埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「三郷中央センターマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷中
  6. 三郷中央センターマークス
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2014-05-05 05:53:47
 削除依頼 投稿する

三郷中央センターマークスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39565/

[スレ作成日時]2005-12-16 11:17:00

現在の物件
三郷中央センターマークス
三郷中央センターマークス
 
所在地:埼玉県三郷市谷中字下中通281
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分

三郷中央センターマークス

420: moccasin 
[2006-04-22 12:08:00]
皆様初めまして。moccasinと申します。よろしくお願いします。
皆様の掲示板は結構前から拝見してました。
参考になったこととか色々あって正直助かりました。ありがとうございます。
私も引越して2週間経ちますが、上の方と左隣の方に挨拶出来ていません。
日中、殆ど家に居ないためいつ挨拶しようか困ってます。
右隣の方は引越日が同じだったのでその日に挨拶しました。
センターマークスの住人のみなさんは良い人ばかりで正直良かったと思ってます。
ただ、ゴミ捨て場の粗大ゴミ見たときは私もビックリしました。
誰?こんなの入居から捨てたの?って。常識ある人だったらそんなことしませんよね。
いくらマンションに住んでると言っても、一部は共同で使うものですから。
ゴミ捨て場に資源ゴミ(ビン・カン)を分けるケース(プラスチックのかご)があると良いなって思ったんですけど、皆さんはどう思いますか?
ビニール袋に入れて捨ててますけど、業者が分けるの大変じゃないかと思って。
あと、古新聞なんかは月一で回収して修繕費に充てるのはどうでしょう?
ダンボールもお金になるのかな。
駐車場の意見は色々意見あると思います。
私は、ハイルーフなので上段です。下段は出し入れに時間かかるから上段にしました。
建物内の駐車場良いなって思います。雨に濡れなくて。

あとこの掲示板で洗濯機のレスで、斜めドラム洗濯機は振動で壁に当たるかも?ってありましたよね?
私は買ってしまってからそのレスを見て、『えっーーー!?マジで!?』ってなりました(^^;
買っちゃったからとりあえず設置して、ダメだったら実家にあげようと。
設置するのはかなり苦労しました。両サイド壁ですし・・・先輩と2人でやっとこさ設置できました。まだ、ジーンズは洗濯してませんが、振動もそれ程大きくはなく、音も静かで快適です。洗濯機能が多くて勉強中です。

これからも皆様の掲示板を拝見したいと思います。
皆様、よろしくお願いします。
421: しい 
[2006-04-22 17:22:00]
私もmoccasinさんと同様、資源ゴミは分別ケースを置くといいと思います。それからペットボトルは分別しないのでしょうか?

それから今日初めて駐車場に車庫入れしたのですが、切り返しをすごくやっていたら見かねた方が誘導して下さいました。たいへん感謝です。もしかしたらこの掲示板をみていらっしゃるかなと思って。本当にありがとうございました。長く車に乗っていなかったのでホント冷や汗ものでした。主人がいるときに車庫入れの練習しようと思います。
422: しい 
[2006-04-23 21:38:00]
皆様こんばんは。突然ですが、知り合いが薬剤師のパートさんを探して
いてこちらのマンションのかたで誰かいないかしらと聞かれました。
と言っても住民の皆様とはまだ顔合わせもしていないので声の掛けよう
がないなあと思い、こちらに記載させていただくことにしました。勤務
先は三郷団地のまばし薬局さんです。タウンページに電話番号がありま
すので直接連絡してみてください。
423: クラ 
[2006-04-24 20:34:00]
こんばんは。

>ペットボトルは分別しないのでしょうか?
三郷市はペットボトルは何故か燃えるゴミです。
何故かはわかりませんが・・・・(笑)
都内とか他の市に比べると、かなりゴミの分別はアバウトですね。
確か、燃えるゴミ、燃えないゴミ、古紙、びん・かん、有害ゴミ、粗大ゴミ
しかなかったと思います。

あと今日、気がついたのですが
良く見ると壁にある空気口の周りが黒く汚れていました。
うちは西向きの部屋ですが特に共同廊下側はひどかったです。
しかも白いレースカーテンまで・・・
こんなに空気って汚いのですね。
それを吸ってると思ったら・・・
皆さんのお家は大丈夫ですか?我が家だけ?
424: pon 
[2006-04-25 01:24:00]
こんばんは。いろいろな情報を参考にさせていただいております。
ペットボトルは、いろいろなところに渡り歩いているときに、
住んでいる途中で新たに分別されるようになったという話が2回ほど
あります。
三郷(といってもゴミは越谷・草加・八潮・吉川・松伏の5市1町)
ではまだそのようになっていないだけではないかと思っています。
あと、数十年ぶりに戻ってきて変わったのは、布類が資源ごみになって
いて、粗大ゴミとともに不燃物処理場に持ち込むか、廃品回収の時に
回収するかに変わっていたこと、不燃物が有害物と不燃ごみに分かれた
ことくらいです。
(一度まとめて洋服類始末して、不燃物処理場に持ち込みました。)

あと、吸気口(空気穴)については、適合するフィルターがネット販売
であり、花粉症である小生は早速購入して取り付けました。
気になるようでしたら、いかがでしょうか。アドレスは
http://www.nasta.co.jp/filter/filter.html
です。そこの会社の回し者ではありません。あしからず。
(尚、取り付けにはコツがいります。)

前の家(都内の賃貸)でも小窓があり、開放していたらその部分のカーテン
が黒ずんでいました。
煙とかもあるのでしょうけど、砂埃や花粉等々付着することが考えられるものは
多数あります。
ここの場合は、小生は南向きなので、南側が製鉄所があり、北側・・・も考えられる
ものはありますので、やむなしと思います。また、東側にも煙突がありますので、
そこが原因とも考えられなくもないです。
長文しつれいしました。
425: クラ 
[2006-04-25 12:42:00]
ponさん 貴重な情報ありがとうございます。
早速、取り寄せて付けてみようと思います。
取り付けにはコツがいるというのが
気になりますがw
426: You 
[2006-04-25 13:40:00]
みなさま、はじめまして。
Youと申します。よろしくお願いします。
やっと引っ越しが終わりましたが、まだまだ段ボールの山です。

クラさま:
空気口の件ですが、引っ越し前に掃除に来た時
床や窓に砂埃がかなりあったので自分も気になっていました。
まわりが未開拓の地でなおかつ強風もあるので
かなり砂埃があると思われます。

空気口花粉フィルターですがピアラシティのビバホームにも売ってました。
小が\400くらい、大が\600くらいです。

フィルタ厚の調整として\100ショップで売っている
エアコンフィルターを同型に切り抜いて重ねて使用しています。
重ねすぎると空気が通らなくなりますので注意してください☆

あと、皆さんにご質問なのですが
キッチンの天井の電球を外すと天井裏の配線が見えているのですが
電球の熱対策の仕様なのでしょうか?ん〜ウチだけだったらイヤだなぁ

ではではみなさま
これからもよろしくお願いいたします。
427: クラ 
[2006-04-26 17:16:00]
こんにちは。

>小が\400くらい、大が\600くらいです。
ビバホームだと、かなり安いですね。

>キッチンの天井の電球を外すと天井裏の配線が見えているのですが
>電球の熱対策の仕様なのでしょうか?ん〜ウチだけだったらイヤだなぁ
うちも同じようになっています。
おそらくですがお風呂場から天井裏を覗いて見ると
分かりますが、いろいろと配線やインターネットの機器が
(何故かHUBがこんな所に・・・湿気とか大丈夫なんでしょうか・・・w)
設置してあると思います。
そこでキッチンや洗面所の電気をつけた状態で天井裏をみると
明かりが漏れていて良く見えるようになっています。
要は天井裏の照明を兼ねているのではないでしょうか?w
部屋のタイプによってはお風呂場の位置が違うので
間違いかもしれません・・・
428: oku 
[2006-04-26 22:25:00]
台所の電球にはハロゲンとダウンライトがありますが、ハロゲンの方は上部にも熱を発するのでこもらない様開いているのだそうです。

あと駐車場のぶつけられた街灯は業者がぶつけてしまったようで、管理人さんも把握しているそうです。ナイス!!
429: pon 
[2006-04-27 01:02:00]
こんばんは。
You様 情報ありがとうございます。
フィルターの件、落ち着いたらビバホーム見てみたいと思います。
(今のところ、ビバホームをゆっくり見たことはありません。
子供が小さいのと私の花粉症のため、急ぎ手を打ってしまいました。)

それから照明器具の件は、照明器具(一部を除く)は皆様のご指摘の
通り放熱のため隙間だらけです。
蛍光灯照明の場合は安定器(器具本体)やランプから、白熱灯(ハロゲン含む)
はランプの発熱が大きいです。
一方、電気工事の施工は一般的に照明器具位置の確定の前に配線は済んでいる
ことが一般的なので、ランプを取ると放熱穴から配線が見えるということは
どこでもありえます。
(私のところは試しにとったら見えなかったのですが、気にはしなかったです。)

HUBなどがお風呂場の上にあるという件は、マンションは天井裏の点検口は
お風呂場しかなく(センターマークスは台所にもありますが)、メンテナンス
の必要なものが必然的に集まっているだけです。湿気の面を考えるといやらしい
ことは事実ですが、天井裏は確か100㎡を超えない限りはつながっていますので、
どこにおいても大差はないと思います。
あと・・・クラ様大変失礼しますが、天井裏を調査などで調べる時は懐中電灯は
必需品で(忘れた場合は携帯電話のバックライトを使用)、もれている光はあて
にしていません。(位置関係の参考になりますが)

oku様
駐車場の外灯の件、犯人がわかっていれば当然弁償ですね。
情報ありがとうございます。
430: You 
[2006-04-27 01:02:00]
クラさま、okuさま:
天井の件、ありがとうございます。
仕様なのですね。ウチだけじゃないようなので安心しました。
431: 荒川在住 
[2006-05-05 10:10:00]
GW中、友人の来訪に追われております(汗 ついに階下の方も
引っ越してこられ、挨拶も全て終わりました。大体皆さん引越しは
終わられた感じでしょうか。

新居生活も満喫しておりますが、ひとつ困ったことがあります。
リビングの壁なんですけど、絵を掛けようと思ったんですけど
硬くて止め具を付けることができません(汗
やはりコンクリート相手では、どうにもならないのでしょうか。

ゴミ捨て場か、粗大ゴミが消えませんね… どうしたもんでしょうか。
ゴミといえば、GWの頭の時に、一般ゴミがてんこもりで焦り
ました。やはり250世帯あると貯まってしまうものですね。
なだれにならないように、何か対処できればいいのですが。
432: oku 
[2006-05-05 12:27:00]
一向に無くなる気配がありませんね、あのソファや板。切断すれば粗大ゴミにならないんですから労を惜しまずやって頂きたいものです。ゴミは管理人さんも中に入っている時がありまして、もしかしたら整理などしてくれているのかも知れません。

それよりも最近気になるのは駐車場のあちこちに駐輪しているバイク、スクーター、自転車です。ここは駐車場も含め高い料金が掛かっている訳ではないので、スペースを借りて駐輪して欲しいです。

ゴミ出しも含めルールは守らないと、色々な制約が掛かって来ますよ。
433: しい 
[2006-05-05 21:04:00]
>リビングの壁なんですけど、絵を掛けようと思ったんですけど
硬くて止め具を付けることができません

ピクチャーレールで絵を飾っていますが、女の私でも取り付け
られました。私って怪力?

うちで困っていることは、玄関ドアに少し隙間があるのか、玄関
にちっちゃい虫が溜まります。小さいころはむしろ虫が好きだっ
たのにしばらく虫のいないところで生活していたら、いつの間にか
苦手になってました。
434: bert 
[2006-05-06 22:54:00]
ようやく、この連休中に片付けが進みつつあります。
リビングの壁ですがコンクリートなので直接留め具をつけるのは難しいと思います。
天井に金具を取り付けて、ワイヤーでつり下げるものをビバホームでみたような気がします。そう言うものを使ってみてはいかがですか?

何もかも、決まりでがんじがらめにするのはいやなのですが、ベランダの柵に布団を干すのはどうなのかなと思います。干したいと考えている方が多いのであれば、いっそのこと管理規約を変えてしまった方がいいのではと思います。あの管理規約は東急のお仕着せの管理規約なので・・・

個人的にどうしても気になるのですが、西側の建物一階駐車場側からエントランスに入るところの扉ですが、なぜ鍵がついていないのでしょうか?植え込みのところにカメラが付いているわけでもなく、柵さえ乗り越えてしまえば簡単にエントランスに入れます。これでは静脈認証システムが付いていても単なる宝の持ち腐れじゃないかと思うのですが・・・

>ponさん
うちも早速フィルターを頼んでみました。
そう言うものが売られていることを知らなかったので、大変助かります。ありがとうございます。
435: 住人M 
[2006-05-07 00:14:00]
我が家も絵画を飾りたく、釘でトントンしました(汗)
見事に2本ほどゴミ箱行きになりましたが、3本目で少し引っかかり
今のところは大丈夫です。が、時間の問題な感じです(--;)

しかし毎日強風に見舞われていますね・・・
やはり周りに何も無いせいですかね?
洗濯物も飛ばされないかヒヤヒヤです。

最近はベランダにユニットタイルをひき詰めたり花を置いたりと
徐々に居心地の良い空間になってきました(^^)
ゴールデンウィーク価格だったらしく三郷のビバより草加にあるドイトのが
安く、ん万円浮いてラッキーでした(喜)
436: You 
[2006-05-07 09:01:00]
荒川在住さま:
おはようございます。
コンクリート、石材系の壁に打ち付け可能なフック、
種類は少なかったですがビバで売っていた気がします。
437: 匿名さん436 
[2006-05-07 17:39:00]
建物躯体は共有部分ですよ。
釘でトントンしたりしてはいけませんよ。
438: 杉並 
[2006-05-08 10:59:00]
我が家もリビングや寝室に時計やら額やらを飾っていますが、
だんながやってくれたので詳しいことは分かりませんが、
たぶんこんな方法だと思います。

フックなどの取り付けに細長い針を差し込んで固定するタイプ
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/20020913_01.htm

特にトントンしてなかったので「こんなんで平気なのか!?」と思ってましたが
今のところ時計も額も落ちてません。

だんなは東急ハンズで買ってたようです(北千住にもあるかはわかりませんが)
439: たー 
[2006-05-08 13:07:00]
こんにちは。

GW中に南側に見える遊麺というラーメン屋さんに行ったんですが、
「らーめん」がやっぱうまいです。味噌ラーメンは、今まで食べたことない味でした。
うまいか不味いかの判断は、食べた方にお任せします!

GW中に洗車したんですが、排水溝の位置が洗車場の奥過ぎて、ボンネットを洗った水が
外に流れてしまい、それがエレベーターホールの出入り口に溜まってしまいます。
中から出てくる人に迷惑をかけてしまいましたし、自分も他の人が洗車しているときに
びっくりしました。
洗車場の排水溝が詰まっていたのですが、管理人さんが流れるようにしてくれました。
感謝。

ベランダに布団干してる人は、まだ結構いますね。
規約を知らないにしても、故意にやってるにしても、どちらにせよ部屋まで特定できてしまうんですけどね。
鯉のぼりも危ないなー、と思いました。
固定してあるんでしょうが、明らかに風でグラグラしてましたからね。
気持ちはわかりますが、危ない事はやめて欲しいですね。

ベランダに置いたプランターから土が流れないようにするには、
プランターの排水溝に炭を置けばいいとビバホームの人が教えてくれました。
実際、土は流れ出ませんでした。これで安心。

マンションの敷地内では、ペットを抱いて欲しいですね。
私は犬などは好きなので平気なのですが、快く思わない人もいるでしょうから。

No.437の杉並さんが紹介してくださったページの製品は、コンクリート用じゃないので
きっと共用部分ではなかったんでしょう。
お隣さんとの境目の壁が、共用部分ですよね。
うちは、その壁に絵をかけるのは諦めました。
何かいい方法ないのかな〜
440: You 
[2006-05-08 23:27:00]
うちもあきらめます。
匿名さんご指摘ありがとうございます。
441: たー 
[2006-05-09 07:40:00]
おはようございます。

何かいい方法ないかなーと思い、探してみましたが、、、

■後戻り出来ない解決策
壁紙をはがしてコンクリートをむき出しにして、この製品を使う。
・スーパーボンドフック
http://www.lecinc.co.jp/45New/001superhook/01superhook.html
・コマンドフック
http://www.e-classy.jp/storage/st0006_01.html

・・・イケてませんね。
コマンドフックの説明を見ると、壁が
「プリント合板、木質新建材、板壁、柱、家具、ステンレス、
 冷蔵庫などの金属塗装面、タイル、ガラス、プラスチック、コンクリート」
なら取り付けられるようですが、凸凹の壁紙は無理なようですね。

他に何か方法ないですかね。。。
ピクチャーレールをつけるというのは大げさ過ぎる気がしますし。

こんな記事もありましたので、どうしてもトントンして掛けたい場合は、
具体的にどの位置にどのフックで取り付けたい、と管理組合に許可を求めてはいかがでしょうか。
http://www.rcg.co.jp/cgi-bin/hotline/h_goiken/h_faq/view.cgi?nm=15
442: 荒川在住 
[2006-05-09 23:28:00]
壁に絵をかける為の方法に関して、色々と教えていただきまして
ありがとうございました!! やはり直に打ち付けるのは駄目だ
と判断しましたので、なんとかピクチャーレールで対応したいと
思っております。重い絵ではないし大丈夫かなと。。

ベランダの取り扱いにつきましては、上層部の方のベランダに
布団がヒラヒラとしていると、なんとなく大丈夫かなぁとか思って
しまうわけですが、はたして管理組合での話合いは行われているの
しょうか。まだ、引越しが完全に終わってないから、動いてないの
でしょうか。何かしらの意見をいう窓口が明確になればいいのですが。。

スカパーのアンテナもベランダの外側に立てたいのですが、やはり
外観を損ねるという観点からいくと、設置しにくいなぁと思い
今も設置できずです。管理組合に打診すれば変わるものなのでしょうか。

一番気になるのは、okuさんも書かれていらっしゃるバイクの放置!!
住民の方なのでしょうか?個人的にはそうとは思いたくありません。
そうであれば、違法駐車として撤去してもらうなどの対応が必要にも
思えます。

と、マナーに反する行為が目につきます。ゴミ捨て場にしてもそうですが。。
それぞれの皆さんが意識を高くもたないと、どんどんこのマンションは
品のない建物になってしまうと思います。ここは賃貸ではありませんので
とりあえず、ゴミ捨て場、特に粗大ゴミを捨てた方には早い対応を望みます。

>たーさん
まだラーメン屋さんには行っておりませんが、近々行ってみようと思います!
せっかく近くにありますしね!!
443: oku 
[2006-05-10 20:26:00]
スカパーは引込み線が来ているので契約すれば見れると思うんですが、オプション説明書に入っていたのはパックだけだったのでその辺はあいまいです。。。
もしかしたらWOWWOWだったかも(汗)
444: 西日本出身 
[2006-05-11 07:56:00]

 おはようございます。
管理組合の件ですが、13日から開始だそうですよ。
読売新聞の人から聞いたので正確にはわかりませんが・・・。
管理組合が動き出せば今までの問題も少しは
解決するのではと期待してます。
445: たー 
[2006-05-11 12:52:00]
ラーメン屋、行ってみてください。
そして他の店にも行ったらぜひ感想聞かせてください。
うちはラーメン好きなのです。

管理組合がスタートしたら、駐輪場以外へのバイクの駐車についても話題があがりますかね。
駐輪場が足りなくて仕方なくとめてるということなら、
とめても大丈夫そうな場所に線でも引いて区画をつくって駐輪代の金額を決める
てのもアリかなと思います。

そういえば1階のファミマが全然開店する様子がないので
ファミリーマートのウェブサイトから質問してみたら、
「計画はあるけどいつ開店するか言えません」
とのことでした。
ホントに開店するのかなー。
変なとこに売ったりしなければいいけど。。。
クリーニング屋だったら嬉しいかな。

さらにそういえば、1階の店舗用駐車場って、
使用されなさそうでもったいない気がします。
446: しい 
[2006-05-12 23:11:00]
荒川在住さん
okuさんのおっしゃるとおり、このマンションは地上アナログ、地上デジタル、
BS,CS(スカパー)が1つになっているので各部屋のアンテナ端子から
チューナーへ接続すればスカパーが見れます。もちろん契約してですけど。。。
447: 荒川在住 
[2006-05-13 00:13:00]
☆スカパーについて

センターマークスで部屋まできているスカパーというのは、
110度のほうだったと思うのですが… 違いましたっけ?
サッカーのPVPとかは、通常のスカパーじゃないと見れな
いかなぁと。

しばらくは、導入する資金はありませんが(汗
448: oku 
[2006-05-14 17:22:00]
11月までの8ヶ月(ここは11月が決算時期なのか?)で店舗駐車場20万ちょっとと、同じく店舗用駐輪場で数万円計上されていました。
もしかするとその辺がネックになっているのかもしれませんね。

であれば何台分かをゲスト用に回すかなどの対策も必要かと。

あとTSUTAYAの向かいの何が出来るのか知っていらっしゃる方教えて下さい。
449: 杉並 
[2006-05-15 08:51:00]
店鋪駐車場などのお金が全く入らなくなると
資金計算計画が狂ってしまいますね・・・
予想外の出費はあっても、予想外の収入って見込めないでしょうし
けっこう痛手なんではないでしょうか・・・

土曜日に管理組合のかたたちが話し合ってましたね
(読売新聞の人の話の通りでしたね)
夜6時から9時すぎまではしてらっしゃるのを見かけました。
本当に御苦労さまです・・・
450: しい 
[2006-05-16 20:51:00]
荒川在住さん

スカパーはおっしゃるとおり110CSです。通常のスカパーが見たかったのですね。
ところでサッカーのPVPって何ですか?
451: oku 
[2006-05-16 22:32:00]
ワールドカップはスカパー110で全試合会員無料、ハイビジョン、5.1chって
案内来てました。
452: たー 
[2006-05-17 09:10:00]
> 447 okuさん
> 448 杉並さん

ファミマが予定通り出店してくれれば何の問題もないんですけどね。

こんな記事みつけました。
管理って大切なんですね。
http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20050328E/
453: 越谷猛虎会 
[2006-05-17 20:26:00]
皆さんこんばんわ。

*ラーメン屋さん話題になってますね。いつも部屋から見ていて一度行って
 見なければと思っていたのですが。近々チャレンジしてみたいと思います。

*スカパーは元々一般のタイプを契約してたのですが、
 契約時に確か管理規約でベランダにアンテナ設置が出来ないと営業さんに
 聞いていたので解約してしまいました。そしたらちらほらとアンテナ設置
 されていてショックを受けている今日この頃です。スカパー110は値段が
 高いし、番組も少ないですしね。ふとんの件もですが、規約が荷物に
 埋もれていて確認できません!! 
    
*コンビニは開店する気配無しですねえ。少し離れたファミリーマートを利用して
 ますが、どこのコンビニでもいいので早く開店してくれればいいですね。

*この度パソコンを買うことになったのですが、量販店に行きますと、提携している
 フレッツ光等を同時に契約すると更に値引きしますといった売り方を見かける
 のですが、当マンションの場合はそういうものに契約しても大丈夫なもので
 しょうか。あまりそういう関係に明るくないもので・・・。どなたか詳しい方
 いらっしゃいますか? 

*初代役員の方々は本当にご苦労様です。最初だけに色々とご苦労もあるかと
 思いますが、がんばってください。 




 
454: 杉並 
[2006-05-18 09:21:00]
たー様

All About見ました。
あれを見ていると、目先の問題だけにとらわれてちゃだめだなーと思います。
(もちろん、目先のことも大事なんですけど)

修繕積立金の計画表があったと思いますが、
もしあれの通りに収入が進まなかったら途中で修正とかあるんでしょうか?
ファミマがずっと入らないと収入が減りますよね・・・
(収入だけじゃなく、やっぱりコンビニが欲しいです)
マイナスの穴埋めを一括で・・・というのは困ります・・・。
455: たー 
[2006-05-19 07:21:00]
> 452 越谷猛虎会さん

ラーメン屋さん、ぜひ行ってみて下さい。珍しい味だと思います。
そして、他の店にも行ったら、感想お聞かせください。

パソコンについては私も詳しくはないのですが、、、
このマンションは既に光回線が敷設されていて、みなさん毎月利用料を支払っているはずですよね。
光フレッツに無料期間があれば、買ったらすぐ解約すれば料金はかからないかもしれませんが
マンションに光フレッツをひけないことになったりしたら値引きは適用されるかどうか。
値引きの条件がこのマンションに当てはまり、本当にメリットがあるのかよく確認された方がいいと思います。

純粋に価格だけで決めるなら、kakaku.comなどで底値を調べて、
秋葉原の店に直接買いに行った方が量販店より安いかもしれません。
通販で買うなら、デスクトップの場合2個口になったりするので送料も考えて比較することをオススメします。
デザインやブランドにこだわらないなら、dellのキャンペーンで買うと安いです。
知り合いにIT系の企業の方がいらっしゃるなら、手配してもらえないか聞いてみるのも手ですね。
個人向けよりは、法人向けの方が安いと思うので。
いいのが見つかるといいですね!

うちもノートPC買おうかと思ってて、安いの探してるところです。

> 453 杉並さん

私の素人知識ですが、修繕積立金の計画は修正も有り得ると思いますよ。
どう修正するかは、管理組合(つまり自分達)で決める事になるのでしょう。
ずさんな管理をすると何もいい事なさそうなので、ある程度は勉強していかないと、と思ってます。
456: 越谷猛虎会 
[2006-05-22 19:39:00]
皆さんこんばんわ!

>たー様
早速土曜日にラーメン屋に行ってきました!
確かに今までに味わった事の無い不思議な味でしたね。
次回は違う味にも挑戦してみたいと思います。
この店の奥の方にも看板が見えるので、そちらも行って
みたいと思います。
パソコン情報ありがとうございました。早速価格ドットコムを
参照してみましたが、色々種類や、お店もたくさんあって、
どこで何を買うのかを決める自信が無くなってきました・・・。
本当にピンキリですね。でも使用料金は支払っているのでなるべく
早く決めたいと思います。

相変わらずバイクの駐車場所以外の駐車は無くなりませんねえ。
確かに戸数に比べて場所的に少ないとは思いますが・・・。
自転車置き場も然りだと思いますので、一度議題にあげた方が良いかも
しれませんね。使用していない店舗用駐車スペースを一時的にでも
使用するとか・・・。そうすれば少しでも管理費の足しになるかと思うのですが。
457: 荒川在住 
[2006-05-23 09:20:00]
●スカパーについて
110CSで、ワールドカップみれるんですね。知りませんでした!
PVPでは別途有料で、Jリーグは各国のサッカーを中継してくれて
いるんですよ。自分の応援しているチームがJ2なのですが、全試合
生中継してくれているもので、設置したいなぁと思っております。

●遊麺について
私も昨晩、会社帰りに寄ってみました。味噌ラーメンを食べたのですが、
スープが一ひねりしてあって、おいしかったです。ガランとしている
かなと思ったのですが、数組座敷でのんびりしておりました。
次は醤油をいってみようと思います!!豚シャブもおいしそうでしたが。

●PCについて
色々と選択肢はあるかと思いますが、私はリビングにDELLのノートPCを
一台置いております。DELLの場合、付属アプリなどはないですが現行
機種が11万位で買えるので、結構安いかなぁと私も思います。
光回線については今のスピードに不満も感じていませんし、今後の月々
の料金を考えればこれもお得感がありますね

●クリーニング屋について
部屋まできてくれるお店だと少し高めなので、そろそろお店を開拓
しようかと思っているのですが、皆さんはどのようにしていますか?
TX高架下のお店はやっているのでしょうか? 
458: 杉並 
[2006-05-24 09:22:00]
荒川様

TX高架下のクリーニング屋というのはホワイト急便のことでしょうか?
うちは先々週そこに出しに行きました。
値段は・・・まだわかりません。
というのも、そこの奥さんがちょっとアバウトな感じの人で、
その日はちょっと混んでたのか私たちの前にもお客さんがいて、
その後にもお客さんが車の中で待っていて、あせっていたのでしょうか?
「自分達で点数数えてそこに置いてくれます?」
と言われたのです。
結局、点数が多かったので一緒に数えたのですが、
これがいくらという説明とかは全くなくて、金額がわからないまま
「じゃあとりあえず前金で3千円払ってくれます?」
というので細かいのがなかったため5千円を払ったら、領収書をくれないんです。
「領収書いただけますか?」と言ったら、いるの?という顔をされました。
(結局手書きの領収書をもらいました)

こんなクリーニング屋さんははじめてでした。
いつもは奥さんじゃないんでしょうか?
実際のクリーニングはホワイト急便がやると思うので問題はないと思いますが。
これで金額が高ければ次回からは考えます。

ちなみに休みは日、祭、営業時間は19時までだったと思います。
459: たー 
[2006-05-27 22:23:00]
> 杉並さん
ホワイト急便、今日行きました。
明日中に受け取れますかと聞いたら「日曜は休みなんで工場に行ってくれれば間に合うかも」
と工場の電話番号を教えてくれたのですが、番号が間違ってました。
アバウトな感じのおばちゃんでした。(゜ー゜;A

工場はここで、日曜もやってます。
急ぎの方はここでどうぞ。車は縦列で2台とめられそうです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/49/05.383&el=139/53/10....

あと驚いたのが、午前中にごみを捨てに行ったらちょうど回収車が来ていて、
なんと管理人さんがごみ捨てを手伝っていたのです。
頭が上がらない思いがしました。
460: oku 
[2006-05-29 19:10:00]
ホワイト急便について。

この辺りのクリーニング屋さんはホワイト急便さんが多いようです。
入会金1,000円を払えば会員価格が適用されるそうですが
ほかのお店では使えないそうです。

土日やっているところは、いなげやの近くにあるんですが
ワイシャツ(一般)140円、(会員)100円
コート類が半額とかでした。

それと、またまたゴミの話しですが
車か何かのシャフトでしょうか?
モラルの無い人はまだいるんですね。。。
(ソファなどは管理人さんが持ち主に直接言ったそうです。わかってるんですって。)

あとコミュニティーから連絡がポストに入っていましたが
センターマークスだけで1台分のゴミが出るので
出し方が悪かったりするとすぐ分かるんだそうです。
越谷などは7〜8種類に分けているので
このままの状態が続くとココもそうなると言っていました。

ほかにも外部の人がゴミを持ち込んでいるケースや電気の消し忘れなど
問題は少なくないです。

何度も言いますが、自分で自分の首を絞めるのはやめましょう。
461: 荒川在住 
[2006-05-30 00:58:00]
クリーニング屋さんに関する情報、ありがとうございました!
ここのところ帰宅が遅いので、なかなか出しに行くことができ
ないのですが、一度チャレンジしたいと思います。少々、応対
に難ありのようですが、徒歩で出しにいける範囲でないと厳しいので。

話は変わりますが、先週末位から突如駐車場の黄色のチェーンが
なくなっているところがありますね。私の止めているエリアは
影も形もありません。何か理事会とかで決まったのでしょうか?
462: クラ 
[2006-05-30 10:39:00]
こんにちは。粗大ゴミ本当に酷いですね。
もう一つ気にかかる事があります。
匂いがエレベータ付近までする事です。
これから夏にかけてマスマス酷くなるのでは?
マンション専用のゴミ置場があるのは
いつ出してもいいと利点はありますが
せめて夏だけは生ゴミを燃えるゴミ収集日の前日辺りに
出すなどの対策が必要かと思います。
粗大ゴミもそうですが一人ひとりのマナー、心がけが
大事ですね。

【ラーメン屋情報】
遊麺・・・ここは以前にも話題になった所です。みそ、塩ラーメンを食べましたが
     個人的には塩の方が好きです。
愛来・・・遊麺のさらに向こうに見える店です。
     土曜日の昼に行きました。ノレンは出てて営業中となっていたのですが
     店の中の電気が消えていて客が一人もいなかった為
     とても入れる雰囲気ではありませんでした。入り口で中の様子を伺い後
     引き返しました(残念)
チャーシュウ屋・・・ツタヤの近くにあるフランチャイズ?の店です。
           基本は4種類のチャーシューと醤油、みそ、とんこつから
           選べます(その他にもあり)
           店名の通りにチャーシューに力を入れているみたいで
           炭火焼き本格チャーシュー、やわらかチャーシュー、
           厚切りチャーシュー、骨付きチャーシュー(限定)とあります。
           和節ラーメンというのを食べました。カツオと煮干のダシが
           効いて美味しかったです。昼時は結構混んでいます。
          
まだ3種類しか食べていませんが個人的にランキングすると
1位 チャーシュー屋の和節ラーメン
2位 遊麺の塩
3位 遊麺の味噌
です。
463: bert 
[2006-05-31 00:09:00]
>荒川さん
うちのところは、スイッチのところに巻き付けられていました。
あれだって、意味もなく付いている訳じゃないんだし、なくすにしろ、つけるにしろ個人の判断でやるのではなく、管理組合に図って決めるべきかと。

>クラさん
確かにエレベータ付近まで臭いますよね。
あの近辺の方の快適な生活のためにも、収集日前日に出すと言ったルールを決めるべきですね。

粗大ゴミにしても、CSアンテナにしても何とも同じマンションの住民なのに何とも自分勝手な方が多いことを情けなく思います。
自分の部屋以外の場所はすべて共有部分であり、1つ1つの自分勝手な行動は他の方の様々な権利を侵害していると言うことを認識すべきだと思います。
464: 板橋 
[2006-05-31 13:52:00]
ご無沙汰しておりました、板橋です。
みなさん、こんにちは。

手摺のふとん、サッシを開けているとよそのお宅の
埃を吸い込んでいるようで不快ですね。
パラボナもオートバイも組合で問題になったようですので
少し置いておきまして、
私もごみの件でひとつ考えました。

収集所前のエレベータエントランス、鼻が曲がりそうです。
ですが、このマンションを選んだ時、
24時間ごみ出しOKというのも、重要なポイントでした。
これから夏になり、昼間締め切った部屋に置いておくのは、
考えただけでも発疹が出そうです。
また、これだけ風が強いとバルコニーに置いて出勤するのも心配です。

そこで、ドアをキッズルーム側入り口のように、
格子にして風通しをよくすることで解決できないでしょうか?
ダメですかね〜?
465: クラ 
[2006-06-04 17:10:00]
こんにちは。

>板橋さん
正式の場所ではないですが
提案を出すのはとても素晴らしい事です。

インターネットをしていない人もいるでしょうが
より多くの人がこういう掲示板で意見交換、提案が
出来れば理想の環境に近づけると思います。
マンションのHPにも掲示板を設置して
管理組合だけではなく、より多くの人が話し合える場所があると良いですね。
(管理組合の議題のネタにもなると思うし)
466: oku 
[2006-06-18 10:10:00]
ひさびさの書き込みです。

先日、管理組合さまより共用部分の注意事項の案内を投函していただきましたが
改善は進んでいるのでしょうか。

廊下清掃の際、拭き斑が出来てしまう旨の連絡も掲示板に貼られていましたし
来週末は懇親会もあります。

快適なコミュニティー形成のため、ルールを遵守しましょう。

まだ、ゴミ捨て場にある車のシャフト?取りに来ていませんね。。。
467: 荒川在住 
[2006-07-05 09:12:00]
お久しぶりです。楽しいマンションライフをお過ごしでしょうか。

6月は某サッカーイベントの為に、懇親会にも参加できず
残念ではありましたが、だんだんと知り合いを増やして
いきたいと思っております。

仮設のバイク置き場ができたり、新聞配達についての論議など
繰り広げられているようで、生活マナーも少しづつ改善されて
おりますね。ごみ置き場も、何かもう一工夫して、ゴミ屋さん
の負担を減らせればとも思っております。(カーゴ等の使用)

周囲になかなかお店ができませんが、ヤマダ電機がオープン
するようですね。オープン時は凄い混むと思いますが、エア
コン安くでないかなぁと思っています。

夏が近づいて徐々に暑くなり、現在ベランダ側の窓を全開&
玄関も隙間をあけて、暑さを凌いでおります。この状態で
あれば扇風機でも耐えられますね。外の音が聞こえてしまう
のがなんですが(汗

がんばって、乗り切りたいと思います(^^;
468: 住人M 
[2006-07-07 23:35:00]
久々の書き込みです

うちも玄関の隙間を開けたいのですが、蚊が気になります・・・
上層階なら来なさそうですが
うちは低層階なのできっとブンブンと入って来ますね〜

友達のマンションに遊びに行った時にジャバラ状になった
網戸が玄関に付いていて、あ〜これいいなあ〜と思いました。
玄関を少し開けただけでも風の入り方全然違いますよね

それにしても虫(子バエ)が多いです
うちはベランダに植木が置いてあるせいか特に多い感じがします


バイクの仮置き場で一つ疑問なのですが
住民の意見(確か住民の何%の賛成が必要なのでは?)って
関係なく決まっちゃうのでしょうか?
仮なのでそういうものは必要ないのでしょうかねぇ
469: bert 
[2006-07-08 11:38:00]
玄関を開ければ、風は入ってくるけど、視線も入ってくるのでどうしようかなと思っています。このマンションって川からの風が結構吹いてくるので西側の建物の方が涼しそうな気がしますが、いかがですか?

バイクの仮置き場って、どういう人が停められるんでしょうか?
ずっと置くならその分の費用負担をしてもらいたいですね(来客用駐車場のように)。

こないだ車を出そうとしていたら、パレットにいたネコが中に落ちてあわてて止めたら中からネコが飛び出してきました。子供じゃなくて良かったです。事故になる前に防止策を考えねばと思いました。
後、気になっていることなんですが、最近駐車場の上段にセダンが増えてきましたけど、上段の人は小さい車に買い換えても上段なんでしょうか?ってことは私はずっと大きい車に乗れないってこと?これは不平等で納得いきません。

そう言えば、駐輪場の扉、格子になりましたね。ゴミ置き場側のエレベーターホールもあんな感じだとにおいがこもらないでいいかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる