埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマインループ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のマインループ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-06-28 23:11:01
 削除依頼 投稿する

引渡しが終わって早4ヶ月
ボチボチ、住民版に引っ越しましょう。
というわけで立てました。

[スレ作成日時]2007-05-22 01:41:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のマインループ

164: 住民さんZ 
[2007-12-06 12:37:00]
163さんへ

あとは撤去後の保管場所も問題になると思いますよ。
基本的には保管できる場所がないような気がしますがね。

想定できる問題をクリアしないと現実的には厳しい気がしますよね。
あった方がいいとは思いますが。
165: 住民さん 
[2007-12-14 12:54:00]
八潮インターの電飾もそこそこきれいですが
個人宅できれいな電飾を行っている場所を知ってる方いますか?
ヤマダ電機の裏のお宅は知ってるんですけどね。
166: 匿名さん 
[2007-12-14 13:13:00]
>165
関係のないよそさまの家を特定出来る書き込みをするのはどうかと・・・。
マンションとは関係ないし、万が一迷惑がかかってしまう可能性もあります。

そう思いませんか?
167: 住民さんB 
[2007-12-14 19:09:00]
今日先ほど気が付いたのですが、このマンションの1階の保育所でも
クリスマスの飾り付けをやってたんですね。
マンションの入り口から遠目に見ただけなのではっきりとは
見ていませんが、電飾が結構キレイでしたよ。
168: マンション住民さん 
[2007-12-14 23:15:00]
保育所の電飾、綺麗だったので近くまで行って
見てきました。雪だるまなどいろいろあって
素敵でした。
170: マンション住民さん 
[2007-12-15 12:35:00]
一階の保育所がライトアップしてるとはしりませんでした。
今度、遠回りして見に行ってみます。

あそこの保育所は季節に応じた対応がきちんと出来ていて、
好感が持てますね。秋の十五夜のときも飾り付けをしていたようです。
子どもを安心して預けられそうな気がします。
171: 住民さんA 
[2007-12-15 21:38:00]
クリスマスのためであるならば、キリスト教徒だけでやってください。
宗教に関係のないライトアップであるならば話は別ですが。。

宗教行事を組合に持ちかけるのはご遠慮ください。
172: マンション住民さん 
[2007-12-16 01:04:00]
>171

??????

宗教よいうより、一般的な国民的行事だと思います。
クリスマスにプレゼントを子供に送ったり、
正月は初詣に行ったり・・・・。
カレンダーに乗ってる程度の行事ですよ。

悪魔でも保育所のお話しをしてるだけです。
綺麗だな・・・と自然に思う事を書いただけではないでしょうか?
173: 住民さんA 
[2007-12-16 08:00:00]
>172
綺麗、楽しそう とは別の次元で
組合費を使って装飾しましょうという考えに反対しているのです。


 ミレナリオ:議論の余地あり(組合での同意が必要)
 クリスマス:宗教行事なのでNG
というのが意見です。

また,有志だけで飾り付けをするのは結構ですが、共有部分の使用は反対します。
>福福家のスッゴクセンスのないネオンをどうにかしたいと
との意見があるのと同じように、飾りつけの内容によっては美観を損ねかねません。

どうしもピカピカさせたいのでしたら自分の土地でやってください。
それでしたら法律に触れない限り、誰も文句は言えませんので
174: 住民さんA 
[2007-12-16 08:17:00]
追加です。
どのくらいの規模を想定して話をされているか分かりませんが
観光名地化を目指してるのでしょうか?
もしそうであるならば、見学者のゴミ捨て問題、渋滞、これらによって住民が被る迷惑などもきちんと考慮に入れて考えてください。
ミレナリオ(千年祭なので宗教行事ではないと判断しましたが)を例に出しましたが、きちんと誘導などを行って安全面にも考慮しています。

もし、単純に子供たちに綺麗なものを見せたいというのであるならば
キッズルーム内を有志だけで装飾してはいかがですか?

余計な突込みかもしれませんが
>宗教よいうより、一般的な国民的行事だと思います。
近くのオウム道場がライトアップをしていても見に行かれるのでしょうか??
(ここでオウム議論をするつもりはありませんが。。)
175: 匿名 
[2007-12-16 10:36:00]
環境にも配慮が必要ですね。
無駄なCO2を出さない! 

それに八潮PAの電飾は綺麗ですが、もっと他の事に予算を使うべきではないでしょうか?
これでは料金値上げへの理解など得られるわけがありません。
PA駐車車両に対するアイドリングストップを促す看板を作るなどやるべきことは沢山あるはず。高速道路沿いはNOxが沢山浮遊してますよね。
子供の事考えるのなら、ライトアップよりも先に声をあげるべき事が事が沢山あるように思いますよ(環境教育も忘れずに!)
176: マンション住民さん 
[2007-12-16 20:33:00]
172です。

私は、マンションに飾りつけをしたいと書き込んだ者では
ありません。
保育所の飾りが綺麗だね。と感想を書き込んだだけですので。
誤解がないように・・・・。
177: 住民さんE 
[2007-12-17 12:47:00]
えらいエキサイトしてますね^^;

173、174さんの意見は、最もな意見だと思います・・・が、
ちと飛躍しすぎの部分もありますね。
もちっとやんわりとお願します。
たぶん、ほとんどの皆さんは「飾り付けがあれば綺麗でいいな」ぐらいの
気持ちですから、真っ直ぐな正論をぶつけられると結構痛いです。

個人的な意見ですが、エントランス入口に小さいツリーや
正月飾りがあっても良いかと思います。
それぐらいだったら、微笑ましくはないでしょうか。

といっても、もうクリスマスも目前ですし、163の方が言われるように
来年への課題ということで、理事会に意見を上げるで良いのでは
ないでしょうか。
178: 163 
[2007-12-17 18:41:00]
174>観光名地化を目指してるのでしょうか?
極端な例だと理解しますが、本気でそう思っている人はいないと信じます。
それは市政のレベルですね。
夢が無いようですが、一マンション組合がそんな投資するメリットも余裕も皆無でしょう。

177>それぐらいだったら、微笑ましくはないでしょうか。
微笑ましいですね。
八潮駅にあるツリーぐらいのものでも、あれば帰ってきたときに少しほっとするかな〜と思います。

わずかな投資で気持ちとしてゆとりを得られるようであれば賛成です。
ですがそれでも無駄と感じる人も居るでしょうし、いろいろな意見があって当然かと思います。
179: 165です 
[2007-12-17 20:16:00]
166へ
迷惑がかかるか電飾されてる家の方に聞かないと
わかりませんが。電飾を見せたい家もあるんじゃないですかね。
だからこの時期での電飾の様な気がしますが。
よそさまの家が特定できる書き込み?
理解に苦しみます。ただ単にきれいな物をきれいと言ってるだけですし、
横を通るぐらいなら迷惑にもならないと思いますけど。

確かにマンションとは関係ないかも知れないが、大半の話は
マンションに関係ない気がします。

多少の情報交換もできないのですかね。
180: マンション住民さん 
[2007-12-18 14:05:00]
>>177,178さん
横レスで、しかも非常に小うるさい事を書き込みます。ごめんなさい。

ツリーはやはりクリスマス(キリスト教の行事)
の象徴ですので共通の財産である組合費を使って
飾ることに抵抗がある方がいらっしゃるかと思います。

177,178さんは何気ない「一般的」なものとして
ツリーをあげられたという事は十分承知ですが、
多くの人には何気ない「一般的」なものであっても
そうは思わない少数派の方に配慮する事が
集合住宅で暮らす上では重要だと思います。

単純な電飾(ルミナリエ)や新年を祝うものなどなら
無難かと思います。
181: 名無し 
[2007-12-22 09:24:00]
大規模マンションならではの意見の不一致ですね・・・。
ただ大規模マンションでは少数意見はかなりかき消されてしまうという
事も忘れないほうがいいです。分母数が大きいという事はそれだけ
一人の意見の重さが軽んじられるという事ですからね。
ただツリーに関しては小さめの子供がいるファミリーの方以外は
世間で思うよりも感心が薄いかもしれません・・・。
あればキレイだけど手間とか考えるとなくてもいいやレベルって
やつですね。だからたぶん思うより住民の支持は得られないと思います。
182: 住民さんE 
[2007-12-25 15:03:00]
少数意見がどうのこうのいうのであれば、個人的にいってエントランスの時計だって
必要不可欠の物とは思えませんでしたが。

宅配ボックスだって個人的には不必要に感じます。


でも、必要に感じている方がいて、それが高額でないのであれば、多少目をつぶる事も必要なのではないでしょうか?

この掲示板を住民の方が書き込みしているのであれば、相手の気持ちを思いやらない書き方はよくないと思います。
183: 住民さんE 
[2007-12-25 15:51:00]
別にここに書かれている事で、何かが決定する訳じゃないんだし、何書いてもいいんじゃない?匿名なんだしさ

ほんとに必要なら、マンション専用の記名式の掲示板で書くでしょう。
184: 入居済みさん 
[2007-12-27 12:25:00]
マンションのルールややりたい事があるのであれば進んで理事会役員に
なってみてはどうですか。
立候補も確かいいはずですよ。
ここの板で発言しただけではかなり声が遠い気がします
185: マンション住民さん 
[2007-12-27 14:06:00]
匿名なんだから何書いてもいいって意見って、品格を疑います。
186: 住民さんD 
[2007-12-27 15:31:00]
匿名だから何書いてもいいとかじゃなくて、記名式の掲示板で書くことに意味があるんじゃないでしょうか?
ここで品格を疑うって偉そうに書いても、結局あなたもマンション専用の掲示板に書き込みをしていないのでは?
187: 購入検討中 
[2007-12-27 20:42:00]
マインループを中古で検討しているものですが、ちょっと教えてください。
日照時間の関係で南東向きのほうが良いと思うのですが、目の前の電車の音は
うるさいでしょうか?TXは静かとは思いますが、あまりにも駅に近いので心配です。

この掲示板を途中まで読みましたが、ちょっと癖のある人が住んでいそうですね。
大規模だからしかたが無いのかもしれませんが・・・。
マンション自体に不満があるわけではなさそうなのでちょっと安心しましたが。

あと、マインループの「ここがオススメ!」っていうところがあれば教えてください。
また、逆に嫌なところもあれば教えてもらえると助かります。
188: 住民さんH 
[2007-12-28 08:18:00]
187さんへ

駅に面してる上階に住んでいる八潮生まれの者ですが、音は窓をしめるとぜんぜん
気になりません。夏場は窓をあけるので音はしますが、気にしないでいれば
住みここちのいい場所です。ちなみに何階希望なんですか?
高速(首都高、常磐、外環、東北)近いし、駅近いし、千葉東京も近いし、
行動するには最適だと思います。
フレスポも近くていいのですが、まだまだお店が少ない気がします。
189: 住民さんA 
[2007-12-28 09:58:00]
187さんへ

いつも読んでいるだけのものですが、ご参考までに。
南西向きに住んでいるのですが、音はTXは快速が通過する時のみ
まれに気になります。テレビを付けていると気づきませんが。
どちらかというとロータリー側で時折演説やうるさい車?がいるときに
気になりますね。低層階なのもあるかもしれません。

低層階なのもありますが、朝急いでいるときには5分もあればTXに乗れるので
本当に便利です。帰りも雨でもあまり憂鬱ではないですし。車の便も
すごく良いのでアクティブに動くには最適かと。ただ、近辺道は混みます。
区画整理や架橋の工事をよくやっているので改善を望みますが。
フレスポは動線的に駅から行って帰ってになるので実は駅より遠いです。
って、こんな不満を言っていたら怒られちゃいますね。
あ、市役所は結構助かっています。図書館の返却窓口もありますし。
選挙は忙しくても欠かさずいけるようになりました。
(あまり魅力的な政治家さんはいない、気もしますが−)

都内のマンションから越してきましたが、駅前過ぎるのもあり、
自然が多いとかはそれほど感じません。反面田舎な感じもしません。
自転車なんかで駅を離れると何もなくなるのでそこまで市内を
散策してはいないですが。市役所の方まで歩くと(20分くらい)、
いろいろお店があり、結構おもしろいです。

>この掲示板を途中まで読みましたが、ちょっと癖のある人が住んでいそうですね。
大規模ならではの問題だとは思いますが、匿名の掲示板でこの程度の
荒れようってすごく落ち着いている方ですよ。
賛成していただけるかわかりませんが、ここを読んでいるだけでも、
明らかに住民じゃないな、とか匿名で気が大きくなっているだけで
実際にお会いすると全く感じの違う人、たくさんいると思います。
これは、どこでもそうですし不思議なことじゃないですよね。
分譲で新しいからというのもあるかもしれませんが、良くも悪くも
みなさん今風だと思います。
それほど近所づきあいを強いられる雰囲気でもなく、一線を引いて
おつきあいできていると思います。
私がお会いする方々は挨拶をすれば返してくださいますし、理事会からの
通知があれば、おそらく気づかずにやってしまったような多少逸脱した
行為もみなさん見直してくださっていると思いますし。ペットとか

正直まだ八潮市を含め周辺地域の発展がどのように行われているかは
不明瞭なところがありますが、そこも含めて魅力かな、と思っています。
まぁ、ともあれマインループの魅力の半分とかはやっぱり駅近、ですね。
190: 購入検討中 
[2007-12-29 22:33:00]
188さん、189さん

ありがとうございます。
音はあまり気にしなくて良さそうなので安心しました。
やはりマインループは便利ですよね。
となりはフレスポだし、駅は目の前だし。
立地や利便性は文句なしですね。
191: 入居済みさん 
[2008-01-16 17:54:00]
教えてください。
洗面室とトイレの換気扇についてです。
しばらく前に、この掲示板で話題になっていた記憶があるのですが……。
遅ればせながら、最近、ようやくマインループで生活をするようになりました。
洗面室とトイレの換気扇のフィルターを掃除したいのですが、カバーケースが外れないのですが、どうすれば外れるのでしょうか。
どうぞ、教えてください。
192: 入居済みさん 
[2008-01-16 22:53:00]
今朝の公明党の演説には参った
マンションの真下で拡声器を使われると窓やカーテンを閉めていても聞こえました。
しかも7時30分頃からやかましすぎです。
もう少し周辺住民や通行人への配慮をしていただきたいものです。

ちなみにですが、八潮駅周辺は病院が複数あります。
30m以上離れているとはいえ選挙活動も控えるべき場所なのでは?
とふと感じました。

電車の音は気になりませんが、路上バンドや演説、駅構内でのイベントの音はかなり聞こえてきます。
音域の違いなのか、音の伝達経路の違いなのかよく分かりませんが悩みの種ではあります。。。

皆さんのお部屋では気になりませんか??
193: マンション住民さん 
[2008-01-17 23:59:00]
こんにちは。
B棟(ホーム側)のものです。

ターミナルの音は全く聞こえてきません。
太鼓(パレード)があった時も気配もないくらいでした。

演説、早朝から行うのは迷惑ですね・・・。
194: 住民さんA 
[2008-01-18 12:57:00]
ロータリー側ですが、聞こえなかったですねぇ。階数にもよるのでしょうか。
上の方が音は響くと聞いたことがありますので、家が比較的低層だからでしょうか。

191さん
換気扇カバーは、ツメを押してあけるだけだと思います。
洗面所(洗濯機のあたり?)は、結構力がいります。
ちょっと外す時バキっとか音がして怖かったですけれど。
動かしっぱなしではじめて開けたときは結構煤?が溜まっていたので、
定期的にお掃除した方がよさそうですね。
確か換気システムはマニュアルが入居時に渡されているはずですので、
それに書いてあるかも。私は見ていなかったですが、見てみてください。
195: マンション住民さん 
[2008-01-19 00:13:00]
ホーム側の中層階に住んでいますが、駅前の演説や騒音が聞こえたことは今までにないですね。
会社に行くときに、演説をしているのを見かけて、初めて気が付く感じです。
住んでいる部屋の位置によってかなり違うみたいですね。
196: 191です 
[2008-01-19 16:18:00]
194さん、ありがとうございました。
やってみます。
197: 住民さんB 
[2008-01-22 23:59:00]
マインループこれまで何部屋か中古に売りに出されてましたけど、売れたのかな?

何件か表示が消えてるものがありましたが

売却益とか出ているのでしょうか?
198: 住民さんE 
[2008-01-24 14:14:00]
昨年夏のオープンルームの販売価格では10%程度上がってましたが、
それだと売却益まではでないと思いますよ。
損にはならないと思いますが・・・
199: 住民でない人さん 
[2008-02-07 14:58:00]
はじめまして。中古を検討している者です。
小さい子供が三人いるので、フレスポ内や、駅周辺のわりと近くに診療所が集まっている点で
気に入りました。
病院の評判はどうなのでしょうか、よろしければ、参考にしたいので、お聞かせください。
200: 住民でない人さん 
[2008-02-08 08:24:00]
>>199
ここでは評判いいみたいですよ。
http://www.qlife.jp/
201: マンション住民さん 
[2008-02-09 13:25:00]
>119さん

評判はよく分かりませんが、私が良く行くのは、フレスポの中の「内科子どもクリニック」と、
セブンイレブン2階の「八潮駅前通り歯科医院」です。
どちらも感じが良い先生で、丁寧に診察してくれますよ。

どちらも結構込んでいますので評判も良いと思います。私は都内に通っていますが、
都内より、上記2つのほうを気に入っています。

待ち時間があるときは、一度マンションに帰って、時間調整してから行ってます。
風邪の流行ってるシーズンなどは待合室にいる時間が短いので安心できます。
どちらも非常に近いので、すごく便利ですね。

八潮駅前の医者や歯医者は、出来たばかりなので、最新の設備が入っていて、
比較的先生も若い(30後半くらい?)と思います。
最新の治療を施してもらえる気がしています。
202: 周辺住民さん 
[2008-02-09 15:02:00]
>>199さん
フレスポの中の病院ですが
内科&小児科
夜が遅くまで(8時半まで受付)やっているのと土日も午後6時までやっているので
非常に助かります。中はキッズルームがあったりと子供が怖がらない病院になっています。
先生も内科の先生と小児科の先生がいて二人とも対応がソフトでいい感じの先生でしたよ。

眼科
SC内の眼科はコンタクト専門と考えがちですがここの眼科は御茶ノ水の井上眼科で執刀医も
しているなかなかの先生です。白内障とかの手術も対応しています。
ただ日曜日は営業していません。

整形外科
痛み外来のお医者さん(ペインクリニック?)です。私は行ったことがありませんが・・・。

歯医者
休日も営業しています。ここもちょっとお世話になったことがないのでわかりません。
でも駅前には3件歯医者があるので自分の好みでどうぞ。

他にも人間ドック対応内科(結構腕がいいそうです)
、耳鼻科、眼科が駅近くにあります。
203: マンション住民さん 
[2008-02-10 09:10:00]
子供を持つ親にしてみると、近くに病院が充実していると、ホントに安心ですよね。
私も、フレスポ内の内科子供クリニックに行きましたが、対応がよく、好感度◎でした。
知り合いからの情報では、眼科、歯科もおすすめとか。
ただ、耳鼻科に関しては、いまいち‥(先生が横柄とか、スタッフの対応が冷たいとか)とママ口コミで聞いており、これからの季節、どうしようか迷っていますが‥
まあ、実際行ってみないと、病院にも相性がありますから。
204: 周辺住民さん 
[2008-02-10 10:12:00]
>>203
耳鼻科は市役所近くのデニーズの隣のとこが評判がいいみたいですよ。
(車で5分くらいです)
205: 住民さんA 
[2008-02-11 13:31:00]
ちょっと急ぎで診ていただきたかったことが二度ほどあり
セブンイレブン上歯科とフレスポの歯科の両方行きました。
両方とも5度ほど通って治療していただいたのですが、説明も丁寧ですし
器具も同程度に最新のものを使っていてこちらに越す前に
行っていた歯科とは治療法から違いました。

もちろん治療自体は前の歯科も丁寧で良く、仕上がり自体は変わらないのかも
知れませんが、安心してお任せできる歯科だなと思えました。
それも近くに2個所もあると安心です。
(駅構内にもありますが伺っていません。診療時間が合わなかったため)
206: マンション住民さん 
[2008-02-11 17:35:00]
ご親切にありがとうございます。今度そちらに行ってみます。
よかったら他のママ友にも教えてあげたいと思います。(結構困っている人多いみたいなので‥)
207: マンション住民さん 
[2008-02-11 17:40:00]
ごめんなさい。↑は№204さんへの返信です。  №203
208: 住民でない人さん 
[2008-03-14 11:05:00]
はじめまして。現在中古購入を検討しているものです。
駅近、市役所の出張所、保育所、フレスポetc.に魅力を感じています。
ただもともと工業地帯ということもあってか、鉄塔が周りにとても多いのが
気になりました。
住民のみなさんは実際に住んでいて気になりますでしょうか?
ご意見いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
209: マンション住民さん 
[2008-03-14 17:52:00]
全然きになりませんよ
駅前通は電線共同溝が有って電線があまりないですし、
これから地中化もやっていくんではないかと密かに期待してます。
210: 入居済みさん 
[2008-03-16 22:14:00]
南東向き(線路側)の部屋からはどうしても鉄塔が目に入ると思いますが、南口の開発が進めば目立たなくなるような気がします。
南西向き(ロータリー側)は今でもほとんど鉄塔は目に入らないと思います。
鉄塔があっても、それほど近くないので、あまり気になりません。
211: 住民さんA 
[2008-03-18 00:20:00]
景色として、生活圏にあると頭でわかっているので
全く気にならないか、と言われれば私は鉄塔ね、と認識があるので、
ない方がよいか?と聞かれれば、ハイと答えると思います。
ただ、電磁波等を気にしているのであればIHのマンションや
携帯電話、電子レンジは使えなくなってしまうと思いますので、
過敏になる必要はないと思います。

向こう数年続く開発でゆっくりと街も変わっていくと思いますし、
良い方向へ向かうことに期待して見守っていくつもりです。
鉄塔も地中化等変わっていくかもしれないですね。
過渡期ですので、そういった視点で見る必要があると思いますよ。
212: 住民でない人さん 
[2008-03-21 13:12:00]
No.208を書き込んだ者です。
遅くなってしまいましたが、
皆様ご丁寧な返答ありがとうございます。

鉄塔があると電磁波が、、、という話を聞きますが
生活する中で鉄塔はあまり気にならないのですね。良かったです。
やはり駅前はどんどん開発してますし、これからに期待!という部分も
多いですよね。楽しみです♪

本当にありがとうございました!
213: マンション住民さん 
[2008-04-22 02:02:00]
先日フロアコーティングの無料点検だと言って、怪しげな業者が来ました。
別に見て欲しいところが無かったのでドアを開けずに追い返しましたが、
みなさんのところにも来ましたか?

うちは入居時に確かにフロアコーティングをしたのですが、訪ねてきた業者では
なかったような気がします。

このマンションに住んで、初めて怪しげな人が来ました。
不用意にドアを開けないように気をつけないといけませんね。
214: 住民さんA 
[2008-04-28 18:15:00]
たしかに来ましたよ。
うちは、コーティングのメンテナンスですがと言われ、
うちやってないよと追い返しました。
そしたら、@「あっ部屋間違えました〜って」

1Fロビーの掲示板にも書いてありますけど、詐欺みたいですよ
気を付けましょ〜!!

でも、わからないですよね。
入居時にほんとにコーティングお願いしてた人だったら・・・
こわいこわい
215: 住民さんC 
[2008-05-01 23:51:00]
フロアコーティングといえばなんですけど、1年ちょい経過してだいぶ光沢が失われてきた感が、あるんですけど皆様どうです?10年大丈夫って?はて
216: マンション住民さん 
[2008-05-03 14:48:00]
うちも入居時にオプションでフロアコーティングしましたが、
まだ光沢が無くなった感じはしませんね。
子どもがいない(まだ赤ちゃん)のせいでしょうか?
220: 住民さんA 
[2008-05-07 17:57:00]
固定資産税の納税書きました。っていうか
八潮市高くないですか?
減税されてこの金額って・・・
221: 住民さんD 
[2008-05-08 01:28:00]
確かに、毎年この時期に自動車税とあわせて10万以上の出費はきついですね。
しかも毎年払い続けると思うと・・・。

住民さんAの書き込みを見て、税率を調べてみましたが、
特に八潮市の税率が高いわけではないですね。23区内よりは安いです。
固定資産税が1.4%、都市計画税が0.2%でした。

固定資産税1.4%はほとんどの自治体が採用している税率ですし、
都市計画税も0.2%も安めです。
東京23区の場合は固定資産税1.4%+都市計画税0.3%です。

税率が同じなら評価額で決まるので、納得するしかないですね。
(このマンションの評価額に間違いがなければ・・・)
222: 住民さんA 
[2008-05-12 18:00:00]
マインループは耐火構造ですので、5年間軽減がありますよね。いろいろなマンションを
検討した際に調べてあったのですが、都道府県別、市町村別で軽減措置はいろいろあるようで、
5年軽減はまぁ、一般的、税率も市の規模からしたら低いと思います。
特に開発が盛んな次期で都市計画税は0.3でもおかしくないですし。
もちろん安い額ではないですけれど、決まりですからね。
ただ、もちろん支払うからにはしっかりと使ってもらいたいですね。道路財源と同じ。

今年で2年目ですので、2012年からは満額、評価額の減はあるにしても大きくアップしますね。
それまでに心づもりをせねば・・
223: マンション住民さん 
[2008-05-19 16:30:00]
駐車場に、車とバイクを置いている方が居ますね。
あれは許されているのでしょうか?

他の方の迷惑にはならない箇所みたいですが、両方置くのはどうかと。
224: 住民さんC 
[2008-05-20 11:45:00]
車を置かないで、バイクだけならいいのかな?
225: マンション住民さん 
[2008-05-21 08:58:00]
駐車場はあくまでも「車」を停める場所。

そのスペースに何でも置いてよいことになると、
物置として自由に使えるスペースになってしまいます。
決まりは守るべきかなと、私は思います。
バイク置場もきちんとありますし・・・。
226: 住民さんA 
[2008-05-21 12:41:00]
まぁ、料金も大分安いですので、指摘されるまでは〜と
軽い気持ちだったんじゃないですかね。ま、ダメなものはダメですけど。
ここをみて省みてくれると良いんですね。
頻繁に停めている車を変える方もいらっしゃるようで。
いちいち理事会へ負担をかけるほどじゃないですしね。
227: マンション住民さん 
[2008-05-25 01:16:00]
先日、バイク置場に自転車をおいてあるのを見かけました。

駐車場においてあるバイクが規則上許されないのであれば、バイク置場の自転車も許されないはず。

誰にも言われないから規則を守らないというスタンスの考え方は、集合住宅には持ち込んではいけないことだと思います・・・独り言でした。
228: 住民さん 
[2008-05-26 11:40:00]
駐車場に文句があるなら委員に立候補してください。

ここに書き込んでもしょうがないし、ただの他人任せですね。
229: ところで・・・ 
[2008-05-26 22:38:00]
八潮の駅前にビジネスホテル(東急系?)が建設予定と聞いたんですが、本当ですか?
いま、コインパークになってる場所らしいんですけど確認された人っていらっしゃいます?
230: マンション住民さん 
[2008-05-27 00:49:00]
東横インか、東急インか、どちらか忘れましたが出来ます。
場所は詳しく知りませんが・・・。
231: 駐車場が・・・ 
[2008-05-27 13:18:00]
駅周辺の駐車場がどんどん無くなっていくんですかね。
駅前の駐車場は必要だと思うのですが。

済みやすい街になると良いのですが・・・。
232: これですね 
[2008-05-27 17:36:00]
建築物の名称:八潮駅前立花ADMビル
用途:ビジネスホテル(255室)
敷地面積:1,117.86㎡
延べ面積:5,588.90㎡
階数:地上11階
高さ:38m
工事期間:平成20年9月24日〜平成21年11月24日(予定)
24時間営業
233: どこでしょう? 
[2008-05-27 20:42:00]
>>232

このビジネスホテルは、駅前のどの辺りに建設されるのでしょう?
234: 住民さんD 
[2008-05-27 21:21:00]
11階建、38mってことは、高さ制限(八潮市の条例)が掛からないエリアですね。
つまり、駅前の商業地エリアってことですね。
1100m2ものまとまった土地が思いつかないのですが・・・。

232さん、この情報の出所を教えてください。
リンクなど貼ってもらえるとうれしいです。
235: 見てきました 
[2008-05-28 10:50:00]
駅前のセブンイレブンの後ろの飲み屋さんの隣の駐車場が建設地みたいです。
11階建て。255室。
八潮で255室のホテルって、人入るのかな。
236: 東横イン! 
[2008-05-28 11:23:00]
のホテルだと思うので調べてみました。このホテル系列の建物だと看板に
照明が付くみたいですね。明るくて良いと考えるか、目に入るので良くないと考えるか・・・
夜は照明を落とすなどしてくれないかなぁ。
でないとカーテン越しに明かりが入って来ませんかね?
うちはセブン側のリビングなんで、眩しいぃーなんて事になるのは嫌ですね。

でも東横インのオープン予定のHPには記載が無いのが何故なんでしょう。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/
(↑下の方にオープン予定の一覧あり)
237: 住民でない人さん 
[2008-05-28 21:17:00]
>>236さん
スターツ系列の駐車場からホテルになるのでもしかしたら
スターツ系列のホテル(ルミエール)になる可能性もあります。
http://www.hotel-emion.jp/company/
ただ共にプレスリリースなどはないのでまだ分からないですけどね?
>>231さん。
ホテルができる再来年頃は南口の完成時期とちょうど重なります。
南口には高圧線が多く土地活用がしにくい(建築面や環境面で)ので
高圧線近くを中心に北口にある時間貸し駐車場が南口メインに
なるのではと読んでいます。

ビジネスホテルとしては工場や企業に比較的近く、
また出張してきた人が使いそうな施設
(喫茶店、居酒屋、コンビニ、など)が一通り揃っているので
それなりに需要があると思いますよ。
個人的な希望としては宿泊者以外が利用できる
美味しいレストランとかできるといいのですがね・・・。
238: 住民さんA 
[2008-05-30 13:56:00]
八潮は景観条例で華美な看板は付けられないんじゃなかったでしたっけ。
駅前の居酒屋さんも他の店舗に比べると大分お淑やかで駅前の景観を
保ってくださっているとお思います。
需要はわかりませんが、ホテルができたことで良くなればよいですね。
ゴミとか散らすようなら反対運動でしょうか。
239: 住民さんD 
[2008-05-30 23:51:00]
このホテルは東横インで間違いないですね。
今日、現地に行って建築計画の掲示板を見てきました。
設計が「東横インアーキテクト」という東横イン専門の設計会社
(東横インの子会社)になってました。

ビルのオーナーは建設主の「立花ADM」(立花という建設関連の商社の資産管理会社)で
東横インが建物ごと30年契約で借り上げる形ですね。
工事完了が21年11月24日の予定なので、オープンは22年初めかな。

名前がどうなるか気になりますね。「つくばエキスプレス八潮駅前」が濃厚?
240: 住民でない人さん 
[2008-06-01 22:27:00]
フレスポの中に回転寿司がオープンするみたいですね。
241: 住民さんE 
[2008-06-01 22:45:00]
>>240
うそをつくな。
242: 住民さんA 
[2008-06-02 14:20:00]
ほんとかうそかわかりませんが、はま寿司ができると某掲示板に
書込みがありましたね。回転寿司だし期待はできないと思いますけど、
オープンしたら使ってみようっと。
243: マンション住民さん 
[2008-06-03 22:13:00]
「はま寿司」ですね。
8月上旬にOPENするみたいです。
週末の求人で大きく載ってましたよ。
楽しみですね!!!!
244: 物件比較中さん 
[2008-06-14 21:08:00]
今日、八潮駅に行ったら、TXアベニュー内の第一住創本社の手前(改札側)の
ところを何か工事やってましたけど、何か新しく入るんですかね?
誰か知っている人いますか?
245: 住民さんB 
[2008-06-24 01:44:00]
マンションのモデルルームみたいですね。
第一住想さんのマンションじゃないみたいだったので、貸し出したのでしょうか。
246: 住民さんE 
[2008-06-26 22:37:00]
私もTXアベニューのところを確認してきました。
南口6分のところにできた「MAXモード」っていうマンションのモデルルームですね。
北口の20階建てのMAXタワーを作った会社と同じです。
まあ、空き店舗よりはマシですかね?
247: マンション住民さん 
[2008-07-02 01:33:00]
うれしいニュースです。

今月、7月16日より、羽田空港行きのバスが
八潮駅北口から出るようになります。
ますます、便利になりますね。

http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/40120080625.html
248: マンション住民さん 
[2008-07-02 02:13:00]
249: 住民さんE 
[2008-07-06 11:31:00]
羽田行きのバスの件、使えそうですね。
時間も値段も電車で行くのとほとんど変わらない。
しかもこのマンションからだとほぼドアtoドアで座って行ける感覚!

多分これから羽田への往復はできるだけバスを利用すると思います。
成田行きは出ないんですかね?
東武バスのHPを見ると、羽田と同様に越谷発の成田行きもあるようですが・・・。
羽田行きで様子を見てからということでしょうか。
250: 住民さんA 
[2008-08-27 21:41:00]
9/1にフレスポ内はま寿司オープンみたいですね。
それと引き換えではないですが下着屋さん閉店みたいです。
251: マンション住民さん 
[2008-09-15 10:31:00]
フレスポにできた「はま寿司」に行ってきました。
結構繁盛してますね。
店内はボックス席が50席くらいあるみたいでしたが、満席で順番待ちが
できていました。活気があっていいですね。

味はまあまあですね。全品100円でも以外においしいという感じです。
なにより徒歩ですぐに行ける所に回転寿司ができてうれしいです。
小さな子どもを連れて食事しましたが、何の気兼ねもなく楽しく食事ができました。
多分ちょくちょく利用させてもらうと思います。

徒歩で行けるってところが魅力なんですよね〜。
252: 住民さんA 
[2008-09-16 09:44:00]
回転寿司、中身はさておき、近くになかったので歓迎ですね。
253: 住民さん 
[2008-09-17 00:03:00]
近くにあるのはありがたいですが、行ってみてちょっとがっかりでした。

安いし、あんなもんですかねえ〜。
254: マンション住民さん 
[2008-09-17 23:30:00]
近くに高くてもおいしい店があると良いと思いますが、
それらは今後の八潮の発展に期待しましょう。

まずはとなりで建設が始まったマンションの1階にどんなお店が入るか気になりますね。
255: マンション住民さん 
[2008-09-18 11:26:00]
隣のマンションの1階ですが、私の予想です。
 ・スターツの事務所
それ以外はなかなか入らない。

場所的に、駅前とはいえあそこはなかなか入らないのではないですかねぇ。
隣の空き地が駐車場になれば別ですが。
256: 住民さんA 
[2008-09-18 12:54:00]
10月1日にTXのダイア改正がありますね。
八潮も結構時間が変わっていますのでご注意を。
でも基本本数増の始発も増ですから、嬉しいですね!
257: 匿名さん 
[2008-09-18 17:58:00]
>>256さん
かなり本数が増えてて嬉しい誤算?です。
思えば入居当時は始発は7時台すら1本のみの寂しい内容でしたからね。
今度の改正で始発は
7時台 2本→2本
8時台 0本→2本
9時台 2本→3本
10時台 0本→2本
11〜16時台 0本→1本
しかも本数自体も増えて7時&8時台は共に16本!日中も8本!
こんなに良くなるとは思いませんでした。
後は駅前の発展を祈るばかりです。
258: マンション住民さん 
[2008-09-18 23:40:00]
>255さん

隣のマンションの1階は計画では4区画くらいに分かれてたと思います。
確かにスターツの事務所が入る確率は高そうですが、首都高との交差点の
近くにもあったような気がします。
259: 住民さんD 
[2008-09-19 13:56:00]
>>258さん

スターツの事務所は首都高の方から移転してくるんじゃないかと予想
しています。あそこの角の小さい土地じゃいろいろと無駄ですよね。
あと3区画ですが、駐車場がないとすると大したものは入れないですよね。
細い道ですし、何にしても路駐(一時停車を含めて)が増えるといやですね。
八潮は市役所通りもそうですが、当たり前のように路駐する傾向がありますね。
260: マンション住民さん 
[2008-09-23 08:26:00]
TXの今回のダイヤ改正は夜も本数を増やして欲しかったな。
とくに終電間際はかなり混雑するので何本か追加しても良いと思う。

まあ、八潮は朝と昼はかなり増発されたので満足してますが、
次のダイヤ改正のときは、夜の本数UPと終電が北千住1時くらいに
なることを期待しています。

このまま行けば、夜も本数UPするのは間違いないと思いますが。
261: マンション住民さん 
[2008-10-05 09:22:00]
昨日、モンテールに行ったら、駅側の大きな建物を大規模に工事していました。
その場にあった掲示では、来年3月まで改修工事をするとなってました。

半年掛けて改修ということは、実質、建替えですかね?
だれか知ってる人いませんか?

モンテールの直売所は残って欲しいですね。
262: マンション住民さん 
[2008-11-05 15:25:00]
最近、TVの映りが乱れることが多くなりました。
2台あるTVの両方ともで乱れます。
皆さんも同様でしょうか?
地震の前触れなんでしょうかねぇ…?
263: マンション住民さん 
[2008-11-05 17:00:00]
ケーブルテレビをみている時に画像がみだれます。
嵐のときはよく起きていましたが、最近は天気が良いときもみだれていますね。
スカパーの人はどうなんですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:八潮のマインループ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる