埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA八潮 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 伊勢野
  6. BELISTA八潮 住民板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-02-21 12:22:12
 削除依頼 投稿する

近々入居します!

住民板が無かったので作りました。
是非いろいろとおしゃべりしましょう♪

[スレ作成日時]2009-03-18 07:13:00

現在の物件
BELISTA八潮
BELISTA(ベリスタ)八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字伊勢野字根通230番1、埼玉県八潮市大字大瀬字根通205番3(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩12分
総戸数: 87戸

BELISTA八潮 住民板

22: 匿名さん 
[2009-04-09 21:00:00]
独身で購入、頭が下がります。私も早く購入しとけば良かったと後悔しております。無駄遣いしてしまいました。
ところで、近くに出前してくれる飲食店は在りますか、おすすめがあったら教えていただけますか。
23: 匿名さん 
[2009-04-09 21:04:00]
>>22

21です。
結婚願望が無いから、20代最後の年に買いました。
それだけです笑

結婚を考えている人はやっぱり結婚してから買うべきかと


で、出前はピザ系くらいしか知らないですねー。

食事取るなら、じぶんでどっか食べにいっちゃいますねー
24: 匿名さん 
[2009-04-09 21:29:00]
望んでいなくても結婚は、突然やって来ます。私はそうでした。

お答え有難うございます。
出前してくれる、そば屋orラーメン屋でもあればと、思いましたが厳しそうですね。
のんびり待ちましょう。
25: 入居済みさん 
[2009-04-11 12:42:00]
出前やってるそばとかうどんは無いみたいですね。
せいぜい宅配すしとか釜飯。

土日は自炊が無難かと…
さすがに駅前のしちりんは飽きました。

それから、独身購入者の方、ほかにもいらしたんですね。
何か機会があればよろしくです。

オフ会とかもできたらいいですね。
→家が同じだからオフ会ではないか…

外で飲み会とかやってもタクシーで割り勘で帰れるし…
26: 匿名さん 
[2009-04-17 22:01:00]
普段使いの出前なら、八潮2丁目の交差点の角にある「あやめ」というお店が良いですよ。
ラーメン、定食、カレー、丼物などメニューは豊富です。
ボリュームもあって味もいいのでガテン系の人に人気があり、お昼時はかなり混んでます。
一度食べに行って、出前用のメニューをもらってきてはいかがですか。
商売っ気があまりないので、多分、ポスティングされることは無いと思います。

「あやめ」
住所:埼玉県八潮市八潮2丁目2-2
電話番号:048-995-5527
http://qrblog.com/easy_shop.php?id=0f214d45
27: 入居済みさん 
[2009-04-19 20:48:00]
>>18
やはり近所付き合いを大事にしたい人は、結構いるんですね!
今のところ嫌な感じの人もいないし、一安心です。(少なくてもここに書き込みしている人は・・・)

マンションのcommunity infoの方にも掲示板がありますが、使用している人があまり居ないようです。
そこには「八潮でお洒落なお店は?」と言う問いに、「フェリーチェ」というイタリアンがあるとありましたよ!私もまだ行ったことはないですが、今度行ってみようと思います。

№26さんの紹介してくれた「あやめ」もチャレンジしてみますね!

八潮周辺情報があったら教えてください。
28: 匿名さん 
[2009-04-20 12:18:00]
市役所の近くの通りは比較的お店があるから
何かしら穴場的な店はありそうですね。

ほんと八潮は首都高から西は普通の住宅街なのに、マンションのある
東側はがらーんてしてますからね。

人口はどんどん減っていくのに、ほんと八潮に人は増えてくるのだろうか。
29: 匿名さん 
[2009-04-20 22:13:00]
ゆっくりでも、着実に都市整備が進めば、良い方向へ発展すると思います。勝手な妄想ですがゆったりとした街並みになればと思います。過度の発展は八潮っぽくないので
30: 匿名さん 
[2009-04-20 23:11:00]
>>28さん

ウィキペディアの八潮市を見ると、八潮市の人口は2005年で75,507人ですが、
八潮市の公式HPのトップページにある4/1現在の人口は81,693人となってます。
3年で6千人、率にして8%増えてますので、ここ最近の人口の増加はかなり
ハイペースだと言えると思います。

今も駅前に8階建てのマンションを建築中だし、駅の南口の開発もこれから
始まるので、しばらくはこのままのペースで人口増が続くのではないでしょうか。

逆に人口の増加ペースが速すぎて、保育所等のインフラの整備が追いつかない
のが心配です。
31: 匿名さん 
[2009-04-21 07:14:00]
>>30

28です。
確かにそのペースはすごいですね。
駅前の自転車置き場の定期利用なんて何年先に空くか分からない状況だし
BELISTA周辺にも多数の空き地があるから、まだまだ作ろうと思えば
作れるのでしょうね。

BELISTA近くに商業施設は望みませんが、せめて現在開発中の
南口に商業施設が出来て欲しいですよね。

そうすれば、保育園も作るスペースは確保できそうだし。
32: 匿名さん 
[2009-04-21 12:42:00]
南口側ロータリーとそこに繋がる道路を現在整備していますが、あの周辺は商業施設中心になると聞いてます。どんな店が来るとかは不明ですが、現状の南口側を考えると1日も早く出来てほしいと期待してます。
保育所については残念ながら現状ですら入所できないご家庭があるようです。八潮の人口増加を考えれば、公園なども含め人に優しくより住みやすい環境になってもらいたいと切に願います。
33: 八潮 初心者 
[2009-04-21 21:40:00]
みなさん
自走式駐車場はとても便利ですね。ところでガソリンスタンドはどこを利用していますか、教えてください。
34: 八潮 初心者 
[2009-04-21 21:49:00]
同感です。チョットづつでも住み良い街になればいいですね。
ところで、皆さんはどこのガソリンスタンドを利用していますか、よろしければ教えてください。
35: 八潮 初心者 
[2009-04-21 21:51:00]
スイマセン
だぶっちゃった
36: 匿名さん 
[2009-04-21 22:09:00]
私はガソリンは、産業道路沿いの日石の道挟んだ反対のシェルか、
三郷のピアラシティーにある三井で入れてます。
値段は三郷の三井が圧倒的に安いイメージがあります。

イトーヨーカドーのカードを持ってると表示価格より2円引きになって、
給油すると、スロットが回って、さらに数円引かれたりします。
最近殆ど自分で給油しないので、古い情報ですが、参考までに。
37: 匿名さん 
[2009-04-22 00:37:00]
定額給付金まだかな?
38: 匿名さん 
[2009-04-22 07:21:00]
>>37
まだまだかも?
職場の周りもまだお知らせが来ていないみたい。

ちなみに自分は川口市から3月以降に入力だったから、川口市から
給付金のお知らせがきました。

給付金は2月にどこに住んでたか、によるみたいで。
39: 匿名さん 
[2009-04-22 21:51:00]
TXでの通勤はとても快適です。殺人的な混雑はありません。TXと八潮の発展を望めば、この快適性は無くなると思うと考えてしまいます。
40: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 23:47:00]
私は毎日6時過ぎの便に乗っていますが、たまに座れるくらいです。

駅周辺に空き地がたくさんあるから、マンションとかまた建つのでしょうね。
極端に人口は増えない方がいいですが、増えないと南口に商業施設もできそうもない・・・
41: 入居済みさん 
[2009-04-26 15:11:00]
定額給付金、昨日(25日)に来てました。
そもそも8万人くらいの市なので、やる気になれば早いんでしょう。

そういえば、城北信用金庫南八潮支店のところ、もと材木屋の角に信号機建ちましたね。
交差道路は開通してないけど、あそこが安全に渡れると通勤楽なので、
信号だけでも早く稼動させてほしいですね。
42: 匿名さん 
[2009-04-27 07:14:00]
>>41
まだ引っ越して3週間しか経っていないですが、以前住んでいた
周辺は、歩行者用道路が二人並んで歩けるかどうか程度の幅しか
無かったので、マンションから駅までの余裕のある道幅と
信号の無い道は快適です。

ただ、確かに現在取り壊し中のマンションギャラリーの道へかかる
信号が増えるのは嬉しいですね。
そこまでの道のりは楽チンです。
夜は暗いと騒がれていましたが、思ったほどでもないです。
というか、全く個人的には問題なし。
43: 匿名さん 
[2009-05-01 22:21:00]
東京まで近い、前に障害物がない、自走式の駐車場、八潮の発展、そして価格とのバランスで、絶妙と思い契約しました。駅から遠い、それだけが悔やまれます。その他は、満足してます。
44: 匿名さん 
[2009-05-02 06:20:00]
43さんと同意見です。

今、早朝なのですが、目の前の中川に朝日が反射して
なかなかいい景色なものです。

遊びに来た友人も、癒されると評判でした。
45: 匿名さん 
[2009-05-18 12:02:00]
自転車がぼろになってきたので買い換えたいのですが
自転車でいける範囲内で、自転車屋ってありませんか???
46: 匿名さん 
[2009-05-18 15:26:00]
今成サイクルというのが八潮駅近く東京方面のガード脇
(自転車駐輪場の前)にありますよ。
47: 匿名さん 
[2009-05-18 21:16:00]
>>46

45です。
何気に近くにあるんですね。
情報ありがとうございます!!

ぜひ今度行ってきます。
48: 匿名さん 
[2009-05-19 07:33:00]
自転車なら、通販でも買えるよ。
49: 匿名さん 
[2009-05-19 09:30:00]
>>48さん
でも通販自転車は正直怖い。
調整ミスったまま出荷なんてザラだから。
特にギヤチェンジ車はネジなどの調整が失敗している場合も多く
チェーン外れやギヤが入らないトラブルが頻繁に起こったりするよ。
DIYが余裕でできる人は通販とかで安く購入とかでもOKだけどね。
50: 匿名さん 
[2009-05-19 12:13:00]
45です。

私は不器用なので、店で買うのが安心です^^;
通販だと、防犯登録とかもどうなるのかな~。

今乗っているのは1万の安物ですが、もうそろそろ二年です。

十分がんばってくれました。
新車の時は安物でも乗り心地良かったです。

ベリから駅までの道のりは駅近くの大通りまで信号が無いし
道も広くていいですよね。

以前住んでいた所は、駅までの道は常に狭く、人が向こうから
来たら減速してよけてました。
51: 匿名さん 
[2009-05-20 07:17:00]
エレベーターに張り紙がありましたね。

5/16に騒音の苦情が多数あったって。
自分の部屋は何も聞こえなかったけど、どこからだったんだろ。
52: マンション住民さん 
[2009-05-20 22:08:00]
騒音の件、張り紙見ました。
残念ですね。
どこなんでしょう~。
みんなで気を付けていきたいですね。

それと、ここを見ている人達からでもいいので、
ゴミ捨て場をもう少しなんとかしませんか?
特に燃えるごみの日なんですけど・・・
最低でも通路は確保出来るように置いていきませんか?
真ん中と入り口手前に捨てる人がいる為に、奥に入れなくなってしまいます。
それが悪循環。
今日は特にひどかったです。
みんなですごしやすい空間にしていきたいです。
53: 匿名さん 
[2009-05-20 23:26:00]
あと、船橋の原付もありますね。

すでになくなっていたけど、なんだったんでしょうね。

ずっととめるのはNGだとしても、友人が遊びに来た時に
あいているスペースに一時的に自転車やバイクを停める
のはOKを頂きたいですね。
これといったルールは無いのかもだけど。
54: マンション住民さん 
[2009-05-20 23:28:00]
原付まだ止まってましたよ。
今度は区画の中に。
だれが止めてるんですかね。
管理人さんも困ってるみたいです。
55: マンション住民さん 
[2009-05-21 02:03:00]
完売して人が増えたのは嬉しいのですが、
細かい問題が少しづつ出てきましたね。

集合住宅ですから当然いろいろな問題が出ますが、
お互いに気遣いを忘れずに気持ちよく暮らしたいです。

ゴミは私も最近気になっていましたので、この間は通路の真ん中に
置いてある分を、空いている奥の方にせっせと運びましたよ。

原付も所有者は何か事情があるのなら、まずは管理人さんに声掛けして欲しいですね。
56: 匿名さん 
[2009-05-21 07:28:00]
確かに、バイク駐車場ってのはもっと増えてもいいと思うけど
現実問題、どこのマンションもごくわずかしか設置していないですよね。

大型バイク置き場の脇に、一台分だけぽつんと駐車場があります。
そこに、大型バイクが置かれています。

ちゃんと管理費払って借りているだろうから特に管理人からも
張り紙注意が無いと思いますが、せっかく一家に一台分の
駐車場が用意されているのだから、車持っていない人でも
駐車場借りて、バイク置くのは駄目なのでしょうかね。

一般的には、バイクは倒れると隣の車にぶつかり傷をつける
という事で、バイクを駐車場に止めるのはNGとされているようですが・・・

大型バイク置き場の脇は、両隣に何も置いていないから特別に
許可が下りたのかもしれませんね。
57: 入居済みさん 
[2009-05-28 01:09:00]
うちはお隣さんのベランダの喫煙で悩んでいます・・・
窓を開けていなくても、換気口から臭いが入ってきます。
私は吸わないので臭いが辛いです、
言おうか言うまいか・・・・。
58: マンション住民さん 
[2009-05-28 01:20:00]
あー、うちもタバコの煙で困っています。
バルコニーの24時間換気口からニオイが入ってくるんですよね。

喫煙されている方は気づいていない可能性がありますので、
やんわりお願いしてみたらいかがでしょうか?

うちは話し合いをしてある程度解決しました。
59: 住民さんE 
[2009-05-28 06:07:00]
>>48さん
57です。
そうなんですよね。24時間換気口から入ってくるんです。
吸ってる当人は気が付かないですよね。
48さんはちゃんとお隣さんとお話したんですね~。
うちも機会を見計らってお願いしてみます。
60: 匿名さん 
[2009-05-29 12:24:00]
住民の皆さんは、スーパーはどこを使われていますか?

私はカスミがほとんどです。
単身者なので、会社帰りにはここしかありません。

駅にここしかスーパーが無いからか、生鮮品や惣菜の値引きが渋いですね!

ここの前に住んでいたスーパーは多数あったからか
20時あたりから惣菜や生鮮品は半額あたりまえ。
会社帰りでちょうどいい時間帯に安く買えてました。
61: 匿名さん 
[2009-05-29 14:10:00]
ベランダでタバコ位いいじゃんか。細かい事にうるさい連中だな。
家の中で吸わせて貰えないからベランダにしょうがなく出てるんだろうなとかは考えないの?
62: 匿名さん 
[2009-05-29 15:48:00]
家の中で吸えばよその家に迷惑かかりません。
でも、家で吸えないからベランダで吸っているんでしょ。それはわかります。

でも、ベランダに換気口があって吸う場所や吸い方によっては隣室や上の階に迷惑がかかることを少しは自覚して欲しいのです。
現状困っている住民の方にうるさいと言う前に、周りを思いやる配慮を。
63: マンション住民さん 
[2009-05-29 20:05:00]
61さん
不特定多数が見る掲示板で、言葉遣いをもう少し考えて書き込みしたほうがいいと思います。
64: マンション住民さん 
[2009-06-02 17:11:00]
皆さん、仲良くいきましょ^O^/
それぞれが、不満や悩みをお持ちでしょうが、BELISTA八潮を選んだご近所さんなのですから・・・
一戸建てよりもマンションと言う共有物を選んだのは、私たち自身なのだし。
これからも、この掲示板を通して言いあって、よりよい生活を送りましょうね。
65: 匿名さん 
[2009-06-03 07:43:00]
高い金払って引越したんだ。
周りに迷惑かけて平気なんて、非常識な隣人は消えて欲しい。
66: 匿名さん 
[2009-06-03 07:50:00]
いまどきタバコなんて、年寄りと、非常識なやつしか吸わないんじゃね。
税金払って、自分と家族と周りの人を不健康にするなんて理解できんよ。
67: マンション住民さん 
[2009-06-03 12:27:00]
誰か有楽町線の事知っている方はいませんか?
2015年迄に工事着手?するのでは・・・?
どなたか情報を持ってはいませんか?
68: 匿名さん 
[2009-06-03 13:45:00]
まだ構想段階です、2015年着工も推進派(千葉県野田市等)のただの希望です。
下記はウィキペディアより抜粋

東京都江東区の豊洲駅より、野田市駅まで以下のルートで検討されている。しかし、2000年に出された運輸政策審議会答申第18号で8号線は「目標年次(2015年)までに整備着手することが適当である路線」として答申路線のなかに盛り込まれているものの、同答申には「今後開業する常磐新線(首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)の投資効果を減殺しないよう留意して着工区間、時期等を決定する」としており、8号線の延伸構想は具体化されていない。

です。

完成すれば八潮の地価は上がるかもしれませんが、TXほどの投資効果が期待出来るのかどうかが怪しい区間でもあるので、2015年着工どころか計画自体が怪しい案件ですよ。
そもそも2000年に出した提案が2009年段階で全く進展していない段階で希望をあまり持たない方がいいですよ。

詳しくは「有楽町線延伸」や「東京直結鉄道」でググってください。
69: 匿名さん 
[2009-06-04 11:13:00]
>>60さん。
高速を超える感じになりますがセレクションなどはどうですかね?
八潮駅北口から市役所に向かう道をまっすぐ歩いて10分程度の場所です。
ベリスタと逆方向なので歩きだときついですが自転車なら大丈夫な距離です。
確か21時まで営業しています。
あとベリスタの土手沿いのマルゴもありますが残念ながら19時頃には閉店です。
生鮮品以外でしたらマルゴのちょっと先のセイムスという手もありますが。

>>67&>>68さん。
この構想はTX開業前からあったものですからかなり長い期間塩漬けにされています。
八潮以南は都心からどんどん離れていくし八潮以北は空白地帯中の空白地帯。
・オリンピックが東京で開催
・押上のスカイツリーが好調で大幅増(倍掛けレベルで)
・野田市と共に越谷市が新線構想に出資など本腰を入れる
こんな事が同時に発生でもしない限りはなかなか進展しないでしょうね。
しかし、TXの方は着実に利便度が増していますので現状でもOKかなという感じです。

そうそう、駐輪場かなり拡張しましたね。
70: マンション住民さん 
[2009-06-10 13:37:00]
駅前の駐輪場は2年も予約待ちと言われていたので、今回の拡張でかなり助かりました。
南口の開発も進めば、今よりも便利になりますよね。期待しているのは、私だけでしょうか・・?
71: 匿名さん 
[2009-06-10 13:56:00]
問題は「何が」出来るかですよね。
大型スーパーが出来れば他は何が出来てもいいですが、パチンコ店や場外馬券売り場とかは出来る限り無い方がいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTA八潮 住民板

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる