埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サニーコート南与野第二っ!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サニーコート南与野第二っ!!!
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-10 18:42:28
 削除依頼 投稿する

いよいよですよっ! みんなっ!!!

[スレ作成日時]2008-03-13 01:03:00

現在の物件
サニーコート南与野第2
サニーコート南与野第2
 
所在地:埼玉県さいたま市 桜区西堀9丁目255-1、256-3(地番)
交通:埼京線南与野駅から徒歩9分
総戸数: 79戸

サニーコート南与野第二っ!!!

17: ひっこすぜ 
[2008-04-12 13:04:00]
内覧会、みなさん行きました?
なかなか良かったんで嬉しかったです。
廊下なども意外と広くて。

オプション等は、よく考えたかったんで何も決めませんでした。
カーテンとか諸々来てましたが。

契約済みの皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

引越しは平日を希望したので、希望通りにできそうです。
幹事会社です。

これからしばらく引越しの準備にバタバタしそうですね。
18: 契約済みさん 
[2008-04-13 11:35:00]
入居予定の皆様の中で「生協」に加入されている
(若しくは加入予定)の方、いらっしゃいますか?
実は、内覧会会場で、コープ・デリの営業の方に、呼び止められまして…。

私は、引越しを機会に、生協へ加入する心づもりでおるのですが。
共働きで、日中は「不在」なんです。

通常、オートロックの物件ですと、新聞や不在時の荷物は、
エントランスにしか届かないですよね?
生協の荷物は“配達ロッカー”の中に、届くのだと推察します。

しかし、コープ・デリの営業担当には、不在中の配達については、
「サニーコートには、コープ・デリの組合員が多いので、他世帯の
 配達のある際に中に入れるので、ついでに、玄関前まで配達します」
と、説明されました。(そりゃ、有難いですけど…いいのかなぁ?)

パルシステムとか、生活クラブ等、他の生協であれば、やはり、
エントランスにしか、届かない筈で。
生協組合員(これから加入の方も!)の皆様、どのようにされる予定ですか?
宜しければ、お教え頂ければ有難いです。
19: 入居予定さん 
[2008-04-14 08:31:00]
みなさん内覧会おつかれさまでした。内覧会と入居説明会、その後にあれ買わなきゃこれ買わなきゃとあちこち周ってたら軽く具合悪くなりました。
生協のことは私にはわかりません。ごめんなさい。誰か代わりに教えてあげてください。

内覧会後の率直な感想ですが、自分が思ってたより少し狭く感じました。(畳一枚のサイズとかこんなに小っちゃかったけ?)
でも自分で決めたし、設備いいし、新しくてきれいだし、まあ満足はしています。

そおいえば、立体駐車場の操作説明ってありましたっけ?そんなに難しくないと思いますが、これはやってはいけない注意事項とかないんですかね?一応初めて使うので少し不安です。
20: 契約すみました 
[2008-04-14 12:42:00]
駐車場の操作説明は、26日の鍵の引き渡しの際に、して貰えるとのことでしたよ☆
駐車場の鍵も、その時に渡されるそうです(^o^)。

説明無かったので、当方も不安になり…説明会の帰り掛けにデベに聞いちゃいました。
21: 入居予定さん 
[2008-04-14 15:23:00]
そおなんですね!お返事ありがとうございます。

駐車場の抽選会ではみんな割と希望どおりのところに入れたみたいですね(^−^)。抽選ではずれたらどおしようかと少しどきどきでした。
22: 契約済みましたさん 
[2008-04-14 18:56:00]
いえいえ、どおいたしまして♪

ホント、駐車場については、皆さんが希望場所に納まって良かった☆
駐車スペースの数に対して、ぴったりFIXしていましたよね〜。

最初、“5年毎の更新”と決まった際には「長すぎないかぁ〜?」と、
心配にもなりましたが…、皆さんが希望通りなら異議なしですよね。

内覧会で、いくつか不備箇所を指摘しているので。
入居までにちゃんと直っていればいいなと思いつつ…引越業者選定中。
23: 入居前さん 
[2008-04-18 20:25:00]
内覧会で、不具合を指摘された方、いらっしゃいますか?
24: 引越前さん 
[2008-04-18 23:22:00]
こんばんは。
不具合というか、傷や汚れは指摘しましたよ。
私は知り合いにナカノフドー建設の人がいるのですが、
会社のことを聞くと、とてもいい会社と思います。
あとは誠意を持って指摘箇所を直してくれれば、
気持ちよく引越しですね。
想像以上のバルコニーからの景色に満足しています。
外観もチラシよりもいいと思いますが・・・
5月10日引越し予定です。
25: 入居前さん 
[2008-04-19 09:40:00]
早速のレス、有難うございます。

実は、入居予定の部屋ですが、

和室部分の敷居部分が、部屋に対して平行に仕上がって
おらず(; ;)素人目にも分かるほど、斜めになっている。
おまけに、和室の「間仕切り戸」の扉が、寸法ミスらしく、
ぴったり閉めると、間口に対して、何故か数センチ余る。

今、すご〜く、不安になってます…。

他の微細な傷やなんかは、補修すれば直るんでしょうけど。
そもそもの造り自体が、ちょっと、いい加減な感もあり…

きっと、我が部屋だけなんでしょうけれども。。。

ナカノフドーさん、大きな会社だし、
信用しているんですけどね。
誠意ある対応を、望みます。
(今、個別に対応してもらっているのハズなのですが、
 なかなか連絡が来なかったりして、ちょっとブルー)

誠意を持って対応して欲しいと思います。
26: 入居前さん 
[2008-04-22 08:45:00]
25さん
はじめまして、来週引越しの者です。

和室の敷居の不具合については、心中お察し致します。
一生物の高い買い物ですので、ナカノフドーさんは勿論のこと営業さんにも強く申し入れ対処願うことをお勧めするとともに、きちんと修繕されたお部屋に入居されることを願っております。

入居後もよろしくお願いします。
27: 入居前さん 
[2008-04-22 19:39:00]
26様
書き込み有難うございます。

その後、ナカノフドーさんには(電話での説明のみですが)
「敷居を取り外した上で施工し直し、壁紙も貼り直し、
 鍵の引渡しまでには、仕上げ終えます」と言って頂きました。
また、デベさんにも、顛末を報告させて貰いました。
(このサイトも絶対に読んでいると思う。。。)

入居ご予定の皆様も、どうか、鍵の引渡し日には、再度、
念入りな「仕上がりのチェック」をお勧めします。
私は、プロの建築施工士を、内覧会に同席させたのですが、
ポイントは「目線より上」「目線より下」だそうです。

「窓枠や、和室敷居部分の木枠は、壁からのせり出しの幅が均等か?」
うちは↑これで不具合に気付きました。是非、お試しください。

あと、角部屋の方は、是非、バルコニーの手すりをご確認下さい!
私の部屋では「ボルトの締め忘れ」があり、固定されていない状態でした。
危ないですよね〜。

他部屋には、同じような施工ミスが無いことを、願っています。

人間の造るものですから、完璧はあり得ないと思います。
だからこそ、気付けばいいし、直せばいい。
どうせ住むなら、納得行くカタチで、快適に暮らしたいですもんね。

長々すみません。
今後とも宜しくお願いします!
28: 引越前さん 
[2008-04-26 18:13:00]
18様

ドゥコープのパルシステムを利用しています。我が家は同市内の引越しの為、入居後すぐ(5/2)に利用できる予定です。配送日時を聞いたところ、金曜日の13時半〜14時半頃に配達されるそうです。

不在の場合、生協の荷物は宅配ロッカーには届きませんよ。
このマンションに何名か利用者がいて、その中の1件でも在宅であれば各部屋に配送は可能ですが、みんなが不在の場合はエントランスに置いて行くことが出来ないので利用は難しいかもしれません。
管理人さんが決まって、前もって生協の配送がある旨を伝えておけば、もしかしたら鍵を開けてくれるかもしてませんが・・・・。

我が家もこの時間は幼稚園のお迎えがあり、毎週いられるか不安なところです。
29: 入居前さん 
[2008-04-26 21:01:00]
28様へ

ご丁寧な回答、有難うございました。
とっても参考になりました。心から感謝申し上げます。

取扱商品の品質等を鑑みて、パルシステムにしたいなと
考えていたので。加入前には、しっかり打合わせするようにします。
30: 入居済みさん 
[2008-05-09 12:22:00]
昨夜”セイカツリュウツウ”(生活流通?)がウチに来ましたよ、20時過ぎに。(正確にはマンションのエントランスからインターホンで「24時間換気の何とかで」と訪問を受けました。)

たまたま忙しく、どっかの業者?としか確認できなかったので「あとにして」断ったら1時間後くらいにホントに来ました。その時もまだ忙しかったのでモニター越しでしか確認できなかったのですが、一昨日の夜も同じような濃紺系のジャンパー(?)を着た2人をエントランスで見ました。やはり新築マンションにはこのような業者さんがくるんですね。

何をどうするとか、何も製品の説明も受けてませんから、掲示板で言われてるようなことは判りませんでしたが、そんな時間に訪問営業するなんてちょっとおかしいですよね。

営業妨害呼ばわりされるのも嫌だし、ココが荒れるのも嫌なので、これ以上は書きませんが、そういう人が来ていますので、興味や用の無い方々は注意して下さい。
31: マンション住民さん 
[2008-05-09 15:44:00]
昨日、うちも来ました。作業着を着ていて、はじめ不動産屋さんかなと思い迷ったんですが、居留守をつかいました。
32: マンション住民さん 
[2008-05-23 21:33:00]
皆さんのお部屋…携帯電話の電波状況はいかがですか?
私の住まいは、ドコモのFOMAの、入りが悪いです。

すごく不安定で、たまに「圏外」の表示も出ます。

もし、同様の状況の方がおられましたら、お願いです。
ドコモのサイトに「聞かせて!FOMAの電波状況」というのがあります。
そこから、現状を通報してください。携帯向けのサイトもあります。
声が集まれば、かなりの確立で「改善」されます。
(私の友人のSEが作ったサイトなのですが、ドコモ側も頑張っているらしい)

パソコンの方
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?rgcd=03

携帯からは
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/imode/application.srv?rgcd=03&s...

以上、宜しくお願い致します。
33: 入居済みさん 
[2008-05-24 11:32:00]
こんにちわ!
入居後はじめて投稿します。
GWに入居してもうすぐ1ヶ月になろうとしています。
快適な暮らしで大満足です!

みなさん、駅は南与野をお使いですか?
朝の電車が8分間隔なのにちょっとおどろきました。
埼京線の本数がもう少し増えてくれたらな〜って思ってます。
みなさんは通勤はどんな感じでしょうか?
34: マンション住民さん 
[2008-05-24 23:40:00]
33さん こんばんわ!
うちも今のところ南与野まで毎日歩いてます。たしかに駅まで徒歩10分ですが、家の玄関を出てからだと最低でも15分くらい前に出ないときびしいですよね。はじめは健康のためと思っていたのですが、そろそろ自転車にしようか迷っています。

あと行き先にもよりますがたまに浦和駅からバスでってのもあります。
35: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 10:23:00]
33さん
34さん

こんにちは。
私も都内通勤者です。

先週の雨の朝に感じたことですが、高架下(わき道)歩行時には、高架に雨がさえぎられ雨が非常に弱くなるんですよね。
そのときの風向きにより両側どちらかを選んで歩けば、かなり助かるな・・・といった印象でした。

また埼京線の本数ですが、確かに寂しいですよね。
でも、本数増えれば、比例して音?も増えるし・・・悩ましい限りです。

つまらないこと書き込んで恐縮ですが、これからも宜しくお願いします。
36: 入居済み 
[2008-05-25 17:26:00]
確かに、高架は雨よけになっていました。
でも…水溜まりが凄かったですね(笑)
37: 入居済み住民さん 
[2008-05-26 14:51:00]
みなさん、こんにちは。
一番最初に引っ越された方は、今日でもう1ヶ月になるですかね。私はまだ3週間目です。
ところで、登記の手続きとか諸費用の清算て、もう済んだ方はいらっしゃるんでしょうか?あるいはこれからになるんですしょうかね?引越しやら住所変更の手続きとかですっかり忘れかけていました。

>>36さん、そうですね。水溜りが意外なほどありましたね。
改善される予定はないのでしょうか?それとも、計画道路ができてからでしょうか?(出来れば合わせて街灯も)西口の駅前あたりは平成25年完成だそうですが(営業さんは言ってましたが、得てしてこの手のものは遅れがち)、その頃までには良くなってほしいです。
38: 入居済みさん 
[2008-05-28 23:03:00]
37様へ

36です。水溜りも含めて、高架下の道路は、もうちょっと改善されても
良さそうなものですよね。今も、道路脇で工事をしている箇所がありますが…
道路とは直接関係の無いものなのでしょうかね?

今朝は、除草作業をやっていましたよ。
しかし、夕方、帰宅の際に見たのですが…結構刈り残しがあって、
「あんまり変わらないなぁ〜」という、印象でした。

道路や周囲の雑草についての要望については、おそらく
さいたま市が窓口なのだろうと推察します。
(そうで無くても、市民の意見を反映させるのは行政の仕事だと思う)

これから梅雨に突入しますし…私方から、近日、市に対して
一報、連絡したいなと思っています。

この問題に限らずとも、現状が改善されるように、住みやすくなる様に、
皆さんの声が集まれば良いなと、個人的には、思っています。
39: 入居済み住民さん 
[2008-05-29 11:02:00]
こんにちは。

>>36(38)さん、37です。

”道路脇の工事”は、駅の西口近くのところですか?
それは、”工事用道路造成”とありましたので西口整備の一環の工事だと思います。西口ロータリーは完成しましたが、これからの整備計画で工事車両が出入りするための道路造成かと。

工事場所がもう少しマンションよりで、高架の東側の空き地(?)のところでしたら、それは多分計画道路の工事でしょう。
もう少し北浦和よりの所でも道路造成が進んでますから半年もしないうちに高架まではつながるではないでしょうか?(個人的予測です)そのあと17号バイパスにつながって(ここまでであと2年かな)、桜区役所方面までつながるのようですね。

さて、草刈りの件ですが、同じ西口の埼大通り寄りの空き地でも、少し前は草刈りが定期的に行なわれていました。(いまは整備されたので草はほとんどありませんが)そこは”JR管理地”の看板があったのでJRの費用負担で行なわれていたと思い、ここもすっかりJRの管理地だと思ってました。
確かにフットサル場の脇でもあるからJRでもないかもしれませんが、刈り方が少し中途半端ですね。
道路はともかく、草刈りは土地の管理者を確認してから連絡した方が良いと思いますよ。(確認済みでしたら、ゴメンナサイ)
40: 入居済みさん 
[2008-05-29 20:05:00]
37(39)様

早速のレス有難うございます。
詳細お書き頂いたので、よく解りました!

この、高架脇道路の整備具合で、当マンションの印象も向上する気がします。
41: 入居済みさん 
[2008-06-04 22:16:00]
居室内の換気口を通じて、結構な量の砂埃が入ってきますよ〜
近隣の畑のせいかしら? それとも埼京線が運んでくる???

「新築の部屋は、なるべく換気してください」
などと、一般的には、言われておりますが、
換気口脇の壁紙が、汚れてしまう程…埃がひどい。

私は、メーカーの回し者では無いけれど、
出来れば「フィルター」付けた方が良いですよ。
(実際、付いていない状態の換気口のほうが珍しいと、
 知人の建築関係者から聞きました。)

うちは先日、純正フィルターを取り寄せました。
でもね、どのメーカーでも大丈夫なフィルターなんていうのも、
通販等で売ってました。

お節介かも知れないですね。すみません☆お邪魔様でした!
42: 903ka 
[2008-06-16 14:34:00]
初めてカキコみます。よろしくお願いします。

住民板でない方に、
『面している道路の交通量が多く、歩道も未整備』
とありました。
当方1歳に満たない子供がいることもあり、この情報には不安があります。
営業さんいわく、同じような家族構成の方がほとんどということもあり、情報
提供いたいだきたい所存です。

居住中の皆さんの所感としては、いかがでしょうか?
43: 入居済みさん 
[2008-06-16 22:48:00]
不安があれば、実際に現地を見ていただくのがベストですが…

お子さん連れの世帯も多いので、道路に起因して、この物件を
避けたという方は少ないかな〜と思いますね。

面しているのは、バス通りの県道(六軒道路)です。
浦和駅方面に出られる、地元でも重要な道路です。

でも、国道のように、始終トラックが、ばんばん通るような
道ではないですし、歩道はあります。(一部細いけど…)
建物エントランス部分は、車道まで、結構なゆとりがあると思います。

また、この県道(六軒道路)に並行するような、新しい道路の整備も
(ゆっくりではありますが)進みつつありますので、
今より状況が悪化することは、考えにくいと思います。

お子さんがパッと飛び出ちゃえば、確かに危険ですが、
手を引いていれば、先ず大丈夫でしょう。

あ、ちなみに。車をお持ちであれば、
17号バイパスには直ぐに出られるし…どこへ行くにも便利ですよ。

ま、百聞は一見に如かず。ですね〜。

うちは子供が居ませんが、眺望と建物のスペックには満足してます。
夜景が綺麗なので、毎晩楽しんでいます。
眼下に見える新幹線も面白いですしね。
44: 903ka 
[2008-06-17 12:52:00]
解答ありがとうございます!ひとまず気にしなくて良さそうですね。
現地見学の際に、改めて確認したいと思います。
45: 入居済みさん 
[2008-06-17 20:34:00]
どなたかUSENをお使いの方はいらっしゃいますか?
うちは入居前からUSENを使ってますが、なんだかとっても遅いんです。
月額\3480のにしたんですが、非常遅くてなんでだろう??って感じです。
みなさんはj−comとかお使いですか?
USENをお使いの方がいましたら、ご感想をお願いします。
46: 入居済みさん 
[2008-06-18 00:01:00]
>>45さん、こんばんは。

ウチは、USENせんでもJ−COMでもないので参考にならないでしょうが、Bフレッツを使ってます。今のトコロは快適です。
もっとも私はメールとヤフー検索(仕事の調べ物とショッピング)が主ですし、普段使う時間が遅いからかな。(平日は今頃です)

設定が終わった業者さんが「平均で50出てます]って言ってましたよ。
50Mのことでしょうが、でも確かヒカリって100Mが売りだった様な???

でも50M(フルで使ってるとは思えませんが)でコレなら、私的には結構快適です。

月々の支払ですが、ごめんなさい、財布は私が握ってないから不明です。
47: 入居済みさん 
[2008-06-18 20:44:00]
46さん、ありがとうございました。

うちは下り最大100Mになってました。
なのによく遅い時があって。。。
時間帯がよくないのかもしれません。
私もメールとヤフーぐらいしか使わないのになぜ??って
思いました。
しばらく使っておかしかったらUSENに聞いてみます!
48: 入居済みさん 
[2008-06-18 21:10:00]
>>45,47さん

46です。こんばんは。
全然参考にならないことなので申し訳ないです。
45さんが言うくらい遅いのでしたら、やはりUSENに来てもらって調べてもらったほうがよいかも。USENの設定ミスや各パーツの相性もあるかもしれませんね。

さてさて、モデルルームの取壊しが今日から始まりましたね。たまたま昨日今日と前を通って確認しました。囲いができて、看板とエントランスがありませんでした。

先週営業さんと話をして今週中に取り壊すことを聞いていたんですが、実際に見るとなんだか寂しい感じがしますね。その時は中のモデルルームはもうなくなっていんだそうです。
あわよくば「なんかちょうだい」なんて言おうかと思ってましたが(^^;;残念でした。

それほど大きい造りではなっかたので、おそらく週末には跡形もなくなったしまうでしょうね。
49: 入居済みさん 
[2008-06-18 23:18:00]
ほほぅ。モデルルーム取り壊しなんですか!
何度も通いましたからね〜。ちょっと寂しいですね。
真冬なんて…ホント、寒かったですよね。あのプレハブ。

さて、ネット環境の件ですが、我が家はJCOMです。
それも、メールが読めればいいやってコトで、
下り256Kbps、上り128Kbps「ライトプラン」

USENの方からすれば、比較にならないスペックですし、
JCOMも、160Mなんていうコースもある訳で…。
ホント、恥ずかしい契約内容なんですけどね。

ところがどっこい、競合世帯が少ないせいか、
結構速いんです。動画も観れたりします。
以前の住居ではJCOM「8Mコース」でしたが、遜色なし。

256とJCOMフォン(048で始まる電話回線)セットで、
月額3千円弱。JCOMなので、プロバイダは選べませんが、
我が家的には、これで十分。

やっぱ46様は、USENに確認された方が良いかも知れません。
当方の話は(他社なので)参考にはならないとは思うのですが、
為念、JCOMの現状をお知らせしておきますね〜。
50: 入居済みさん 
[2008-06-18 23:19:00]
訂正!上記の書き込み…

46様→45様。

申し訳ないです。失礼致しました。
51: 903ka 
[2008-06-19 00:16:00]
>45様46様
余計なお節介ですが…光にしてもケーブルにしてもADSLにしてもなんですが、最大100Mで本当に100M出ることは、絶対と言っていいぐらいありえません。小難しいことは置いといて、そーゆーサービスなんです。46様は50M出てるとのことですが、その数字はかなりいいです。
ところで、45様は以前のお住まいでも光やADSLなどのいわゆるブロードバンド回線をお使いでした?比較して遅いのであれば、問い合わせもヨシですが、パソコンの性能やインストールされているソフトによって大きく印象は変わります。
52: 903ka 
[2008-06-19 00:23:00]
>45
すみません、過去レス見てませんでした。以前からUSENをお使いだったのですね。失礼いたしました。
53: 入居済みさん 
[2008-06-19 17:27:00]
45です。
みなさま、ご意見ありがとうございました。
以前がとってもスムーズだったのでちょっと気になってしまいました。
毎日使うわけではないので、あまり気になるようでしたら、やはりUSENに
確認してみます。

ところで、モデルルームが207号室になったんですね。
ぜひ遊びに行ってみたいと思います!
(じゃまにならないように・・・・)
54: 入居済みさん 
[2008-06-19 22:03:00]
皆さん、こんばんは。
今日やっと(ついに、かな?)登記書が届きましたね。
これで自分達のモノという実感がでました。(もっともローンもありますがね、汗)

諸費用の清算書もついていて、ウチは予備費の倍以上戻ってくるようなので万々歳です。
でも、元々余計に払っていたと思えばそうでもないですかね。

取り壊すモデルルームですが、HPからもの消えましたね。
以前はインフォメーションルーム(だったかな)で出てましたが。

棟内のモデルルームですが、207号室以外もありますよ。
私はそちらの1部屋を見させて頂きました。ウチとも違う間取りなので「こっちもいいな」と思っちゃいました。
当然、検討者さんにはモデルルーム以外の部屋も見せるでしょうが、家具や照明があるとイメージがつきますよね。早く全部屋完売するといいですね。
55: 入居済みさん 
[2008-06-20 11:07:00]
NO.44様
もう、現地はご見学されたんですか?うちにも小さい子供居ますが結構不自由なく快適に
生活してますよ!日当りも良いせいか、子供とのお昼寝なんて最高です。
結構同じくらいのお子様を連れている方もいらっしゃるので少しずつママ友を
作っていきたいと思ってます。44様もお知り合いになれたらいいですね!
56: 903ka 
[2008-06-23 22:05:00]
土曜日に購入意思を表明し、本日手付金を振り込んできました!
後は稟議およびローン審査が滞りなく通ることを祈るばかり(-人-)

無事通りましたら、皆様よろしくお願いします!

ところで、エントランス前のとおりにガードレールがないのですけれども、
あーゆーのは住民署名集めないと設置依頼出来ないもんなのでしょうか?
役所にご意見箱みたいなのあるのかな?
57: 入居済みさん 
[2008-06-26 01:11:00]
>>56 by 903kaさん、こんばんは。
お返事遅くなりましたけど、ご購入おめでとうございます!
無事に審査が済んで契約→引っ越しとなること願っております。

確かにガードレールが欲しいところですが、歩道自体がかなり古いようですし、できたら歩道から作り直して欲しいですね。
請願ですが、どういった手続きをすればよいのか私もわかりませんが、マンション全体というより自治会とかもう少し大きな集まりで行動に移せばいいかもしれませんね。
それと高架沿いにも街灯が(追加あるいはもっと明るくして)欲しいでね。

計画道路や西口開発の件もあるので、それらと上手に話を合わせてもっていければ(希望ですが)早く実現させたいですね。

それでは903kaさん、マンションの皆がお待ちしております。
58: 入居済みさん 
[2008-07-15 21:31:00]
おねがいですから、居住者の皆さん、そして、
モデルルームに勤めるデベロッパーの方…

エントランスで、簡単に、
部外者を通さないで下さい!

いくら頼まれたからって…簡単に、
オートロックを解除しないで下さい。

オートロックの意味が、無いじゃないですか。

というのも…
こちらが望まない“来訪者”が、勝手に入ってきたんです。
部屋の玄関前までです。もう4回目です。

聞くと、「学校帰りの小学生に頼んで一緒に入った」とか、
「販売業者さんが、どーぞどーぞって開けてくれた」って。

これってよくないですよ。

最初は、管理人さんが、頼むと「開けてくれた」そうです。
これは断固!抗議しました。
「頼まれれば、セールスでも、泥棒でも、入れちゃうんですか?」って。

管理業者さんは、理解を示してくれました。が、
今度は、一部の方が、オートロックの趣旨を理解せず、
部外者を通してしまっている様子。。。

この場をお借りしまして、お願いです。
快適に暮らしましょうよ。宜しくです。
59: マンション住民さん 
[2008-07-26 07:08:00]
なかなか、綺麗な「富士山」が姿を見せてくれません・・・
GWに入居以来、ぼんやりとした姿を一度拝見した限りです。
やはり、秋〜冬に期待でしょうか?
60: 入居済みさん 
[2008-07-27 16:55:00]
金曜日からロビーにソファーとテーブルが・・・
突然置いてあったので驚きました。
みなさん、何かご存知ですか?
61: 入居予定さん 
[2008-07-27 18:30:00]
>>60さん、こんばんは。

今、凄い雨でしたね、台風かと思ったくらいでした。
峠を越えたようですが、まだ遠くでピカピカ、ゴロゴロでしてますね。

ソファとテーブルですが、営業さんから聞いた話ですと、アートハウジングさんからの贈り物だそうです。(グッドネクサスさんだったらゴメンなさい)
理由はエントランスが広い分、ちょっとさびしいので置いたそうです。
贈り物なので、完売後(営業がひきあげたあと)も置いてもらえるそうです。
せっかくので大事に使わせていただきましょう。

それと今度の総会には、私は参加させていただきます。どの位の方が参加されるのか不明ですが、最初ですので顔合わせも兼ねて出席させていただきます。(入居前の説明会はあまり余裕がなかったので)
60さんにも、その他の方にもよろしくお願いします。
62: 入居済みさん 
[2008-07-27 18:32:00]
すみません。61です。
名前の選択間違えました。もちろん”入居済み”です。
63: 入居済みさん 
[2008-08-02 19:25:00]
皆さん、こんばんは。
本日の総会は思ったより出席者が少なかったですね。
季節的に外出の予定があるのでしょうがないですかね。
理事のみなさんも決まりましたし、これから皆で良いマンションにしていきましょう。

さて、ちょうど今戸田橋の花火大会が始まりましたね。
ウチは南東側なのでちょうど正面やや右側に見えます。
私の田舎でも花火大会があるのでちょっと物足りないけど、イイ感じで見えますね。
購入するときは全然予想もしてなかったから、儲けもの(?)ですね。

来週の浦和競馬場の花火大会は、もっと大きくみえるんでしょうね。
そちらも楽しみですね。
64: 入居済みさん 
[2008-08-03 01:31:00]
明日、西堀花火もありますね^^
結構な迫力なのかな?
楽しみです!
65: 入居済み 
[2008-08-04 12:49:00]
昨日の西堀納涼祭の花火は予想外でした!こじんまりとはしてたけど、意外と派手だったし、長かった♪
話しはまったく変わりますが、小さなお子さんのいらっしゃる方に質問です。近くに児童館みたいなのってありますか?先日、市役所で諸々手続きしてきたのですが、資料とか全く貰えなかったので。川口じゃいろいろ貰えたんだけどなぁ…
66: 入居済みさん 
[2008-08-07 15:53:00]
さいたま市の『子育てWEB』で調べられそうですよ。
役に立つかどうかわかりませんが、よかったらのぞいてみてください。
http://www.saitama-kosodate.jp/top.php
うちにも小さい子がいますが、まだ利用したことはないです。。
住人どうし色々交流できたらいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる