも間取りを優先させました♪

唐突ですが、ガレリア・サーラから見ると、新東京タワー(東京スカイツリー?)はどの方角になるのでしょうか?

オプション会、二回目も行きたいと思います。
メリット‥確かにカーテンはそうですよね♪
あとはキッチンの棚が寸法通りだし色合いもあうところでしょうか。高くて驚きでしたが。。
931: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 09:55:00]
>>921さん
そうそう、あんまりアラシの人の言う事に過剰に反応しないほうが良いですよ。
それにしても、住宅ローン減税法案ってローン組にしてみたら大変すばらしくないですか?
低金利に、しかも税金が600万も返ってくるんですよね?落とし穴あるんじゃないかな・・
932: お助けマン 
[2008-10-31 12:54:00]
市川でやるインテリアオプション相談会は来年春ごろ3回目だったかな。割引サービス(3%?)があるのは、11月の2回目までだよ。まあ割引といっても、もともとの価格設定が高いけどね。

No930さん、東京スカイツリーは墨田区押上地区。サーラから見ると、西よりも2〜3度ほど南に寄った方角。ほぼ真西と考えていいでしょう。オイラいつも暇だから、地図上で本八幡と押上を糸で結んでチェックしたよ。2つの地点の間に40階クラスの高い建物はないはず。市川駅前タワーが心配だったけど、あちらさんは西北で少しずれていました。新東京タワーも、今の古いタワーも、確実に見えるよ。

今朝のチラシ。八幡の他のマンションだけど、下にアクセスして「CONCEPT」をクリックすると、サーラ後方から東京方面を移した空中写真が出てくる。この正面が真西だよ。
http://www.nomu.com/new/yawata4/
933: お助けマン 
[2008-10-31 13:00:00]
あっ、すまん、訂正。この正面は南西か西南西だ。
934: 内覧前さん 
[2008-10-31 13:02:00]
住宅ローン減税は今年で終わると、ほぼ本決まりだったわけですよね。
新築マンションは6.7割も売れ残っている状態・・・。
ここで、この法案が通ったわけですから、買い渋っていた庶民も「買いましょうか・・・」
になるでしょうね。

税金は最高で600万。ローン残高に対して計算されます。
10年と15年の2通り選べるわけで、若い働き盛りの人は15年を
定年を10年後に控えてる組は10年の方を選ぶと良いですよね。

例えば10年の場合は、ローン残高が1年目から10年まで6000万残っていて
しかも、債務者の所得税が60万以上の人達が、減税額の最高の600万を控除される
仕組みになっています。
ですから600万の控除を受けるには、1億円位の住居を購入する人達でしょうね。

15年の場合はローン残高に対して、10年間は0.75%、残り5年間は0.5%
として計算し、計10%ではなかったでしょうか。(確か・・・ですのであしからず)

どちらにしても、控除額は同じです。

サーラを購入し、審査に通った人達は少なくても所得税が20万以上でしょう。
住宅ローン控除があるなら、その期間はあくせく繰り上げ返済の必要もないように思えます。
(↑2000万の残高以上は繰り上げ返済したとして)

低層とか高層とか、契約者以外の人が面白がって言っている様に見受けられましたね。
こう言うことを、この掲示板で書かれてしまうと、高層を選んで住む人達だって耐えられませんよ。
私はサーラのモデルルームを見に行ったのが1月中旬でした。既に高層しか残っていませんでした。間取りが全く趣味に合わず悩みましたが、子供がなく夫婦二人暮らし。
今後子供に恵まれることもないものですから、狭いですが眺望だけは・・・と決めました。

この掲示板は購入者用ですから、今後色々な形で皆さんにお会いするわけです。
わだかまりを持って住みたくはないです。
ハンドルネームを使う必要性はありませんが、匿名はどうも・・・勘ぐってしまいます。
まぁ、契約済みさんの中にも紛れ込んだりしていると感じるときがありますが。
935: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 15:05:00]
内覧前さん、
とても詳しい説明ありがとう。
今から10回ぐらい読んで理解してみます。
936: 購入者さん 
[2008-10-31 15:05:00]
みなさん、低層がどうのと発言してしまい、ごめんなさい!
本気で反省しております…

みなさんの言うとおり、それぞれに理由があり選ばれたわけですもんね。
937: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 15:37:00]
>>934
内覧前さん、
すいません、もう一つ質問なんですが、
他にもローン中の物件を自分名義で所有してる場合、
住宅ローン減税法案は有効なのでしょうか?
938: 内覧前さん 
[2008-10-31 16:39:00]
>>ちゃんさん
大した知識のない人間が書いた文章を理解するのは大変だと思います。私は何の専門家でもないわけですから。
ただ興味があり、読んだり聞いたりしたことを並べてすみません。

住宅ローンと言うのは、自分が住まなくても控除の対象になるわけですから2つも3つも
持っている方は(投資なども含めて)たくさんいらっしゃると思います。
バブル期の頃は、その控除が魅力で海外物件を購入したものですよ。

会社員の方は、自分の居住の分は一年目は確定申告。2年目からは会社にて年末調整されますよね。
でも、居住物件の他に所有物件がある場合は自分自身で確定申告を行うのではないでしょうか。
↑合算して確定申告できるのか、経験がなくごめんなさい。

でも、ちゃんさんの様に自営業の方は、2つ持っていてもいずれも確定申告ですから何ら問題は
ないように考えます。
配偶者がいれば、その収入を合算して連帯債務者として一緒に控除を受けることが出来るわけですから、連帯保証人として頭金を受け取ったりせずに、必ず連帯債務者になってもらいローン残高を
夫婦の収入に見合うように按分して控除を受ければ、最高ですよ。
(すみません、余計なことを言いまして。既にそうしていらっしゃいますよね)

私も夫も会社員ですから、前者の方ですね・・。二人で働いても扶養するものがいませんので
せめて住宅ローン控除でも受けないと、やってられません。
お子様がいらっしゃる方は、もっと大変なことがたくさんあるので叱られてしまいますね。

ちゃんさん、すみませんあまり上手く説明が出来なくて・・・。
これ以上の知識は全くありませんので、どなたかもっと詳しく教えていただけたら幸いです。
939: 内覧前さん 
[2008-10-31 16:52:00]
>>合算して確定申告できるのか、経験がなくごめんなさい。

↑正しくは、合算して年末調整できるのか・・・でした。ごめんなさい。
940: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 16:58:00]
>>内覧前さん、
またまた詳しくありがとうございます。
自分が住んでなくても控除の対象になるんですね・・。
内覧会が終わっても、内覧前さんでお願いします^^

なんだかんだと掲示板が出来て一年ぐらい経ちましたね。
あと約半年、入居も楽しみだけど、みんなに何気なく会うのも楽しみです。
941: 匿名さん 
[2008-10-31 17:51:00]
市川を申し込んで運良くキャンセルできたのに、
代わりに慌ててここを申し込んでしまった人もいるんだろうなぁ。
と思う、今日この頃。
942: ぽん 
[2008-10-31 20:46:00]
平日の日中に色々良い話が交わされているんですね。
いいなぁ、ちゃんは・・・。

ところで、金利が引き下げられる様ですが・・・?住宅ローンの金利も?
預金をいっーぱいしている人にとっては不甲斐ないと思いますが・・・。
特に年金受給者の人にとっては・・・(涙)
943: 契約済みちゃん 
[2008-10-31 22:20:00]
ポンちゃん仕事頑張ってるんだろうな〜って、ちゃんと思ってたよん。
944: ぽん 
[2008-10-31 23:31:00]
>>ちゃん
ずっと悲しかったんだ・・・いつも優しくしてくれてありがとうございます。
色んな人にちゃんぽんとか、からかわれて話が出来ないでいたよ。
こうやって、また書けば色々言われる・・・。

マンションの話をしましょう・・・とか。
たまにはいいじゃないか!と思ったりしていました。

お助けマンが帰ってきてくれて、本当に嬉しいです。
そして内覧会前さん・・・今後もどうぞ宜しくお願いします。
945: 内覧前さん 
[2008-10-31 23:32:00]
ちゃんさん、今日は色々会話が出来て良かったです(^^)
以前からお助けマンとのやり取りを楽しみに見ていました。ぽんさんが仲間に入ってちゃんさんは兄の様に、お助けマンさんは父の様に楽しそうでした。
これからも外野に負けず楽しい会話を続けてくださいね。
会話が調味料の様に、本当に読むのが楽しいのです(^^)

購入者の人達が、この掲示板を嫌だと思えば去っていけばいいのです。
全員に合わせる事はないと私は思っています。
946: 長崎 
[2008-11-01 00:15:00]
はっ?
兄の様に?
父の様に?

大丈夫ですか?あまり掲示板に依存するのは良くないですよ。

週末は外出日和ですよ。
RSSチェックなんかしないで、サーラを見に行きましょう!
947: Mattinaさん 
[2008-11-01 00:41:00]
>>内覧前さん

居住用住宅の購入以外は減税の対象とはならないと思います。
つまり投資用購入は減税の対象とはならないのが今までの
住宅ローン減税でした。
948: 契約済みちゃん 
[2008-11-01 01:16:00]
一番依存してるの長崎じゃん?RSSってナンダ?ネラー用語はよく分からん。
949: お助けマン 
[2008-11-01 11:17:00]
少し前の書き込みで、携帯電話の電波が届くか心配していた人いたね。高層ビルでは確かに、つながらなかったり、途中ですぐ切れてしまうことが多いらしい。
ドコモに聞いたら、室内用補助アンテナという商品があって、窓際で通話が可能なら、これを使えば電波状態は安定する可能性があるとのこと。
それでも駄目なら、電波が届かない場所(圏外)や電源を切っている場合などに、登録しておいた一般電話に転送できるサービスもあるそうだ。auやソフトバンクはよう分からん。
あと、基地局の関係で、携帯電話会社によっても、その場所でつながりやすい会社、つながりにくい会社があると聞いたよ。それを調べるには、実際に居住して隣近所との情報交換をするしかない。掲示板で今から喧嘩してる場合じゃないってことさ。

こらっ、長崎! 書き込みが遅いじゃないか。爺は心配しとったぞ。オイラが調教係を頼まれてるんだからな。文章が少し「円み」を帯びてきたこと、君本人は気づいてるかい? 成長したなあ。照れくさいかい? あと半年で立派に改心・更生させて、入居後に長崎と飲むのが楽しみなんだ♪♪♪

おっと、最後に♪なんか付けたら、また「こいつは老人じゃない」なんて言われかねないなあ(笑)。
950: 内覧前さん 
[2008-11-01 14:01:00]
>>947さん
ありがとうございました。
ローン減税は「実際にマイホームに住んでいる」ことが条件。が正しいですね。
951: 少年AA 
[2008-11-01 21:27:00]
お助けマン久しぶりに出現だね。入院でもしたのかと心配してしまったよ。

今朝、ウチにもインテリアオプション会のお知らせが着ました。

あまり相談したいことはないけど、暇だし行ってきます。
952: 購入者 
[2008-11-01 22:59:00]
インテリアオプション会って前回と内容同じですよね?!
953: 長崎 
[2008-11-02 00:12:00]
RSSというのはRSSフィードのことです。
登録してあるWEbサイトが更新されるとBoldになり、容易に更新がわかります。
954: 契約済みさん 
[2008-11-02 16:51:00]
>>952さん
同じ内容なんじゃないですか?
第一回で決めた方はどんなもの購入されたのでしょうか?
955: ぽん 
[2008-11-02 22:11:00]
>>長崎さん
専門的な説明が理解できずにいます。長崎さんの得意分野を色々噛み砕いて教えてください。
宜しくお願いします。
956: 少年AA 
[2008-11-03 01:36:00]
マルチエアコンの設置とフローリングのコーティングは入居前にやっといた方が良さそうだから、最低その二つはお願いしようかなと…。

それにしても、金利は下がるし住宅ローン控除はパワーアップするしタイミング良いですねー。
957: 契約済みさん 
[2008-11-03 04:47:00]
>956
でもマンションそのものの価格は一番高い時じゃねぇ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる