埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用
 

広告を掲載

パークサイド住人 [更新日時] 2009-06-30 17:55:00
 

検討版で話が出ていても無いようなので作ってみました。

引き渡し開始から1週間、引っ越しのピークは
終わったのではないでしょうか。

我が家はこれから引っ越しですが、徐々に荷物を移動してます。

既にご入居されている方、いろいろと情報交換して
楽しい新浦安生活を送りましょう!

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-31 01:13:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用

961: 匿名さん 
[2009-04-21 09:29:00]
うちは高速バス通勤になったため、平日はまったく新浦安駅を利用しない。そしてアトレで買い物せずにOKに行くようになった。
962: マンション住民さん 
[2009-04-22 22:08:00]
東京駅まで片道700円ってやつですか?
ちなみに、朝は、時間帯にもよるでしょうが、高洲四丁目からでも座れますか?
また、東京駅まで何分ほどで着くのか教えていただけますと助かります。

私も957さん、959さんのように、ほぼ同時に両系統のバスが出てしまうために、
新浦安駅では手持ち無沙汰になってしまう感覚を日々味わっています。
アトレ閉店後はなおさらで、ダイエーで時間を潰すのも何ですし、ダイエーで買い物が
あっても、レジの混み具合によっては、さらに一本逃してしまうこともあって・・。

「新浦安Ⅲ」を見越して、来年度には、19番・10番がもっと増便されると
嬉しい限りです。
963: 匿名さん 
[2009-04-25 17:01:00]
箱崎で詰まった場合は40分くらいで東京駅に到着。
順調なら35分くらい。
帰りはだいたい30分で着く。

8時台なら今ところ乗車率50%で、高洲四丁目でほぼシートがいっぱい。
もちろん二人掛けに一人づつだけ。
964: マンション住民さん 
[2009-04-26 17:42:00]
963さん

 有り難うございました。
 35分~40分ですか・・。
 バス&電車で行くよりも圧倒的に早いわけではなさそうですが、京葉線の
 混雑、京葉線東京駅から延々と歩く距離を考えると、かなり気分的には
 楽そうですね。
 
 今度、一度使ってみます。
965: 匿名さん 
[2009-04-26 21:31:00]
>964

経過時間での判断は難しいかもしれないが、同じ30分でも、
まったく時間の質が異なり、時間の流れもまったく感じ方が違う。
700円高いと思うかどうかは、人それぞれかもしれない。
966: 匿名さん 
[2009-04-27 00:34:00]
帰り(東京方面)からの高速バスは、利用したことありませんが、混み具合は如何ほどでしょうか?
折角、バス停まで行って混雑していたらなと思うと、ついタクシーを利用してしまいます。
967: 入居済みさん 
[2009-04-27 21:07:00]
何回が乗りましたが、大体5-6人です。これでは、なくなるんではないかと心配。
この前、私一人でしたら優雅な気分でした。運転手さんがどこまでですか? 着いたら
起しますよと言われて申し訳なかった。
968: 匿名さん 
[2009-04-27 23:23:00]
七時台の東京行きは100%近い乗車率。
帰りは22時台など日によっては50%くらいになるが、依然として東京からの便の利用客は少ない。
なくなることはないだろうが、昼間便で乗車率の低い時間は削られてしまうかも。

帰り便は30分かからずに到着する。
京葉線に乗らない生活は、ストレスがなく、健康的になった。
969: 住民さんA 
[2009-05-02 22:14:00]
相談です・・・朝のシャトルで、音楽を聴いている人をしばしば見かけます。その一人と席を隣にしたのですが、イヤホンから音が漏れており、素直に言うと、耳障りでした。気持ちよく、出勤したいものです。
970: 匿名さん 
[2009-05-05 23:06:00]

MLで相談してみてください
972: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 13:11:00]
いよいよ浦安南高校の横から遊歩道の建設が開始となっています。浦安南高校からワイズマートの道までの遊歩道で、長さ約1KM,幅25mの大遊歩道です。一方、浦安南高校の前の道から明海橋までの道路の拡張工事も同時並行的に進められています。こちらは幅が36mとなります。又、プラウド新浦安の南西側のプラウドシティ(通称、ミニプラ)の基礎工事の為の準備作業が進められており、6月から本格的な基礎工事が開始されます。更にOKストアの横には高洲公民館が建設されており、来年の2月28日がOpenの予定です。その公民館の一角、交番ができますので、更に一層治安が高まります。浦安南高校前の巨大土地は千葉県庁管轄で、当初は巨大総合病院ができる予定だったのですが、県の予算上の関係でPendingとなりました。が、どうやら、これは噂ですが、やはり、当初の予定通り、総合病院ができることが濃厚の様です(これは未決ですけど)。更に、ミニプラの南東側及び北西側には戸建て住宅が2-3年後に販売開始となります。このように、新浦安高洲地区はどんどんと発展を見せています。できれば、高洲海浜公園に多くのレストラン等を誘致して欲しい処です。
976: 匿名さん 
[2009-05-10 16:04:00]
やはり病院なのですか。
せっかく文教施設なのですから、コンサートホールと美術館などの総合文化施設が建てば良いと思います。
東京でないと難しいのかな。。
ディズニーランドまで人がくるのだから、新浦安のホテルとコラボレーションすれば、集客は見込めると思うのになあ。
977: 住民さんA 
[2009-05-17 19:53:00]
会議、初参加しようと思います。特に主張はありませんが、住民さんの雰囲気や志向性を感じたいです。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
978: マンション住民さん 
[2009-05-30 22:39:00]
10時すぎてもまだ子供の足音が聞こえてます。
静かにしてほしいとお願いに行こうかしら。。。
979: マンション住民さん 
[2009-05-30 23:23:00]
プラウドの防音、どうなんですかね?
980: 匿名さん 
[2009-05-31 20:00:00]
どんなマンションでも、上階に住む人によっては音は聞こえます。
特に、新浦安は子供が多い家庭が多いし、広い部屋が多いので、
その分、子供も走るし、太鼓現象で音も響くかと・・。

音が心配ならば最上階を買うしかないでしょう。
981: 入居済みさん 
[2009-06-01 21:10:00]
うちも上階の音に閉口です。

日常生活雑音なら気になりませんが、夜10時過ぎに明らかに子供がリビングを走っている。
「夜は走ってはいけないんだよ」というしつけが、どうしてできないのでしょう・・・・
982: マンション住民さん 
[2009-06-01 22:14:00]
毎日11時まで子供の足音がきこえます。
まだ幼稚園にいってないからでしょうか。
夜に走ってはいけないとしつけてないのしょうね。
上の子供の走る音で、うちの子供が寝付けられません。
せめて挨拶にくれば印象も違うのですが、挨拶にも来たことなし。
983: 匿名さん 
[2009-06-02 07:31:00]

自分から挨拶に行けば良いじゃん
なんで待ってるの?
984: マンション住民さん 
[2009-06-02 09:36:00]
私もふとそう思いました。来ないものを待っていてもしょうがないですよ。でも、その足音って本当に子供なんでしょうかね?犬・猫の夜の大運動会じゃないのかな?とも思ったり。あとは、どうしても気になるようでしたら管理組合のポストに投函して策を考えてもらうとか。ここは広い分お子さん三人のご家庭も結構いらっしゃるようなので、騒音対策委員会みたいなものを立ち上げてもいいかも?
幸いにもうちの上階はご夫婦のみですが、年齢的にこれからお子さん誕生も予想されるので他人事ではないです。(ちなみに我が家はDINKS)
先日の住民総会でも感じましたが、このマンションの管理組合はしっかり機能していると思いますのでなんらかの意見を提示すればアクションとっていただけるのではと思います。
985: マンション住民さん 
[2009-06-02 11:41:00]
挨拶といえば最近、挨拶待ちや挨拶無視の人がちょっと増えたかな?
挨拶に上下関係や受け身の必要はありません。言った者勝ちですよ。
「こんにちわ」と先に声かけたほうが気持ちいいのに。
986: 匿名さん 
[2009-06-02 15:32:00]

挨拶の無視とか全然気になりませんよ
挨拶を返して欲しくて挨拶してるわけじゃないので。
987: 入居済みさん 
[2009-06-02 16:27:00]

そう?
こんにちはっていって、無視されると、正直気持ちよくはないし。
988: マンション住民さん 
[2009-06-02 18:27:00]
無視は状況にもよってしょうがないかなとおもいますが
うなずくようなえらそうな会釈をされるとちょっと不愉快。
会社で上に立っている方なのかな?
989: 住民さんA 
[2009-06-02 19:29:00]
みんなで気持の良い挨拶をしよう。  それだけで充分。
990: マンション住民さん 
[2009-06-02 22:29:00]
竣工から2年目・・・最近、各人の本性が垣間見れますね。 何れにせよ、生活共同体なのですから、良好な関係形成に努める意識が、大切と思います。
991: 匿名さん 
[2009-06-04 14:20:00]
うちは家族全員、大きな声で挨拶しています。
自転車のマナー違反なども注意しています。「そこ、乗っちゃだめのところですよ!」

もしかしたら、耳の不自由な人や声が出せない人、シャイな人も増えているでしょうし、よくマナーをわかっていない人もいると思います。

末永く、良いお付き合いをしていきましょうね。
992: マンション住民さん 
[2009-06-05 14:14:00]
982です。
入居の際の挨拶には行きました。
その後の騒音のお願いにも行きました。
耐える以外ないのでしょうか。
993: マンション住民さん 
[2009-06-05 19:03:00]
ヤフーのプラウド新浦安住民限定コミュニティでご相談されたらいかがでしょう。
住民の方しかおりませんので、より真摯で適切なアドバイス(と言っても、マンションには
付きものの難しい問題ではありますが)をいただけるかと思いますよ。

http://groups.yahoo.co.jp/group/proud_shinurayasu/
994: 匿名さん 
[2009-06-16 00:04:00]
来週からベイシティ交通のバスダイヤって変わるんでしょうか??
新浦安駅の15、18番バス停に貼り紙がしてあったように見えたのですが・・・
995: 匿名さん 
[2009-06-17 10:27:00]
もうすぐ1000ですね。

住民板は不要だと思います。
その2は建てないで下さい。m(- -)m

公開の場で語ることに疑問を感じる話題もあるし、他で調べればわかることも多い。
居住者間の問題は、お互いに顔を見てコミュニケーションを取りながら行うべきものです。

またMLもありますので、そちらでどうぞ。
996: マンション住民さん 
[2009-06-19 15:48:00]
Gのエレベーターの前のシーソー。
あそこに溜まってる母親達のマナーの悪さには閉口してしまいます。
はっきり言って邪魔です。
997: マンション住民さん 
[2009-06-19 22:34:00]
996さん 同感です。 幾度と遭遇しました。なんか井戸端会議で盛り上がっているようで・・・。
高洲中央公園で、気の済むまで、喋って貰いたいです。注意するところ、容認している良識ある住民さん達に、気づいて欲しいことろです。 Gエレベータ住民より。
998: マンション住民さん 
[2009-06-19 22:55:00]
↑そういったことは、ぜひ管理組合のポストへ要望として投書してくださいな。
999: 匿名さん 
[2009-06-20 07:09:00]
スレ違うのなんてほんの数秒なのに邪魔って。。

自分たちも知らない内にそう感じさせてしまう時あるでしょう。

その場で注意出来ないのにこんなところで愚痴って。
女々しい。
1000: 匿名さん 
[2009-06-20 10:13:00]
999は井戸端のママですか?
砂利はばら撒くは騒音は出すわ、ベビーカーと自転車で道ふさぐわ。
迷惑してる住人もいるってことです。
ちなみに直接も注意してますよ。投書もしております。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1001: 匿名さん 
[2009-06-20 11:43:00]
ここだけでなくマンションママって、ホントにお喋りに夢中になってるよね。
送り後に一時間、迎え後に一時間。どうすればそんなに話をする事があるんだか。
【一部テキストを削除しました。管理人】
1002: マンション住民さん 
[2009-06-20 12:45:00]
すでに投書済みなんですね。そして直接注意もされているとのこと。それは素直に恐れ入りました。
確かにプラウドに限らずだと思います。個人行動を好む私にとってママ軍団はとっても苦手なので集会されてると怖いです。。まぁ、新しいコミュニティーで情報交換や仲間作りをすることは必要不可欠なのもわかりますが、ほどほどにお願いします。
1003: 住民さんA 
[2009-06-21 20:58:00]
996同感です。
子供が石を撒いたりもしてマナーが悪いです。
1005: マンション住民さん 
[2009-06-27 18:03:00]
5Fはプライベートバルコニーに干してましたね。クリーニング行くときに気づいたのでコンシェルジュに部屋番号を伝えて注意していただけるようお話ししておきました。
1006: 住民さんA 
[2009-06-27 19:39:00]
教えてください。プライベートバルコニーに、洗濯物を干しては駄目なんでしょうか?
てっきり、干していいものだと思っていました。干してる世帯は、沢山見かけます・・・。
1007: マンション住民さん 
[2009-06-27 20:30:00]
住民Aさんへ

1005です。
洗濯物は構わないのではないでしょうか?メインバルコニーと同様に、手すりを超えない高さで、内側に干す分には規約違反にはならないと思います。
私が今日見かけたのはプライベートバルの手すりにお布団を干していたので、それはだめでしょう~ということで注意をお願いした次第です。
ただ、実はやはり今日、パークサイドのキッズルーム横通路に洗濯物が吹っ飛ばされて落ちているのを見かけました。
洗濯バサミのついた物干しごと飛ばされたようなのでしっかり固定しておいたほうが良いと思います。うちもしょっちゅうバルコニー内で洗濯物が落下してます...。風を甘く見ちゃいけませんね。
1008: 住民さんA 
[2009-06-28 06:09:00]
1007さん 1006です。ありがとうございました。

今日は、風が強いです。 シッカリ洗濯バサミして、落下防止ということですね。
1009: 管理人 
[2009-06-28 13:11:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは既定の1000レスをこえております。

特定のスレッドが1000レスを大きくこえますと、システムへの負荷が大きくなり、
サイト全体の表示速度に影響がでる可能性がございます。

誠に恐れ入りますが、新しいスレッドを作成いただいた上で、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。

本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1010: 管理人 
[2009-06-30 17:55:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる