GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-09 17:53:16
 

購入者、住民の方のための情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますので
検討者のかたは検討板へお願いいたします。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-03-01 19:33:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2

922: 匿名 
[2009-10-04 19:33:18]
廊下は無理だと営業さんが言ってましたが門扉の先が奥まったポーチならアリだそうです。
うちは奥まったポーチなので自転車置く事にします。
ありがとうございました。
923: 匿名さん 
[2009-10-04 20:49:22]
ゴミ本当に24時間いいの?
924: マンション住民さん 
[2009-10-05 00:06:24]
ポーチに物を置くのはダメですよ!!
掲示板にもお知らせが貼ってあります。

自転車は自転車置き場に置いて下さいね。
925: 匿名 
[2009-10-05 09:44:36]
ゴミ出しは24時間大丈夫ですよ。
ちゃんと確認しています。

926: 入居予定さん 
[2009-10-05 10:38:28]
もうすぐ入居でワクワクしてるのですが、音の方が心配で、しょうがないです。
今住んでるマンションは結構上下左右と音が響き渡り、上の人の行動がほぼわかる状況です。
掲示板を見てると、音の事が問題になってる時があったので心配になりました。

上下左右に住民がいる方でこれくらい聞こえるっていう情報を頂けますでしょうか。

なるべく自分も気をつけるつもりです。

927: 契約済み 
[2009-10-05 16:44:26]
うちも入居がとても楽しみで、電化製品やカーテン、欲しいものが一杯です。大きな買い物した後で金銭感覚が鈍りそうで、、、結局入居後に落ち着いてからゆっくり考えようかと思い始めてます。

近所のお薦めショップ等々あれば教えて頂ければうれしいです。

928: 匿名さん 
[2009-10-05 22:28:54]
契約して来月南棟に越す物です。引っ越しはどこの業者がお薦めとか
ありますか?これから探すのですが、相場はいくら位なんでしょうか?
929: 住民さんA 
[2009-10-05 22:36:39]
近所じゃないけど、うちはカーテンはクチコミサイトを参考に、御徒町の多慶屋のにしました。
ユザワヤと比べて、安くて種類も豊富でした。

無料で採寸と見積もりに来てくれて、よかったですよ。

ご参考までに。
930: マンション住民さん 
[2009-10-05 22:52:02]
>引っ越しはどこの業者

うちは引越しが多くて、過去いろんなところに頼みましたが、どこも50歩100歩って感じでした。
ここへの引越しはサカイに頼んだけど、普通に感じよかったです。

あと、安くあげたいなら、相見積もりは必須です。
うちはサカイとアリとダックに見積もりとって、最後に来たサカイに前に来た業者の金額を
言ったら、即効でその5000円引きになりました。
一番高いところとの差は、6万だったかな。
(一部は、引越し作業に来てくださった方々への心付けとして、還元させていただきました)

でも!
カルガモだけは止めたほうがいいです。
「集めました」って感じの柄の悪いテキヤみたいな人たちが来ちゃいます。
うちは以前の引越しでガラス戸を壊されて、すったもんだしたあげく、消費者センターに間に
入ってもらってやっと弁償してもらいました。


931: 匿名 
[2009-10-05 23:17:27]
だいたいいつも一緒だね。床コーティング、引越業者、上下の音…。夢見る時期だね〜。
で、住むと24時間換気、浄水器と始まるわけだ。
932: 匿名 
[2009-10-05 23:23:10]
愚痴ですね。で、その続きは??
933: 匿名 
[2009-10-06 00:29:02]
その続き?
それ以上ないよ?
ループだよ。

過去ログ見てみてね。
934: 匿名 
[2009-10-06 00:34:21]
>>931

通ですね〜。

よくもまぁ・・・ご存知で。

24時間換気も、浄水器も全く問題無しですが、住民板だから、新住民の方が疑問をもたれてもいいでしょうに。

住民じゃなさそうですけど、早く自分のものを手に入れて、その「夢」みた方がいいですよ。

ここには来ないでね。
935: 927です 
[2009-10-06 11:09:45]
929さんありがとうございます。多慶屋
実は、比較的近い所に住んでいます(都内)(^^;
今のマンションの家具(サイドボードやテレビ台)も、そこで買いました。気持ちが南船橋に行ってしまい、すっかり忘れていました。
多分、多慶屋にすると思います。南船橋まで採寸に来てくれるのなら良いですネ
936: 契約済み 
[2009-10-06 22:36:16]
駐車場とサイクルポートの位置が決まったのですがサイクルポートの方は今後場所の入れ替えってあるのですかね?!
937: 匿名 
[2009-10-07 11:20:39]
>>936さん

全戸入居したら駐車場と駐輪場の入れ替え抽選ありますか?と営業担当者にきいたところ、住人から多数要望があれば可能性はあるが管理組合・会社の担当になるでしょうと言われました。
938: 契約済み 
[2009-10-07 12:13:43]
937さん

返事ありがとうございます!そうなんですね〜
そうしたらもしあるときはお知らせかなにかあるんでしょうね。サイクルポート変な場所が当たったもので(笑)ずーっとここなのかなって思いましてf^_^;ありがとうございます
939: 契約済み 
[2009-10-07 12:40:28]
うちもサイクルボード変な所に、、、
まぁ良いかと(笑)

入居楽しみデスね。
940: 契約済み 
[2009-10-07 12:45:14]
すみずみ水のメンテ費用はおいくらですか?
941: 契約済み 
[2009-10-07 12:55:36]
重要事項説明でありませんでしたか?
二年で18000円くらいだったと思いますが
942: 契約済み 
[2009-10-07 13:03:03]
938です

939さんも変な場所当たっちゃいましたか〜
駐車場高いとこに当たりサイクルポートは変な場所だけど(笑)入居楽しみです
943: 入居予定 
[2009-10-07 13:26:53]
942様

我が家もサイクルポート、仲間ハズレエリアです〜
駐車場も高いです〜
引越し大変ですが、入居が楽しみです。
944: 契約済み 
[2009-10-07 13:35:50]
942です。
943さんへ
同じですね〜o(^-^)o
やはりうまくはいきませんよね(笑)
これからよろしくお願いしますね!
945: 入居予定 
[2009-10-07 13:53:52]
買い物には車で出掛けてまとめ買い!という方はいらっしゃいますか?
やはり台車は必要でしょうか?
946: 契約済み 
[2009-10-07 14:00:58]
うちは小さい子供三人いますのでまとめ買いの予定です!!マンションによってはカートが設置されてるとこもありますよね。うちも台車欲しいです
947: 匿名 
[2009-10-07 14:48:23]
うちは、エアコン以外は全て入居後購入する事に、高層階なので外からは見られないだろうと、家電も家具も車も、カーテンすらも(笑)
金銭感覚が麻痺しているので、落ち着いてからにと、、、
948: 住民X 
[2009-10-07 15:06:21]
すでに住民としている人が恐れていた、サイクルポートや駐車場の再抽選の話が出てますね。
好きな場所取りたいから先に高い金出して購入したというのに。
まあ、一番信じられないのは規約改正すれば可能とかいってる営業ですが。
何様なのでしょうかね?

規約改正ですが、先住民はおそらく賛成しないでしょうね。
フーが先住民に今の売り出し価格との購入した時の価格の差額を払うと言うなら考え無くも無いですが。
949: 匿名 
[2009-10-07 15:09:57]
うちは持っている物全て流用します。
暮らしてみてどんな風にしたいかイメージ出来てから、家具やカーテン買い替えると思います。
幕張にオープンする家具屋さんは、一応チェックします!オープン記念特価でいいのがあれば衝動買いしちゃうかも・・・
950: 匿名 
[2009-10-07 15:20:47]
高値掴みへの慰謝料が駐車場の優先権だったのですね。
なるほど。
951: 匿名 
[2009-10-07 15:23:49]
幕張に家具屋さん出来るんですね。
オープンならいいものがあるかも。
ちょっとずつ揃えるが一番ですね。
952: 匿名 
[2009-10-07 16:04:18]
948 まぁ〜大規模マンションならではでしょ。どこも抽選やってるのが現状ですし。駐車場にこだわるなら小さいマンションにすればよかったのに。抽選ないのに。
953: 匿名 
[2009-10-07 16:17:48]
自販機設置の話が出てますけど、エントランスがカンとペットボトルゴミで汚くなりそうなので、反対です。
必要ないと思う。
954: 入居済み 
[2009-10-07 16:22:39]
正直なところ、販売停止期間は将来の管理費や修繕費はどうなるのかと不安でした。
新しく越して来られる方が大勢いらっしゃるのでほっとしています。
完売後に再度抽選があったとしても構いません。
友人が住むマンションでは3年毎に抽選があると聞いていますし、 車を購入したり手放したりする方もいらっしゃるでしょうから、入れ替えがあって当然かと思います。
955: 匿名 
[2009-10-07 16:39:55]
>将来の管理費や修繕費はどうなるのかと

でも、そのおかげで初年度から管理費の見直しがされて、
大幅DOWNが実現したんですよね。
組合の理事の方々の尽力には、感謝してます。

通常は見直しまでに何年かかかると聞きました。

今となっては「災い転じて」って感じに思ってます。

入居者が増えることは、本当に嬉しいです。
駐車場については、954さんの意見と一緒です。
956: 匿名 
[2009-10-07 17:10:39]
住民に何も説明無しで勝手にそんな案内出してる事に何も危険性を感じないのですか?

余所のマンションの事例など私はさほど興味無いです。

ここのマンションの規約に再抽選について書いてありました?
あれば従いますが
957: 匿名さん 
[2009-10-07 17:30:04]
どっちにしろ抽選やるかどうかは総会で決めることでしょ?
議決権の5分の4の賛成が必要でしたっけ?
958: 匿名 
[2009-10-07 17:33:52]
さっきは住民Xで今度は匿名ですか...

規約を盾にするなら、まずは入居済みのバルコニーの手摺りに布団を干している部屋をどうにかしないとね。
959: 匿名さん 
[2009-10-07 17:43:31]
なりすまし注意報発令中!
960: 匿名さん 
[2009-10-07 17:49:10]
たしかに規約に駐車場抽選のことは書いてないですなあ。
手すりに布団を干すことは禁止だから注意すればいいだけの話。
規約を振りかざすというよりも規約に書いてないのだから
何もできない。
961: 匿名 
[2009-10-07 17:53:26]
>バルコニーの手摺りに布団を干している

えっ、そんな部屋あるんですか?やめてほしい…。
962: 匿名 
[2009-10-07 19:59:59]
駐車場もサイクルポートも抽選なんてないですよ。
入居時から決まっているのですから変えたい人同士で折り合いをつけてください。
963: 住民X 
[2009-10-07 21:42:52]
住民Xです。
No.958さん、勝手に私の分身作らないでください。

>規約を盾にするなら、まずは入居済みのバルコニーの手摺りに布団を干している部屋をどうにかしないとね。
この理論には、わらっちゃいましたが・・・・
964: 住民 
[2009-10-07 22:21:17]
手摺とガラスは違うが手摺もだめなんだってね。
965:  
[2009-10-07 22:28:50]
自販機は不要。見えないところに置くならいいがエントランスなど有り得ない。社宅や寮じゃないんだから。
966: 匿名 
[2009-10-07 22:35:11]
>>924

管理規約集にはポーチについて「専有使用権を有する」と書かれていますが、何故物を置いてはいけないのか教えて下さい。
967: 匿名 
[2009-10-07 22:47:18]
>>965

まったくです。

でも、確か設置場所はエントランスになってましたよね。
968: 匿名 
[2009-10-07 22:48:18]
台風でまたガラスが汚れる~
969: 匿名 
[2009-10-07 23:23:09]
布団はどこに干せばいいのですか?
たしかガラスの上にかかる干し方は駄目なのでガラスの内側に干すように言われた事があります。
手摺り以外に干す規約になっているのですか?
何かオススメの布団干しがありましたら教えてください。
錆びにくい奴でお願いします。
970: 契約済み 
[2009-10-08 00:08:11]
自販機が設置されるのですか?
まだ入居していませんが、嫌です、賃貸みたいで。
雰囲気が台なしになりそうですね(>_<)
971: 住民さんA 
[2009-10-08 00:31:08]
自販機は、今度の総会の議案にあがってます。
設置場所は各棟のエントランスで、計3台。

もう業者もほぼ決定されてるよう。
KDDI携帯電話アンテナ設置やBフレッツ光導入なんかに関しては、何の不満もないけれど、
自販機だけは絶対止めてほしい。

設置後の合成写真みたいなのも資料にあったけれど、ほんとにかっちょ悪いです。
まるで病院の待合室。

これから入居される多数の方々の意見もあわせて集約されるまで、待つべきだと
思います。
972: 匿名 
[2009-10-08 00:53:27]
業者が決まっているなんて、組合員がリベート受け取っているように勘繰ってしまう。
もし設置されても撤去してもらうよう働きかけたい。
973: 入居予定 
[2009-10-08 01:06:02]
8月の地震のときは、どんな揺れ方でしたか?
974: 匿名さん 
[2009-10-08 03:11:54]
自動販売機は、設置場所を考えればあってもいいと思うけど。
特にこんな台風の時とかは。
エントランスはさすがに雰囲気こわれるからいやだが・・・。
975: 匿名 
[2009-10-08 04:39:53]
974の方と同じ意見です。
私もエントランスだけは嫌ですが設置場所さえ変えていただけるのなら嬉しいです。
976: 匿名 
[2009-10-08 06:41:40]
カフェを無くして自販機コーナーにしちゃえばどうだ。
田舎にうみたてタマゴの自販機があるように、焼きたてパンの自販機もあるだろう。
安っぽいビジネスホテルみたいだがw
977: 入居済みさん 
[2009-10-08 06:58:09]
同じく自販機は賛成!
住めばどんなに重宝するかわかる!
設置場所を検討しなおそう!
978: 匿名 
[2009-10-08 07:26:30]
エントランスしか置き場所ないじゃん…
979: 匿名さん 
[2009-10-08 07:33:03]
自販機自販機というけれど、出先でなく
自宅なのにわざわざ自販機でかって飲みたいものなどあるの?自販機にいれてもらいたいものも人それぞれだろうし。設置したら半永久的だよ。壁の色も変わってしまうし。雰囲気壊してまではいらないよ
980: 匿名 
[2009-10-08 08:08:10]
一回設置したら、撤去は困難でしょうね。
981: 匿名 
[2009-10-08 08:15:59]
自販機中毒は多い。富士山の頂上にさえ置いてしまう。景観なんか関係ない。
自分の家の玄関前に、あんな醜いもの置かれるなんて耐えられない。

自販機→電力消費→若者たちのたむろ→深夜の騒音→ゴミの散乱…いいことなどひとつも無い。
缶ゴミを自転車置き場の自転車カゴにポイする輩も、出現してくると思うし。
982: 匿名 
[2009-10-08 08:21:53]
ほんとだ、「AEDの場所をずらして」って書いてある…。
あんな目立つとこに置くの?エントランスの雰囲気ぶち壊し…。
983: 匿名 
[2009-10-08 08:46:11]
AEDは雰囲気関係なく目立つ箇所に置かなきゃいざって時に使えない。
引きこもりならいざしらず、マンションの顔とも言えるエントランスに自販機設置せず、会社帰りや買い物ついでに飲み物を買えばいいだけ。
そんな不粋な物を置くなんて誰が考えたんだろう。
984: 匿名 
[2009-10-08 08:57:16]
反対してくれる理事はいなかったんでしょうか。
985: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 09:03:52]
もう決定なんですかね?>自販機
986: 入居予定 
[2009-10-08 09:13:51]
入居済みさん達に質問があって覗いてみたら自販機が話題になっててビックリ!まだ入居していなければ黙って見ているしかないのでしょうか?大反対なのに!そんなの契約時に聞いていないとごねれば、少しは影響力ありますか?入居済みで反対されている皆さんに頑張っていただきたいです。

あの、質問なんですが、一斉入居は予定時間を超えてずれがちなのでしょうか?見積もりに来たサカイの方が、皆さんサカイなら違う便のスタッフ同士手伝えるからと幹事会社の利便性を教えてくださったので、時間がオーバーしがちなら頼んじゃおうか悩んでいます。料金は安かったです。
また、一斉入居経験して気付いた事等ありましたらアドバイスお願いします!
987: 住民X 
[2009-10-08 09:41:07]
自販機ですがエントランスではなく駐車場のエレベータホール部分に置けば?
あそこなら、目立たないし。自販機が合っても特に問題無い雰囲気だと思うし。

何より、自販機の補充を行う人がマンション内部に入ってこないのがいいと思う。
988: 住民でない人さん 
[2009-10-08 09:46:46]
住民ではありませんが書き込みお許しください。

私のマンションでも数年前に自販機設置が問題になったことがあります。
当時私は役員だったので、居住者からアンケートをとりました。
理事会側から自販機設置のメリット・デメリットを説明した上で、意見を求めました。
結果は「反対」が圧倒的に多く、そのため総会に諮ることは見送りとなりました。

・空き缶の散乱、飲みこぼしでエントランスが汚れる。
・若者がたむろするのではないか。
・エントランスが狭くなり、床の設置板に子どもがつまづいたら危険。
・災害時に中の物が無料提供されると言うが、奪い合いでパニック状態になるのでは。
・自販機が目に付く所にあれば、通るたびに子どもが「買って」と駄々をこねるだろう。

このような意見があったと記憶しています。
少し歩けば敷地外に自販機がある、店があるのなら無理して設置することはないと思います。
989: 匿名 
[2009-10-08 10:15:03]
経験に基づくアドバイスは助かります。
駐車場に設置した場合、入居者以外が出入りし車にイタズラされないか、空き缶が散乱しタバコの吸い殻等も一緒に落ちていそうな心配があります。
参考にさせていただきます。
990: 匿名 
[2009-10-08 10:26:41]
最近TVで見たが自販機営業は必死らしい。
契約金100万現金をちらつかせて契約を迫るらしい。
その餌食になろうとしているだけだ。
最悪設置の方向なら、契約は1台毎で1年更新。更新料も発生というのはどうだろう。
3台設置で毎年300万かかるとなれば、業者自ら撤退するだろう。
991: 匿名 
[2009-10-08 10:40:58]
シアタールームに設置は?
補充は理事がやるってことで。
ゴミが散らかっても入居者の仕業で責任の所在がはっきりするし。
992: 匿名さん 
[2009-10-08 11:20:45]
自販機なんか絶対反対。
やかましくなるし雰囲気が安っぽくなる。
993: 匿名 
[2009-10-08 12:02:01]
洗面所の鏡の裏の収納スペースですが、何入れてますか?
あまり奥行きがないし、化粧品なんてそんなにないし使い方に悩みます。
ハンカチやポケットティッシュくらいしか思いつきませんf^_^;
994: マンション住民さん 
[2009-10-08 12:37:04]
自販機には缶捨て入れも必要。

その2つが並んでいるところを考えると萎える。
ジュースこぼしたりもあるだろうし。
子供が欲しがったり
995: 入居予定 
[2009-10-08 13:01:45]
素朴な疑問ですが、住民の多くが嫌がる自販機設置が何故議題になるのですか?
過去レス読むと業者も内定しているようですし、とても不思議に思います。
誰が一人でも要望すれば、とりあえず議題になるのですか?
996: 入居済みさん 
[2009-10-08 13:15:37]
>994 あ〜それ分かります。子供が欲しがる大変さを忘れてました。
エントランスでいちいち欲しがられて泣かれたりしたらたまんないなあ。。
997: 匿名 
[2009-10-08 15:05:42]
住民でない人さんが書いているように、ふつう、この手のもめそうなことは、先に住民にアンケートを実施してから総会にあげ、住民の8割方の賛同を得て業者の選定・設置場所を決めるという順番ではないでしょうか。

入居住戸そのものが半分もいってない状況で、いきなり総会で普通決議をとってしまうのは、あまりに乱暴すぎます。
998: 匿名 
[2009-10-08 15:20:12]
たぶん役員の方々は、利便性を考慮して「良かれ」と思ってやってるだけで、ここまでの拒否反応は
想定してないのでしょう。
自分の感覚・常識と人様のが大きくかけはなれてたっていうのは、よくあることです。

うちは、総会の日は法事があって夫婦ともども出席できないんですよね。
このような場合はどうするのかと思ってお知らせ見たら、「出席通知」か「委任状」かの二者択一しか
なかった。
マンション内に知り合いもいないので、代理委任なんかできませんよ…。
議決権の行使ができない仕組みは、理不尽過ぎます。絶対反対したいのになぁ。
999: 住民さんA 
[2009-10-08 15:22:00]
駐車場も設置反対。
絶対、汚れるでしょう。
あと、業者の連中も使用できるならなおのこと。
1000: 引越前さん 
[2009-10-08 20:10:23]
来月引越し予定の者ですが、私も自販機反対です。
総会の日って今月なのでしょうか。
今月末から順次たくさんの方が入居すると思うのですが、
やっぱりこれから入居の人たちには議決権がないのでしょうか。
1001: マンション住民さん 
[2009-10-08 20:40:42]
・組合員の資格は、区分所有者となった時に取得する。
・管理組合の総会は、総組合員で組織する。
・総会の招集通知は、管理組合に対し組合員が届け出をした宛先に発するものとする。
→居住する組合員や宛先の届け出のない組合員に対しては所定の掲示場所に掲示でOK。

区分所有者になった時点で組合員なわけでしょ。
引っ越しがまだでも組合員なら議決権があるのではないですか?
宛先(旧住所?)を管理組合に届けてないから招集通知が届かなかったのでは?

総会に出て議決権を行使したいと管理組合に申し出てみてはいかがですか?
大切な一票をあなたはもっています。
1002: 匿名さん 
[2009-10-08 21:01:13]
本当に自販機反対であれば書面で記したものを
フロントか防災センターにお渡しするか、
マンションの公式ホームページのスレッドに
書き込んだ方がいいんじゃないですか。
1003: 匿名 
[2009-10-08 21:19:52]
自販機を設置するならカフェを閉鎖して欲しいなぁ〜
1004: 匿名さん 
[2009-10-08 21:48:14]
契約しただけじゃ区分所有者にならないよ。
1005: マンション住民さん 
[2009-10-08 22:52:21]
>>1004
来月引っ越しいうことは、契約どころかとっくに所有権登記してるんじゃないの?
本人でないとわからないが。
1006: 台風一過 
[2009-10-09 02:06:36]
夕焼け
夕焼け
1007: 住民でない人さん 
[2009-10-09 04:41:37]
すみません、住人ではありませんが、自販機が設置されているマンションに住んでいるので、ちょっとだけ様子を・・・。

エントランスロビーに置いてますが、ロビーの形が少し変わっていて自販機は奥まっているのと、入居前から設置が決まっていたので自販機用に壁と同じ材質の袖壁があり、入り口からは自販機は見えないのであまり気になりません。
(通常の動線では、本体はほとんど見えません)
なので、特に危険でもありません。

ロビーの椅子やテーブルでは、子供が遊んでいたり、大人が話していたり、いつも色々な人がいるし、受付を含めて3人の管理人さんの目も行き届くので、空き缶が散らかっていたのを見た事はないし、注意の貼紙も見たこと無いです。
エントランスから離れた駐車場&駐輪場に1、2回、空き缶があったのですが、マンションの自販機のものではなさそうでした。
皆さんその場で飲むより、家で飲むor遊びに行く子供に持たせるor出かける時に持っていく時に使っているようです。

子供が欲しがるのは、私自身は「欲しいなぁ」「ダメ!」で終わりでしたし、特に駄々をこねて困らしているのを見たり聞いたりしたことはありません。

ということで、私にとっては特に目障りではないです。
絶対欲しいほどでもはないですが・・・。
ただ、自分や子供の具合が急に悪くなった時は、スポーツドリンクがすぐ買えて助かりました。

災害時の無料提供については、ウチはマンション内に管理組合が管理している防災倉庫があって、そこに備蓄している品物と合わせて各戸に配布することになるので、奪い合いにはならないと思います。

それぞれのマンションの条件によって、問題が起こるかどうか変わってくると思うので、ご参考になれば幸いです。
1008: 住民でない人さん 
[2009-10-09 05:05:29]
あ、設置を勧めているわけではないです。
設置する・しないを決める際のご参考になれば・・・です。
1009: 入居済みさん 
[2009-10-09 05:08:19]
1006さん
キレイ!西ですか?
1010: 匿名さん 
[2009-10-09 05:19:23]
所有権登記は鍵の引渡し後でしょ?
1011: 住民さんA 
[2009-10-09 09:12:08]
へぇ~
皆さんすっごい自動販売機、反対していますね

あれば、絶対使いそうですけどね

既に入居していますが、賛成です
反対の方は早く、手を打たないとどんどん話しは決まっていっていますよ
1012: 匿名 
[2009-10-09 10:30:00]
可決されてないのに水面下で動いているなら、やっぱりリベート?
1013: 入居予定 
[2009-10-09 10:40:26]
明日からの3連休に内見会があるので、自販機について聞いてみようと思います。
議決権がないので何もできないと思いますが、自販機付きのマンションを契約した覚えはないくらいのことは伝えたいです。

最初から設置が決まっていて死角になるよう考慮されているならいいのですが、便利とか関係なく美観を損ねる物は欲しくないです。
1014: 匿名 
[2009-10-09 12:16:44]
マンション掲示板に議事録あがってましたね。
自販機は、業者の方から「管理費」増収の一手段として組合に申し込みがあったようです。
で、複数業者から見積もりをとって、その中から絞ってみたと。

どう見ても、エントランスにはそぐわないし、美観も損なわれるので、私も反対です。
こんな大事なこと、アンケートも取らずにいきなり総会の議案にあげてくるとは、
本当にびっくりです。

あと、ちょっと関係するんですが、たまーに自転車置き場のかごの中に若松団地の
スーパーで売ってるコーヒーの空き缶がポイってされてて、大変に不愉快です。
先日は、お隣のサイクルポートの自転車のかごにあって、イヤな思いされると
気の毒だと思って、私が処理しました。

住民かそうでないかもわからないけれど、人数多くなれば必然的にモラルに欠ける
人も出てくるでしょうし、そういう意味でも火種になりそうな自販機は、いらないです。






1015: 匿名さん 
[2009-10-09 16:03:23]
↑理事会の批判をこんなとこに書くあなたの方がモラルが無いのでは?
自転車のかごに空缶が入っていて不愉快になる事よりも、あなたの理事会批判をこの掲示板で見た理事の方達の方がよっぽど不愉快な思いをすると思います。
1016: 匿名 
[2009-10-09 16:12:50]
確かに1014は偽善者を装っているが1番モラルが無いのは貴方です。中途半端に狭いところで他人の事を思いやるだけでなく、もっとご自身の事を客観的に見て下さい。
1017: 住民さんE 
[2009-10-09 17:18:24]
そろそろ次スレですよ。
グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part3

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52413/
1018: 匿名さん 
[2009-10-09 17:19:41]
どうして1014さんだけが責められるの?
他の人たちだって似たようなことを書いてるのに。
1019: 匿名さん 
[2009-10-09 17:33:49]
1014さんは理事会批判してるからでしょ
1020: 管理人 
[2009-10-09 17:51:55]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52413/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1021: マンション住民さん 
[2009-10-09 17:53:16]
1014さんは理事会批判はしてないと思いますよ。至極真っ当なこと書いてますよね。管理費増収の為というのは再販が始まる前であって、これからは管理費の心配はなくなるのですからやはり美観とうのためにも一度白紙にもどして住民の意識調査をするべきでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる