三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. サーパスつくば研究学園
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-22 15:29:40
 削除依頼 投稿する

いよいよかぎの引渡しです。
住民同士、良いコミュニティを作っていけたらいいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-26 22:33:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

サーパスつくば研究学園

717: 匿名さん 
[2010-04-15 13:34:55]
管理組合の業務を行うために管理組合役員がいます。

共用部分に生協の箱を置く、物置を設置すること等が規約違反であれば管理組合が対処すべきであり、
区分所有者が管理組合理事会に苦情を言うのは当然のことだと思います。
718: 入居済みさん 
[2010-04-16 20:31:25]
>717
「苦情」を受け付ける機能のところに「愚痴」や「文句」を入れてはいけないでしょ?
スルーか削除依頼をしましょう。
719: マンション住民さん 
[2010-04-16 20:46:01]
生協は働く主婦の強い味方なんですけどね。
玄関前以外にまとめて置いておける場所があれば問題が解決するのでは?
マンションにそんな場所を確保する提案したほうがいいのでしょうか!
720: 入居済みさん 
[2010-04-16 22:02:17]
花粉のせいですかぁ?落ち着きがないですね。
風が強い日はものを室内に取り込むこと。それができないものを置かないこと。それを再確認したら済む話でしょ。
721: 匿名さん 
[2010-04-17 11:56:36]
>>717さん
全くそのとおりです。
ここは住民の和みの場所ですのよ。
愚痴不満の場所ではありません。
その点よくお考えになされては。
722: マンション住民さん 
[2010-04-17 16:26:45]
生協の荷物ですが、荷台に背丈よりも高い荷物を載せた状態でエレベーター前に置かれ、エレベーターから出づらかったことが何度かあります。
注意しようにも荷物の周りに誰もいなかったので声すらかけられませんでした。
生協の荷物をまとめてロビーに置いてもらえればエレベーターで迷惑かけられることもないし、玄関前もすっきりしますね。
723: 匿名さん 
[2010-04-18 11:04:59]
苦情は理事会へして戴けませんか?
ここは住民の建設的意見の場なのですよ。
因みに我が家はご迷惑おかけしておりません。
724: 匿名 
[2010-04-19 09:40:53]
生協の箱は基本玄関の中へ。集配日のみ玄関前においておくのは仕方ないと思う。問題なのは玄関前に一週間放置してることかと思います。だいたいそうしたお宅は他の物も外に出しているんだけどね。メーターボックスの前を私物でふさぐとか、有り得ませんよね~。
あ、これ苦情というより井戸端的に言ってるだけですから。建設的でも何でもないけどさ。ごめんなさいね。そもそもここで何を話せばいいのかわからないけど。
ところで、生協の宅配は高齢の方や妊娠中の切迫流・早産から新生児かかえて身動き取れない、など買い物に出られない時にこそ当に助かるものでしょうから、ロビーにまで取りに行くんじゃ意味ないかもな。あと誤って他人の荷物を持っていく危険性や頼んだのを忘れていて放置とか他人に箱を開けられないかとか怖すぎて絶対反対!
725: マンション住民さん 
[2010-04-20 22:01:59]
生協でこんなに悩むなんて・・・戸建にすればよかった。
マンションって結構窮屈だったことに気付きました。
726: マンション住民さん 
[2010-04-20 23:53:35]
改善すべきところは改善すればいいだけ。
戸建には戸建の悩みがある。
なんだかんだ言ってマンションは気楽。
727: マンション住民さん 
[2010-04-21 00:03:08]
朝、秋以来初めて久しぶりにベランダ側を開けて空気を入れ換えようとしたら、バスの排ガスの臭いが結構きつくて驚きました。
数ヶ月前なので忘れてしまっているだけかもしれないけど、こんなだったかなあ?
それともバスの台数が増えた?
ちなみに西向きの部屋の中~高層階です。
728: マンション住民さん 
[2010-05-09 22:30:19]
研究学園駅の南側の公園で、最近できた管理事務所の方とおぼしきおじいさん、園内放送うるさすぎでは?
「犬をはなさないでください」「自転車のスピードが速すぎます」とか、スピーカーを使わず本人に言えば済むような。
直接言うとトラブルになるからなのかなあ。
でも、子供達にはぴしゃりと言っているところを見てしまった。あれはちょっと言い過ぎでは、と思ってしまいました。
729: 匿名 
[2010-05-11 12:37:55]
躾が出来ない親が多いので他人でもルールをきちんと言ってくれるのはありがたいことだと思うよ。
730: 匿名さん 
[2010-05-11 23:02:53]
>>728さん


私も同意見です。

しかもあの管理人は仕事中に居眠りをしています。先日目撃してしまいました。
イヤホンもしているのでラジオでも聞いているのでしょうか。
態度も非常に横柄で正直どうしようもないので今度市役所都市施設課にでも苦情を入れようかと思っています。
731: マンション住民さん 
[2010-05-12 06:19:58]
>>728さん

確かに横柄さの程度が、相手によって変わるのを見るのは不愉快ですね。
先日怖そうな人たちが大音響で音楽をかけていたのですが、他の人が
「音楽はいいんですか?」と質問したら手を振ってスルーしていました。
732: 入居済みさん 
[2010-05-12 20:12:48]
>>731
あはは。怖そうな人たちいましたね~。タバコくさくて田舎くさくて、何ゆえにあえてあそこで(笑)。
733: マンション住民さん 
[2010-05-15 05:41:35]
>>731
しかも皆さん駐車場の外に路駐w
734: マンション住民さん 
[2010-05-16 18:15:51]
この週末の市役所前でのイベント、楽しかったですね。毎年やってくれるといいな。
735: マンション住民さん 
[2010-05-17 09:13:09]
>730
あのおっさんは酷すぎるので言ったほうがいですよ
私は本人に注意しましたよ

>734
つくばフェスティバルは毎年やってるじゃないですか
来年からは元に戻るでしょうが
736: 匿名さん 
[2010-06-05 23:16:32]
水道の水の出が悪くなったね。
シャワーなんか時間がかかるようになってしまった。
737: 住民さん 
[2010-06-06 18:15:00]
>>736
うちだけかと思ってました。マンション全体の症状でしょうか。1階店舗の工事の影響とか?
738: マンション住民さん 
[2010-06-06 19:56:55]
シャンプーが流れ落ち難くなりました。
739: 匿名 
[2010-06-07 08:59:14]
そういえば最近キッチンの水が一瞬止まることがあるんですよね。
740: マンション住民さん 
[2010-06-16 06:18:57]
6/16 午前1時~1時半 駅前に騒がしい女性がいましたね。
鳥居みゆきが路上ライブでもやってるのかと思いました・・・。
ヨッパライさんかなぁ。
741: 付近の戸建住民 
[2010-06-18 10:19:53]
1Fのテナントにスポーツバーが入ると聞いたのですが、ホントですか?

もしホントならW杯が始まる前に出来たら良かったのになぁ…

オープン予定ご存知の方おられましたらレスお願いしますm(__)m
742: 匿名さん 
[2010-07-14 20:29:10]
休みの日の高圧受電設備点検は痛いよね。
743: 匿名 
[2010-07-23 08:32:38]
スポーツバー、やる気なさげですね。工場止まってるし。開店したらタバコのニオイもひどそうだし、いっそ白紙でもいいのでは?
744: マンション住民さん 
[2010-07-24 15:57:15]
> No.742
うちは高圧受電設備点検が休日でほっとしてます。
平日だと会社を休まないと、なので。
745: 匿名さん 
[2010-07-24 16:08:26]
平日に圧受電設備点検で会社やすんで家にいなければならない住人より、休日エレベーターが使えなくて不便だと思う住民が圧倒的だよ。
746: マンション住民さん 
[2010-07-24 17:21:14]
どこのマンションも管理組合IT化に熱心だけど、ここだけがIT化に無関心だよな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
747: マンション住民さん 
[2010-08-04 16:04:07]
筑波銀行の借り換えチラシが入ってましたね。
相談に行ったら、条件によっては変動1%以下になるみたいですよ~

ここは保有地なのでSBIに断られ、がっかりしてたのですが、
結果、SBIより低くなるかもしれません。

興味のある方は相談に行ってみてくださいね。うちは前向き検討中です。

と、まるで筑波銀行の回し者みたいですが住民です^^;
748: 匿名さん 
[2010-08-08 19:42:03]
今日は、テレビ、水道、インターネット、エレベーターが使えず最低の休日だった。

テナントの一つの要望で管理会社の住民無視の表れで、平日作業が今日に変更されたからだ。

状況を知っている理事会からは抗議も無かったそうだ。

これからも管理会社の好き放題で住民は迷惑を受けそうだ。
749: マンション住民さん 
[2010-08-09 00:30:24]
そんなに長い時間じゃなかったのに…
750: マンション住民さん 
[2010-08-09 04:46:38]
うちが起きた頃には終わってたけどね。
751: 匿名さん 
[2010-08-09 06:38:34]
いや、やっぱり不便だった。

大部分の管理費を払っている住民無視でテナントを無条件で優遇して、作業を休日に変更する管理会社の横柄さには困ったもんだ。
752: マンション住民さん 
[2010-08-09 22:49:25]
今、この時間に北側の騒ぎは何だ?迷惑行為で警察に通報すべき?たびたびこんなことがあったらたまったもんじゃない。
753: マンション住民さん 
[2010-08-12 21:29:45]
1階のスポーツカフェ(?)営業しているみたいですが、いまいちやる気が感じられない・・・。
お客様も入ってないし、メニューも外に出ていないみたい。
営業時間もわからないし、チラシや宣伝も見たことない。
いつも、おかっぱ頭のおじさんを見るけど、オーナーさん???
ま、静かでいいけど、ちょっと不気味。
754: マンション住民さん 
[2010-08-13 00:44:51]
最近メニュー出すようになりましたよ。
営業時間、8時からだったのが12時からに変わりました。

スポーツカフェって感じじゃないですよね。

1日10人入ってる??

期待してたけど。。劇的に変えない限り高い賃料払い続けられないだろうな。
755: マンション住民さん 
[2010-08-16 19:45:34]
まつりつくばの花火大会楽しみですね。

打ち上げ位置の詳細は分かりませんが、南棟の部屋の方は
特等席(ベランダ)で見ることが出来そうです。
756: 匿名さん 
[2010-08-17 23:39:32]
土浦の花火大会では消防法と安全の考慮からイオンが休業するのに、マンションの目の前で打ち上げってのは非常識だ。騒音もすごいだろうね。
757: マンション住民さん 
[2010-08-18 01:39:18]
>>756
打ち上げ位置と規模を考えれば理解できると思うけど。
ぜんぜん目の前じゃないよ。

イオンはもともと花火時の立ち入り禁止区域につくってしまったから、混乱を避けるために休業するのは当然でしょう。
駐車場は花火客で占領されるし、渋滞で買い物客は出入りできないし、イオンだって営業したくないでしょうからね。
758: 匿名さん 
[2010-08-18 06:33:04]
こんな非常識極まりないことを、住民は我慢しろというのだろうか。
本当に根性論だな。
759: 住民さんA 
[2010-08-18 12:59:06]
私もまつりつくばの花火大会楽しみです
西棟のバルコニーの方が特等席ではないですか?
騒音って、15分くらいですし
TXの騒音に比べたら可愛いものです
760: 匿名さん 
[2010-08-18 13:12:02]
これじゃ資産価値がた落ちね。
TX騒音に加え花火じゃな。
その上点検で日曜にTV, 水道、インターネット、エレベーターが使えなくなるんだからな。
761: 匿名さん 
[2010-08-19 08:57:50]
花火の具体的な打ち上げ場所ですが、URの建物の東側の空き地だそうです。南棟ベランダからはほぼ真正面になります。
772: 匿名 
[2010-08-27 17:24:21]
花火楽しみですね
774: 匿名 
[2010-08-27 19:09:44]
はなびええやん。所でエントランス付近へ上からレーザーポインタ照射してるの誰だよ。小さい子供が気にして上を見ようとして慌てて止めたよ。
779: マンション住民さん 
[2010-08-28 21:17:55]
花火よかったー、堪能しました。
780: マンション住民さん 
[2010-08-28 22:41:26]
私は西側の高層階で、花火は半分くらいしか見えませんでしたが、それなりに楽しめました。
南側の皆さんはまさに特等席でしたね。

781: マンション住民さん 
[2010-08-29 00:45:04]
今日は研究学園にもの凄い人数が集まりましたね。
うるさいと思う方もいるかもしれないけど私は喜ばしいことだと思う。
この街がどんどん発展することを期待する。
ゴミが増えるなら有志で集まって拾うとか、そういうのあったらやる。
自分からは出来ないけど。
782: マンション住民さん 
[2010-10-27 22:56:28]
とりせんややまとやの間の道の植え込みを無くす工事をしてる?
市役所職員の車が抜け道として突っ走るため?
ポンパドウルとやまとやの交差点を危険にしたり、ガソリンスタンド横の出口を利用する車を増やしたりすることになるので、思いつきの工事は心底勘弁してほしい。
783: マンション住民さん 
[2010-11-15 22:34:16]
一階テナントにドトールでも入ってくれるような要望出したいな 絶対需要あるよね しかし郵便局前が不便すぎる 最寄りがあんな小さな葛城…なんとかして欲しいよ本当に
784: マンション住民さん 
[2010-11-20 14:36:43]
郵便局、駅前に必要よね! つくば市に要請してみたけど・・・やっぱりお役所仕事、いまだ動き無し。
785: マンション住民さん 
[2010-11-21 10:44:49]
管理組合理事会定例会議の議事録は戸別配布して欲しい。
786: マンション住民さん 
[2010-11-21 13:05:25]
市役所が郵便局を経営しているわけではないので、作れといっても無理だと思いますが・・・。
787: 匿名 
[2010-11-21 13:17:39]
>>785
ネットにうぷしたらいいのでは?
788: 匿名 
[2010-11-21 16:19:03]
メール便で頼めばいいのでは?
789: 住民さんA 
[2010-11-22 15:38:07]
>783
2年前にメールで要望出したよ こんな駅前には100%出さないね
791: マンション住民さん 
[2010-11-23 00:44:59]
1階のカフェって、最近営業していないみたいだけど、もう、終了?!
なんだか、暗いと寂しい感じ。
せっかくオープンしたので、がんばってほしいな~。
792: マンション住民さん 
[2010-11-23 23:03:04]
今日からロビーにクリスマスツリーが飾られましたね。
794: マンション住民さん 
[2010-11-26 11:43:37]
ご近所にいろいろお店ができてくるのは嬉しいけど、安っぽい居酒屋ばっかり、、、
おまけにキャバクラまで、、、
路上で深夜まで騒ぐような酔っ払いや、ガラの悪い人たちも増えなければいいけど。
795: 匿名 
[2010-11-28 08:20:17]
キャバクラなんてあります??


風営法絡みで研学付近には作れなかったんじゃあ…?
796: マンション住民さん 
[2010-11-29 10:08:58]
求人情報でみました。
風営法は詳しくしりませんが、オープンは12月上旬らしいですよ、、
797: 住民さんA 
[2010-11-30 20:54:43]
キャバクラできるみたいです。

天久保のclub SOSHが研究学園に新店をオープンだそうです。

この場所では流行らない気もするが・・・。

すぐ閉店しそう。
798: マンション住民さん 
[2010-12-01 19:24:59]
キャバクラは嫌だなあ、、、。

どこにできるんですか?
799: マンション住民さん 
[2010-12-01 23:29:45]
少し前に掲示板に議事録貼ってありましたけど読んでいないのでしょうか。
800: マンション住民さん 
[2010-12-02 18:44:54]
すみません、読んでませんでした!
どこにできるんですか?
801: 匿名 
[2010-12-10 16:21:27]
そんな掲示ありました??

私の見過ごしかもしれませんが、見た記憶が無いです。
802: マンション住民さん 
[2010-12-20 06:51:01]
昨日の駅前でのダンスイベントは楽しかったですね。
あれって、どんなサークルの方達なんでしょうか?
結構年齢層も幅広く、グループの数も結構あり、暖を取るための豚汁なんかのテントも出ていて、お世話する係は大変だろうな~と思いました。
803: 住民さんB 
[2010-12-20 23:11:25]
SOSHの新店舗、Club DURANがTSビル3Fにオープンしましたね。
804: 匿名 
[2010-12-22 12:19:01]
あ〜あ、居酒屋にキャバかぁ…


イイ感じのBARが来てくれたら良かったのになぁ。
805: 匿名 
[2010-12-25 20:12:18]
キャバでも近くにあれば、住居も盛り上がるのではないでしょうか?
住民どうしの憩いの場になるでしょうし、共通の話題や場所は皆が
一体感を持つには良いと思います。
806: 匿名さん 
[2010-12-27 23:25:32]
キャバが憩いの場?
うーん、こんな家の近くのキャバに同じマンションの住人が集うなんて、全然すがすがしい話に聞こえないけど、、、、どうなのかなあ?
807: 匿名 
[2011-01-02 14:17:25]
西松屋の南にカワチ薬品できるね。
808: 匿名さん  
[2011-01-02 15:37:55]
キャバで理事会が出きるぞ。
809: 匿名さん  
[2011-01-02 18:44:46]
暑気払いや忘年会にうってつけだ。
810: 匿名 
[2011-01-06 22:53:24]
キャバはケバいから好きじゃない。落ちついたラウンジかクラブがいい。
811: 匿名さん 
[2011-01-07 19:17:22]
で、誰か行ってみた?
812: マンション住民さん 
[2011-01-08 19:59:39]
住民の書き込みが少ないようなので。
近所の北京老飯店にランチに行ったところ、なかなか良かったです。
イーアスの同名店と一緒なの?
813: 匿名さん 
[2011-01-08 20:00:39]
一緒。
814: 匿名 
[2011-01-29 16:26:54]
誰かキャバ行った人いる??
815: マンション住民さん 
[2011-02-25 20:33:46]
1階のカフェ、再開?
816: マンション住民さん 
[2011-02-26 07:51:45]
あまりマニアックじゃない普通の茶店になってくれるといいけど。
電車待ちや待ち合わせの人にはそのほうがよさそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる