日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-05 12:37:01
 

マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2

1027: 匿名 
[2009-10-04 22:13:48]
花火は、お金払えばあげてくれるので不定期みたいですよ。
誕生日にとか、何かのお祝いに注文する人が多いらしいです。
1028: 入居済みさん 
[2009-10-04 22:36:14]
あーそうなんですか。
それで時期外れに花火打ち上げていたんでね。
1029: マンション住民さん 
[2009-10-04 23:52:19]
>>1025
更生計画の修正案を出してます。
最初に提出した計画案では金融機関やゼネコンの賛同が得られなかったからかと思います。

1030: 入居済みさん 
[2009-10-05 22:43:43]
そんな事はないですよ。
債権者の方には当初出された案よりより良い案になったのではのいでしょうか。
日綜の再建も順調に向かって欲しいものです。
1031: マンション住民さん 
[2009-10-05 23:45:51]
日綜には再建して欲しいとは思ってます。が、その陰で泣いてる契約者・元契約者の方もいる事を日綜は忘れないで欲しいです。
1032: 住民さんC 
[2009-10-06 13:08:19]
>>1030
債権者側に有利な条件、という事は裏を返せば日綜側にとっては厳しい条件になるのでは??
1033: 本当に大丈夫なのでしょうか? 
[2009-10-06 23:31:21]
No.318 by 株主 2009-10-06 21:43

>更生会社 日本綜合地所株式会社
>更生会社 日綜不動産株式会社
>更生会社 日綜ハウジング株式会社
>
>更生計画案議決方法等変更のお知らせ
>
>上記更生3社は,平成21年8月7日付けで東京地方裁判所より,当職提出の更生計画案に対する議決権行使
>の方法として書面投票(投票期間:平成21年8月11日から平成21年9月28日まで)により行う旨の
>決定がなされておりましたが,さらに更生債権者及び更生担保権者と意見調整を図り,更生計画案を変更する
>ことが相当と考えるに至り,本日,当職の申立により,東京地方裁判所はこの決定を取り消し,関係人集会と
>書面投票の併用方式とする旨を決定しましたので,お知らせいたします。
>更生3社の財務状況や周囲の環境などが変化し,更生債権者及び更生担保権者の皆様にさらに有利な更生計画
>案の修正案をご提案する予定です。既に投票いただいた方には再度投票していただくことになり,ご迷惑を
>おかけすることとなりますが,何卒ご容赦ください。更生3社は,今後も引き続き安定的な経営を目指して
>参りますので,尚一層のご支援をお願い申し上げる次第です。
>なお,関係人集会の期日及び書面投票の期間は裁判所により追って指定されますので,指定され次第速やかに
>ご連絡申し上げます。
>
>以上


訳すると、『先に出した更生計画が駄目駄目でクレームが入ったので、煩い関係者は集めて体裁を整え、
他は書面投票で議決しちゃうことにしました。』ということかな?
大丈夫か、おい・・・。
1034: へぇ~ 
[2009-10-07 12:21:01]
ま、どうでもいい
1035: 住人 
[2009-10-07 16:09:41]
ラジーのアンケート結果は予想通り。
1036: 入居済みさん 
[2009-10-11 00:49:49]
最近、MRの見学者が増えたみたいですね!
1037: 住民さんE 
[2009-10-13 20:53:21]
ラズィに関して以下の書き込みが検討板にありました。
我々がサンプルになるような使われ方に合意した覚えはなかったのですが・・・。
この件について合意書みたいなものって取り交わしましたっけ?
当時はもう舞い上がっていて記憶があやふやです・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

No.375 by 競合物件企業さん 2009-10-13 01:37

もともとラズィは純粋にインターホンとしての機能を追及したものではなく、端末を導入してもらうこと
ありきのものだから、こうなるのも無理はない。
この辺りはデベの良心に左右されるというか・・・。

関係企業にとっては“端末保有世帯=サンプル”って考え方だからね。
詳しくは↓を。

http://www.yano.co.jp/sample/mail_business.html

長く使うものだからこそオーソドックスなのが一番ですよ。
1038: 住民 
[2009-10-14 12:30:39]
舞い上がる気持ち解ります~。

この件は嫌なら答えなければいいだけなので気にしなくてもいいと思いますよ。

検討板の荒れ具合はどうにかならないものですかね。
他マンションまで巻き込んで、ちょっと違う気がしました…。
1039: マンション住民さん 
[2009-10-16 16:52:03]
明日は印旛沼の花火大会みたいですね。

このマンションからも見えるのかな。印旛火工さんのは見えてるけど^^
小さい子どもがいるので人ごみは避けたいとこなのですが、
やっぱ会場まで行ったら混雑しますよねぇ・・行かれたことある方いますか?

あと翌日曜は"よかっぺ祭り"ですね。
パンプレットによると文化館前から無料送迎バスも出るようだし、
ちょこっと遊びに行ってみようかと思ってます。
(※スイマセン、バスの件はハッキリと確認してません)

週末は何しようかなぁと思ってる方、もしよければ参考に!

1040: マンション住民さん 
[2009-10-16 20:35:13]
バスがでるんならいいですよ。
行ってみたらいい。ニュータウンとはまたちがった風情がありますよ
1041: マンション住民 
[2009-10-16 22:54:05]
今、新型インフルエンザが猛威を振るっています。祭りも良いですが・・・。当家は小さい子もいますし外出しません。
1042: マンション住民さん 
[2009-10-17 00:45:44]
あの小児科のホームページみると患者数がふえていくんで
驚きますよね
1043: 入居予定さん 
[2009-10-17 22:00:17]
花火大会ってやりました?
見えたのかな~。

当方カルティエ4入居予定なので、厳しいかな。
1044: 入居済みさん 
[2009-10-18 00:01:04]
今日、風呂場の鏡がカルキや水垢などが付着してガラスマイペットでは殆んど除去できませんでしたが、
うおこ取りなる物を使ったらかなり取れました。
まだ、完全に取れてません。
他に取るいい方法をご存知の方、教えて下さい。
1045:  
[2009-10-18 00:53:48]
そうなったら厳しいてますね。
取説には風呂あがりには毎回拭き取って下さいとの記述がありますよ。
1046: 入居済みさん 
[2009-10-19 22:32:16]
説明書をまだ読んでませんが、今夜お風呂に入ったら
昨日必死で汚れを落としたはずの鏡が、1日で鏡が少し汚れてました。
ガラスマイペットで磨いたら簡単に汚れが取れました。
これからは、毎日お風呂入る序でに掃除すればいいんですね。
ありがとうございました。

1047: 入居済みさん 
[2009-10-20 23:26:13]
本日、森田知事がテレビで北総線値下げを前原大臣に嘆願してました!
森田知事の言動はここ2日間、非常に評判が悪かったが、
今日は非常にインパクトがあったと思う。
運賃がどこまで下がるのか?期待せずに見守りましょう!
今までの自民党や共産党の議員さんの陳情よりも森田知事の方がよっぽどインパクトがありましたね。
1048: 匿名さん 
[2009-10-22 08:24:47]
フォレスト住民ですが、テラスから煙草の臭いがひどくなりました。
最近から突然臭うようになったので、引っ越して来た人じゃないかな、と思います。
特に夜に頻繁に吸ってるようで窓も通気孔も開けられない状況です。
もう少し様子を見て変わらないようなら苦情を言おうと思っていますが、少々迷いもあります。
皆さんはこんなこと経験ないですか?
良い解決法があれば教えて下さい。
また、煙草マナーについて管理組合の決まりとかあれば教えて下さい。
1049: 入居済みさん 
[2009-10-22 22:22:59]
私もそう思います。
ベランダに出たとたんタバコの臭いが鼻につく事が最近よくあります。
私も迷ってます。
1050: 匿名さん 
[2009-10-23 00:31:32]
近隣の家に匂いと煙が行くということを想像できない
のでしょうか。
迷惑な話です。
害を巻き散らかしているのと同じ。迷惑行為だと思います。
バルコニーでの喫煙は全面禁止でお願いしたいですね。
1051: 入居済みさん 
[2009-10-23 07:36:01]
タバコの煙も生ゴミも臭くて汚いのは一緒です。
自分の部屋で処理しなきゃいけないものを近所にばらまいて平気なんですかね?
バルコニーでタバコ吸う人は集合住宅に住んでほしくないですね。
タバコ部屋を特定して、管理組合から苦情を出すこともできるんじゃないでしょうか?
1052: 入居済みさん 
[2009-10-23 22:27:52]
共有施設内は禁煙なんでしょうか?
重要事項説明書を読んでないので、はっきりした事はわかりませんが。
でも、常識として、ベランダでは吸ってほしくはないです。
部屋で吸ってもらいたい!
1053: 匿名さん 
[2009-10-23 23:17:03]
とりあえず、どこの部屋の人が原因か見つけたほうがいいのでは?
バルコニーでなくても、換気フードの下で吸って煙を撒き散らかす人もいますが、ドアの前あたりを通ればすぐわかると思います。
私みたいにちゃんと部屋の中で換気扇も使わずに空気清浄器を使って喫煙している人もいるのに、万一喫煙者だからと一緒にされることがあったら心外です。
フォレストも空き部屋は少なくなっているので見つけやすいと思います。
個人名は伏せて、管理組合を通じて部屋の住人に苦情を出すことをお勧めします。
バルコニーも玄関前も共有部分なので、タバコの煙はNGです。
こんな人がいることは、喫煙者にとっても非常に迷惑な話です。
1054: 匿名さん 
[2009-10-24 11:28:48]
家の中で吸うと怒られるのでベランダで吸ってますが・・・。
会社の人も家ではベランダで吸う人が多いですよ。

廊下をバタバタ走る奴の騒音をガマンしてるので、私のタバコも皆さんガマンして下さい。
1055: マンション住民さん 
[2009-10-24 12:46:06]
この手の話は決着が着かないよ。>>1053さんみたいな良識のある方ばかりではないので。
タバコひと箱1000円にして、そこで得た税金を子供や介護の財源にまわせばいいんだよ。
1056: 匿名さん 
[2009-10-24 19:54:14]
排気口の匂いを嗅いで誰がタバコを吸っているか探す人が良識あるのですか?
空気清浄機を使用してるから他の喫煙者と一緒にするなと言う人が良識あるのですか?
個人名を伏せて苦情を言う人が良識あるのですか?
1055サン変な事を言わないで下さい!
文章を読んでると1053サンこそ、自分の事しか考えてないし、マンションに住む資格が無い様にも思えますよ!
1057: 匿名さん 
[2009-10-24 20:49:35]
煙草の話題は必ず荒れるのでここいらへんでやめた方が良いですよ。
現在、日本国では煙草は合法化されています。麻薬と違います。
煙草販売による市町村の収入は印西市でも年間数億円の収入があり、
全て一般会計で処理されており役立っています。煙草を吸う人には
一円たりとも還元されておりません。印西市内の各駅の喫煙場所に
も一切灰皿が設置されていないのもこれを物語っています。
このマンションの規約にバルコニーでの喫煙を禁止するとはっきり
書かれていますか?書かれていないでしょう。一般的にはバルコニー
でのたき火、バーべキューを想定して禁止しているはずです。現在
販売中のマンションに全館禁煙のマンションがありますか。そんな
ことをしたら完売できないでしょう。本当に煙草が嫌な人は戸建て
に住むか(隣りがヘビースモーカーだったら同じですが)人里離れ
て済めばよいのです。民主党に言って日本では煙草の製造販売を禁
止してもらえばよいのです。ベランダで煙草を吸っても法令違反し
ているわけではないのです。その他のことでもいろいろありますが
共同住宅に住むわけですので多少のことは我慢しましょう。この
ままだと、白井のPと同等レベルとなってしまいます。ここの住民
は白井のPと同レベルだと。皆さん大人になりましょう。
1058: 入居済みさん 
[2009-10-24 21:21:32]
1055さんの言うとおり、決着のつきにくい問題だと思います。

別件で、うちは上の階の方が、バルコニーの非難はしごの上に
乗られる事が多いようでガンガン!と音が玄関側の部屋まで響き、
昼夜を問わず部屋中を子供が走り回ってる音が凄いです。

ただそれを、非常識な人だからマンションに住む資格なし!と考えるのか
マンションは集合住宅で上の階に人が入ればそういう生活音が出るのが当たり前で
そんな事言うならマンションに住まなきゃいい。と考えるのか・・・。

考え方を少し変えると色んな意見が出てくると思いますよ。

うちは今までタバコを吸う友人を招いた時、バルコニーで吸って貰ってました。
それがバルコニーも換気扇下もだめになったら困るなって思ってしまいました。
1059: 匿名さん 
[2009-10-24 21:31:22]
バルコニーは火気厳禁なのでは?
火をつけたタバコは禁止で当然でしょ。
1060: 常識人 
[2009-10-24 21:44:02]
はい。一件落着。
1061: 入居済みさん 
[2009-10-24 22:52:27]
私は吸いません。
灰皿はありませんので、友人も我家では吸いません。

炒め物、揚げ物、たばこなどの匂いは換気口から廊下側へ排出されます。
この臭いに対しての苦情は何処の家庭でもないはずです。
ベランダで焼き肉やたばこを吸うからでしょう。
換気口からはベランダの臭いは入ってきます。
ベランダへ出たら焼きみくやたばこの臭い?いかがなものかと思います。

自分の部屋では焼肉も良し!、たばこ吸うのも良し! 問題はないと思います。
1062: 入居済みさん 
[2009-10-25 01:22:59]
1057さん
貴方も我がままですね!
常識的にはベランダで吸うのはいかがなものでしょう!
1063: マンション住民さん 
[2009-10-25 04:37:46]
通路の玄関先の芳香剤で妊娠中の妻が吐き気を催すも、共同住宅だし臭いや音はお互い様だからって我慢してる。
子供が産まれたら今度は四方八方に迷惑掛かるようになるだろうから余計。

自分は他人様に迷惑にならないように充分注意していると思っていても意外なところで掛かってるものです。

1064: 匿名さん 
[2009-10-25 08:20:34]
たばこのにおいが嫌われるのは匂いだけではなく副流煙の存在だと思います。
青酸ガスが吸っている人よりもかいでいる人に多いというのが問題なんですね。
悩ましい問題です。
1065:  
[2009-10-25 08:44:52]
やっぱりタバコ一箱千円がいいみたいですね。
1066: 住民さんA 
[2009-10-25 08:54:10]
本当にどうにかしたいのであれば、こんな所に書いていても意味がないです。
発生源を特定して自分でor管理人を通してでも相手に言いに行くしか解決しないですよ。
ただしその人がどんなタイプの人か判らないですが。


最悪、注意された人の周りの家に対し過剰に反応されるようになって、ベランダのハーブや花の匂いで気分が悪くなったと苦情が言われたり、たまたま壁に物が当たったり、物を落とした音で苦情が来るようになったり。

大袈裟な話でなく、隣家に煙草の臭いの苦情を管理人を通して言いに行った後の兄夫婦の実体験。
結果、他の周囲の家にも迷惑掛けて散々な状態になったらしい。
1067: マンション住民さん 
[2009-10-25 10:47:26]
じゃああなたは黙っている派?
1068: 匿名さん 
[2009-10-25 11:37:37]
1059さんが書いている通りです。
火気厳禁。
匂い云々とは別の次元だと思います。
1069: 匿名さん 
[2009-10-25 13:49:21]
↑そうなんだけど、火気厳禁ってのはコンロ等の使用を想定しているのでは?
タバコの事まで細かく言うと1066サンの様な状況になるのが現実ですよ。

そうするとペットのルールやベランダに洗濯物を干す際の決まり事もそうだし、年末のイルミネーションの事なども全て細かくいかなくてはダメになる。
1068サンの言う通りに簡単になんか解決出来ませんよ。
1070: うましかだらけだな 
[2009-10-25 14:31:31]
火気は全てダメです。
線香花火も蚊取り線香もです。
1071: 匿名さん 
[2009-10-25 15:04:42]
喫煙室作ってそこで思う存分吸えればいいですね。
または、車の人は車の中で。
喫煙室作って分煙というのはいいことかもしれない。
どうどうと吸えます。
1072: 匿名さん 
[2009-10-25 15:10:52]
1054サンの厚顔無恥っぷりにはビックリだね。
家人に怒られる?みんなやってる?
だから違反して他人にかける迷惑は許せ?
自分も他で我慢していると?
家人が家の中でダメということを何故外でする?
そのモンスターっぷり丸出しな人間だから
バルコニーで喫煙するんだろうね。

誰もが承知の当たり前のことを敢えて書くけど
集合住宅に住む以上、己から迷惑をかけない気遣いは
全住人の大前提。
迷惑かける人間に戸建買えというならまだしも
迷惑が嫌なら戸建を買えなんてウマシカ。
大なり小なり迷惑をかけてるとか、我慢してるなんて
発言も問題のすり替え。

簡単に解決できないというが、それは単に
当人も、解決できないと言い放つ人間も、他の事と
問題のすり替えやごまかしをしているせい。
1073: 入居済み住民さん 
[2009-10-25 15:58:05]
世の中自己中だらけだよ、悲しいけどこれが現実・・・。
他人に気遣いができれば、こんな問題は発生しない。ペットの話もね。
ちなみに、自分は嫌煙家なのでタバコの煙は・・・。
1074: 匿名さん 
[2009-10-25 17:21:14]
全世帯が何ら不満が無いなんてありえない。
絶対にありえない!

煙くらいは我慢。
気遣いと我慢は必須です。
1075: マンション住民さん 
[2009-10-25 17:37:42]
健康増進法第二節

受動喫煙の防止

よって自宅内で締め切って喫煙のすすめ
1076: 匿名さん 
[2009-10-25 18:04:00]
>1074
煙くらいは?
他人に対しても健康被害が明らかなものに
我慢という言葉で片付けたいなら
それこそ バルコニーでのタバコくらいは 我慢しろだ。

1077: サラリーマンさん 
[2009-10-25 21:18:56]
バルコニーで喫煙されるなら秋刀魚焼かれる方がはるかにマシ。
1078: 入居済みさん 
[2009-10-25 22:43:40]
ベランダでの禁煙は常識で考えれば解る事です!
デパートやスーパーでは喫煙室を設置してます。
私の会社でも喫煙室があり、隔離されてます。
つまり、共有施設では一般的にたばこは吸うなと言う事でしょう。
ベランダも同じ事です。
吸いたい人は室内(隔離)で吸えばいい事です。
1079: 匿名さん 
[2009-10-26 01:07:47]
たばこをベランダで吸っても我慢しろとか言っている人。

自分がゴミ袋を被り、その中でたばこを吸っている姿を想像してみてください。

煙たい環境を嫌だと思いませんか?
あなたはそれを他人に強要して我慢しろとおっしゃるのですか?

あなた発信で他人に迷惑を掛けといて我慢しろというのは、
あまりにも恥知らずな発言だと思います。(まして共有の場所であるバルコニーで、です。)

吸うならご勝手に自宅で幾らでもお吸いください。

#私は節度あるスモーカーを非難するつもりは毛頭ございません。
1080: 検討者はどうおもうだろう 
[2009-10-26 02:25:22]
もういい加減にしたらどうだい?
ママ友グループやサークルとか出来ても、自分や家族に喫煙者がいるだけで臭いがするとか言われて排除される気すら感じるんじゃないかね…。

そんなに煙が気になるなら個人的に該当者と交渉してくれ。
ネタがなくなる度に同じ様なことを堂々巡りして雰囲気悪くしてたらいつまでも完売出来やしないんじゃないか?
1081: 匿名さん 
[2009-10-26 03:21:12]
>1080
検討者です。他にも検討者はたくさん見ているでしょうが
たとえ雰囲気が悪くなろうと、生活していく以上は
自己中による健康被害を受けないことは大事なことです。
バルコニーで吸われたのでは、煙は近隣へは窓から侵入します。
嫌がって当然ですよ。
自分の家の中でも嫌がられるのに、それで外で吸って
他人の家に煙を入れるんですから。
そういうことをする人がいるなら、多少荒れようが
仕方ないと思ってみています。
おかしいと言える人が多いのでまだいいですよ。

1082: 入居済みさん 
[2009-10-26 08:08:19]
いきなり窓から煙草の煙が入ってくることが非常に不快です。
何の前触れも無く、突然嫌な臭いが部屋に充満するのを「我慢しろ」とか「煙草は国が認めている」とか言うのは余りにも勝手でしょう。
ここにいる大多数の嫌煙の人は、煙草を吸うなと言っているのではなく、吸うなら自分の部屋で吸えと言っているだけです。
何か変なことを言っていますか?
1083: 匿名さん 
[2009-10-26 08:08:51]
ここは健全な人たちの集まりだと思います。
たばこのいけないところをきちんと認識してそれに対してどうすればいいのかと言う
アドバイスです。
自宅で空気清浄機の前で吸えばいいのです。
それでも家族が反対するなら家庭内禁煙して、会社の喫煙室のみで吸う。
または全面禁煙してお財布と健康を守る
1084: 匿名さん 
[2009-10-26 12:11:58]
どう考えてもバルコニー喫煙者の分が悪い。
嫌煙者は煙を我慢する精神的負担だけでなく、急な煙に合わせて窓や通気孔を閉めたり、臭いが取れるまで洗濯物を長く干したりするなどの時間と手間もかけている。
しかし、バルコニー喫煙者は自分の部屋には煙が入らないようにしてお手軽に吸うだけなので、支払っているコストが違いすぎる。
この差は大きい。
1085: 喫煙者 
[2009-10-26 14:59:00]
久々にこの掲示板を見てビックリしました。
私は喫煙者です。
しかも、バルコニーでタバコを吸っています。

今まで何も気にしなかったのですが、ここまでタバコを吸わない方々が不快に思っているとは思いませんでした。

今日からバルコニーでの喫煙を止めます。
今までタバコの煙で不快に思われていた方々申し訳ありませんでした。
1086: 匿名さん 
[2009-10-26 15:17:50]
うるさい住民どもだなぁ。もうどうせだから禁煙マンションにしちゃえよ。
一切の煙を出すこと禁止。
タバコをはじめ、料理や停電時のろうそくやお香や仏壇の線香からも全面禁止。
焦げた料理なんて食べたらガンになるから魚も肉も焼き目はつけないこと。
煙が少しでも出たら火災警報機がなるように報知器の感度をもっと厳しく設定すればいい。

それくらい煙がイヤなんだろ。
1087: 匿名さん 
[2009-10-26 16:48:35]
みなさんヌルーでお願いします。
1088: 匿名さん 
[2009-10-26 17:55:48]
ぬるーってなんですか?
1089: 完全に部外者ですが、今のうちにうるさくしたほうがよいとおもいます 
[2009-10-26 18:05:21]
うちのマンションでは

1.エレベター内にタバコのポイ捨て
2.エントランスにタバコのポイ捨て
3.エントランスの外にタバコのポイ捨て
4.非常階段1~2階にタバコのポイ捨て
5.ベランダからタバコを投げ捨てる(カップ麺やエロ雑誌の投げ捨てもあり)
  下のベランダにも散見されることあり。
6、ベランダの排水管が吸殻で詰まり、大問題

実際にあった話です。
(煙どころではありませんでした)
1090: 大学病院にお勤めさん 
[2009-10-26 18:29:19]
>焦げた料理なんて食べたらガンになるから魚も肉も焼き目はつけないこと。

焦げとガンはなんら相関関係が無いよ…。
ちょっと前のダイオキシン問題と同じで、致死量を得るには相当な根気が必要。
1091: 入居済みさん 
[2009-10-26 20:32:48]
ま、ちゃんと自分の専有部分の部屋でいくらでも吸えばいいってこと。基本じゃん。
日本で煙草は合法だとか、近隣の生活音に我慢してるとか完売に影響するとか魚の煙とか、全然関係ないし。
本音では、バルコニー喫煙が無料で手軽で自分の部屋には煙が入らないからやめたくないからごちゃごちゃ言ってるってのが見え見えじゃん。
他にどうしてもバルコニーで吸わなきゃいけない理由ってなんかあるの?
1092: 匿名さん 
[2009-10-26 20:35:42]
>>1085
こういった啓蒙活動が重要なんですよね。
86な嵐だから無視。
1093:  
[2009-10-26 20:55:49]
焦げは知らんがダイオキシンが無害な訳ないじゃん。

あれだけニュースでやってたんだから。
1094: 匿名さん 
[2009-10-26 22:36:44]
<<1086
その通り!
1095: 安全なものでも限度を超えれば危険物 
[2009-10-27 02:13:45]
ニュースでやってたからと鵜呑みにするお間ぬけさん。
あるあるとかガッテンとか、みのや中山ヒデの番組みて商品に飛びつくタイプの人ですね。
マスコミを使って国民を思った通り誘導するのって本当に簡単だからこわい。

ここの住民さんも報道から来る風評で痛い目みてるはずなのに。
1096: 匿名さん 
[2009-10-27 07:56:28]
日本はタバコが安すぎる!1箱1万円でいいんじゃない?
いつも思うんだけど、他人の口から撒き散らした汚い毒ガスは本当に迷惑!
早死にしたい奴であれば、別にいいんだけど、吸っていない人間にも危害を被っている事を理解してほしい。
1097: 匿名さん 
[2009-10-27 18:27:22]
ひょっとして、旦那にバルコニー喫煙をさせている奥さんも周りの迷惑を考えない人なんだろうか…?
そうすると夫婦揃って「煙ぐらい我慢しろ」って考えなのか…。
1098: 匿名さん 
[2009-10-27 21:05:04]
はい。ぶっちゃけそうですね。
家では吸うとカーテンとか臭い付くし、壁の色が変わるから。
1099: 入居済みさん 
[2009-10-27 21:51:25]
とりあえず、このマンションのバルコニーでタバコを吸うといろんな意味で超リスキーなことは良く分かった。
1100: 匿名さん 
[2009-10-27 22:58:22]
1098みたいに考える人で、この問題以外は人への迷惑考えてる人って
まずいないよね。
一事が万事だ。
バルコニーで喫煙してる時点で、本人も奥さんもそう見られてる
ってことが分からないか、1098みたいに居直る人間か。
どちらにしても1098が本物なら色んな意味でスゴイ。
1101: 入居済みさん 
[2009-10-27 23:03:41]
たばこの件は自治会で話題にしましょう!

ところで、BIGHOPの宮沢書店が移動しますね。
その後に○○ストアが-----と掲示されてましたね。
1102: フォレスト住民 
[2009-10-27 23:06:19]
やばい。すぐ近くに最近できたバルコニー喫煙部屋がある。
1098の部屋だったらどうしよう…マジで不安。
1103: よその人 
[2009-10-27 23:52:28]
よそさんで失礼しますm(_ _)m

宮沢書店は移動ですか?
閉店ということは
ないですか?

結構品揃え気に入っていたので
驚いてます。
詳しい情報わかりましたら教えてください
1104: マンション住民さん 
[2009-10-28 08:56:07]
>>1103さん

私がBighopで働いている方から聞いた話だと、
書店は、ジョイフル側(ゴリラ側)の1階に移動になるそうです。
そして元の位置にはスーパーが入るとか?

通勤帰りに寄っていた人(私含む)にとっては、
少しばかり遠くなってしまいますね。
1105: よそさん 
[2009-10-28 11:55:25]
そうですか。安心しました。ありがとうございます。

使い勝手のいいスーパーだといいですね。かなり広いから良いものになりそうですね
1106: 入居済みさん 
[2009-10-28 23:28:21]
今日宮脇書店を見に行きました。
確かに観覧車側に移転するそうです。
スーパーの事の案内は見なかったのですが?
ヤオコーより近くなるので便利になると思います。

話は違いますが、入り口側のカレーのバイキング屋は寂しの一言です。
誰もお客がいない!


1107: マンション住民さん 
[2009-10-29 08:42:04]
あそこのカレーバイキングは、はっきり行ってマズイです。
BIGHOP店は行ってませんが、成田店に行った時、あまりのマズさに後悔しました。
恐らく、近々潰れるんじゃないですかねぇ。
1108: 匿名さん 
[2009-10-29 10:36:45]
モアのフードコートにあるカレー屋の方が旨い。
1109: 入居済みさん 
[2009-10-31 23:58:21]
スーパーが開店するのは来年みたいです。
ヤオコーより近くなるし、中もそれなりに広いみたいですね!
楽しみです。
1110: 住民でない人さん 
[2009-11-01 00:41:14]
いい加減1000をとっくに超えているので、どなたか新しいスレを立てていただけませんか?
住民の質が疑われますよ。
1111: マンション住民さん 
[2009-11-01 18:38:39]
日綜はその後どうなっているのでしょうか?
なしのつぶてなんですが。

BIG HOP に新設されるスーパー、なんであんな位置なんでしょうか?
モール内は自転車乗り入れできなかったですよね。
あそこに徒歩で行くくらいならヤオコーまで自転車で行った方が近いような…。

100円回転すし出来ないかな。
1112: 入居済みさん 
[2009-11-01 23:06:44]
モール内を通らなくても線路側の道路から行けますよ!
1113: 住民さん 
[2009-11-02 07:08:08]
でも、途中、自転車を降りて、急な坂を押して上がらないと、いけないけどね。
1114: 入居済みさん 
[2009-11-03 21:55:50]
ヤオコーへ行く時も坂道を登るでしょう!
1115: マンション住民さん 
[2009-11-04 08:56:24]
>>1114さん

おそらく>>1113さんの言っている坂道とは、
BigHopの真ん中当たりに入る為の坂だと思います。

確かに買い物袋詰め込んだ自転車であそこを降りたいとは思いませんね。
BigHop側も駅前ビレッジは自転車を通れるようになど考えてくれているといいのですが。
1116: マンコミ 
[2009-11-04 13:06:23]
既にこの時点で出店計画に暗雲が…。

ここで話されていることくらい、考えればすぐ分かる事だろうに。
1117: 匿名さん 
[2009-11-04 14:02:41]
ここのマンションのために作るわけじゃないだろ(苦笑)
なんという自己中達
1118: マンコミ2 
[2009-11-04 20:55:29]
潰れた売主の物件を買うんだから、超超ポジティブシンキングな集団なんですよ。
物事を自己中心的に良く考えてますが何か?

部外者は羨ましいんじゃないかな?
1119: マンション住民さん 
[2009-11-04 21:22:12]
どんなスーパーがはいるかですよね。
広域を対象にしているのか、地域を対象にしているのか。
前者なら車対応
ビックホップ自身が前者ですし、あの広さですし結構凄く安売りスーパーが入るかも。
1120: マンション住民さん 
[2009-11-04 21:30:42]
目の前にあるヤオコーが普通値段。
ジャパンミートが安売り。中央にドン・キホーテ、トライアルの安売り。結構広域から安売り目指してくるから安売りスーパーのような気がしないでもない。その安さで集客の目玉に。
1121: 匿名さん 
[2009-11-04 22:02:05]
ランドロームが移動して来ればいいなぁ。
1122: 匿名さん 
[2009-11-04 22:07:44]
無理だよ。賃料がたかすぎる。
1123: マンション住民さん 
[2009-11-04 23:25:16]
目玉になって
遠くから
人集められるスーパーはどこがあるだろう。
でもつめほうだいは論外。
1124: 住民さんC 
[2009-11-05 08:21:59]
>>1123

成城石井
大丸ピーコック
コージーコーナー(これは俺がほしいだけですが)
1125: 住民でない人さん 
[2009-11-05 12:37:01]
住民は誰も立てないので、部外者が次スレを立てました。
ちゃんとルールは守ってほしい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55816/
1126: 管理人 
[2009-11-13 09:15:42]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55816/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる