前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-31 15:08:19
 

完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。

[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用

2: 契約済みさん 
[2008-06-27 10:06:00]
会員販売時に契約しました。
皆さん、オプションは何を付けますか?
まだ、迷ってます。
ってゆうか、間が開いてしまい、全然検討していないんですが。。。
締め切りまでまだ時間があるもんで。。
3: ファンバステン 
[2008-06-27 12:48:00]
こんにちは。
同じく会員分譲で契約しました。
今後ともよろしくおねがいします。

オプション締め切りはまだまだですが、
いろいろ悩んでいます。

いまのところ食洗器、ペアガラス全面は確実です。

フローリング・クロスの選択などいろいろ悩みますね。
4: 契約済みさん 
[2008-06-27 22:23:00]
こんばんは。私は会員分譲から検討して第一期分譲で決心し契約しました。

うちもオプションの締め切りはまだ先なんですけど、契約したらオプションを検討するくらいしかやることなっちゃって…。今はオプションカタログを眺めるばかりです。

オプションの設定がない間取りも設計変更で取り付けが可能になるみたいですよ。
うちは数箇所を引き戸にしようと考えてます。
5: 契約済みさん 
[2008-06-27 23:53:00]
私も先日皆さんの仲間入りをさせていただきました。末永く宜しくお願い致します。さて皆さん、契約後ということで、カラーセレクトの検討やオプションの検討等、楽しい毎日を送っている事とおもいます。私もその一人ですが、モデルルームに入った瞬間のあのいい香り!自分の部屋もあんないい香りにしてみたいなぁ・・と、足を運ぶたびに思います。どのような芳香剤を使うと、あのようないい香りが保てるのでしょうかね?香りに詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。
6: 契約済みさん 
[2008-06-29 00:29:00]
オプションで食洗器は良いですね〜価格も良いけど(^_^;)
ビルトインの食洗器ってメンテナンスはどうなんでしょう?買換えするときはどうすればいいんでしょうか??
7: 契約済みさん 
[2008-06-29 12:40:00]
洗面化粧台と浴槽について迷ってます。特に化粧台は2つとも個性的な形なので…ちょっとしたものを洗ったりするにはディープの方が使いやすいかなと思っていますが、横幅がかなり広いサイドステップも魅力です。でも浅すぎるかな?浴槽は弓形は背もたれがゆったりしていてリラックスできるのが魅力ですが、ストレート型よりも小さくなってしまうのかなと思っています。皆さんはどちらにしますか?理由もお聞かせ下さい。
8: 契約済みさん 
[2008-06-29 22:22:00]
洗面化粧台について言えば私は幅が広くて使いやすそうなサイドステップ。でもかみさんは汚れが溜まって掃除が大変だからディープだそうです。
浴槽について言えば弓形。理由は水量が少なくて節水になるからです。ただ弓形の方が水量が少ないと言うのはあくまでも私の想像です。
こんな我が家の考え方も参考になればと思います。
9: 契約済みさん 
[2008-06-30 23:57:00]
浄水器を検討されている方いますか?
どうなんでしょうか?
仕様とかランニングコスト等わかる人がいれば情報下さい。
迷ってます。。。

洗面器はディープ、浴槽は弓形でいく予定です。
10: 契約済みさん 
[2008-07-01 23:03:00]
私も浄水器で迷ってます。あと食洗器も。
あるHPに書いてありましたが後付け出来るオプションは最後に回してお金が余ってたら買えと。ビルトインって見栄えは良いけど高すぎ。あの金額出すんなら家電量販店に行けばでハイグレードな物が買えますからね。
11: 契約済みさん 
[2008-07-05 00:50:00]
始めまして、私達も先日皆さんの仲間入りをさせて頂きました。完成まで1年半もあるためか否か、書き込みが少ないようなので盛り上がっていきましょう。
05さんへ:モデルルームの香りですが、私たちもずっと気になっていて、契約の時に担当の方へ調べていただきました。
[ESTEBAN]というメーカーで
Eタイプの部屋は、ブラウンノート
E−iタイプの部屋は、パイン
Sタイプの部屋は、グリーンノートだそうです。
良い香りですよね・・・継続できないかもしれないですけど(笑)
12: 契約済みさん 
[2008-07-06 00:15:00]
香りが気になるなんてお洒落ですね。私なんか3タイプの間取りがごっちゃになって未だに覚えられないくらいなのに。
次回モデルルームに行くときは意識してみます。

オプションの打ち合わせまでモデルルームに行く機会はないのでしょうか。契約するまでは間取りを検討する視点で見てたのでオプションまで見る余裕がありませんでした。逆にかみさんはオプションしか見てなかったみたいですけど。(ーー;)
13: 契約済みさん 
[2008-07-06 09:29:00]
05の者です。11さん、やっぱりあの素敵な香り気になりますよね!お調べいただきましてありがとうございました。「ESTEBAN」調べてみました。私達のカラーセレクトは、Sタイプの部屋と同じカラーの予定です。早速銀座の直営店でモデルルームの香りをチェックしてきます!みなさんも間取りやオプションと一緒に、香りもいろいろ調べて楽しいライフスタイルを想像して盛り上がっていきましょう!
14: 契約済みさん 
[2008-07-07 22:00:00]
本日、オプション業者からメール便がきました。
これってオプションを付ける人は参加しなくちゃいけないんですか?
自分の階はたしか9月が最初の申込期限だったんですが。
15: 契約済みさん 
[2008-07-07 22:58:00]
うちも9月が期限の階なんですが…何にも届いてません。
16: 契約済みさん 
[2008-07-08 10:16:00]
みなさん、こんにちは。
私も会員分譲で契約しました。今後ともよろしくお願いいたします。

私の場合オプションの申し込みが7月までなので、もうすでに5月に申し込みを済ませてしまいました。
食洗器、リビング側のペアガラス、玄関の鏡付引き戸、ランドリードア、お風呂の手すりを頼みました。
また、押入れの枕木がオプションに入っていないので調べてみてもらったところ、
契約している業者だと67,400円とものすごく高いので、ほかの業者に見積もりを取りました。
通常5万円はしないようです。
(ちなみに上記の業者で入居後の取り付けの価格を聞いたところ77,000円ですって!
びっくり!!何が何でもオプションで頼ませようというのが見え見えです)

できればみなさんでまとめて依頼できればもっと安くなると思います。
棚付けとか、入居後でもいいものはまとめて頼むようにしませんか?
私が現在住んでいるマンションでは、入居後に希望が多かったので、
管理会社が取りまとめてくれました。
みんなで要望すればそういうことも可能だと思います。
二期リゾートをうまく活用しましょうよ。
17: 契約済みさん 
[2008-07-08 23:26:00]
良い考えだと思います。
入居時に全てが整ってるのは理想かもしれませんが、住んでみないと分からないことも沢山あるわけだし、後から出来るものは16さんの言うように他の業者にまとめてお願いするのが良いでしょう。見えない所ならDIYだってありでしょう。
18: 契約済みさん 
[2008-07-10 00:24:00]
オプション高いですよね・・・少し良いなぁと思うと、値段にビックリ。
入居後で間に合い、共同で他の業者にお願いできそうなものって何ですか?
勉強不足で申し訳ありませんが詳しい方教えて下さい。
19: 契約済みさん 
[2008-07-12 06:10:00]
どんなことでも可能ですよ。ただ専有部分であっても大きな工事となると管理組合への届出が必要になってきたりするので、「大きな工事にならない程度で後付出来る物」と、考えれば良いのではないでしょうか。
20: 契約済みさん 
[2008-07-13 01:17:00]
大規模な工事以外なら可能なんですか、教えて頂きありがとうございます。
妻とオプション共々勉強しながら、検討していきます。
21: 契約済みさん 
[2008-07-13 01:37:00]
オプションはホントに高くてビックリ。完成前に作業すれば工事期間は短く済むのだから逆に安くならなければいけないのに何でこんなに高いのか理解できません。
22: 契約済みさん 
[2008-07-16 23:50:00]
オプションですが、ランドリードアとアクセントパネルを付けるかどうか悩んでいます。その他にも幾つか決めているんですが、この2つがどうしても踏ん切りがつかないんですよね・・・
皆さんも悩んでいるオプションありますか?
23: 契約済みさん 
[2008-07-17 21:32:00]
>22さん

私もランドリードアには悩みましたが、一応申し込みました。
ドア1枚なのに、値段はかなり高いですよね。
たぶん照明を付けるのでそのせいなんですね。
照明は要らないんですが、と聞いてみましたが安くはならないそうです。

ロールスクリーンで隠すことも検討しましたが、やっぱり見た目重視で付けることにしました。
ランドリードアはほかのドアと材質が違ってしまうとおかしいので、
後付は難しいのではないかと思います。

あと迷ったのはキッチンの油よけガードです。
これはキッチンガードが1万円以下で購入できるので、そちらで代用することにしました。

アクセントパネルについては、後付も可能ではないでしょうか?
資金的に余裕がないのでしたら、あとから付けてもいいのではありませんか?
24: 契約済みさん 
[2008-07-18 00:02:00]
23さん参考になるご意見有難うございました。もう少し検討したいと思います。
我が家もキッチンの幅が狭く、油はねや水がリビング側に行ってしまわないか心配しています。
油よけに関しては23さん同様市販のガードを購入しようと思っています。
水に関しては??何か良い対策ありますかね?

あと、全く別件なんですが、16さんのレスにある押入れの枕木って何ですか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方教えて頂きたいのですが・・・
何か質問ばかりですみません。
25: 契約済みさん 
[2008-07-19 10:19:00]
私もランドリードアーは検討しましたが今のところ付けない方向で考えております。理由は「人に見せることがない」という考えからです。間取りにもよりますがトイレに鏡と手洗い場があれば来客者はドレッシングルームに立ち入ることはないでしょう。
こんな意見も参考にしてみてください。
一番の理由は「高い」ってことですけど(^_^;)
26: 契約済みさん 
[2008-07-19 22:06:00]
なるほどー・・・
そういう考え方もありますよね。めったにランドリードアの方へは行かないですもんね。
参考になります。

それにしても第2期の販売が始まりませんね??何故なんでしょう??
自分は盛り上がってるけど、なかなか仲間が増えていかないと心配です。
27: 団長 
[2008-07-19 23:10:00]
確かに第二期の販売始まりませんね・・・(苦戦中?なのか作戦なのか?)
立地条件等からそんなに心配はしていないけれど、金利上昇・デベの倒産・・などなど挙げればきりがないほど業界を取り巻く環境は厳しいですが、一日も早く完売目指して頑張って欲しいです。
後、契約を済ませ、妻と家具をどうしようとか、オプションは何をと楽しみながらも、レスが増えない事少し心配しています。
どんどん意見交換し盛り上がって行きましょう!!!!!!!!!!!!!
28: 契約済みさん 
[2008-07-19 23:21:00]
私も第二期販売が始まらないのが気になってます。ほぼ毎日のようにプラーサベールのHPを開いて確認しているのですが、7月上旬になったままで変わる様子はないですね。

私が想像するに、一期販売が不調だったのですぐに二期販売に入れないのではないでしょうか。マンション販売業界は見栄の張り合いみたいですから、二期三期四期と期が増えると「売れてない」と見えてしまうからではないでしょうか。

私も早く仲間が増えてほしいです。
29: 契約済みさん 
[2008-07-20 02:38:00]
事件です!先ほどプラーサベールのHPを見たら「先着順販売」になってましたよ!って事件でもないか〜。一期販売に苦戦したから作戦変更ってやつですね。それかプロパストの担当がこのカキコ見たとか。
何でもいいから早く完売してほしい。
30: 契約済みさん 
[2008-07-20 02:41:00]
29の者ですが、良く考えたら今までだって「抽選」とか言っても「先着順」と殆ど変わらなかったですね。
31: 契約済みさん 
[2008-07-20 22:59:00]
先着順って事はどの場所でも買えるってことですかね??
残念ながらやっぱり苦戦中なんですかね・・・。がんばって欲しいです。
32: 契約済みさん 
[2008-07-20 23:55:00]
どの部屋も申し込み出来るってことでしょうね。
近々モデルルームに行く予定がある人はその辺を聞いてみてください。
私は今、間取り図見ながらコンセントの増設位置を考えています。
平面図だとイメージわかない(-"-)
33: 契約済みさん 
[2008-07-21 00:34:00]
もしかしたら会員分譲と一期販売で要望書をもらいながら売れなかった数戸を先着順で販売してるのではないでしょうか。それが売れれば「一期完売」として二期販売の広告が出せますよね。
34: 団長 
[2008-07-21 00:39:00]
連休の為か書き込みが増えて嬉しいですねぇ。
何れにせよ、完売目指して頑張って欲しいですね。販売は担当の方々に頑張って頂くとして、我々に出来る事は楽しく有意義な意見交換を行って行くことかと。
モデルルームには行ってませんけど、今日マンション前を通ったら、6階部位まで建ってきてましたね。
完成が待ち遠しいです。
35: 契約済みさん 
[2008-07-21 20:43:00]
コンセント増設ってどれくらいで出来るんですか?
モデルルームのS−iタイプなのですが、テレビをどの位置に置くか、ひじょーに
悩んでます。ベランダ向きにソファを置いて景色も見たいけど、テレビは・・・・
やっぱり壁付けではなく窓の方に置くべきですかねー悩むなー
モデルルームはテレビが置いてないから、想像がいまいちつかない。
どの部屋も絶対テレビは置くんだからモデルルームにもテレビ置いてイメージ付けてくれれば良いのに・・・。でも、自分たちで決めていくから楽しいんですよね。
悩むことを楽しみます。
36: 契約済みさん 
[2008-07-21 21:55:00]
私もオプション申し込みはこれからなのではっきりしたことは分かりませんが、設計変更料プラス部品代くらいで出来るような話でした。設計変更料は設計図に付け加える程度の変更であれば3万円、設計図を書き換えるような変更なら7万円とのことです。

テレビの位置は悩みますね。採光の位置とテレビを見る角度によっては光が反射して見づらいなんてことも。大画面のテレビであればなおさらです。大画面テレビなら照明のあたる角度も大きく影響します。

お互いに悩みましょう(^○^)
37: 契約済みさん 
[2008-07-25 21:30:00]
今日、工事現場の近くを通りましたが、7階まで形になってましたよ。このペースだと竣工は早まる??わけないか(^_^;)
38: 契約済みさん 
[2008-07-26 20:21:00]
もう7階ぐらいですか−楽しみですねー。
まだ、2期の販売もしていないということで、オプションとか決めれないで
買う人が多いんですかね??早く販売してくれればいいのに・・・。
39: 契約済みさん 
[2008-07-27 00:58:00]
最近はプラーサベールに関する目新しい資料もないし営業さんからの連絡もないしマンション熱も冷めてきてます。
契約したらこんなものなんでしょうか。

ここの書き込みも増える様子もないし。
40: 契約済みさん 
[2008-07-30 18:08:00]
オプション高いですよね(^^;)うちはシューズクローゼットをミラー付き引き戸に、あとは市松模様クロスとキッチン油はね防止で精一杯です・・・
みなさんはお部屋のカラーセレクト、いかがされる予定でしょうか?(^^)
ちなみに床色一番人気はウォールナットだそうです。
うちは床はダークブラウン、畳は緑、壁はビアンコ(白)の予定です。
いくつかMR行きましたが、やはりMR使用色に人気が集中するみたいですね。
41: ファンバステン 
[2008-07-31 12:37:00]
床色の人気順は
ウォールナット>ホワイト=ベージュ>ダークブラウン
だと、私達も伺いました。

そして私達も同じく、不人気のダークブラウンにしようかと
考えています。

クロスはモデルルームのワイン色にしたいのですが、
伴侶の猛反対をうけ、薄いグレーにまとまりそうです。

悪く言うと暗い、良く言えば落ち着きのある、
リビングに仕上げたいと考えています。

オプションではリビングにダウンライト(6灯)を
つけて、ムーディーな空間を作る予定です。
42: 契約済みさん 
[2008-08-02 23:06:00]
うちは無難にウォールナットかベージュにする予定です。理由は傷や汚れが目立たないと言う理由です。私個人ではホワイトで明るめの部屋にしたいのですが子供が小さいので何されるか分からないし…(ーー゛)

クロスの人気順が分かる方がいらしたら教えてください。
44: 契約済みさん 
[2008-08-11 19:23:00]
オプションでコーティングなんてあるんですか?
45: 契約済みさん 
[2008-08-12 18:41:00]
皆さんは、食器棚ってどうされますか?オプションだと高いですよね。。。
だけど、地震の事を考えるとオプションの方がグラグラ動かないし、安全かな、とも思い、迷ってます。。
46: 契約済みさん 
[2008-08-12 22:20:00]
食器棚は高いので手が出ません・・・。
でも、今は耐震になってるおしゃれなボードも多く売ってますよね。
そういった物を購入するつもりです。もちろん余裕があれば、食器棚オプションなんて
良いですけどねーうらやましい限りですが…。

オプションのコーティングって確かに何のことなんですかね???
汚れ?窓?何でしょうか。
47: 契約済みさん 
[2008-08-13 07:49:00]
有償オプションには、コーティングは、ない様ですが、インテリアオプション会の時に申し込む様で、床がメインで、キッチン・洗面所・お風呂まで結構なんでもあるみたいですよ。
食器棚は、パモウナや綾野を考えつつ、オプションも検討中ですが、オプションはやっぱり高いですよね〜。
48: 契約済みさん 
[2008-08-14 02:07:00]
インテリアオプション会ってのがあるんですね〜。
その時私は購入せずに参考にさせていただきます。おそらく高いと思うので。それに住んでみないと分からないことがいっぱいあると思うし。
50: 契約済みさん 
[2008-08-16 13:01:00]
参考になると思いますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる