日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-05 12:37:01
 

マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2

946: 住民 
[2009-09-10 10:45:30]
945さんは、かわいそうな人ですね。
947: マンション住民さん 
[2009-09-10 11:13:56]
牧の原の街の綺麗さはひとえにるみえらのおかげ。
あれができるまではただの無機質の団地群で草深公園がきれいだっただけ
それからあのモールができてにぎやかに。
なにか場違いな建物ができればすぐにバランス崩れる。
モールが閉鎖されればいたずらがきされた草の野原になる。

ということでそんな不確かなものと利便性ははかりにかけられない
948: つかさ 
[2009-09-10 12:57:00]
>>943の言ってることが大体正しい。

うちはMRに行ってフォレスト側が欲しいと思い待ったくち。
しきりにアクアの高層階を勧められたが。

あの頃は中央にザ・レジデンスもなく、候補に挙がったのは、小室のルネサンス、中央のセンティス、ブルーミングは官舎ぽくてパスで、あとはここだけだった。
日医大は更に奥ということで正直候補にも挙がらなかった。

そんな感じの人がアクアには多いと思う。
確かに当時ここの検討板でも停車駅の話はあまり聞かなかったし、時期的なギャップはあると思う。

だからセンティスに住んだのと比較してどうか?というのを考えればいい。
確かに“おいしい”感は否めないけど比較対象は日医大のマンションじゃないよ。
949: 匿名さん 
[2009-09-10 12:57:40]
特急が停まるかどうかの話題なんかやめない?
マンション全体で運動を起こしてる訳でもないし、決定権も無いし不毛だよ。

945さん、アクアはフォレストに比べて駅にもMOREにも約60m近いという不動のメリットがあるんだから気にしない気にしない。

マンションなんて完成物件を買う人が資金面で一番得するのは常識。

それでも不満を感じるスジ違いの人や946みたいな人は、多分自分から部屋を叩き売って出ていってくれるよ。
951: アクア住民さん 
[2009-09-10 13:54:04]
住めば都。
買う前に他の物件と比較するならまだしも
もう既に引っ越して済んでいるにも拘らず
他所と比較したって不毛だと思うんだけど

952: サラリーマンさん 
[2009-09-10 19:07:47]
>あの頃は中央にザ・レジデンスもなく、候補に挙がったのは、小室のルネサンス、中央のセンティス、
>ブルーミングは官舎ぽくてパスで、あとはここだけだった。
>日医大は更に奥ということで正直候補にも挙がらなかった。
>だからセンティスに住んだのと比較してどうか?というのを考えればいい。
>確かに“おいしい”感は否めないけど比較対象は日医大のマンションじゃないよ。

ごもっとも!! アクア住民さんいかがでしょう?

最近入居のフォレスト住民は、特急の件は散々言われていたから知らなかった=自己責任だね。
それぞれの立場や意見があるとは思うけど、今は冷静に待ちましょ♪
953: 住民 
[2009-09-10 19:29:32]
いつまで、子どもみたいな争い続けるの。レベルひくいね。
954: 住民 
[2009-09-10 19:40:26]
争ってますかね?
なりすましさんにはそう見えたのですね。わかります。
955: アクア住民さん 
[2009-09-10 20:28:33]
何故、私に聞かれているのか判らないけど一応お答えすると私達夫婦は白井のプリスタとセンティスとリステージとこちらで検討してましたよ。現在に比べて物件選びには一番いい時期だったなぁと思います。
プリスタは最終期8戸の売れ残りでいい部屋がなく検討から外れ、センティスは希望の部屋が高かったのと確実に通勤時に座れないことで旦那が悩み、リステージは安かったけど総戸数が少ないことと共用施設がなかったことで検討から外して、最終的にここになりました。
家に居る私が車に乗れるので検討していたすべての物件とも私的には何も不自由もなく、日中過ごすにもとてもいい場所だと思っていたので、旦那の通勤の楽さが最優先になった形です。

今更になって愚痴愚痴言っている方はもしかしたら他をあまり見ずにぱっと見で飛びついて買っちゃった人たちなんじゃないかなー。ある意味羨ましいですよ(笑)
956: マンション住民さん 
[2009-09-11 00:48:55]
>944さん。

この掲示板は、住民でない方も見ていますので、お控えください。
957: ジュウミンミンゼミ 
[2009-09-11 14:58:39]
さすがにセンティスの方が良かった…という声はないようですね。
958: 匿名さん 
[2009-09-11 15:10:43]
だってここの掲示板だからね
959: アクア住民さん 
[2009-09-11 15:54:09]
なんていうかどんな所であれ、新居に越したばかりで「あっちの方が良かったわ」なんて、そんな事を思いながら住んでる人っているんでしょうか?そんな人がいるとしたら不幸というか、可哀想なお買い物をされたんでしょうねー。
960: マンション住民さん 
[2009-09-11 16:22:55]
そうそう自分のところが一番とみんな思っているということで、これでおしまい
961: マンション住民さん 
[2009-09-12 02:19:07]
エレベータのところに張り紙していた、ドラマの撮影って、何の撮影だったんでしょうか。
サインを求めるのは禁止って書いてましたけど、だれが来ていたんでしょうか。
見た方いますか?
962: 住民 
[2009-09-12 07:24:24]
>961
住民板といっても部外者の人も見ることができる場所ですから、そういった噂話をばらまくような行為はお控え下さい。
関係者を含め、誰も良い思いをしません。
同じ住民として恥ずかしいです。

どうしても誰かに聞きたいのでしたら、管理事務所にでも聞いてみてはいかがですか?
963: 入居者さん 
[2009-09-12 08:10:20]
こんな公開掲示板なんかで聞いてくる>>961みたいな住民って、ホントにいるんだ…
確かに恥ずかしいw
お願いだからやめてくれ
964: 購入経験者さん 
[2009-09-12 10:15:25]
別に恥ずかしいことではないだろ。

恥ずかしいのは検討板・住民板ともに荒れていること。
何で質問に対してもっと適切で親切な回答ができないのだろうか?

比較したセンティスやブルーミングやエストリオなんて穏やかなものなのに・・・。
965: フォレスト住民 
[2009-09-12 10:35:58]
>961さん、掲示板の内容をもう一度読み返してみて頂くと分かると思いますが、多分この件について詳しい内容を知っている人はいないのではと思います。
>962さんや>963さんは少し表現が強かったように感じましたが、管理組合から協力のお願いとして掲示されていたので、静かに協力すること最良かと思います。
どんな人が見ているか分からない掲示板で聞いたりするのはちょっと避けたほうが良いと思います。では。
966: 匿名はん 
[2009-09-12 22:55:58]
不謹慎な質問は検討版でお願いします!
967: 住民さんE 
[2009-09-13 04:56:02]
特急が止まると思っていた人がいたなんてびっくり。
牧の原とか小室は追い越し通過駅ってずっと前からアナウンスされていたのに・・・
乗降人員だって、西白井より下でしょ。
商業施設にはみ~んな車でくるんだよ。
でも特急止まらなくても利便性なら日医大よりずっと便利なのなのは変わらないんじゃない。
日医大まで走る電車がどれだけあるか・・・今なんかすごく不便だし。

そういえば深夜バスは白井経由で中央まで来てるけど、
特急止めるなら、まずこの深夜バスが来るくらいまでにならないと無理だろうね。
968: 住民 
[2009-09-13 06:07:33]
961さん、確か今週だよね。楽しみですね。住民モドキの荒らしだらけの板だから、気にしない(^_^;
969: マンション住民さん 
[2009-09-13 21:26:19]
968さん
住民モドキの荒らしだらけの板だから、
書いてほしくないんです。
どうしても書きたいのであれば、
撮影が終わった後にしてください。

自慢したいのは分かります。
私も同じ気持ちですから。

でも、結果的に関係者に迷惑をかけることに
なりますので、終わるまでは外の(マンション住民でない)方には、
この件については、一度も話していません。

よろしくお願いします。

970: 携帯から 
[2009-09-14 01:47:22]
>>967
日医大まで走る電車がどれだけあるか…
ということですが、今は牧の原止まり多いですよね。

でも一般特急は全て空港まで行きますのでそれが全て日医大に停まります。かつ始発も残ります。
2社の電車が停まる事によって増便は間違いないでしょう。

一方こちらは今の1社のみで新規参入のもう1社のためにダイヤに空きを作る=減便する必要があります。
日医大始発が減便しても残る以上、こちらの始発も減らす必要が出てきます。

日医大は減便分は一般特急でカバーできますが、こちらはそれが無いのです。
日医大より発着便が少なくなる可能性が大なんです。

だから皆がぼんやりしているのが信じられません。
電車に関しては今の日医大くらいの利便性になる可能性が大だというのに…。
971: 匿名さん 
[2009-09-14 02:30:45]
今更慌てふためいて騒ぎたててもなあ。

よっぽど私はぼんやりしながら高い買い物をしましたと言ってるようなものですよ?
972: 匿名 
[2009-09-14 03:27:36]
各駅は減らない。北総特急、急行はほぼ現状維持。ごくごく一部京成新特急に置き換わるが、中央もしくは新鎌ケ谷で連絡アクセス。位の変化でしょ。ぼんやりしていて今更騒いでいる人うるさい。
973: MORE 
[2009-09-14 07:50:37]
今は安くていいかも
974: フォレスト♪ 
[2009-09-14 07:53:58]
970さん、特急が停まらない駅って牧の原だけじゃないんですから。
私は特急停車駅までひと駅ってのも十分便利だと思います。
それに、特急が停まらなくてもこの地区の住み易さはほとんど変わらないと思いますよ。
確かに朝の通勤時にはちょっと影響あると思いますが、駅始発があるだけでも贅沢な話じゃないかと…。
975: 住民F 
[2009-09-14 10:41:23]
確かに始発があるだけ贅沢な話ですよね。
開通後は座って通勤したいので、各駅で行く予定。
でも、通過待ちがあって、ケツ痛くなりそう(;-_-+
976: 匿名さん 
[2009-09-14 12:49:24]
今後の印旛日本医大前駅の開発次第では、牧の原上り始発は無くなり、下り牧の原発印旛日本医大行き折り返して
上り方面の列車になる可能性あり。
977: マンション住民さん 
[2009-09-14 13:57:58]
どうしても印西牧の原を不便な所だと言い張りたい人がいますね…
978: 住民さんC 
[2009-09-14 18:45:36]
>>970さん、>>976さん、心配しすぎですよ。

>今後の印旛日本医大前駅の開発次第では、牧の原上り始発は無くなり、下り牧の原発印旛日本医大行き
>折り返して上り方面の列車になる可能性あり。

他スレでは日医大駅の方はこれ以上の開発を望んでいないと書いてありました。
大きな買い物は週末に牧の原や中央、成田で十分とのことです。

住民が望まないのにダイヤに影響のでる程の開発があるとは思えません。
良く解釈すれば、今後も週末に印西にお金を落としてもらえばいいんじゃないですか。
悪く解釈すると、週末に排ガスを撒き散らしに来るとも言えるけど・・・。
979: 匿名 
[2009-09-14 20:22:46]
住民の意向はともかく、開発が予定されているのは医大駅から成田寄りの辺りに倉庫を誘致するために造成しましょうって計画がある程度でいつ着手するかも解らない状態だし、宅地はほぼ売り切っているから今後の大きな人口増加要因は日綜の駅前マンションくらいだと思うんだけどね。

ただ成田方面からの乗り換えの利便性重視で976の言うことも起こらなくも無いだろうけどだいぶ先のことでしょうね
980: マンション住民さん 
[2009-09-14 22:55:30]
牧の原は停車場があるので始発がなくなる事はありません。
むしろ、北総が京成に吸収された時は日医大の始発及び特急停車が自然消滅するのかな!
981: マンション住民さん 
[2009-09-14 23:02:06]
そうだね、そうだね。
そうだといいですね。


何度も何度も同じような・・・・頭の中がおめでたいというかなんというか・・・・。
984: 匿名はん 
[2009-09-15 22:37:45]
モアの北側が開発されたら、乗降者も増え、当然特急が停車するようになるでしょう。
985: 匿名さん 
[2009-09-15 22:48:52]
現実的には無理でしょう。
986: 特命さん 
[2009-09-16 00:01:35]
千葉県で資産価値の下がるマンションとかいうスレに名前が出てた…。

特急が停まる停まらない以前の問題だよ。
987: 匿名 
[2009-09-16 00:07:09]
そんなに特急停車にこだわる意味がよく分からない。
ほとんどの住民は受け入れてると思うけどなあ。

まるで特急が停まらない駅は価値がないような感じだけど、ひょっとして気にしてるのは『マンションの資産価値』とかいう他人任せの評価なんかな…?

転売して儲けることでも考えてるなら、早く売ったらどう?
988: 匿名 
[2009-09-16 00:15:30]
資産価値とやらが上がったら、普段の暮らしにどんな得なことがあるのか誰か解りやすく説明してくれないか?
正直、価値が上がって固定資産税が増えても困るんだが…。
989: ♂ 
[2009-09-16 01:28:39]
資産価値が上がろうが下がろうが永住目的の私には関係ないが、下がるスレに名前がでてることは許しがたい。

上野勤務なので特急停車にこした事はないが日医大駅まで下って乗ればいいだけのこと。
多分並ばずに座れるだろうし。
990: 匿名 
[2009-09-16 15:45:15]
ちゃんと牧の原から日医大の運賃お支払ください。
991: 匿名さん 
[2009-09-16 17:27:45]
払わない奴多いよね。
セコい。
992: 匿名さん 
[2009-09-16 17:51:14]
ここの住民にはいない!




と信じたい。
993: マンション住民さん 
[2009-09-17 00:29:15]
日医大に特急が停まるのは、北総線と成田高速の境界だからです。
牧の原と日医大の利用者が中央まで戻らずに空港に行けるように停めるだけで、牧の原の方が空港寄りにあれば牧の原に停まったでしょう。

成田高速を走るのは、空港に行く京成の電車だけです。
同じ線路を走るけれども、北総線という日医大止まりの鉄道と成田空港まで行く別の鉄道が並行して走っていると考えた方がわかりやすいです。
(免許も北総は日医大までしか取得していないです)

牧の原にも特急を停めたら、そうでなくてもスカイライナーとの所要時間の差が大きいのに、もっと広がって特急の意味がなくなってしまいます。
かといって、普通を成田空港まで乗り入れるには、成田湯川から先は単線なので、本数を増やすのは難しいでしょうね。
つまり、特急を日医大通過にして、普通を湯川まで延長して乗り換え駅を延ばすくらいしかできないわけでほとんど意味がないので、今の計画はそうは変わらないのではないでしょうか?
一方、牧の原の始発列車は車庫がある限りなくならないでしょうから、特急停車駅でなくとも十分便利だと思います。
994: 住民さんA 
[2009-09-17 01:03:16]
ちなみに湯川は成田高速鉄道と成田空港高速鉄道の境界な。
だから、湯川とか印旛とかもういうな。
うるさい。
995: という訳で、 
[2009-09-17 01:04:14]
そろそろ話をまとめて、いいかげん特急停車の話題はやめませんか?
読んでるだけでかなり食傷気味です。

まとめ:
印西牧の原に特急は停まらない。
将来の周辺人口増に期待しましょう。
以上。

ではこれ以降は特急停車以外の話題で…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる