埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム千葉みなと その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. アデニウム千葉みなと その1
 

広告を掲載

マンション住民です [更新日時] 2014-05-06 17:56:10
 削除依頼 投稿する

こちらにスレッドたてました。
住民のかた、有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2007-09-22 00:24:00

現在の物件
アデニウム千葉みなと
アデニウム千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市 中央区20
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩10分
総戸数: 139戸

アデニウム千葉みなと その1

24: 匿名さん 
[2007-10-13 00:35:00]
22さん
砂、気になりますね。車だけではなく部屋も気になります。日中は校庭に水をまいてくれている時もありますが、工場からの黒い埃もすごい。掃除してもきりがないですね。
25: 住民です。 
[2007-10-13 21:13:00]
工場のほうからくる埃にはなにが含まれいるんでしょうか。
身体に悪くなければいいんですが・・・。

心配です。

どなたか、調査結果など知りませんでしょうか?
26: マンション住民さん 
[2007-10-14 01:47:00]
管理組合に言ってみたらどうでしょう。
でも車の騒音とか動いてくれないんでしたっけ。
なんか消極的ですね。騒音も工場とかの煙の問題も個人で言ったって
意味ないですよね。
こんなこといって悪いんだけど自転車の抽選も段取り悪いし、
年配の女の人もちょっと。
環境の問題って大切だと思いませんか?
27: マンション住民さん 
[2007-10-21 18:36:00]
今朝の郵便受けに、7階の一室が売り出し中のチラシ。
4LDKを3LDKにした部屋とのこと。

半年で引越しとはどんな事情があったのか知りませんが、残念です。
28: マンション住民さん 
[2007-10-24 12:18:00]
管理組合が役員会議事録や規定改定などをH,P,を使って掲載を始めましたね。

 便利に一歩前進だとおもいます。

 今後ますますH.P.が住民のコミュニケーションに役立つように発展していくといいですね。

 期待しています。
29: 住民さんB 
[2007-11-24 18:25:00]
トップマートオープンしましたね。
カワグチと価格競争をしてくれて、消費者としてはうれしい限りです!
30: マンション住民さん 
[2007-12-13 00:00:00]
前の道路信号付かないのですかね。

トップマートが出来てから横断する人がふえて危ない。

ここのマンションは人気があるのですね。

この間直に不動産会社の人が来ました。

人気があるのはうれしいけれど、こういったご訪問はちょっと。

オートロックは万全の防犯機能ではないんですね。

気を付けないと。
31: マンション住民さん 
[2008-01-01 15:48:00]
みなさん 明けましておめでとうございます。

入居して初めてのお正月です。

だいぶ ここでの生活にも慣れてきましたね。

これからもよろしくお願いいたします。
32: 住民さんB 
[2008-01-02 13:06:00]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お天気に恵まれたお正月になりましたね!
33: マンション住民さん 
[2008-01-03 00:46:00]
千葉みなと方面は何も無いけど
千葉中央駅からそごうにむかって歩けば
ショッピングセンターとか結構便利ですね
車ならアリオも近いし。
セイムスもトップマートも開店して
このマンションにして良かったと思います。
人気があるのですか?まぁ納得かな。
これからもっといろんな事が整備されるとうれしいですね。
34: 住民さんA 
[2008-02-12 12:47:00]
昨日、エレベーターの扉に鏡破損のお詫び文が貼ってありました。

きちんとした対応、いいですね。

起こってしまったことはしょうがないので、このような対処の仕方、みんなで心がけたいですね。

駐車場での隣の車への配慮も注意したいことです。
35: 住民さんB 
[2008-02-22 23:26:00]
TEPCO地球館が7月で閉館されるのですね。
また寂しくなっちゃいます。
TSUTAYAが入ってくれればいいなあ・・・
37: マンション住民さん 
[2008-02-24 15:17:00]
テプコ地球館、閉館されるんですか?!
子供が友達とよく利用させてもらっているので、がっかりです・・・。
38: 住民さんA 
[2008-02-26 11:25:00]
郵便受け近くの掲示板に貼ってありましたが、駐車場のアルミ樋を車で傷つけた人は、直ちに管理人さんに報告し、自分の責任で修理をするのは当然です。

わからないから黙っていようなどとするのは、とてもみっともないことで、あとでばれたら、それこそ格好悪いですよ。

マナーを守り、自己責任を果たす。これ常識です。
39: マンション住民さん 
[2008-02-26 23:04:00]
当て逃げは犯罪で罰金刑もしくは5年以下の懲役です。
格好悪いだけじゃなく、前科が付きます。
まあすぐ捕まるでしょう。
40: マンション住民さん 
[2008-02-27 06:26:00]
対物なので懲役3ヶ月ですよ。
罰金刑でしょうけど。
41: 住民さんA 
[2008-03-04 13:35:00]
駐車場の樋
まだ直りませんね。

ぶつけた人 早く出てこい!

みんなの管理費や修繕費を使うのはぜったいイヤです。
42: マンション住民さん 
[2008-03-09 02:08:00]
このマンションの1階のエントランスは外から丸見えですね。
特に夜は周りが暗くなるからエレベーターの部分はよーく確認できます。
植栽がもうちょっと立派になればいいのですが、
不審者と思われる人が結構うろついているので心配で。
先日夜中に来客駐車場の道路側の隅でうずくまって寝てる人がいました。
ちょっと怖いです。

ところで犬を飼っている方はどこの動物病院に行っていますか?
夜間診てくれる病院を探していますがなかなか無いので。
良い病院をご存知の方、ぜひ教えていただけますか?
43: マンション住民さん 
[2008-03-24 23:04:00]
1年メンテの通知がきた。
しかし直してもらえばもらうほど、どこかが新しく傷ついて、
その補修あとも汚い・・・・・。どうなのコレってかんじなんだよな。
風呂の排水口はマメに掃除してもにおってくるし。
このマンション、排水関係は大丈夫なんだろうか?
水漏れ災害は被害も加害もゴメンだぞ。
44: マンション住民さん 
[2008-03-31 21:52:00]
補修はかなり雑ですよね!!うちも頼みたいけどまた傷を付けられるから嫌だなーと思い
検討中です。
45: マンション住民さん 
[2008-04-02 23:34:00]
最近気がついたのですがマンション・コンシェルジュのホームページが利用できなくなってました。自分だけでしょうか?
46: マンション住民さん 
[2008-04-04 12:51:00]
うちは利用できます。
47: マンション住民さん 
[2008-04-08 23:52:00]
45です。ログインできました。単純なミスでした。
48: マンション住民さん 
[2008-04-25 15:12:00]
今日から補修工事はじまりましたが皆さんはどこかなおされましたか?
49: マンション住民さん 
[2008-04-25 20:59:00]
うちはフローリングに隙間があるんですが皆さんのお宅はありますか?
50: 住民さんB 
[2008-04-27 13:44:00]
うちも、フローリングに隙間が広がってきた箇所が数箇所あります。
それと、歩くとフローリングが『ギシッ ギシッ』ときしみ音が大きくなってきました。

きちんと直ればいいんですが・・・。

修理でうまく直りますように。

結果報告をしあいませんか?
51: 住民さんC 
[2008-05-02 11:07:00]
うちもフローリング、ギシギシ鳴ります。
こんなものなのかと思いつつ、今回はうっかり申し込みし損なってしまったのですが、
同じような症状が出ている方、結構いらっしゃるんですね…。

次回はうちも申し込んでみよう。

修理してちゃんと治ったかどうか、皆様是非報告して下さい。
52: 住民さんB 
[2008-05-02 16:22:00]
床のきしみ音、相変わらずです。

板の広がりは、隙間になにか液体を入れて、見た目は少しよくなった気がします。

きしみ音のほうは、フローリングの板と板の間に液体を入れてこするような処置をしてくれましたが、ほとんど変わりませんね。

これから先、どうしたらいいのか。

次のメンテナンスは来年で、それが最後のメンテですから、どのようにジョイントと話し合えばいいのか。

個人ではなく、同じような人たち複数で交渉するのが良いのか、管理組合経由で交渉するのがよいのか、どなたかお知恵のある方がおりましたら、教えていただけませんでしょうか。
53: マンション住民さん 
[2008-05-04 01:07:00]
補修工事の予定日に仕事休んで待ってたのに・・・時間がなくなって今日はできませんって
夕方五時直前に言ってきた。。。しかもインターホンで・・・

シフト制の仕事だから調整するの大変だったのに・・・悲しい。。。

ところで24時間換気の吸入口がススでほとんど塞がってしまいました。
みなさんのところはお手入れどうしていますか?
掃除機で吸えるかな?
54: 住民さんB 
[2008-05-04 12:51:00]
No.53さん
 予定していたのにドタキャンとは、残念ですね。
 それならそれで、先に言ってくれれば予定もたてられるのに。
 下見をしたんだから、ある程度の作業量はプロなんだから、わかりそうだと思いますがね。

 換気口
  フィルターが汚れていません?
  それだったら、はずして洗剤などで洗わなければいけませんけど。
  フィルター、リビング2、洋室各1、トイレ1、洗面所1、風呂場1とかなりありますが、うちは3ケ月に一回くらいの頻度で洗っています。
 換気口は雑巾で拭いてますよ。
 そろそろ、フィルターが毛ばだってきましたので交換時期かもしれません。
 かなり高価なので、安いものでできる方法はないものでしょうか?
55: マンション住民さん 
[2008-05-05 16:03:00]
53です。
まだ補修工事の連絡はありません。
連休明けになるんだろうな。

換気口のフィルターはユニックスのトレフィンというのを使っています。

https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html

割高だけどフィルターとしての性能が高いので。
最初に付いてたフィルターだと換気口の周りの壁やカーテンが黒っぽく
なったり、黒い煤のような粒子が部屋の中に入り込んで拭き掃除をすると
雑巾が黒くなったりしましたが、フィルターを換えたら一切なくなりました。

でもフィルターを通す換気量が落ちてしまうと説明書にも書いてあったんですが
空気の通りが悪くなった分換気口の外側に近いとこにある金属の網に煤が
びっしりついてしまいました。
網戸の目が詰まって汚れてしまうのと同じようなかんじかな?
掃除したいんだけど室内側からだと掃除機のホースがそこまで届かなかったというか
さえぎる部品がついてて・・・外壁側からだとネジ止めしてあるカバーをわざわざ
外さなくちゃいけないかな?とめんどくさがって思案しています。
皆さんのお宅はそこまでなっていないですか?
56: マンション住民さん 
[2008-05-11 23:20:00]
吸気口やっかいだね
うちは半年に1回の割合でネジ外して洗っていますよ。
でもあんまりやるとねじ山がバカになりそうでね。
ねじ山ならホームセンターで買えるけど本体の山がバカになるどーにもならないし。
いい方法ないもんかね。

うちのフローリングはギシギシ音は気にならない程度。
木の膨張の関係できしみ音はあるというけど、以前剥れてきた部分を張り直してもらった時
この床は合板で何層も加工してあるから膨張はあまり無い、と言われたんだよなぁ。

それよりも松井建設の段取りの悪さとか連絡の不備はひどい。
うちなんて前回補修してもらった部分がことごとく悪くなっている。
あげく今回は直すのにとても大変な作業だと分かると、サービスと言わんがばかりに
部品を付けていった。
でもこの部品、ホントは最初から付いていなきゃいけなかったんじゃないのと思う物。
肝心の修理をどうするか連絡をよこすと言ってそれっきり。
誠意が無さすぎだよなぁ。
良い技術で確かな施工をして、アフターサービスをキッチリしてくれればいいんだけど。

このマンション、コンセプトに技術とか実際の計画とかが付いてきてないような気がする。
ゴミ置き場なんて24時間出せるって企画なのに、その対策を取られてなし。
共用部分、あっちこっち直してるし。
こんなんじゃ管理費とか修繕積立金、大丈夫なんだろうか。
ジョイントの先の見通し、甘かったんじゃないのかね。

駐車場の樋問題もどうなったのか。
反射板をつけたはいいが、もう少し貼り付ける位置を考えた方が良かった。
ちょっと意味無いかも。
57: マンション住民さん 
[2008-05-12 22:29:00]
フィルターは防音機能付きは付けられないですよね
この所工事車両だとかの往来の騒音気になり始めました
それに前のマンションの工事の音
みなさんうるさいと感じませんか?うちの家族だけ?
引越し当初はあまり気にならなかったのに
早く静かになってくれる事を祈ります
あまりうるさければ内側に二重サッシにしようかとも考え始めました。
58: マンション住民さん 
[2008-05-17 22:21:00]
換気口の網の部分は水洗いしました。あまりに汚れが詰まっていたらしく綺麗になったあとは換気口から中へ風が通るのを感じるようになりました。
入居一年で初めて掃除したので、やはり半年に一回がベストですね!それくらいならあまり苦にはなりません。
あとフィルターはどなたかも言ってらしたようにトレフィンを使っています。これは少し高いですが
半年に一回の交換でそのほか水洗いとかはいらないので便利で、集塵や排気ガスに含まれる物質、花粉などもフィルターで吸収してくれるようなので特にお子様のいらっしゃるご家庭などはオススメです。
59: マンション住民さん 
[2008-05-25 17:47:00]
このマンションは3流以下だ。
建設会社はいい加減極まりない。だから下請け業者がやる気がなくなる。ただでさえ下手なのに。
売主はセンスが無い。だから設計、仕様、設備ともに問題が出てくる。
管理会社は無計画。だから売出た時のコンシェルジュサービスもなくなり管理費に余裕が無い。
住人は質が悪い。だから近隣マンションの住民から白い目で見られる。
60: 住民さんB 
[2008-05-28 17:36:00]
No.59さん

「コンシェルジュサービスもなくなり」はそのとおりだとおもいます、が

他の部分がなにを言っているのか、よくわかりません。

もう少し具体的に書いてくれませんでしょうか?

近隣マンションから白い目でみられているんですか?

ま、質の悪い人もいることは確かですが。。。
61: マンション住民さん 
[2008-06-01 10:04:00]
ここに住んでいるだけで、近所の人たちから白い目でみられてる?

どういうこと?
62: 匿名さん 
[2008-06-02 01:02:00]
一年補修で壁紙を貼り直してもらいましたが、早くてキレイで満足でした。
63: マンション住民さん 
[2008-06-02 17:22:00]
NO.57さんへのお尋ね
二重サッシへの交換は可能なのですか。
可能な場合、費用はどのくらいかかりますか。
ご教示いただければ有り難いのですが。
64: マンション住民さん 
[2008-06-02 17:34:00]
NO.59さん
「コンシェルジュサービス」の廃止は、昨年開催された管理組合の総会で
承認されたことでしょう。反対なら、その時に発言すべきとおもいます。
65: マンション住民さん 
[2008-06-09 17:27:00]
NO59さん

そんなにいやなら売却して移転されたらいかが。

時々、リハウス業者から購入したいとのチラシが投函されています。

近辺には新築のマンションが次々と売りにだされています。
66: マンション住民さん 
[2008-06-10 05:04:00]
No.65さん、その言い方は厳しすぎませんか。私を初め、皆さん、このマンションで一生楽しく快適に暮らせるように望んでいるのだし、そうそう家なんて何度も買い換えられるものではないではないですか。売りに出したら、確実に購入価格より安いんですから。それとも、No.65さんは何度も買い換えられるほど資金に余裕がおありですか。皆さん、そうでないから色々つのる不満をこういう掲示板に書きたくなってしまうのでしょう。No.59さんの書き込みの言い方もきついは思いますが、売り言葉に買い言葉です。もう少し冷静な対応が必要だと思います。
 コンシェルジェサービスの廃止については、あまりにも突然で不満に思っている人も多いと思います。まったくサービスを利用しないまま無くなってしまった訳ですし。ただ、管理会社がいい加減かというと、これに関してはどうなのでしょう。
 私の話ですが、入居後、オプションでつけた設備の不備が判明(これに関しては、明らかに松井建設の不備でしたのでNo.59さんの気持ちもよくわかります。)、補修も不能ということで、「エル・カクエイ」の人と補償の件で何度か話し合いを持ちました。(松井建設の人は、全く謝罪に来なかったので、非常に誠意が無いと今でも思っています。)その時に、コンシェルジェサービスの廃止の件を話したら、全く知らず、またその時の経緯(1回目の総会で、いきなり廃止すると言われて決まってしまった)との話をすると、本来でしたら、そういう事柄は、まず住民全体の意見を聞き、投票を行ってはじめて決定することであって、いきなり変更を決定とした話は本来ありえないということでした。ほかのアデニウム系のマンションではコンシェルジェサービスが存続しているところもあるようですし、管理会社だけの責任ではないと思います。やはり管理組合の意向もあったと考えるべきです。
 コンシェルジェサービスの廃止によって管理費を上げずに清掃回数を増やした、そこが一番のポイントなのですよね。その点を事前にきちんと説明しておいて、住民に考える時間を与える必要があったのに、その過程を省略していきなり総会の場で廃止を前提とした話合いになってしまっていたのが、一番問題であったと思います。最終的に住民の皆さんの意向が廃止という決定であったとしても、もう少し考える時間的余裕があったら、後々の皆さんの反応も違っていたのでは。
 ただ、決まってしまったものはしょうがないというのは事実なので、サービスを再開したかったら、意見を総会に出すしかないと思います。
 私が今憂慮しているのは、どうやら管理費を滞納している家庭があるらしいということと、機械式駐車場の維持費がもっとかかりそうということです。(議事録に記載されていましたよ。)正直、管理費を滞納している人がいるということの方が驚きです。この問題だけは、ほっておけないと思います。きちんと補修金が積み立てられないと、補修の不備に繋がり、将来はボロボロのマンションで、住民がどんどん出て行ってしまう、それだけは皆さん避けたいと思いませんか。なので、次回の総会で一体どれくらいの滞納があるのか、また払わない住民に対する法的措置などの対応はどうするのか、は追求していきたいと思います。
 何しろ100世帯以上の家族が暮らしていますから、色々な人がいますし、意見がまとまるのも大変です。ただ、縁があって同じマンションにいるわけですから、将来廃マンションとならないよう、常に良い方向に向かうように、話し合いの場が持てたら良いですね。
67: マンション住民さん 
[2008-06-10 17:15:00]
NO66さんへ

おっしゃるとおりです。

発言撤回させていただきます。
68: マンション住人 
[2008-06-15 15:50:00]
このマンションに不審者が出たとの事。遭遇された方は怖かったでしょう。最近、マンション内での残酷な事件があったりと凄く不安です。聞いた話によると、こちらのマンションの管理組合の役員の方に相談すれば、すぐに対応をとってくれるようです。ゴミ置き場もより良くしているみたいだし、防犯対策も事件があってからじゃ遅いですものね。例えば、自転車置き場出入口に門を設置するだけでも、少しは違いますよね。そういえば自転車置き場には防犯カメラがあったかしら?
70: 匿名さん 
[2008-08-01 00:48:00]
ゴミ置場にゴキを発見してしまいました
部屋に出た人いますか?
71: 匿名さん 
[2008-08-06 16:52:00]
ゴミ置き場が格子戸になり住民には『良くなった』のかも知れませんが、公道の通行人に悪臭ぶちまけてるのはいかがなものでしょうか。眉をひそめたくなります
72: マンション住民さん 
[2008-08-07 22:21:00]
ゴミ置場に関しても首をひねりたくなりますね。
そもそも換気扇が付いているのに何故臭いが充満するのか。
こんな事はあまり言いたくありませんが、設計ミス…とまではいかなくても、
設計の段階で考えが甘かったのでは。
自転車置場にしても、道路に面して建っているのにセキュリティ無しですからね。
これでは盗んで下さい。と言っているようなもの。
本当に今更ですが。
けれど、設計の段階で考えられていて当たり前のような事に、
私達の大切な管理費が使われていくのは、やっぱり納得がいきません。
とはいえ、改善しないわけにはいかないでしょうし。
役員の方も苦渋の選択だったのではないかと思います。
通行人にも少しでも臭くない様に、ゴミ出しのマナーを守りましょう。
73: マンション住民さん 
[2008-08-28 02:51:00]
ゴミ置場の換気扇に関しては、夜間作動させていない(時もある?)からかとも思います。
電気代云々の話があるのであれば、エントランスの照明をいくつかおとして
その分換気扇を24時間作動させてはいかがかとも思うのですが。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる